97: 既にその名前は使われています 2020/12/02(水) 14:18:03.63 ID:fzSpQ+YR0
アルファより難しくなるんかな
アルファまじで野良4層一生クリアできないレベルだったけど
諦めてクリア済み入れてクリアしたわ
アルファまじで野良4層一生クリアできないレベルだったけど
諦めてクリア済み入れてクリアしたわ
105: 既にその名前は使われています 2020/12/02(水) 14:40:03.40 ID:7I1Sfq7f0
デルタ1
シグマ2
共鳴3
天動4
ぐらいの難易度がベストだと思うんだよな
シグマ2
共鳴3
天動4
ぐらいの難易度がベストだと思うんだよな
108: 既にその名前は使われています 2020/12/02(水) 14:48:05.98 ID:40XdPdQi0
てか前半後半分けなく(リスタートで後半からではなくなった)なったせいで
ギミックそこまでじゃないかもな・・・
例えば共鳴4でハロワみたいな複雑なギミックが最後の咆哮2で来たらそれちょっと簡単な絶やんってなるし
前半後半制じゃないならエグいギミック来ないかもなあ
ギミックそこまでじゃないかもな・・・
例えば共鳴4でハロワみたいな複雑なギミックが最後の咆哮2で来たらそれちょっと簡単な絶やんってなるし
前半後半制じゃないならエグいギミック来ないかもなあ
116: 既にその名前は使われています 2020/12/02(水) 14:58:23.53 ID:z1Fzhphtp
>>108
アレキだって最後は優しかっただろ
トレンド的にそれはない紅蓮絶じゃないんだし
アレキだって最後は優しかっただろ
トレンド的にそれはない紅蓮絶じゃないんだし
109: 既にその名前は使われています 2020/12/02(水) 14:49:53.41 ID:7M0eDUAya
アルファ編は後半エンバグハロワが一番最初にあるのは良心的だったな
フェーズ詐欺〇〇〇炙り出しが簡単
フェーズ詐欺〇〇〇炙り出しが簡単
111: 既にその名前は使われています 2020/12/02(水) 14:52:18.93 ID:LztK6X8Y0
エンバグハロワ以外は膨張抜きに初見で行けちゃうんよなあれ
119: 既にその名前は使われています 2020/12/02(水) 15:00:45.38 ID:j1xc4lI90
>>111
誇張はだめだけど膨張もするな
誇張はだめだけど膨張もするな
112: 既にその名前は使われています 2020/12/02(水) 14:53:47.41 ID:WstNqFrj0
いっそギミック一度でもミスったりミス解法いれた時点で最終履行全滅で良いぞもう
113: 既にその名前は使われています 2020/12/02(水) 14:54:13.30 ID:7M0eDUAya
ルーシッド使えないメディカラOH〇〇〇いると標的識別あたりで頻繁にタゲ飛んでた記憶
タンクかわいそって思いながら当時見てた
タンクかわいそって思いながら当時見てた
118: 既にその名前は使われています 2020/12/02(水) 14:58:40.58 ID:7I1Sfq7f0
元固定のヒラがクソ過ぎてエンバグがトラウマだわ
ハロワ2回目終わってクリア見えてきてからのエンバグで全滅とか本当に勘弁して欲しい
ハロワ2回目終わってクリア見えてきてからのエンバグで全滅とか本当に勘弁して欲しい
123: 既にその名前は使われています 2020/12/02(水) 15:03:26.08 ID:7M0eDUAya
>>118
もしかして:白魔道士
紅蓮てバリアヒラは数少ないかわりに本職多いのかそこまで変なの遭遇しなかったな
白は今と変わらずやばいの多かった
もしかして:白魔道士
紅蓮てバリアヒラは数少ないかわりに本職多いのかそこまで変なの遭遇しなかったな
白は今と変わらずやばいの多かった
125: 既にその名前は使われています 2020/12/02(水) 15:14:32.46 ID:s0dpkAtn0
あの零式開発者のインタビューみたら簡単なわけねー
128: 既にその名前は使われています 2020/12/02(水) 15:17:52.78 ID:40XdPdQi0
1層から床抜けギミックあるしな
あれがのってる人数で落ちるまでの時間変わってくるとかいうギミックありそうだな
あれがのってる人数で落ちるまでの時間変わってくるとかいうギミックありそうだな
129: 既にその名前は使われています 2020/12/02(水) 15:19:07.69 ID:wnyjjTFUa
アルファ4はエンバグよりシェアで即死するタンクとアーカイブアームXでレーザーテロしてくるやつの記憶が強い
134: 既にその名前は使われています 2020/12/02(水) 15:24:25.69 ID:jKDMgEtKd
当時を知らないんだけどどのくらい難しかったの?アルファ四層
136: 既にその名前は使われています 2020/12/02(水) 15:24:55.49 ID:wWBxKaBS0
>>134
そんなに難しくなかった
そんなに難しくなかった
138: 既にその名前は使われています 2020/12/02(水) 15:28:11.43 ID:fzSpQ+YR0
アルファ4層個人で見たら別に難しくないけどまあ野良だからな・・・
初週野良クリアPTは数えるくらいしかいなかったんじゃないか
初週野良クリアPTは数えるくらいしかいなかったんじゃないか
139: 既にその名前は使われています 2020/12/02(水) 15:29:18.27 ID:j1xc4lI90
ヒラサンノフタンを減らすためにエンバグ的なギミックがDPSにくるで
147: 既にその名前は使われています 2020/12/02(水) 15:44:18.38 ID:7M0eDUAya
>>139
ヒラサンノフタンを減らすために遠隔DPSも25m以上離れた場所でヒラについたデバフを処理する係な
ちなみに新人は知らないと思うが、25m以上離れると物理レンジのAAもキャスの詠唱も届かないぜ!
ヒラサンノフタンを減らすために遠隔DPSも25m以上離れた場所でヒラについたデバフを処理する係な
ちなみに新人は知らないと思うが、25m以上離れると物理レンジのAAもキャスの詠唱も届かないぜ!
140: 既にその名前は使われています 2020/12/02(水) 15:30:41.22 ID:wnyjjTFUa
またD2D3調整かよ!
141: 既にその名前は使われています 2020/12/02(水) 15:31:47.38 ID:40XdPdQi0
エンバグがきてもラプチャーあるから余裕なんだよなぁ
142: 既にその名前は使われています 2020/12/02(水) 15:32:19.29 ID:wWBxKaBS0
難しかったって言うのは緩和前の律動編零式2層とかだな
律動編零式4層も難しかったけど楽しかったしなー
運動会とか笑えるフェーズがあって苦にならなかった
起動編は装備の更新さえできれぱ普通にクリアできるレベルだったから難しさはなかったけど
装備の更新を待てないところは誰かのせいにしてギスりまくってたな
律動編零式4層も難しかったけど楽しかったしなー
運動会とか笑えるフェーズがあって苦にならなかった
起動編は装備の更新さえできれぱ普通にクリアできるレベルだったから難しさはなかったけど
装備の更新を待てないところは誰かのせいにしてギスりまくってたな
144: 既にその名前は使われています 2020/12/02(水) 15:39:31.32 ID:a7GmAgPLd
流石にパッチ1ヶ月でクリア者4層0PT、3層259人しかいなかった起動が一番だろ
律動は軌道に比べりゃ絶望感なかったわ
律動は軌道に比べりゃ絶望感なかったわ
145: 既にその名前は使われています 2020/12/02(水) 15:40:32.86 ID:LztK6X8Y0
律動2は難易度ギャグだけど正面から殴り殺しに来てたからまぁ…
最近みたいに味方ふざけんなクソオンリーではないからまだ納得できた気が
最近みたいに味方ふざけんなクソオンリーではないからまだ納得できた気が
146: 既にその名前は使われています 2020/12/02(水) 15:42:29.32 ID:M9AwTHcfM
味方にヘイト向かわせる仕様とかギスギスの元にしかならんのに何故なのか
2層のストレス半端なかったわ
2層のストレス半端なかったわ
150: 既にその名前は使われています 2020/12/02(水) 15:54:57.06 ID:P/+lHRFLd
D2D3調整とかいうク◯ギミックがこなければいいよ
152: 既にその名前は使われています 2020/12/02(水) 15:58:48.11 ID:Qs9v8NuQ0
>>150
D2D3調整にしてるのはプレイヤー側なんだよなぁ
D1D2固定のD3D4調整でも変わらないし
D2D3調整にしてるのはプレイヤー側なんだよなぁ
D1D2固定のD3D4調整でも変わらないし
161: 既にその名前は使われています 2020/12/02(水) 16:18:55.31 ID:o5EjzxId0
起動律動が難易度は最高だった気がする
162: 既にその名前は使われています 2020/12/02(水) 16:20:35.15 ID:fkRc/GbU0
私も今回零式初めてだけど頑張ってみます
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1606814925/
【スポンサードリンク】
1. 名無しの馬鳥
なんでだ0
でも前半後半今は無いわけだし、そのレベル入れてくるなら絶に入れてくると思うんだが前より零式のレベル下がってるのわかれよ
1
2. 名無しの馬鳥
なんでだ0
シリーズ〆の4層は時間停止やらハロワやらの類のギミックが来ると予想
2
3. 名無しの馬鳥
なんでだ0
3層に共鳴の難易度がベストは絶対無いと思う
ストッパーやっぱ欲しいからシグマのウイルスフェーズぐらい足止めしてくれるギミックは欲しいわ
3
4. 名無しの馬鳥
なんでだ0
覚醒共鳴まででギミック単体でめんどかったのって大海嘯かDDぐらいか?
もう少しごちゃごちゃしたの来てもおかしくないわな
4
5. 名無しの馬鳥
なんでだ0
いや105のはぬるすぎるだろ…
5
6. 名無しの馬鳥
なんでだ0
天動4は程よい感じで好きよ
6
7. 名無しの馬鳥
なんでだ0
共鳴三層はD34調整じゃどうにもならなかったろ!!!!
7
8. 名無しの馬鳥
なんでだ0
大海嘯苦手だったわ…
ところで何度見ても漆黒スタート勢の自分にはハロワがハローワークに翻訳される。
8
9. 名無しの馬鳥
なんでだ0
シグマウイルスで珍しくD1D2ギミック組み込んだらひでえストッパーになったろ
9
10. 名無しの馬鳥
なんでだ0
俺は零式は覚醒編くらいヌルいので十分だわ
10
11. ・
なんでだ0
アレキはパッチ最後だから優しくしたんじゃなくて難しいの天動からずっとやめてるだけだよ
11
12. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>3
覚醒3層と比べてもギミック密度とか段違いだしなぁ
12
13. 名無しの馬鳥
なんでだ0
アルファ4層はつらい思い出もあったけどこの理不尽さが零式だよなって感じでもあって楽しかった
起動編みたいなやりすぎてるのは嫌だけど零式なんだから難しくても良いと思う
簡単なコンテンツはいくらでもあるわけだし、絶以外に難しいコンテンツがあるのは悪いことじゃないと思うから
13
14. 名無しの馬鳥
なんでだ0
アルファは絶もないし最後だから意図的に難しく作ってただろうけど、今回は最後とはいえ絶が控えてるから難易度は共鳴の据え置きかちょい下げまでありえる
14
15. 名無しの馬鳥
なんでだ0
エンバグくらいであーだこーだ言うのは行く場所間違えてるとしか思えないんだが
15
16. 名無しの馬鳥
なんでだ0
※3
ストッパーは1層でおねがいしまーす
16
17. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ハロワみたいに8人全員が違うことをするってギミックはあるだろうね
17
18. 名無しの馬鳥
なんでだ0
アルファ四層は繰り返しがだるかった
18
19. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>16
ラム爺であんだけ叩かれたからやらないと思う。
個人的には零式は3層から本番だと思ってるから3層ストッパーがいいな。
19
20. 名無しの馬鳥
なんでだ0
アルファ4層よりは共鳴4層の方がキツかった
アルファで辛かったのはヒラ待ちでしょ
消化で占星も学者も足りなかった
20
21. あ
なんでだ0
ハローワールドだけどハローワークのつもりだったぞ?
DPSのマーカー無しは無職って呼んでたしw
21
22. 名無しの馬鳥
なんでだ0
別にいくら難しくてもいいだろ高難度なんだから
零式が難しくて文句言うやつは辞めていいよ
22
23. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>20
アルファでのそれがあったから今のヒラに優しい零式になったんだろうなと思ってるわ
23
24. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ギミックが難解な方向の高難易度がいいな。
アルファとかハロワ以外は軽減ミスで
タンクが溶けてのワイプばっかりで退屈だった記憶あるわ。ウチの固定だけかもしれんけど。
24
25. 名無しの馬鳥
なんでだ0
共鳴基準なら1層は杖折りをもうちょいマシなものに、3層はより難しくなって欲しい
25
26. 名無しの馬鳥
なんでだ0
アルファ4層はタンクがヘイトチキンレースしてるせいで、ヒラがルーシッドしてようがタゲが飛んでくることもあった
当時の仕様のせいだけど、ヘイトコンボを撃ったら負けという風潮はひどいものだったな
26
27. 名無しの馬鳥
なんでだ0
チェイサーみたいなのもまた来るのかな、壊したらダメ系はわりとしんどいぞ。
ハロワはギミックの難易度よりマクロ乱立のせいだからそうでもない。
27
28. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ハロワとか単純な動きしかないのに何故か誰かがミスって一生クリアできなかったイメージ
しかも誰がミスったか誰もわかってないの草
28
29. 名無しの馬鳥
なんでだ0
野良マクロ乱立ってのは、最近の傾向としてありそうな気がするわ
29
30. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>16
ストッパー1層はファウスト先生みたいな木人コンテンツだけどDPSチェックキツイとかはちゃんとストッパーの役割果たしてくれるけどさ
ギミックでストッパーかけようとするとどうしても1層って下限ILが他の層より5低い関係でDPSチェックが楽になるんだよね
だからギミック重視とか言いながらGCD止めててもクリアできてしまう関係でストッパーを1層に持ってくるのは微妙かなと俺は思う
30
31.
なんでだ0
アルファってハロワの解法以外出来良かったよな
31
32. 名無しの馬鳥
なんでだ0
アルファ4層は絶がないからあの難易度だったって話だったと思うけど違うの?
32
33. 名無しの馬鳥
なんでだ0
いうてTTHHは結構だるそうやったでヒラ見てると
ワンミスで決壊レベルやろあれ
33
34. 名無しの馬鳥
なんでだ0
難易度って個人の苦手意識とかで評価変わるからなんとも・・・
明らかにエグイ全体ダメージ連発とか一人のミスで即全滅レベルとかなら皆難しいって感じると思う
34
35. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>15
線切る順番とかHの代わりにDPSが動くのかで最初は結構揉めたイメージ
結局TTHHに落ち着いたようなそうでもないような(侍だったから詳しく覚えてない)
野良だとやり方がコロコロかわる可能性あるうえ、やったことあるからいけるわレベルの奴普通に入ってくるからなぁ
そこからさらにハロワで1313とか134とか来るじゃん?
ホント固定で良かったわ
35
36. 名無しの馬鳥
なんでだ0
固定だとエンバグハロワは鼻ほじりながらの脳死なんだけどな…
まぁアレを一期一会の野良8人でやるの大変だなぁ~とは当時から思ってた
野良教徒の皆さんは今回も頑張ッテ
36
37. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>35
初期はヒラ介護のHTHTが多かった気がする
37
38. 名無しの馬鳥
なんでだ0
TTHHの最後のヒーラーが青線切るために端の方まで走ってって大変そうって思いながら見てた
DPS少しぐらい内側に動いたれや
38
39. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>24
当時ナイトのホリスピ中ブロック発動しない中タイミング良く検知来るからその辺きっちりしてないと軽減出来ないとかあった
39
40. 名無しの馬鳥
なんでだ0
アルファは割と丁度良くね
まあトレース勢なんだけど
40
41. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>26
ヘイトコン撃ったら負けというかタンクのDPS比重も結構あったから下手に撃つと0.1削れないとか良くあった気がする
1313出たのも2週目だしDPSチェック厳しかったからなぁ
41
42. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ファースト勢として語るのかトレース勢として語るのかで結構変わりそう。
トレースとしてはハロワはそんな難しくなかった。
42
43. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>38
DPSが気を利かせたせいで切れるの早すぎて
デバフガーってなることもあったからなあ
43
44. 名無しの馬鳥
なんでだ0
エンバグはともかくハロワみたいな『はーい、これからギミック処理フェーズですよー』みたいなのはつまらんからやめてほしい
ギミック処理しながら殴れるコンテンツのがその間に手が止まったりしちゃうような人との差もつきやすいし、楽しい
44
45.
なんでだ0
零式なんだから高難易度でいいよ(ただし俺がクリアできる程度)
この意見多すぎワロス
45
46. 名無しの馬鳥
なんでだ0
アルファは野良無理ゲー過ぎて箱無しパーティでクリアしたなぁ
クリア目的=エンバグ練習ハロワ練習で野良はほんと地獄だった
46
47. 名無しの馬鳥
なんでだ0
またマクロが乱立して対応出来ない奴が喚きだすぞ
47
48. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>42
ハロワは一見複雑そうに見えて、実際はそうでもないからな
トレースするのは簡単よ
でも、簡単だけどパッと見複雑、って時点でリアルモンキーだらけのこのゲームでは…
48
49. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>3
3層が極レベルだったせいで4層野良は地獄だったからな
まあ、この前のPLLでストッパーとして機能してなかったって吉田も言ってたし今回は大丈夫だろ
49
50. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>1
覚醒がおかしいくらい簡単だっただけで、共鳴は普通に紅蓮零式と同等だったろ
別に難易度は下がってない
50
51.
なんでだ0
エンバグ3回もやらせるのはさすがに多いと思った
51
52. 名無しの馬鳥
なんでだ0
なんにせよどんな零式になるか楽しみ
漆黒時代の締めに相応しいものであってほしい
52
53. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>47
134はほんと害悪だったな
欠陥だらけのガ○ジマクロだったけど、ギミック超えるだけならガ○ジにとっては一番やりやすい処理だったのがタチ悪すぎだわ
53
54. 名無しの馬鳥
なんでだ0
いっそのこと各層の難易度は
1層:覚醒4層
2層:共鳴4層
3層:アルファ4層
4層:律動4層
でいいぞ
54
55. 名無しの馬鳥
なんでだ0
※49
まぁあれはギミック削る弊害のせいだよなぁ
想定難易度より相当落ちてたと思う
55
56. ・
なんでだ0
>>24.
では緩和前の律動2層みたいなギミックどうしょう?
それに強制移動↑付きの労働×号みたいなギミックも加えましょう
56
57. ・
なんでだ0
まじめに2層あたりに労働×号の強制移動やじるし付算術ギミックやるだけで
ピクミンが全員脱落すると思うw
レジェンドつけたやつが結構労働君で死んでるのみたしなw
57
58. 名無しの馬鳥
なんでだ0
前後半分けない限り設計上後半の難易度を上げられないから単調になるんだよな
オメガ零式四層はどれも特徴的なギミックで面白かったし再生は後半戦分けて欲しい
58
59. 名無しの馬鳥
なんでだ0
紅蓮最終は絶がないから歯応えのある内容にしてるはずだから、再生は共鳴以上アルファ以下でしょ
59
60. 名無しの馬鳥
なんでだ0
アルファ4層は良い難易度だったな
ハロワ全部覚えられないからカンペ用意したけど練習していくうちに覚えちゃったけどなw
60
61. 名無しの馬鳥
なんでだ0
膨張に全部持ってかれたわww
61
62. 名無しの馬鳥
なんでだ0
どれだけ望んだところで天動を超える難易度にはならないと
何度言われたらわかるのか
62
63. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>44
えっハロワ中手止めてたの?
63
64. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>62
て、天動…?
64
65. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>26
ヘイト軽減のタイミングだったりオーバーヒールしてたり挑発シャークが出来てなかったり、ちゃんとしてたら飛ばないっていうのも忘れないでくれ
今の仕様になって本当よかった
65
66. 名無しの馬鳥
なんでだ0
さすがにアルファ並の時間を前半させられて後半も同等の時間をさせられるなら中間ポイントなしじゃ野良だと一ヶ月は厳しい
66
67. 僕の考えた最適の難易度
なんでだ0
覚醒1層(エデンプライム)
アルファ2層(ミドガルズオルム)
デルタ3層(ハリカルナッソス)
天動4層(アレキプライム)
67
68. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>62
ttps://www.famitsu.com/news/202001/31191596.html
>難度バランスについては、「機工城アレキサンダー零式:天動編が答えだ」という話を何度かしていて
覚醒編のインタビューでこんな話があったから、
そのことについての発言だと思われる
68
69. 68
なんでだ0
>>68は>>62じゃなくて>>64宛だった
69