GAME Watch
「FFXIV」パッチ5.4「もうひとつの未来」吉田直樹プロデューサーインタビュー
ファミ通
電撃オンライン
パッチ5.4吉田Pインタビュー一部要約まとめ
※気になった部分を抜粋したものでインタビュー内ではなぜそのような形にしたのかというような理由も深く語られています。詳細が知りたい方は直接リンク先のインタビューをご覧ください。
◆メインストーリー

※ネタバレ要素もあるので直接リンク元を記事をご覧ください
◆インスタンスダンジョン「魔術工房 マトーヤのアトリエ」

・「魔術工房 マトーヤのアトリエ」はイディルシャイアにある?
→元々いるマトーヤの住んでいる場所の近くで妙齢のマトーヤさんが関係してくる
・新しくやろうと決めたことに対して、どうしてもマトーヤの協力が必要になる
・ダンジョンの構造は一本道をずっと進んでいくというのではなく、ちょっと行きつ戻りつするような、構成自体が少し変わっているので新鮮
→今のルールに則って作った“名門屋敷 ハウケタ御用邸”的なものに?
・プレイ時間はいつものIDと同じくらいになるよう設計
・フェイスでリーンは使えない
◆希望の国エデン:再生編

・パッチ5.3のメインクエストクリアが前提条件
→サンクレッドとリーンがきちんとお別れをした後の物語になっているため
・今回が完結編でガイアは何者で、なぜ闇の巫女と呼ばれているのか、ダークアイドルはなんだったのかなどすべて明らかに
・かなりのボリュームになっている
・今回の敵は多分まったく想像がつかないと思う。全編を通じて創造力がキーになっていてそこはあまり崩さず進んできている
→そろそろ、光の戦士がいままでに戦ったことのない相手が出てくるかも?
・パッチ5.4トレーラーで1・2層のボスは出す。3・4層はびっくりすると思うので事前公開はなし
→3層はメチャクチャカッコいい
・今後第一世界に遊びに行った時に、リーンやガイアに会う機会はある?
→将来的にどうするかまだ未知数
・「希望の園エデン零式:再生編」もパッチ同日実装
→実装を遅らせてほしいというフィードバックはいただいているが拡張以降の流れがすべて決まってしまっているので変更できない。今後の流れについては検討している
・零式のドロップルールなどの基本システムは従来通り。新式装備の製作難易度も、これまで通り
◆ジョブ調整

・モンクの調整が一番大きいがモンクのみに調整が入るわけではない
・疾風迅雷自体をレベルアップで覚える特性に変更、疾風迅雷を付与するアクションだったものを全面的に別の効果に置き換えたりして調整
・高難度レイドに合わせて各ロール内で操作難度と火力と使い勝手が均等になるように数値的なバランスを取る
→侍が強く竜騎士がちょっと不遇だなと言われているのでその辺りの数字のバランスを取ったりする
→ヒーラーでは占星術師は使いやすいが学者は…と言われているのも把握している
◆幻討滅戦

・どの蛮神なのかは言えないが、久しぶりに黒魔道士のメテオが活躍するといいなと思っている
・これまで入手が難しかった既存の品を、今回の幻討滅戦の報酬に少しだけ加えてある
・募集機能に“幻討滅戦をクリアー済み”というフラグを用意したので以前よりも募集しやすくなるはず
◆南方ボズヤ戦線

・南方ボズヤ戦線は「禁断の地 エウレカ:アネモス編」に比べると倍以上クリアされている
・完成に向かってあと二回大きなアップデートを行う予定
・「グンヒルド・ディルーブラム」で終わりではなく更にその先にもう1つ大きなものが入る
※グンヒルド・ディルーブラム」はパッチ5.45で実装
・「南方ボズヤ戦線」「グンヒルド・ディルーブラム」その後にもう一度フィールド型コンテンツが追加される構成
・ランクが早く上がり攻城戦待ちになっていてやることがなくなりモチベが維持しにくくなっているのは次の課題の一つに
・一騎打ちの参加者が多すぎる
→申し訳ありません,あれは予想外でした……。
・今はバグフィックスを優先しているが数字で調整できそうなところはしていくつもり
◆「グンヒルド・ディルーブラム」
・実装はパッチ5.45
・ノーマルは気軽に遊べる難易度の大掛かりなバトルコンテンツで零式は48人で挑む大規模な高難易度コンテンツ
・ノーマルの難易度はそこまでではないが零式の⽅は相当難しいと思う
→
・バルデシオン・アーセナルよりも参加しやすい
→ノーマルはNPCに話しかけてランダムマッチングをするという方式で事前にPTを組んで突入も可能
→零式は48人パーティをそろえて申請、パッチ5.45からパーティ募集が拡張されて48人用のパーティ募集が出せるように
・突入はガンゴッシュのNPCから申請でグンヒルド・ディル―ブラムの中でパーティを再編成することも可能
※ボズヤ内ではなく外からの申請
・入場条件は南方ボズヤ戦線のクリア
→「セイブ・ザ・クイーン」のストーリーをすべて終わらせておけば入ることができる
・南方ボズヤ戦線のボズヤン装備について
→零式に行く人は揃えておいた方が有利なのは間違いない、ノーマルでは必要ありません
・ノーマルと零式で報酬に差はある
→零式でのみ得られる報酬もある
・零式の難易度はバルデシオンアーセナルより上で蘇生の制限もある
→零式は気軽に挑んでクリアできるものではない
→戦闘不能で戦果も減少に
・零式の報酬は、バルデシオン・アーセナル同様に、自慢できる要素になる
→ただ、攻略には長い期間がかかると予想される
→「セイブ・ザ・クイーン」のストーリーをすべて終わらせておけば入ることができる
・南方ボズヤ戦線のボズヤン装備について
→零式に行く人は揃えておいた方が有利なのは間違いない、ノーマルでは必要ありません
・ノーマルと零式で報酬に差はある
→零式でのみ得られる報酬もある
・零式の難易度はバルデシオンアーセナルより上で蘇生の制限もある
→零式は気軽に挑んでクリアできるものではない
→戦闘不能で戦果も減少に
・零式の報酬は、バルデシオン・アーセナル同様に、自慢できる要素になる
→ただ、攻略には長い期間がかかると予想される
◆エメラルドウェポン破壊作戦

・Gウォリアーは今回は今回は少しお休みだがウェルリトシリーズはもう少し続くので、いずれまたGウォリアーが活躍する機会はある
・今回はシリアスな内容に
・コンテンツ中にエメラルドウェポンの色が変わる
・攻撃やギミックは新しい試みも盛り込まれている
→今回はさまざまなフェーズが用意されていたりする
・ギミックについて
→何を言ってもガンダムに登場しそうな用語に。今回も怒られない範囲で、メカ好きのメカ愛が溢れているんじゃないかなと思う
・報酬は武器
→ILについてはいつものイメージ
◆青魔道士のアップデート

・新青魔法が24個追加される
→面白い効果やボス系の技も
・ボス系の技はラーニングが大変
→ラーニングは比較的簡単に覚えられるようにしてあるのでPT募集でサクッと行ってもらえれば助かります
・レベルキャップが70になり4.xといえば絶コンテンツもあるけど…
→さすがに青魔道士で絶は行けないようにしている
→バランスブレイク上等で作っているのでギミック完全無視とかされると恐ろしいし絶ホルダーの方たちが怒ると思う
・他には青魔道士ログがアップデートされ報酬を用意、マスクカーニバルにも新しいボスが追加
→さすがに青魔道士で絶は行けないようにしている
→バランスブレイク上等で作っているのでギミック完全無視とかされると恐ろしいし絶ホルダーの方たちが怒ると思う
・他には青魔道士ログがアップデートされ報酬を用意、マスクカーニバルにも新しいボスが追加
◆イシュガルド復興

・ワールドごとに活躍したクラフターのモニュメントが建つ
→復興が全て完了したときに、目立つ場所に条件を満たしたクラフターのモニュメント建つ
→モニュメントは1回建てたら永久にそのまま。私のワールドはこのクラスって決まったら一生そのまま
・どのクラフターのモニュメントが建つかは、活躍を集計しておいて、その貢献で判断

・ワールドごとに活躍したクラフターのモニュメントが建つ
→復興が全て完了したときに、目立つ場所に条件を満たしたクラフターのモニュメント建つ
→モニュメントは1回建てたら永久にそのまま。私のワールドはこのクラスって決まったら一生そのまま
・どのクラフターのモニュメントが建つかは、活躍を集計しておいて、その貢献で判断
・報酬について
→エモートもある、ロールプレイが豊かになるものが多い
→エモートもある、ロールプレイが豊かになるものが多い
・イシュガルド復興が終わった後でも納品はできるのでレベリングに使える
・復興ランキングのレギュレーションは第2回と同じ
・復興ランキングのレギュレーションは第2回と同じ
→ランキングは将来的に違う形でやるかもしれないが、”イシュガルド復興”のお話はこれが最後なのでそれに関わるアチーブメントはこれが最後の取得チャンス
・“復興されたイシュガルドにハウジングエリアを実装してほしい”という意見も多い
→パッチ5.4が復興の最後になる、今回の復興作業をやり切ったら、なんとなく見えてくるかもしれません
・“復興されたイシュガルドにハウジングエリアを実装してほしい”という意見も多い
→パッチ5.4が復興の最後になる、今回の復興作業をやり切ったら、なんとなく見えてくるかもしれません
◆その他
・スクウェア・エニックスの商標登録の「FORSPOKEN」は次の拡張タイトルという噂が…
→違います(笑)。
・FFXVIとのコラボは?
→「FFXIV」さんと「FFXVI」さん、双方が許してくだされば…
・パッチ5.4はメジャーアップデートとしては過去最大のパッチになっていると思う
・スカイスチールツールのアップデートは次が強化の最終段階
→今回の主導具は、製作を行っている最中などに、かなりカッコよい光り方をする
・ハウジングに新しいパーツが大量に入る
・オーシャンフィッシングに新航路が追加
・トリプルトライアドに「トーナメント」という新しい遊びが追加
・ドマ式麻雀に東風戦の実装
→後はリクエストを入れるとしたら3人麻雀ぐらい
・「漆黒のヴィランズ」のダンジョンだけではあるが、自由探索という新しい観光的な遊び方も追加
→パッチ2.0からパッチ4.5のダンジョンの対応はQAチームの手がどれぐらいかけられるかによる
・パッチ5.4で傘ではないファッションアクセサリーが1つ入る
・次のPvPコンテンツの構想について
→あるがまだお話できない、もうちょっとカジュアルに少人数で遊べるものを考えている
・2021年2月には新情報発表会も
・スカイスチールツールのアップデートは次が強化の最終段階
→今回の主導具は、製作を行っている最中などに、かなりカッコよい光り方をする
・ハウジングに新しいパーツが大量に入る
・オーシャンフィッシングに新航路が追加
・トリプルトライアドに「トーナメント」という新しい遊びが追加
・ドマ式麻雀に東風戦の実装
→後はリクエストを入れるとしたら3人麻雀ぐらい
・「漆黒のヴィランズ」のダンジョンだけではあるが、自由探索という新しい観光的な遊び方も追加
→パッチ2.0からパッチ4.5のダンジョンの対応はQAチームの手がどれぐらいかけられるかによる
・パッチ5.4で傘ではないファッションアクセサリーが1つ入る
・次のPvPコンテンツの構想について
→あるがまだお話できない、もうちょっとカジュアルに少人数で遊べるものを考えている
・2021年2月には新情報発表会も
・来年は何か大きな、『FFXIV』を一段階引き上げるようなこともやっていけたらと思っている
【スポンサードリンク】
1. 名無し
なんでだ0
ホズヤに関しては一騎打ちシステムをどうにかしろ
その他は満足だった
1
2.
なんでだ0
>ランクが早く上がり攻城戦待ちになっていてやることがなくなりモチベが維持しにくくなっている
いや、問題はそこでは無いのだが・・・
この劣化エウレカ仕様でまだ続ける気なの?
2
3. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ボズヤにもう寄せるなよ…。死んだ子は生き返らないんやで。
3
4. 名無しの馬鳥
なんでだ0
やっぱり運営は過疎化の本質を理解してないみたいだね。がっかりだよ。
4
5. 名無しの馬鳥
なんでだ0
飽きられてる理由は報酬ってだけ
エウレカはトークンやマテリアが手に入ったのが大きい
5
6. 名無し
なんでだ0
今回の敵は多分まったく想像がつかないと思う。全編を通じて創造力がキーになっていてそこはあまり崩さず進んできている つまりはアルティミシア基グリーヴァは出ない可能性が・・・?
6
7. 名無しの馬鳥
なんでだ0
想像がつかないってことはアルティミシア路線は消えたかな
7
8. 名無しの馬鳥
なんでだ0
よう「FORSPOKEN」のこと聞いたなw
8
9. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ボズヤが大好評コンテンツってもはや皮肉だろ
9
10. 名無しの馬鳥
なんでだ0
吉田に話聞いたときはまだ混雑していたんじゃないの
10
11. 名無しの馬鳥
なんでだ0
雀の涙程度のロックボックスからは5割以上の確率でごみが出現し、トークンの排出量すら絞ってエウレカの教訓を活かすどころか更に劣化させてるボズヤが人気…?
11
12. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ハウジングの新しいパーツってのは外装とかか?
調度品なら新しい調度品て言いそうだけど
12
13. 名無しの馬鳥
なんでだ0
PLLで散々「超優秀な成績を~・サーバー側でダメージ状況をチェックしてる」とか煽っておいて言い訳が「本当に上手なごく一部の人しか~」ときたもんだ
これだから吉田の言うことは何一つ信用できない
13
14.
なんでだ0
>ハウジングに新しいパーツが大量に入る
ホームレス涙目
14
15. 名無しの馬鳥
なんでだ0
・南方ボズヤ戦線は「禁断の地 エウレカ」に比べると倍以上クリアされている
普通に大成功だな
個人的にはCEのバトルエリアを制限出来たおかげでバトルコンテンツとしての質がエウレカから大きく改善されていたのが嬉しかったな
15
16. 名無しの馬鳥
なんでだ0
次の幻討滅戦はイフリートか楽しみだ
16
17.
なんでだ0
>ちなみに,今回のアップデートで傘じゃないファッションアクセサリーが1つ入ります。
17
18. E
なんでだ0
ボズや生き続ける理由って何だろう?
レベリング、武器作成?
武器作成はボズやでやると効率かなり悪い(昨日1時間以上やって塊3、4こしかもらってない)、結局ボズヤ行かずにフェイトでやったほうがいいので、装備欲しいなどがなければ行って損するぐらいです・・
塊の効率を外と同じぐらいにしてくれたら蒼天フェイトよりボズヤ行くかな
18
19. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ランクが早く上がり・・・?え、めっちゃだるかったんだけど
ひたすらFATEっていう新生時代の苦痛を改めて味わったんだが。
吉田はあれが楽しいの?大丈夫?
19
20. 名無しの馬鳥
なんでだ0
あ、これ学者が優遇されて占がまた要らない子されるやつや...
占で行こうとしてたけど、やっぱ学者で挑むかな〜
自分はなんでもいいけど、一緒にやってくれる人に負担かかるのはなぁ
20
21. ああああ
なんでだ0
・南方ボズヤ戦線のボズヤン装備について
→零式に行く人は揃えておいた方が有利なのは間違いない、ノーマルでは必要ありません
ここ大事
21
22. 名無しの馬鳥
なんでだ0
"妙齢"は女性の若い歳頃のことを指す言葉だぞ吉田!
22
23.
なんでだ0
自分みたいにボズヤ大好きマンもいるし、PvPもそうだけど、
自分がやらなかったり面白くないからって何言っていいと思ってるやつは、
いつか自分が好きなコンテンツが周りから叩かれまくる因果応報が待ってるからな
23
24.
なんでだ0
電撃のインタビュアーは相変わらずガチ勢感がある
24
25. 名無しの馬鳥
なんでだ0
エーテルコピーというものまね士させておきながらバランスブレイク上等!なんて言える訳ないから今後はそうしていきますよって事だよね?
期待してます(白目
25
26. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>1
吉田ごめん言うとるやん!
許したろうや
26
27. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>1
あの程度の難易度でロックボックスも大量に手に入っておいしいのに、あんなに参加者がいるとは思わなかったはさすがにないと思った
27
28. 名無しの馬鳥
なんでだ0
無くなったウォール、メテオを撃つ・・・、幻タコだな
28
29. 名無し
なんでだ0
青魔法24個かぁ、前は31個だったっけ
まぁ威力コピペしてエフェクトのガワ変えただけのやついっぱいあってもいらんからな・・・
ともあれ紅蓮のレイドボスとか討滅ボスの技はかなり楽しみ
29
30.
なんでだ0
新情報発表会楽しみだなーパッチ5.5の発表かなー(棒
30
31. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>5
ゲームそのものの遊びやすさやアレンジ性はボズヤの方が格段にいい
あと雰囲気(風景含む)が戦争で暗くなりがちだから、その辺も好みの差が出てそうかな、こっちは良い悪いじゃないけど
31
32. 名無しの馬鳥
なんでだ0
FATEが好きなタイプなんで、ボズヤは割と面白かったよ
ただ強化とかやればやるほど飽きてつまらなくなるって意見は理解出来る
でもストーリーのしょーもなさくだらなさに比べたら全然良い
32
33. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>27
お前らがもっと下手くそだと思われてたってことだよ
33
34. 名無しの馬鳥
なんでだ0
4亀に11月2日収録って書いてあるから3週間以上前の話か
34
35. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>18
ぼっち乙
35
36. 名無しの馬鳥
なんでだ0
エウレカは30分でギブアップしたけどボズヤは攻城戦までいっきにクリアした人間がここにいるから成功だぞ
36
37. 名無しの馬鳥
なんでだ0
※16
ごめん、次の幻イフではなくタイタン濃厚だった
37
38. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ボズヤ第四章にフィールドがあると知ってホッとしたわ
次で終わりの可能性もあると思ってたならなー
38
39. 名無しの馬鳥
なんでだ0
竜騎士強化確定じゃんリューサン良かったな
侍はナーフされるのかそれ基準に他が上げられるのかわからんが一強終わりやな
39
40. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>今回は今回はお休み
なんかかわいい。バヌバヌみを感じる
40
41. 名無しの馬鳥
なんでだ0
→ヒーラーでは占星術師は使いやすいが学者は…と言われているのも把握している
これって把握はしてるけど5.4には当然間に合いません^^; って解釈でおk?
41
42. 名無しの馬鳥
なんでだ0
グンヒルド零式はBAよりも難易度高いって正式にコメント出たな
すぐにクリアが難しい人は後のコンテンツで強化してって文言があるから
エウレカで言うところのエレメンタル補正装備ポジが5.5で実装ってことかね
42
43. 名無しの馬鳥
なんでだ0
game watchに書いてある来年のFF14を1段階引き上げる大きなことってDX12対応かな?
以前は12は11の上位互換じゃないからどちらが良いかの問題みたいに言ってたけど、今年は"いつかDX12に対応しなきゃならない"と、ほぼ明言に近い表現で言ってたから具体的に計画が動いてそうだ
43
44. 名無しの馬鳥
なんでだ0
一回のクリアはたしかに楽になったからそりゃ数は増えるだろ
問題はそっから先が虚無すぎるゴ.ミなところだって理解しろエアプ
手が回らないなら人雇えよ、業績良いんだろ?
44
45. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>43
game watchじゃなくて電撃だった
45
46. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>23
作者の人格を攻撃するような発言は別として
批判すら見たくないならネット自体断った方がいいと思うぞ
少なくともまとめサイトなんかは絶対見ない方がいい
46
47. 名無しの馬鳥
なんでだ0
そんなことよりパッチ開始日教えて、有給取れない!!!
47
48. 名無しの馬鳥
なんでだ0
※33
違うぞ、おまえらは恥ずかしがり屋だからみんなに見られるコンテンツは敬遠する人多いと思ってた、だぞ
48
49. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>久しぶりに黒魔道士のメテオが活躍するといいな
タイタンの子タコフェーズだと思うんだけど、「黒」限定なんです……?
49
50. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>49
本人のメインジョブが黒だから自分が楽しみにしてるというだけでしょ
50
51. 名無しの馬鳥
なんでだ0
※41
インタビューによっては白占に比べて劣っている部分があるから調整が必要だと言ってるから
さすがに何か手を入れてるんじゃね
51
52. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>6
ミシアかミシアかーって言う人多いからな
吉田の耳には入っているだろうから、想像つかないと思うって言うならミシアじゃないんだろうなー
52
53. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>11
5割をゴミじゃなくてボズヤ専用トークンとかにして、
アイテムと交換できるようにすればよかったかも
青いキラキラのやついらんだろ
53
54. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>15
ここの連中だけの文句なんか当てにならないってわけだ
クリア数はデータ取れてるんだからな
54
55. 名無しの馬鳥
なんでだ0
幻討滅はよくわからんな
プチメテオのことならまぁタイタンだけど極タイタンでメテオなんて使わんかったしな
極イフもメテオ撃ったら塔爆発で死ぬし真イフではメテオ使ったけどう~ん
まさかのリヴァ?
55
56. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>20
慣れてるジョブで行くのが一番強いんやで
相方も別に気にしてない
以前の占ならMPキツイから相方が少し気を回してやったりとかあったけど
今はなんでも大丈夫だろ
56
57. 名無しの馬鳥
なんでだ0
結局何日やねん
57
58. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>21
強化必須か…
58
59. 名無しの馬鳥
なんでだ0
※17
リボンか( ゚Д゚)
59
60. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>30
PS5版発売だろ
60
61. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>41
インタビューの方を読めや
61
62. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ボズヤが苦痛とか言ってる人いるけど苦痛感じてまでなんでやるの?誰かに脅されてるの?
62
63. 名無しの馬鳥
なんでだ0
※22
元々いるマトーヤと書いてるって事は、別のマトーヤがいるってことじゃないの?
63
64. 名無しの馬鳥
なんでだ0
※29
威力コピペだと、エフェクトなんかの好みの選べるからいい
威力に差があったらそれしか使われないし
64
65. 名無しの馬鳥
なんでだ0
苦痛に耐えないと楽しい零式できないじゃん
65
66. 名無しの馬鳥
なんでだ0
RWは由来がちょっとアレすぎる
忠臣の武器かと思ったらアレだもん
66
67. 名無しの馬鳥
なんでだ0
そんなのエウレカと一緒なんだから誰もが分かってたでしょ
67
68. 名無しの馬鳥
なんでだ0
一騎討ち多すぎるのは想定外って雑すぎるだろ
ただ避けるだけでいいのに48人もCE参加者いたらそうなるに決まってるじゃん
68
69. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>55
メテオと言われるとリヴァが思い浮かぶね
69
70. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>20
占星選んでる時点で「相方の負担」がどうのいう立場ちゃうやろw
相方白想定の時点でお前バリヒなんだからどっちにしろ占星って時点で負担かけてんだよw
70
71. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>55
子タコ2体沸いたときに撃たなかったけ?
71
72. 名無しの馬鳥
なんでだ0
「FFXIV」さんと「FFXVI」さん、双方が許してくだされば…
って、一人で打診と許可するのかな?w
72
73. 名無しの馬鳥
なんでだ0
傘を持つ手のモーションを流用して工数が減らせるから……
提灯とかカンテラとかの手持ち照明だったらイイナ!
ちなみにリボンって装備自体はアチーブ報酬で既に有るんやで
鉢巻っぽいけど結構いいデザインよ
73
74. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ウェルリトつまんないからもういいよ
ガンダム好きの開発しか楽しんでねーだろ
74
75. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>パッチ5.4で傘ではないファッションアクセサリーが1つ入る
楽しみ
75
76. 名無しの馬鳥
なんでだ0
※43
>今の「FFXIV」はDirectX 11ベースのゲームですので、PC版を発展させていくにしても、どこかでDirectX12対応をやらなくてはいけません。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1263126.html
DX12に対応することは5.3時点で既に断言してるから、たぶんXbox SeriesX版発売と一緒にDX12ultimate対応なんじゃないかな?
てかこのコメントになんでだ付けてる奴はアンチかなにか?それともただの無知?
外部インタビューで断言するレベルなんだから、来年かもっと先かの時期は別としても、いつか対応することは間違いなく決定事項だしDX11グラボでDX12は動くんだが?
GTX10xx以前だとultimate独自機能は有効化できないけどDX12ゲームは動くし、今より重くなるわけでもでもない(軽くなるとも限らないが)
76
77. 名無しの馬鳥
なんでだ0
※76
長文書いた後に済まんが、吉田が言わんとしてるのは恐らく
「来年6.0サービスイン」なんだわ
正式発表前だから言葉を濁してるのは毎度のことなんで
77
78. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>71
小タコはLB2や
78
79. 名無しの馬鳥
なんでだ0
※55
拾うべきはこっち
>いまはウォールが存在しないので、リミットブレイクを撃たずに逃げるかもしれません(笑)。
どう考えてもタコでランスラウォール回避しながらLB撃ってたことを言ってる
メテオはLBレベル毎のスキル名称とかまで考えず、単純にキャスLBくらいの意味で使ってるだろ
79
80. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>77
それはさすがに違うと自信持って言えるわ笑
80
81. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>77
初拡張だった蒼天以外でそういう表現したことなんてないからいくらなんでもそれは無いかな
81
82. 名無しの馬鳥
なんでだ0
※81
これインタビュー〆の挨拶なんだよ
各社それぞれ言い回しは違うけど同じこと言ってるから読み比べてごらん
「急がなくていいから年末年始ゆっくり遊んで」
「来年拡張に向けて盛り上げていく」
これしか言ってないから
82
83. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>78
進みが遅かったりしたときはLB3になった時もあった気がする…
エフェクト消してないと大変なことになる…
83
84. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>58
吉田の言葉を鵜呑みにするピュアボーイ
てかわざわざ強化するんだから「あれば有利」は当たり前やん
84
85. 名無しの馬鳥
なんでだ0
※2になんでだが多いけど俺もこれを感じちゃったかなぁ・・。
ただしエウレカの劣化じゃなくて間違いなく進化ヴァージョンだけどね。
問題はゲーム性自体が著しく劣化してるということ。
正直20年前の攻城戦よりつまらない。
85
86. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>16
楔壊すのめんどくさいよー
86
87.
なんでだ0
青魔まだやんのか…
87
88. 名無しの馬鳥
なんでだ0
あの答え方からすると一騎討ちの問題は放置確定だな
今考えてるからもうちょっと待って的な言い方すらせず、やりたい奴は落ち着くまで待てだもん
88
89. 名無しの馬鳥
なんでだ0
エウレカはトークン稼ぎやら小遣い稼ぎで今でもちょくちょく行ってて時間帯によっては盛況なんだよな。
ボズヤはトークン渋いしレベリングジョブなければ古銭しか。。
箱のドロップも少ないし飽きてしまう。
城もなんでトークンや箱ドロップさせないのさ。
89
90. 名無しの馬鳥
なんでだ0
青魔は結局リミテッドジョブ()のコピー必須路線継続なんだな
PTやるのはもう諦めたけど
どこがバランスブレイカーなんすかねえ・・・
ジョブとしてバランスが取れてねえって意味か
90
91. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>54
単純にストーリーに組み込まれて、次やるのに必要なのが丸わかりだったお城とエウレカのを比べても条件違いすぎたろ
91
92. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ランクがサクサクあがるのはたのしかったぞ
フェイト系も凝っててよかったぞ
報酬絞りすぎてやっても何も貰えないレベルなのがダメなことに気づけ
92
93. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ボズヤに必要なのはウサギ
93
94. 名無しの馬鳥
なんでだ0
スカーミッシュや一騎打ちトリガー以外のCEで稀にいわゆる変異ボックスみたいな普通のロックボックスとは違うテーブルの箱が出たら擬似的なうさぎみたいになるとは思うな
そこから古銭とか上位シャードとかみたいなそこそこ美味しいものが出てくるならもう少しやりやすくなるとおもうんだが
94
95. 名無しの馬鳥
なんでだ0
青魔はソロコンテンツでじっくりやり込みができるようにしますって言ってたのにPTゲー突っ込んできてソロコンテンツは放置だからな。
95
96. 名無しの馬鳥
なんでだ0
・今後第一世界に遊びに行った時に、リーンやガイアに会う機会はある?
→将来的にどうするかまだ未知数
キャラの運命って全部決まってるんじゃなかったの?
96