200: 既にその名前は使われています 2022/01/21(金) 15:32:17.16 ID:T6L6gpBC0
206: 既にその名前は使われています 2022/01/21(金) 17:39:14.26 ID:qq8Yfpnz0
>>200
こんとことろでパパリモに逢えるとは思わずしんみり
旧のゆったりした感じ好きだな、没入感も
こんとことろでパパリモに逢えるとは思わずしんみり
旧のゆったりした感じ好きだな、没入感も
212: 既にその名前は使われています 2022/01/21(金) 19:43:03.73 ID:OvrP1hhBd
>>206
(´・ω・`)パパリモの死亡確定は悲しいの
(´・ω・`)霊界潜るときに…ううっ…
(´・ω・`)パパリモの死亡確定は悲しいの
(´・ω・`)霊界潜るときに…ううっ…
201: 既にその名前は使われています 2022/01/21(金) 15:46:52.47 ID:tYiMOiUK0
吸盤はやっぱりモンスターの接地感とか質感とかすごいな
新生とは存在感が段違いだわ
新生とは存在感が段違いだわ
205: 既にその名前は使われています 2022/01/21(金) 17:14:38.19 ID:eN148a2V0
>>201
それで重くなって動かないって笑える
それで重くなって動かないって笑える
208: 既にその名前は使われています 2022/01/21(金) 18:50:20.46 ID:o88IPWnm0
ウリエンジェに協力する?
→いいえ
→いいえ
4: 既にその名前は使われています 2022-01-01 20:10:09
新生?蒼天までの間実は裏切る?とか疑ってた時と比べて本当に好感度爆上がりしたわ
56: 既にその名前は使われています 2022-01-02 03:59:36
>>4
時代の終焉ムービーに一人だけ出てなかったから黒幕じゃね?って新生始まる前にも言われてたな
旧14だとやたら蛮神倒させるように誘導してるルイゾワが怪しいって疑われてたけど終焉ムービーで疑い晴れたからウリエンジェに行った感
◆関連記事
【FF14】〇〇〇達との会話やシャーレアンでのエピソードなどウリエンジェは6.0で本当に良いキャラになったよね時代の終焉ムービーに一人だけ出てなかったから黒幕じゃね?って新生始まる前にも言われてたな
旧14だとやたら蛮神倒させるように誘導してるルイゾワが怪しいって疑われてたけど終焉ムービーで疑い晴れたからウリエンジェに行った感
◆関連記事
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1642507181/
【スポンサードリンク】
他サイト様の記事
COMMENT
※過剰な暴言や荒らし、中傷、個人情報等の書き込みは規制対象となりますのでご注意ください。※悪質な場合は投稿内容・IPを元にプロバイダへ通報させて頂きます
1.
なんでだ0
パパリモの歩き方怖すぎて草
1
2. 名無しの馬鳥
なんでだ0
パパリモの歩み寄り方の方がゾッとしたわ
2
3. 名無しの馬鳥
なんでだ0
いいえでワロタ
3
4. 名無しの馬鳥
なんでだ0
協力する?
→いいえ
→モンスターをけしかけて来る
どうみてもポッと出のやられ役NPCです、本当にありがとうございました
4
5. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>1
>2
みんな同じこと考えてて良かった
5
6. 名無しの馬鳥
なんでだ0
パパリモに全部持っていかれたわ
6
7. 名無しの馬鳥
なんでだ0
今なら旧画質でも余裕じゃろ
7
8. 名無しの馬鳥
なんでだ0
なんやこれ敵やんけ
8
9. 名無しの馬鳥
なんでだ0
アシエンにしか見えない(笑)
9
10. 名無しの馬鳥
なんでだ0
パパリモの登場シーンの方がやばかった
10
11. 名無しの馬鳥
なんでだ0
アサシンみたいに登場してて草
11
12. 名無しの馬鳥
なんでだ0
吉田がなぜここまで旧版を掘り返したくないかの理由が分かる動画だな
12
13. 名無しの馬鳥
なんでだ0
旧は照明がアレなのと真正面から全身を映すカメラ多すぎて全員裏切りそうに見えた
13
14. 名無しの馬鳥
なんでだ0
旧14のヤシュトラは若々しい感じだったな…
時間は残酷だわ
14
15. 斜め上
なんでだ0
ワイはリムサやったからママスタートとやったわ
15
16. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ただの悪役やんけ
16
17. 名無しの馬鳥
なんでだ0
懐かしい
17
18. 名無しの馬鳥
なんでだ0
パパリモがゴウキみたいな移動しててそっちの方が問題やろ
18
19. 名無しの馬鳥
なんでだ0
カサカサパパリモの方がインパクト強すぎる
19
20. 名無しの馬鳥
なんでだ0
この頃から人外生物には好かれてたんやな
20
21.
なんでだ0
パパリモ最初の1mくらいエーテリアルステップしてる
21
22. 名無しの馬鳥
なんでだ0
我が友なんて出てこなかったじゃん・・・
22
23. 名無しの馬鳥
なんでだ0
振り返ってみると、初出からキャラ変わってないのはヤシュトラくらいだね
成長が少ないというか、最初から成熟した立ち位置のキャラだったんだな
23
24. 名無しの馬鳥
なんでだ0
なんかで吉田が「ウリエンジェは味方にしても裏切ってもいいようにしていた」って言ってたなー
まぁ逆にここまで怪しいと裏切らない方が高いけど
24
25. 名無しの馬鳥
なんでだ0
我が友いま何してんの
25
26. 壊れた炊飯器
なんでだ0
パパリモゴキブリかよw
26
27. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ドレイク(サラマンダー)の赤熱してる感じが凄い
ほんとにグラフィック全振りだったんだなあ
27
28. 名無しの馬鳥
なんでだ0
言うほど人気爆発したか?
28
29. 名無しの馬鳥
なんでだ0
パパリモの動きキモ過ぎるだろw
29
30. 名無しの馬鳥
なんでだ0
走り方もだけど詠唱時のモーションとか棒立ち感とかひどいw
詠唱決定ボタンピコンピコン押しても唱えてるんだかどうだか
わかんない感じイライラしたの思い出すわw
30
31. f
なんでだ0
旧版ララフェルの歩き方には本当違和感しか無かった
新生してタルタルみたいな歩き方になって良かった
31
32. 名無しの馬鳥
なんでだ0
旧のウリエンジェの初登場(まだ名前や素性は明らかになってない時)って
帝国軍:何か怪しいことを吹聴して回ってる奴がいるから捕まえよう
グラカン:何か帝国軍が怪しい人物を追っかけまわしてるから調べに行こう
結果:帝国軍とエオルゼア軍の遭遇戦が各地で発生(今でいうFATEの走り)
だからなぁ
32
33. 名無しの馬鳥
なんでだ0
カットシーン限定の中腰で捻れるララフェルほんとすき
33
34. 名無しの馬鳥
なんでだ0
これは闇の戦士ウリエンジェ
34
35. 名無しの馬鳥
なんでだ0
魔法詠唱の時にキャラの声出るのいいな
ぽーう!ぽーう!しながらキャスしたい
35
36. 名無しの馬鳥
なんでだ0
サンクレッドとお揃いのサンダル履いてるじゃんw
36
37. 名無しの馬鳥
なんでだ0
パパリモの歩き方気持ち悪くて草
37
38.
なんでだ0
旧は服のテクスチャーやエフェクトの入れ方が綺麗でいいな・・・
38
39. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>28
漆黒で既に人気者だったからな
39
40. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>38
その結果が超重力のガクガクファンタジーだったけどな
40
41. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>40
今のマシンパワーだときれいに動くのかな?
41
42. 名無しの馬鳥
なんでだ0
血盟全員漆黒で評価上げてたけどウリは更に暁月で積んだからな
一番人気とかは無くても中堅くらいは確実に押さえた感がある
42
43. 名無しの馬鳥
なんでだ0
消え方が完全に悪役
一瞬で消えてるやん
43
44. 名無しの馬鳥
なんでだ0
懐かしいな
根性版は魔法詠唱で杖構えなくても撃てたんだよな
44
45. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ウリ公って、砂の家辺りで顔晒すイベント前後では「コイツ、アシエン達と通じてるだろ」って
大抵のヒカセンはマークしてたはず
45
46. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>36
もしくはサンクレッドのお下がりか
46
47. 名無しの馬鳥
なんでだ0
根性版のゲーム動画あるのマジで貴重だよな
あれ当時の最強つよつよPCでも動作不安定だったんだろ?
47
48. 名無しの馬鳥
なんでだ0
FF11もそうだけどもっさりもったりしてて本当につまらなそうな戦闘だね~
新生FF14が戦闘爽快でよかったわー
48
49. 名無しの馬鳥
なんでだ0
戦闘してる感がまったくない
生きてる感がない
ウリエンジェはアシエンみたいだな
49
50. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>41
今のでも重くて無理とか言ってたような
50
51. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>44
杖の存在意義は?
51
52. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>44
武器の抜刀納刀がもっさりしすぎて杖構えなくても魔法打てるようにされたんだよな
もちろん構えて戦闘もできるけど納刀状態だとMPが自然回復するけど構えちゃうと回復しなくなるから誰も構えなかったんだよね
せっかく苦労して取ったり作ったりした武器を構えたいって要望がフォーラムにあったの思い出すわw
52
53. 一般人
なんでだ0
>>14
ヤシュトラは23歳だから普通に若いだろ
53