139: 既にその名前は使われています 2021/11/21(日) 20:36:15.83 ID:ltvNtGru0
最近パッドからG600に変えたけど、快適すぎて草
141: 既にその名前は使われています 2021/11/21(日) 21:06:14.90 ID:ltvNtGru0
左手だけのバーチャロンスティックみたいなのあったから買ったらかなり快適に出来てるけど
そういう製品ってほぼないんだよな
モンゴリアン需要ってあんまないんかね
マウス使ってもキャラ操作はスティックじゃないと無理だわ
そういう製品ってほぼないんだよな
モンゴリアン需要ってあんまないんかね
マウス使ってもキャラ操作はスティックじゃないと無理だわ
142: 既にその名前は使われています 2021/11/21(日) 21:08:51.91 ID:kJ2eU7j50
FPSみたいにマウスクリック無しでカメラ回せるようにならんかな
145: 既にその名前は使われています 2021/11/21(日) 21:19:06.61 ID:npQMT+5dd
多ボタンマウス扱えるようになりたいー!
凄いカッコいいよね
あんなのよく12個も使い分けられるわ
凄いカッコいいよね
あんなのよく12個も使い分けられるわ

147: 既にその名前は使われています 2021/11/21(日) 21:20:51.69 ID:8Os9oX6t0
>>145
マウスのほうが楽 移動はパッドがいいけどボタンはマウス
マウスのほうが楽 移動はパッドがいいけどボタンはマウス
150: 既にその名前は使われています 2021/11/21(日) 21:28:59.18 ID:ltvNtGru0
>>145
使ってみると案外簡単だよ
G600なら親指で直感的に押せるし
使ってみると案外簡単だよ
G600なら親指で直感的に押せるし
149: 既にその名前は使われています 2021/11/21(日) 21:21:44.31 ID:KwGtKtwr0
パッドって背面ボタンにすげぇ可能性あると思うんだけど
全然進化しないな
全然進化しないな
159: 既にその名前は使われています 2021/11/21(日) 22:17:54.42
>>149
うちの使ってるコントローラーは
背面拡張ボタン4つつけられるんだけど
既存のボタンしかセットできないのよね
意図的に制限してる気がする eスポーツだの何だのかね
うちの使ってるコントローラーは
背面拡張ボタン4つつけられるんだけど
既存のボタンしかセットできないのよね
意図的に制限してる気がする eスポーツだの何だのかね
156: 既にその名前は使われています 2021/11/21(日) 21:48:49.60 ID:B2zZqS2f0
多ボタンマウスは持ち方が合わなくて
親指の一番下の3ボタン以外うまく押せないんだよなぁ
小指側に2ボタンあったMSマウスシリーズのShift&Ctrl振って楽だったけど
最近このタイプみない気がするわ
親指の一番下の3ボタン以外うまく押せないんだよなぁ
小指側に2ボタンあったMSマウスシリーズのShift&Ctrl振って楽だったけど
最近このタイプみない気がするわ
162: 既にその名前は使われています 2021/11/21(日) 22:36:30.72 ID:oL159a++0
g600の最大の欠点は便利すぎてもう普通のマウスとかパッド()とかは使えなくなっちゃうデメリットが
きつすぎるレイザーのナーガで代用はできそうだけど
きつすぎるレイザーのナーガで代用はできそうだけど
168: 既にその名前は使われています 2021/11/21(日) 23:39:44.03 ID:r7w4GlCv0
DUXみたいな多ボタンパッド昔はたくさんあった気がするんだけどな
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1637300980/
【スポンサードリンク】
他サイト様の記事
COMMENT
※過剰な暴言や荒らし、中傷、個人情報等の書き込みは規制対象となりますのでご注意ください。※悪質な場合は投稿内容・IPを元にプロバイダへ通報させて頂きます
1. 名無しの馬鳥
なんでだ0
記憶力移動ゲーなんだからパッド最強だろ
1
2. 名無しの馬鳥
なんでだ0
これは俺の経験談 新生始まるタイミングだったな
ウキウキで買う→デカすぎ重すぎボタン押しづらすぎと感じるが慣れれば…!と2週間頑張って使い続ける→一向に慣れないので本気で売るか悩む→それでも頑張って1ヶ月かけて使い続ける
嘘のように丁度4週目で一気にLV1からLV50になったような感覚でイキナリ慣れた。手も小さいほうなんだけどもう今やこれ無しじゃ14出来ない体になっちゃったよ
2
3. 名無しさん
なんでだ0
G600は横のボタンよりも
左右のボタンの右にもボタンがあるのが普段使いに使いにくい
3
4. 名無しの馬鳥
なんでだ0
123456は親指の先で押して、7−12は関節のとこで押すということに気づくまで結構時間かかったな
4
5. 名無しの馬鳥
なんでだ0
FPSでもないゲームでマウスポチポチしたくないし、なにより寝転がってやれないからパッド一択
5
6. 名無しの馬鳥
なんでだ0
マウスホイールの←→で敵のタゲ設定してる同士おる?
6
7. 名無しの馬鳥
なんでだ0
PCのMMOプレイヤーからすると逆にコントローラーの人尊敬するよ。あれでよく動かせると思う。自分には無理だったな。
7
8.
なんでだ0
自分はもうG600なしではアカン体になってもうたなー
横ボタンと同じようにスキル配置をすることで直感的にポチポチできるし
メインヒーラーだけど通常時を攻撃系スキルにして
Gシフト押した状態では回復スキルにする等わかりやすくしてるな
真上ボタンの人差し指の第二関節があたる部分にスプリント置いたりーの
8
9. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ヒーラーやPvPやるならマウスって見たから買ったには買ったが
自分の手指に合わないせいかG18、19、20が使い難くて結局コントローラーのままだわ
9
10. 名無しの馬鳥
なんでだ0
もう左手デバイス+G600がないとヒラ出来ないわ
デバイスなしの素のマウスキーボでやってる人は達人だと思ってる
10
11. 名無しの馬鳥
なんでだ0
左手デバイスとG600の様なボタンマウスってどっちがいいん?人それぞれ?どっち買うか迷ってる
11
12. 名無しの馬鳥
なんでだ0
注意しなきゃいけないのはG600は生産終了してるってことな
不具合品とかの交換対応には他の製品で対応される
俺はこれなしじゃもうプレイできないから2個ストックしてるわw
12
13. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>12
G600はrが付いたりtが付いたりでマイナーチェンジしながら生産は継続してるハズ
現行のG600tはまだ生産してるでしょ
13
14. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>11
右手マウス優先かな 左手はぶっちゃけWASD移動にどうしても慣れない人か、完璧に両手デバイス揃えたい人向けかな
自分も昔はG13も使ってたけど今は普通のキーボードでやってる G600が万能過ぎて左手まで維持する必要を感じなかったので
14
15. 名無しの馬鳥
なんでだ0
普段マウスをつまみ持ちしてる自分は親指でボタン押す動作がし辛くて仕方がなかったから人によると思う
15
16.
なんでだ0
壊れた時のコスパが悪い
16
17. 名無しの馬鳥
なんでだ0
14もFPSもアクションゲームもパッドでやる
マイクラだけはキーマウがないとできない
17
18. 名無しの馬鳥
なんでだ0
もう4年目14どころか普段の作業などでも使い続けてるけど壊れる気配が微塵も無いのでパッドより耐久力優れてると思う
18
19. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>5
どんなゲームでもマウキーでもパッドでも絶対に同じ姿勢じゃないとゲームできないから素直にすげぇと思うわ
19
20. 名無しの馬鳥
なんでだ0
右端が右クリックじゃないのがどうしても慣れなくて
右クリックとgシフトの位置入れ替えて使ってるわ
20
21. 名無しの馬鳥
なんでだ0
人それぞれやな
自分はどうにも合わんかった、コントローラーで始めたってのが大きいのかもしれないが
21
22. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>13
まだ生産してるってどこからの情報?公式とか今軽く見てきたがなさそうだった
一応一年前ぐらいにサポートに電話して聞いたんだよ、そしたらtも生産終了だと
そんで2個ストックを購入したって流れだったから記憶違いとかではないと思うんだけど…
まぁもし生産続いてるなら俺にとっては吉報だ
22
23. 名無しの馬鳥
なんでだ0
左手デバイスあれば移行したいがホリの吉田モデル手に入らん
興味でたときには再販予約締め切ってたし他にアナログスティックのやつないんよなぁ
23
24.
なんでだ0
G600手にはいらんくなる可能性あるなら移行先知っときたいとこだな、これなくなったらFF14辞めるとまで行かなくても他見つかるまで高難易度から離れるまではある。
24
25. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>6
←でタゲ送り、→でタゲ戻し
もうこれナシじゃやってられん体になったわ
25
26. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>22
公式のゲーミングマウス一覧にまだ載ってるし、生産終了とも書かれてないから継続してるのでは?
むしろ生産終了の話が検索しても噂みたいなのしか出てこないし公式ソースが見当たらないのよね
ロジのデバイスでは知名度ある方なG600の生産終了とかゲーム系の記事で取り上げられても良さそうなものだけど
26
27. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>22
自分は去年Amazonで買った新品のG600が初期不良だったんでロジクールにメールしたんだがもう生産してないって事で全く別のマウス送られてきたな
どれだけ調べてももう生産終了って情報しか入ってこないから去年3つも買ったけどなんだかんだまだ新品売ってるのがよく分からない
27
28.
なんでだ0
>>26
故障とかのときに問い合わせると、サポートようの製品は生産終了してるからストックがもう無いっていうけど
普通にサイトでは売ってるよ
それが曲解して伝わってるんでは
28
29. 名無しの馬鳥
なんでだ0
自分は左手にプレステのコントローラー右手にG600マウスでやってるな
左手デバイスはもう生産終了してるG13以外は移動スティックがゲーム機のものと違って8方向にキーボード入力するのしかなくて合わなかった
29
30. 名無しの馬鳥
なんでだ0
こういうデバイス見るとマウス&キーボードにしてみたくなるけど、実際にやるとなんか合わなくて結局パッドに戻ってしまう。
マウスとキーボードですんなり遊べてる人すげぇわ。
30
31. 名無しの馬鳥
なんでだ0
俺はg300で十分(つーかこれが限界)
31
32. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>30
これに関しては慣れだよ慣れ
俺も最初はボタン多すぎるし誤爆しまくるしやりづれぇ!って最初はちょっとストレスだったけど、しばらく使ってたら押し間違えることもなくなったしFF14以外のゲームや作業でも右手で出来ることが格段に増えてこれ以外のマウス使えなくなったよ
ただ、普段キーボードで移動操作するゲームに慣れて無いならG600よりもキーボード操作の方がキツイかもね
そういう人には左手デバイスも合わせてオススメする
32
33. 名無しの馬鳥
なんでだ0
もうわざわざ画面見ながらポチポチしたくないわ
多ボタンマウス+左手マウスしか考えられない
33
34. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>33
右手にも左手にもマウスを!?
34
35. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>22
公式軽く見てきたらあったけどどこ見てんだお前
35
36. 名無しの馬鳥
なんでだ0
腱鞘炎がな… マウキーなんて仕事だけで簡便だわ
パッドは体の楽さが段違いやで
36
37. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>15
なるほど
自分もつまみ持ちで手も小さいからゲーミングマウスは向かなさそうだ
37
38. 名無しの馬鳥
なんでだ0
G600普通にAmazonで買って先月サポート受けたばかりだが…
生産終了&サポート終了とか言ってる奴はどこの国の話だ?
まさか並行輸入品の安いやつ買ってないよな
38
39. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>11
左手Azeron 、右手G600の俺は自環境が最強だと思ってる
デメリットは自宅以外でプレイできないことと無くなったら詰むこと(在庫は用意してあるけど)
39
40. 名無しの馬鳥
なんでだ0
パットとか言う劣ったデバイスからはやく卒業することだよ
キーボマウスに敵うわけないのに認められない馬鹿が多すぎる
40
41. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>40
Logs上位はパッド使いが多いという現実
41
42. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>33
右手マウス、左手マウス・・・?どうやって操作するの
42
43. 名無しの馬鳥
なんでだ0
親指のところにボタンが2個あるマウス使ってるけど、全く使いこなせてない
ブラウザの戻るに設定してたけど事故が起こりすぎて外してしまった
43
44. 名無しの馬鳥
なんでだ0
g600はボタンが多過ぎて慣れなかったな
naga hex v2とg13の組み合わせがちょうど良くて使ってるけどどっちも生産終了してるのが辛い
44
45. 名無しの馬鳥
なんでだ0
オススメされている割に、G600用ホットバーのアクション配置の情報があんまりネットに出回ってないから
もっとみんなの参考にしたい
45
46. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>45
そら使いにくいし、さすがにこんなにボタンあっても
コンテンツ中に上手く押し切れない
定期的にやってる「案件」のステマ記事だから(もう10回以上同じ製品のまとめやってる
真に受けず、自分の手で色んな製品を触っていくといいよ
あとマウスだけじゃなくて左手デバイスとかもね(吉田がHORIに協力してたデバイス)
46
47. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>23
アナステじゃないけどRazer Tartarusで普通に絶までやってるよ
移動キー押しっぱなし現象も解消できるから調べたら書いてる
G13も持ってるけど結構大柄なんで大きすぎて
自分にはむしろ使いにくい
47
48. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>44
サイドのG18~G20やGシフトボタン使ってないわ
G600全部のボタンを使いこなしてる人って少ないんじゃないかね
48
49. 名無しの馬鳥
なんでだ0
無理に12ボタン使う必要ないんだよね
shiftとctrlとGシフトとかの組み合わせで使えばつまみ持ち9ボタンでいける
49
50. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>32
情報ありがとう
指摘の通り、移動がネックでパッドから離れなれなかったから左手デバイス探してもう一度トライしてみるわ!
50
51.
なんでだ0
>>38
故障してもロジクールのサポートだと代替品での交換になるんだよね
在庫ないのでって言われた
51
52. 名無しの馬鳥
なんでだ0
マウスのボタン数が多いと、グループ別けしたアクション配置ができる
例えば、通常1~12は攻撃、shift1~12は範囲攻撃やスタンなど、ctrl1~12は回復や味方へのバフ、alt1~12はバフ
ボタン数の少ないマウスだと、アクションの配置を無理やり詰める必要が出るので、分かりやすいグループ別けができなくなり、押し間違えが起きやすい
52
53. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>17
完全に同士おって感動したww
53
54.
なんでだ0
>>52
そんな感じで右手だけで36アクション
左手でshift押せば更に+12アクションできるようにしてる
これ無しで自分はもう14できないや
54
55. 名無しの馬鳥
なんでだ0
手が小さいから押しづらいボタンが複数あってダメだった
55
56. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>50
左手デバイスも色々あるから間違わないようにレビューとか参考にしてくれな
アナログスティックと思いきや8方向移動スティックという罠デバイスもあるから・・・
新品入手が難しいけどやっぱりG13がオススメかな
もしG13手に入れても多分スティックの形状に不満が出るかもしれないけど、好みの形状のアナログスティックのアタッチメントを買ってグルーガンで固定すればイイ感じになると思う
56
57. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ボタン多いのは羨ましいけど重いのは無理
57
58. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>22
最近買い直したけど、ロゴが変わってたり(LogicoolからGだけになってる)ボタンの押し心地が4年前に買った時みたいに押しやすくなってたりとマイナーチェンジしてるっぽいからまだ生産してると思うよ。
どこかのブログでこれまでのG600について纏めた記事があるから探してみるといいよ。
そこにも生産中止の事は書いてなかった気がする
58
59. 名無しの馬鳥
なんでだ0
もう引退した人が最後にg600辛くても使うなと言われその頃新人だったので素直に聞いてた。
確かに楽だけど普通のマウスで慣れてしまっているので安いマウスでも大丈夫になった。ただ、値段よりも今は軽さが大事、肩こりと腱鞘炎で死にそう。
59
60. 名無しの馬鳥
なんでだ0
今ではレア過ぎて誰も共感してくれないだろうけど
左手コンはPS2のスパロボ対戦コンをUSBコンバートするのがさいつよ
左手にアナログスティック2つと十字キー付いてるデバイス他に見たこと無い
60
61. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>46
他の人のコメント見てる?
この記事自体に案件とかステマとか言ってるのかもしれないけど、相性よくて使い続けてる人だともうG600以外でFF14はプレイ出来る自信ないくらいには使いやすいのよ(自分もそう)
左手のshiftキーとaltキーも使えば48個登録出来るから戦闘に必要なコマンドはすべて登録出来るし、マウス横ボタンとホットバーの配置を同じにしておけば(縦4横3の配置)直感的に操作出来るのもいい
ただ色んな製品を触ったほうがいいっていうアドバイスはその通りだと思う
61
62. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>4
おれは7〜12も親指で押しとるワ
あんま不都合感じないけどどうなんだろ
62
63. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>4
おれは7〜12も親指の先で押しとるワ
あんま不都合感じないけどどうなんだろ
63
64. 名無しの馬鳥
なんでだ0
無線で出せ
64
65. 名無しの馬鳥
なんでだ0
G600に調教されてるヒカセン多すぎわろた
65
66. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>46
マジレスすると慣れ
タッチタイピングと一緒
最初は無理無理思っても使ってるとやれるようになる
あとやってみれば分かるけど左手は移動も兼ねてんだから、数字キーやF数字キーまでならともかく、ALTやShiftの同時押しまで組み合わせて戦うのは相当きつい
遊ばせてる右手にボタンがあれば、気楽なのは言うまでもないっしょ
66
67. 名無しの馬鳥
なんでだ0
有線だしクソ重いしマウスとして見たら欠陥すぎる
せめてワイヤレス出せよ
67
68. 名無しの馬鳥
なんでだ0
仕事でもg600使ってるけどもう普通のマウスには戻れない
ショートカット便利すぎる
ギャザクラやる時はパッドにしてる
68
69. 名無しの馬鳥
なんでだ0
親指のエイム力無さ過ぎてボタン押し間違いそうだからg600に踏み切れてないわ
69
70. 名無しの馬鳥
なんでだ0
普通にパッドで良い
70
71. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>6148個登録出来るのはパッドも同じだし、ゲーム中のホットバー配列とコントローラのボタン配列を同じに出来るから直感的と言うのであればパッドも同じなんだよなあ
71
72. 名無しの馬鳥
なんでだ0
店頭で何度もG600t試してみた。
自分は他の人と違って右手小指に力が入らなくて薬指で支えるから、Gシフトキーまたいで側面に指被せるのは無理だったし、割り当て切ってもカチカチ音が鳴って気になるだろうから断念した。
G600tは右手だけで色々出来そうになるから、合わなかったのが残念
72
73. 名無しの馬鳥
なんでだ0
最初は慣れないって人多いんだね
使い始めから馴染んでた自分は相当相性良かったのかな
73
74. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>42
左手マウスで移動とスキル、右手マウスで視点移動と場所指定とかなんでしょ(適当)
74
75. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>3
右手小指にG600タコができるかもってくらい(大袈裟だが)
小指がマウスをホールドする役しとるな俺は
75
76. 名無しの馬鳥
なんでだ0
最初は親指12本ある人用のマウスで普通の人間が使いこなせる代物じゃない思ってたけど1週間も使えばいつの間にか親指12本になって適応出来たな
76
77. 名無しの馬鳥
なんでだ0
重過ぎて手首腱鞘炎になったわ
77
78. 名無しの馬鳥
なんでだ0
アナログキーがついてる左手デバイスってもう現行販売品では存在してないの?
右手が多ボタンマウスになっても移動をキーボードでなんて絶対無理だからなぁ
78
79. 名無しの馬鳥
なんでだ0
G600は使いこなせば強力な武器になるが製品の品質が良くない&バラつきがあるのがなぁ
αテストの頃から何台か使ってるけど大体1~2年でチャタリングが起きるし、Gシフトが妙に硬かったこともある
あと昔と違ってサポートの対応も悪くなってるから注意な。半年以上待たされた上にG600は在庫切れと言われて違うマウスが代替え品として送られてくるよ
79
80. 名無しの馬鳥
なんでだ0
14よりももっとスキルの多い他のゲームの方が輝くぞ
80
81. 名無しの馬鳥
なんでだ0
G600使ってみたけど自分の指が小さいせいでボタン押しにくくて合わないからやめた
そもそもトラックボール派だったってのもデカいけど
81
82. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>10
左手デバイスはいらんやろ
82
83. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>11
どっちか買うならG600だけで良い
左手デバイスなんてそんなに変わらん
変わる程度の大きさはG600の方が圧倒的
83
84. 名無しの馬鳥
なんでだ0
結局壊れた時の買い替えのしやすさでデュアルショック2からシリーズを使い続けてるな
でも最近のデュアルショック4やデュアルセンスの希少さや高価格化で、G600と事情がそんなに変わらなくなってしまった
84
85.
なんでだ0
ほんとはそんなにボタンいらないけどいい塩梅のがない
よくある二つは少ないし
85
86.
なんでだ0
最近g600と一緒にスティック付きのクッソ安い左手デバイス買ってモンゴリアンデビューしたけど快適すぎてもう普通のキーマウには戻れんわ
86
87. 名無しの馬鳥
なんでだ0
多ボタンの押し分けに慣れない上にカメラ操作しながらの移動が辛すぎて諦めた
何もない空間クリックしないとタゲ移ってしまう
PTリスト周辺にマウス置いてるから誤爆しまくり
87
88. 名無しの馬鳥
なんでだ0
左利きなので基本この手のマウスは駄目、他メーカーの左利き用を2年くらい使ってみたことあるけど、個人的にはパッド一択だったわ。
88