スプリガンサーバーの復興が完了し日本・北米・欧州DC全サーバーのパッチ5.31実装分のイシュガルド復興がパッチ5.4前に終了!
◆スプリガンサーバーのイシュガルド復興の様子


https://www.reddit.com/r/ffxiv/comments/k135xd/so_spriggan_finally_finished_this_phase_of/
≪海外の反応≫
・パッチ5.4前に終わらせたな!
・スプリガンの誰もが活気に満ちています
・スプリガンはついにイシュガルド修復のこの段階を終えました! なぜこんなに時間がかかったのか...
・めちゃくちゃ盛り上がってるじゃん…
・スプリガンは....控えめに言っても、かなり…
・ツインタニアが24日、トンベリが10月3日に終わり。とんでもない差が付きました
・スプリガンのみんなは元気だよ
・オルシュファンのゴーストに励まされながら参加しました
・嘘をつくつもりはないが、全てのサーバーはもう終わっていると思っていた。
【スポンサードリンク】
1. 名無しの馬鳥
なんでだ0
おせーよ!
1
2. 名無しの馬鳥
なんでだ0
遅いけれど次パッチに間に合っているからちょうど良い実装量だったんやなって思う(非ギャザクラ民)
2
3. 名無しの馬鳥
なんでだ0
イシュガルド復興の職人ランキング中に公式の各鯖進捗状況見たらトンベリ鯖だけ爆速で復興進んでたんだけど、あの鯖ヒカセンのプロばかりなのか?
3
4. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>3
戦闘よりもギャザクラでのほほんライフ過ごしてる人の割合が高いんじゃないかなー
4
5. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>4
たまたま独走TOPやってやろうぜおまえらで盛り上がれたってのもあるらしい
一期一会が集まったわけじゃなくてキャンペーン的なものだそうだ
5
6. 名無しの馬鳥
なんでだ0
※4
割合とかじゃなくて単純に鯖の総人口が多いんじゃないの?
6