35: 既にその名前は使われています 2022/05/06(金) 05:59:53.11 ID:1n3ZWunLd
最初にもしスレ違いだったらごめんなさい
14未プレイなんですけど配信見たりTwitter見てたらガチで絶やりたくなってきました
今から始めてジャンポ?使ったらどのくらいで追いつけますか?
あと他ゲーの話で申し訳ないのですが自分はドラ10民でデルメゼをクラッシュチェーン実装前討伐、コロシアム個人銅鎧くらいのスペックなんですが絶参加しても大丈夫そうですか?
クレクレで申し訳ないですがよかったら教えてください
14未プレイなんですけど配信見たりTwitter見てたらガチで絶やりたくなってきました
今から始めてジャンポ?使ったらどのくらいで追いつけますか?
あと他ゲーの話で申し訳ないのですが自分はドラ10民でデルメゼをクラッシュチェーン実装前討伐、コロシアム個人銅鎧くらいのスペックなんですが絶参加しても大丈夫そうですか?
クレクレで申し訳ないですがよかったら教えてください

36: 既にその名前は使われています 2022/05/06(金) 06:14:14.18 ID:kU5OtK1H0
ドラテン興味無いからそれどんだけのスペックなのかしらんけど毎秒ギミックこなしながらスキル回し止めずに動けるならやれるんじゃない
どちらかというと一緒にやれる人脈と時間のが大事だけど
どちらかというと一緒にやれる人脈と時間のが大事だけど
37: 既にその名前は使われています 2022/05/06(金) 07:24:32.27 ID:gSIW0Ah40
俺もドラテンは知らないけど絶やるだけならメインクリアした上で解放条件の零式キャリーしてもらえば1日で見れる
クリアまでやるなら最終装備揃える必要があって、零式傭兵全取りでゲーム内通貨1000万は必要、トークンは週制限でジョブによるけど約1ヶ月待ち
自分以外の7人集めるのが大変だし火力足りない人がいると100%クリア出来ない
クリアまでやるなら最終装備揃える必要があって、零式傭兵全取りでゲーム内通貨1000万は必要、トークンは週制限でジョブによるけど約1ヶ月待ち
自分以外の7人集めるのが大変だし火力足りない人がいると100%クリア出来ない
38: 既にその名前は使われています 2022/05/06(金) 07:35:52.32 ID:+hNM+s5Pd
なんのこっちゃな駄文に丁寧にご返信下さりありがとうございます
長い時間かけてクリアした後に8人で感動してみたいんですよね
あとドラクエからffに旅立ったフレンドみんながストーリーを絶賛するのでそちらも楽しみたいです!
近いうちにパッケ買って始めたいと思います!
どうもありがとうございました!
長い時間かけてクリアした後に8人で感動してみたいんですよね
あとドラクエからffに旅立ったフレンドみんながストーリーを絶賛するのでそちらも楽しみたいです!
近いうちにパッケ買って始めたいと思います!
どうもありがとうございました!
56: 既にその名前は使われています 2022/05/06(金) 10:58:34.84 ID:xSruncA80
>>38
最初から最後までストーリークリアするのにまず150-200時間ぐらいかかる
レベルはこの過程でマックスになるからジャンポはいらない
そのあと絶のための零式やるのに多分10時間ぐらいかかる
零式はまわり7人クリア済み集めて予習完璧ならなら1時間とかで終わるけど
最初から最後までストーリークリアするのにまず150-200時間ぐらいかかる
レベルはこの過程でマックスになるからジャンポはいらない
そのあと絶のための零式やるのに多分10時間ぐらいかかる
零式はまわり7人クリア済み集めて予習完璧ならなら1時間とかで終わるけど
59: 既にその名前は使われています 2022/05/06(金) 11:44:43.04 ID:zWNgW+X1d
>>56
ありがとうございます!
まずストーリーしながらレベリングして操作やスキル回し覚えてから零式に挑戦してみます
ボスヤとかもくっそ楽しそうって思いながら見てたから楽しみだぁ
ありがとうございます!
まずストーリーしながらレベリングして操作やスキル回し覚えてから零式に挑戦してみます
ボスヤとかもくっそ楽しそうって思いながら見てたから楽しみだぁ
60: 既にその名前は使われています 2022/05/06(金) 11:49:54.87
>>59
嘘じゃないなら答えてくれ
FF14やってないのにFF14の絶見て何がどう面白いんだ?
画面の細かい情報まったく分からないんだろ?
どこに面白さを見出しのか謎すぎるアフィ
嘘じゃないなら答えてくれ
FF14やってないのにFF14の絶見て何がどう面白いんだ?
画面の細かい情報まったく分からないんだろ?
どこに面白さを見出しのか謎すぎるアフィ
99: 既にその名前は使われています 2022/05/06(金) 17:46:27.80 ID:xrRxl2BAd
>>60
アフィじゃないですw
まず音楽っすね、元々タイタンとか極の和っぽい極はよく聴いてて
前回のアレキもかなり見てて3体フェーズの時の音楽と戦闘がリンクしてる感じが好きなんすよね
最初の時報のとことか中盤の3体の位置確認するとことか最後の燃えてるジャスティス殴るとことかかっこよすぎません?
んで最終フェーズの最後にみんないなくなってくとこあるじゃないすか、あそこで「たのむたのむ!」「プッシュプッシュ!」とか言ってるあれやりたいんすよ!思い出したら今も興奮してきたw
戦闘の細かいとこは勿論わからないですけどなんとなくこうなんだろうなって流れはわかってるつもりになって見てます
スーパー長文すいません
アフィじゃないですw
まず音楽っすね、元々タイタンとか極の和っぽい極はよく聴いてて
前回のアレキもかなり見てて3体フェーズの時の音楽と戦闘がリンクしてる感じが好きなんすよね
最初の時報のとことか中盤の3体の位置確認するとことか最後の燃えてるジャスティス殴るとことかかっこよすぎません?
んで最終フェーズの最後にみんないなくなってくとこあるじゃないすか、あそこで「たのむたのむ!」「プッシュプッシュ!」とか言ってるあれやりたいんすよ!思い出したら今も興奮してきたw
戦闘の細かいとこは勿論わからないですけどなんとなくこうなんだろうなって流れはわかってるつもりになって見てます
スーパー長文すいません
63: 既にその名前は使われています 2022/05/06(金) 11:57:00.54 ID:5rxAXFZn0
>>59
ちょっと違う方向から
このゲームのストーリー正史って基本的にノーマルコンテンツなんだよ
極や零式、絶みたいな高難度コンテンツは、もしこうだったら・・・みたいなifストーリーや詩人が主人公の英雄譚を語るために脚色した内容って扱いになってる
だからストーリーを理解してた方が展開的に楽しいし、過去のギミックの強化ギミックもあるから戦闘も楽しめる要素が増える
高難度にチャレンジしたい!ってやる気は大事だけど、まずはストーリー追ったり操作に慣れるところから始めるのがいいと思うよ
コンテンツに付随するストーリーもFF14が力入れてるところだし、戦闘だけやれればいい!ストーリーなぞいらん!って考えでなければストーリーや世界観も楽しんで欲しいかな
ちょっと違う方向から
このゲームのストーリー正史って基本的にノーマルコンテンツなんだよ
極や零式、絶みたいな高難度コンテンツは、もしこうだったら・・・みたいなifストーリーや詩人が主人公の英雄譚を語るために脚色した内容って扱いになってる
だからストーリーを理解してた方が展開的に楽しいし、過去のギミックの強化ギミックもあるから戦闘も楽しめる要素が増える
高難度にチャレンジしたい!ってやる気は大事だけど、まずはストーリー追ったり操作に慣れるところから始めるのがいいと思うよ
コンテンツに付随するストーリーもFF14が力入れてるところだし、戦闘だけやれればいい!ストーリーなぞいらん!って考えでなければストーリーや世界観も楽しんで欲しいかな
100: 既にその名前は使われています 2022/05/06(金) 17:50:49.36 ID:xrRxl2BAd
>>63
ご丁寧にありがとうございます!
よく旅立ったフレ達から聞くのが新生耐えたらあとは神ストーリーだからってみんな言うんでストーリーも楽しみたいと思ってます
連レスすみません
ご丁寧にありがとうございます!
よく旅立ったフレ達から聞くのが新生耐えたらあとは神ストーリーだからってみんな言うんでストーリーも楽しみたいと思ってます
連レスすみません
39: 既にその名前は使われています 2022/05/06(金) 08:28:58.31 ID:V9xpicMO0
ドラテンよりはずっと難しいからやってみないとわからんと思う
40: 既にその名前は使われています 2022/05/06(金) 08:58:24.39 ID:0VC5idPId
早期でギミック攻略を考えながらやるなら間違いなくそうでしょうね
先行勢をトレースするだけならドラクエより明らかに簡単とよく聞くので早期でやれるように頑張ってみますね
先行勢をトレースするだけならドラクエより明らかに簡単とよく聞くので早期でやれるように頑張ってみますね
41: 既にその名前は使われています 2022/05/06(金) 09:50:04.01 ID:bdF/Yd58d
>>40
早期ってむしろ今が早期だから…週制限ある装備が理想装備に入るから挑戦まではいけるけど明らかに装備差で厳しいよ
早期ってむしろ今が早期だから…週制限ある装備が理想装備に入るから挑戦まではいけるけど明らかに装備差で厳しいよ
43: 既にその名前は使われています 2022/05/06(金) 10:10:34.94 ID:V9xpicMO0
>>40
どっちもやってるがトレースでもはるかに14の方がムズいぞ
制限解除とかですごく昔のエンドぶっ叩いてるのを簡単って言ってる奴の話を勘違いしてそうだな
どっちもやってるがトレースでもはるかに14の方がムズいぞ
制限解除とかですごく昔のエンドぶっ叩いてるのを簡単って言ってる奴の話を勘違いしてそうだな
59: 既にその名前は使われています 2022/05/06(金) 11:44:43.04 ID:zWNgW+X1d
>>43
すみません失礼しました
死刻とか前回の次元断絶とか見てるとトレースでも早期はきつそうだなってもちろんおもってます
ワールドサードのドラクエ勢の人やクルルが(緩和後?)トレースするだけならドラクエの方が明らかに難しいとは言ってました
ただ難しさのベクトルが違うとも言ってましたね
すみません失礼しました
死刻とか前回の次元断絶とか見てるとトレースでも早期はきつそうだなってもちろんおもってます
ワールドサードのドラクエ勢の人やクルルが(緩和後?)トレースするだけならドラクエの方が明らかに難しいとは言ってました
ただ難しさのベクトルが違うとも言ってましたね
44: 既にその名前は使われています 2022/05/06(金) 10:14:31.05 ID:SSEnzNa/0
とりあえず過去絶の3つを仲良し8人でやればいいんじゃない?
6.2まで2-3か月あるしトレース得意ならいけるでしょ
6.2まで2-3か月あるしトレース得意ならいけるでしょ
47: 既にその名前は使われています 2022/05/06(金) 10:32:46.79 ID:AKo9FquA0
長い時間かけて達成感味わいたいって初心者なら零式でいいだろw
ガチ勢は1週間で終わるような今の零式もライト勢じゃ数ヶ月かかったりするしまずはそこから。傭兵雇って零式出荷されて絶なんてできるわけがない
ガチ勢は1週間で終わるような今の零式もライト勢じゃ数ヶ月かかったりするしまずはそこから。傭兵雇って零式出荷されて絶なんてできるわけがない
48: 既にその名前は使われています 2022/05/06(金) 10:33:14.61 ID:kiSfwwpm0
目玉の視線を避けるために壁側を向いたら
向いた壁側にも目玉がある殺意マンマンのギミックに貴公は耐えられるかな?
向いた壁側にも目玉がある殺意マンマンのギミックに貴公は耐えられるかな?
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1651736385/
【スポンサードリンク】
他サイト様の記事
COMMENT
※過剰な暴言や荒らし、中傷、個人情報等の書き込みは規制対象となりますのでご注意ください。※悪質な場合は投稿内容・IPを元にプロバイダへ通報させて頂きます
1. 名無しの馬鳥
なんでだ0
竜詩はbgm盛り上がりに欠けるし微妙じゃないか…?
1
2. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ドラクエの方が難しい言われてピキッてて草
2
3.
なんでだ0
いくら難しいとは言えドラテンは所詮コマンドバトルだからなぁ
3
4. 名無しの馬鳥
なんでだ0
とりあえず絶テマから始めてみればいいんじゃない?
固定の募集要項も辺獄クリアのみとかの緩いところが多いし
4
5. 名無しの馬鳥
なんでだ0
やる気と時間のある8人が集まればパッチ内クリアは出来ると思う
5
6. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ストーリーじっくり咀嚼しながら進めるなら(1日のプレイ時間にもよるけど)追いつくまでに半年は見た方が良いのでは
6
7. 名無しの馬鳥
なんでだ0
確かにベクトル違うなー
そもそもドラクエ10は4人コンテンツがメインだから
難易度の幅も違うしミスする要因が人数だけでも倍以上になると考えたらまた違う難しさもありそう。
戦い方全然違うし是非14で楽しんでほしいね。まず友達作ろっか…
7
8. 名無しの馬鳥
なんでだ0
相変わらずジャンプアレルギー発症者いて草生える
8
9. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ジャンポ使っていた追いつけますか?って考えになるくらい
ドラクエって簡単なの?
9
10. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ドラクエは敵の行動パターンが固定じゃないし、怒り状態以外だと誰がタゲになるかランダムだし
10
11. 名無しの馬鳥
なんでだ0
GCD3個みたいなもんだし難しいというか理不尽系のバトルだよ、サッカーと野球どっちが難しいか比べてるレベル
11
12. 名無しの馬鳥
なんでだ0
なんか独りよがり感が出ちゃってるな
12
13. 名無しの馬鳥
なんでだ0
上手い奴がFF同様にPT組んでドラテンのエンドやるなら簡単だけど
ドラテンとかもうまともな奴殆ど辞めてて限界集落化してるからPT集めからってなると圧倒的にドラテンのが難しい
13
14. 名無しの馬鳥
なんでだ0
今はどうか知らないけど正直エンドはドラクエの方が色んな意味で難しい
こっちはロール制でタイムラインかっちりだし練習もトークン無しで出来るし
あっちはタゲランダムワンパン即蘇生とかそんな感じで結構ストレス
多分こっちのエンドやったら楽じゃないかな
14
15. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>2
どうしたまた被害妄想か?
15
16. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ドラテンの方は6.0から新規にできる(ストーリー5.×で終わったから)って言ってたから、若干気になってはいるけど完全ソロやれるようになってからかな
酒場云々で借りるのもレベル比例って聞いて、止まってる
16
17. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ドラクエで一番強いデルメゼでも実装されて1日位でクリアされてるから、FFのエンドの方が遥かに難しいと思う
17
18. 名無しの馬鳥
なんでだ0
クルルはデルメゼ倒せなくて諦めたからなぁ
18
19. 名無しの馬鳥
なんでだ0
DQ10のエンドはある意味トレースは出来ないからなー
HPフェーズが分かりにくい&ゲーム内で説明の無い知識ゲー始まるからある意味FFより難しいと思うわ
それが面白いかは別として
あと知識を共有する場が少ない&調べる層がFFより少ないから無知の奴と組むと虚無の時間を過ごすことが多い印象
DQ10のエンドやってる奴で録画して自分のミスを確認するとかしてるやつ多分全体の1%満たないと思うぞ
良い意味でも悪い意味でもランダム性が高くて復習しても確実に生きる場面がFFより少ないのかもしれない
19
20. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ドラクエのエンドは難しいというか調整がアホ 運要素も強すぎる
20
21. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>14
タゲ取れるのにランダムとかホラ吹きヤバ
21
22. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>15
ん?どうした?
効いちゃったの?w
22
23. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>14
1日でクリアされるのに?
23
24. 名無しの馬鳥
なんでだ0
今回の絶を今からならともかく、真面目に早期やるならメインやNレイドのシナリオから謎解きのヒント拾ったりとかありそうではある
24
25. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>7
そもそもドラテン全員が蘇生使える時点でなぁ。
25
26. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>21
え?
今はタゲ固定できるの?
26
27. 名無しの馬鳥
なんでだ0
バトルシステムが違い過ぎるし、そもそも合わなくて辞めるんじゃね
まずは体験版で合ってるか確認した方が良いだろうな
あとコミュ力も必要
ドラテンのエンドがどういうものか知らんが、あっちも固定とかあるのか?
27
28. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>25
なおザオトーン(蘇生封印)
28
29. 名無しの馬鳥
なんでだ0
がんばりな~
トールダンおじじに現実突きつけられてきな^^
29
30. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>26
取れないよw
ランタゲです
30
31. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>5
8人集めるのが最難関だからなあ
31
32. 名無しの馬鳥
なんでだ0
戦闘だけで考えたら3層よりちょいむずいくらいだと思うけど、苦手な人はホント無理って感じ。消費アイテムと必要装備の関係でエンドやるなら金策の時間がやばくなるからそこらへんが重すぎる
32
33. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>30
てっきり相撲無くなったんかと思ったわ
33
34. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>16
フレンドなら自分のレベルに関係なくサポを借りられるから、絡み無しの酒場フレンドを広場で募集して作れば完全ソロでストーリーをやれるぞ
ver6のストーリーボスはそこそこ強いからレベル1スタートだと厳しいかもしれないが、ver5までやってたなら諸々の要領もわかるだろうから余裕だろ
34
35. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>9
まあすぐにやりたいんだと思うよ
既存絶でもいいじゃんとは思うがなー
35
36. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>28
葉っぱあるやろw
36
37. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>10
ついでに範囲も大半非表示だぞ
はげしいおたけびとかなー
37
38. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ドラクエ10 はまずおもんない
38
39. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ロール関係なく全回復アイテムや蘇生アイテムを
使えるようなバトルバランス崩壊してるゲームの
なんとかってボスの例を出されてもなw
39
40. 名無しの馬鳥
なんでだ0
なんか既にプレイしてるやつが初心者装ってるような話し方だな
40
41. 名無しの馬鳥
なんでだ0
零式じゃダメなのかね?
ドラテンのFF14未プレイ仲間引き連れてくれば、かなりきついのは同じでは?
わざわざ傭兵して通過する意味ある?
41
42. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>1
ストーリーベースの絶だしそこまでは求めんかな
それに変にアレンジしたらお気持ち表明されるやろ
42
43. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>36
…その手があったか!
使えたのか…葉っぱ
43
44. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>18
わからなくはない…コールサファイアはパラシュナでかなり焦ったからな(バトルロード)
44
45. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>36
ザオトーン中は葉っぱも使えません
45
46. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>41
それは思うなーそこからが定石だね
46
47. 名無しの馬鳥
なんでだ0
どっちが難しいとか言ってる奴は、FF14とDQXを比べる事がおかしいって気付けよ
アクションとコマンドバトルじゃ基本が違い過ぎる
どっちの方が面白いと思うかは人それぞれだわ
47
48. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>45
Oh…(これでパラシュナも楽勝かと思いきや、ルベラントスまでには1やるかぁ…)
48
49. 名無しの馬鳥
なんでだ0
どっちかというとコミュ力とやる気とストレス耐性が求められると思う
49
50. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ドラクエも常闇〜聖守護辺りまではやってたけど、エンドで言うなら間違いなくFFの方が難しい。
FFはトレース簡単て言うけど=トレースしないとクリア出来ない程の難易度。
ドラクエはタゲ見て後出し、相撲、AI回数とかある程度のPSあれば初見や初日でもクリア出来る。
50
51.
なんでだ0
なんか良い人そう 頑張ってほしい
51
52. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ドラテンのゲーム性で一番近いのってモンハンじゃないのか?同じMMOってだけで比べてんの?
52
53. 名無しの馬鳥
なんでだ0
新たなマキョー鳥誕生の瞬間であった
53
54. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>27
ドラクエのエンドで固定を組む文化はあまり無かったんだけど、
デルメゼってボスが段違いに難易度が高くて野良だと何の練習にもならない事が多かったからそれ以降固定組む人が増えた感じ
54
55. 名無しの馬鳥
なんでだ0
長い時間かけてと言ってるわりにジャンポ抵抗感ないのが気に食わない
55
56. 名無しの馬鳥
なんでだ0
なんかもともとやってるやつっぽい感じ凄い
56
57. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>22
ピキってて草
57
58. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>48
ルベランギスは11日実装だからあと2日しかないぞ
58
59. 名無しの馬鳥
なんでだ0
今、ドラテンって過疎ってるの?
59
60. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ドラクエのエンドは挑戦するまでの準備も含めて一つの難易度みたいなとこもある
ドラクエのエンドコンテンツのシリーズは基本的に零式よりは難易度低いと思うけどデルメゼだけは起動編ぐらいの難易度になってる
60
61. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>52
割とモンハンに近いね
移動以外のアクション性皆無のコマンドバトルモンハンって感じ
61
62. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>25
全員が即時蘇生使えるバランス前提でボスを出した後にその蘇生の発動時間を極端に長くするっていうね
62
63. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>3
今はどうか知らないけどランダムギミックのせいで確殺全滅パターンが起きたりするらしいしそういう意味では難しそう
63
64. 名無しの馬鳥
なんでだ0
草
64
65. 名無しの馬鳥
なんでだ0
求められる能力が違う気がするFFは記憶力・トレース力 ドラテンはアドリブ力なな?
65
66. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ドラテンやってたなら時間あるだろうし、ジャンポじゃなくてストーリーやって次の零式やって6.3の絶目指すくらいの方が良さそうな
66
67. 名無しの馬鳥
なんでだ0
なんかやばい奴感あるなぁ
夢見すぎというか過信しすぎというか
いざ始めたら思ってたのと違うって怒り狂ってそう
67
68. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>3
俺はちょっとの間しかやらなかったけど、コマンドバトルつってもATBとあんま変わらんぞ
昔のドラクエみたいに全員分のコマンドをじっくり入力したらあとは敵と味方のターンが終わるまで眺めてる・・・みたいなのじゃなくて、プレイヤーとエネミーがそれぞれ個別にターンを回していくイメージ
当然ぼーっとしてたらこっちがコマンド入力する前に敵が無限に攻撃し続けるし、キャラ操作しながらターン来るたびに最適な技をその都度使っていき時には先読みも必要になるみたいな感じ
今はどうなってるのか知らんからアレだけど、14とは難しさの方向性が違うと思う
68
69. 名無しの馬鳥
なんでだ0
面白そうだからやりたいって人にマウントなのか知らないがドラテン下げながら高圧的な態度を取るFF14民に対して本当に楽しみなのが伝わるドラテン民でほっこりしました
69
70. 名無しの馬鳥
なんでだ0
サイバイマン迄なら早期やってた1人だけど、まずドラテンのエンドはまだ野良でもなんとかクリア出来る事もあるが14の絶じゃ現実的ではない。そして道具使いでも居なきゃシナジー合わせる概念はかなり薄い。装備で耐性完封する所からスタートで全てが後出しの対応をするドラテンに対し14はタイムラインを覚えてあらかじめ出すものを構えてこなしていくし、金を積めば始められると言うものでも無く時間をかけて装備を揃える必要がある。何方も難しい所はあるがベクトルが全然違うのであちらで出来たからこちらのエンドができるかと言われたら分からないとしか言えないな
70
71. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>63
ランダムは絶と違う方向にヤバいなぁ
71
72. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>23
昔同様つよさ制が残ってるなら1日でクリアは無理なんだが…?
72
73. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ドラテンの戦闘って難しいというより理不尽だからな
職バランスもアイテムもボスも調整投げっぱなしだから高難度がクソゲー化するのはそりゃそうだろって感じ
73
74. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>54
こちらで言うLS(CWLS)が最大でも3つ(うち1つは自分が主宰しないといけない枠)しかないから外部SNS必須なのも相まって固定文化は無かったな
74
75. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>45
マジかよw
75
76. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>61
それはモンハンと掠ってもいないのでは……?
76
77. 名無しの馬鳥
なんでだ0
どうでもいいけどデルメゼ?のデザインやばいな
77
78. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ドラクエの高難易度とは結構システム違うと思うけどまぁ頑張ってくれ
78
79. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>3
コマンドだからこそ難しいんだよ。ドラクエにXHB採用したらめちゃくちゃ快適で楽になる。
79
80. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>69
はっきしの巣窟ってイメージがあるからなw
まぁあんたみたいに民度ガーで煽るとそう取られるくらいにあいつらはドラクエ棍棒にして暴れすぎたw
80
81. 名無しの馬鳥
なんでだ0
初期攻略なら圧倒的に絶のがむずいけど、緩和トレースならデルメゼのがむずいかな
81
82. 名無しの馬鳥
なんでだ0
難易度のベクトルが違うし、どっちが難しいとか言われようとどっちでもいいんだろうけど
なんであっちの人たちは小馬鹿にできるほど上から目線なんだろうとは思う
82
83. 名無しの馬鳥
なんでだ0
DQXの高難易度とFF14の高難易度は全く異なると思うが・・・
「先行をトレースするなら簡単」とか緩和後のこと言ってるのかな??と疑問
とりあえず竜詩を挑戦するのなら頑張って?としか言えんわ
83
84. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ドラテンさんをFF14と同等のプレイ環境(移動速度、AOE可視化)にしたら
そのデルメゼとやらは極蛮神から真蛮神に難易度落ちるだろうし同列に語ってはなりません
84
85. 名無し
なんでだ0
FF11とかドラクエ10はどちらもやることは簡単なんだけどクソUIでむずいんだよ
wowのシステムは偉大なんだ
85
86. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>3
DQX にXHBと14並にバフとデバフ表示してくれたら、どの通りに近いかもな。
バフもデバフも見にくい、構成もコンテンツごとで最適が違う、その上耐性必須敵行動がランダムだからな。
他が言ってる様に難しいの方向性が違う。
86
87. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>9
メインは下手したら最初の町かた次の大規模な街のメギ辺りで強い自信ある酒場フレンド4から5人作れたら移動だけして戦闘放置でフレンドのキャラ、武器と装備、レベルそのままの14のコンサポで雇えるから今ならver.3の氷迄は放置で良いんじゃねぇかな。
87
88. 名無しの馬鳥
なんでだ0
> 極の和っぽい極
極のこときょくって読んでるのかなってほっこりした
88
89. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>6
次の絶が6.3ぐらいにあったはずだからちょうどいいのでは?
89
90. 名無しの馬鳥
なんでだ0
DQ10は装備の更新めんどくさいもんな
90
91. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>90
錬金で上位の効果目指すのが廃人では当り前らしいからな
エウレカ武器のサブステガチャで吐きそうになった身からしたらステータスにガチャシステムがあるドラ店は無理やわ
91
92. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>16
完全ソロで出来たのは向こうの方が先
昔は自分の最高レベルまでのサポしか雇えなかったけど
フレンドなら無料でカンストレベルまで借りられるようになった
ただ緩和されてるとはいえ
新規は初期のルーラストーン集めとかアイテム・装備欄の拡張とか
やりやすい環境にするまでがちまちまめんどい
92
93. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>22
同接ボロ負けしてるからって怒るなよw
93
94. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>62
デスマスが暴れすぎた
94
95. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>72
1つか2つ前のは見たけど初日クリア報告結構あった気がするが
95
96. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>79
コマンドにこだわる理由は「ドラクエはこうだから」っていう昔ながら(老人)の意見だろうね
ほんと馬鹿馬鹿しい意見だしそれがDQXを凋落せしめたよ
他にもレベル上げとか装備準備やら時間のかかる時代遅れのシステムがDQXを貶めた
ドラクエ自体は面白いのにDQXは運営が問題ほをったらかしにして価値を下げた
落ちぶれそうになった古いシステムの新生を改革して老害切り捨てたを立ち上げた吉田の判断は正しかった
もうDQX運営は現状をどうしようもないのでは・・・
96
97. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>93
やめて差し上げろw
97
98. 名無しの馬鳥
なんでだ0
今から絶竜詩やりたいってことなら辺獄零式クリアかつ装備集めしなきゃいかんし到達するころには6.2きてて人が集まらなさそうではある
98
99. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>86
FF→ドラテン→FF組からの感想
FFは装備揃えるのにそれなりに時間はかかるけど耐えられないレベルではない
ドラクエはお金が掛かる
職人ゲーをクリアして儲け出さないと耐性必須なバトルコンテンツに着ていく装備すら揃えられない
アクセが運ゲー
俺はそれが耐えられなくてFFに戻った
99
100. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>87
微妙に日本語がわからないw
100
101. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>14
ランダムの是非は置いといて、練習にトークンいるの凄いな
装備とメンバー揃えるだけじゃダメなのか
101
102. 名無しの馬鳥
なんでだ0
達成感味わいたいって感じだから零式で十分やろ
仲間集めて一から最新零式クリアしてみな絶程じゃなくても達成感あるよ
102
103. 名無しの馬鳥
なんでだ0
よく分からんけど、ドラクエってlogs的な物もないんじゃ無かった?
103
104. 名無しの馬鳥
なんでだ0
でもクルルはドラクエのエンドクリアできてないんだよねw
104
105. 名無しの馬鳥
なんでだ0
エアプとエアプがレス送りあってて嘘しか書いてないコメント欄
105
106. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>17
一番強かったっけ?一応パラシュナが最強らしいが…
106
107. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ドラクエの民度持ち込んでほしくないから一生ドラクエしててほしいわ
107
108. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>34
強い人って若葉みたいなのとフレになってもメリット無さそうだけど
酒場フレってのはレベル関係無く誰とでもフレになって貰えるの?
108
109. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>106
実装はバラシュナの方が遅かったけど難易度はデルメゼの方が圧倒的に高いぞ
109
110. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>99
俺もそれだな。ちょっとだけDQ10もやったけどハイエンドに行けるようになるのにとにかく時間がかかる。プレイヤースキルとかの前にレベル上げ、最適な装備集めのための金策。
バトル自体は方向性が全然違うからどっちが難しいかは人それぞれかと。
110
111. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>1
ドラクエはエンドコンテンツに参加するまでがめんどいんだよな
111
112. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>73
コンシューマーのドラクエに近いよな。敵のAI次第でやばい攻撃が二連発で来るような。
112
113. 名無しの馬鳥
なんでだ0
DQXは「運」で勝敗決まるからある意味FF14より難しい(゚∀゚)
それに開発がテストプレイして倒せなかったのに、うまいプレイヤーならいけるだろうとHPさらに増加させて実装するくらい狂ってるしw
113
114. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>52
・お守りに週制限かつ高難度にレア品必須
・全員がほぼ最適な動きしても死ぬ
・攻撃はいちいちコマンド開いて選ぶ
廃れたのも推して知るべしだな…
114
115. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>12
自分の中で結論出てるんだからやってみりゃいいのにと思った
コミュニケーションのために答え分かってるものを敢えて疑問として聞くってのもあるけど、この人の場合会話のキャッチボールする気があんまりなさそうだし何したいんだろーと思いました
115
116. 名無しの馬鳥
なんでだ0
いつも思うがクルルって誰なの
116
117. 名無しの馬鳥
なんでだ0
もともとアンチは元プレイヤーがほとんどだからなぁ。
ドラテンからの移民は多いからドラテンに攻撃的な奴も増えてきたねぇ。
117
118. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>11
ドラクエやったことなくてコメントみてたが、例えが1番わかりやすかったわ笑
118
119. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>62
そもそもゾンビゲーずるい!ってことで一定時間蘇生不可能となる「ザオトーン」実装したくせに、それでも全員が蘇生全回復可能な世界樹でなんとか出来てるのがずるい!と、「せかいじゅのは」と「せかいじゅのしずく」両方とも使用するのに4秒くらいかかるように修正された
向こうの開発まじでひどいよw
119
120. 名無しの馬鳥
なんでだ0
未プレイで聞きかじっただけだけど、ドラテンのエンドって、耐性装備必須、クリア不可能ジョブ有り(機工のレベルじゃなくて文字通り)、実質ランタゲ、ワンパン即死、回復蘇生アイテム有りでヒラ意味無し、なんでしょ?
正直何が面白いのかまったく分かりませんわ
120
121. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ドラテン5年やってからの移住組だけどドラテンはとにかく金策とアクセ完成させるのが大変すぎる
難しくすればいいと勘違いしてるからメインストーリーのボスでさえクリアできない人が
大量発生してストーリーも置いてけぼり
今は改善されたか知らんがジョブ変えるたびスキルポイント振りなおして敵によって装備変えて準備するだけでも大変w
キッズライムがあるからか信じられないレベルのキッズも多い
FF14難しいこわいって聞いて来たけど快適すぎてもう戻れなくなったわ
121
122. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>120
即発動の世界樹が数秒硬直するようになったから若干ヒラ出番来たけど道具使用が早いどうぐ使いの方が輝いてるね
いやまじDQXの方が運で勝敗決定するから難しいよw
122
123. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>121
現在はジョブ変えてもスキルポイント記憶されるから楽ですよ
ただしキッズタイムでもキッズすら来ない程過疎ってます
鯖1すら「こんざつ」にならなくなったと言えば分かりやすいかな?
123
124. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>1
ドラクエのエンドコンテンツは7年ぐらい全部同じ曲なんよ
すぎやま先生縛りだからなんだけど10の新曲って数えられる程度しかなくて音楽的な盛り上がりはFFと段違い。
俺もDQから来て絶やってる人間だからコイツの気持ちわかる。個々のボスに専用曲があるだけですごいことなんだ。
124
125. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>2
ドラクエの難しさはランダム。大当たりのタイムライン引けなかったら絶対勝てない作り。
(そもそも勝てるか検証して実装してない)
クラッシュチェーン前でるめぜクリアは辺獄4層3ヶ月クリアぐらいの腕前。
125
126. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>3
両方やってるがFFのがコマンドバトルだよ
DQ10はGCD6秒でアビもない代わりに全ての行動に詠唱と硬直があるアクションゲーム
初期スタッフは吉田をはじめ優秀なメンバーだったからバトルシステム自体は素晴らしい出来。
有能スタッフは全員やめて酷いことになってるけども
126
127. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>119
いうてエンドコンテンツでヒラLB3を金積めば毎ターン使えるのがおかしかったからやっと健全になってきた感じだよ
127
128. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>37
それは共通点じゃん
128
129. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>13
4人ってすげー気楽にPT集めれるからそこは絶対FFのが難しいわ。
129
130. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>72
実装される前の日をカウントに含めるの正気じゃねーよw
「辺獄ノーマルから零式実装までに2週間あるから辺獄零式初週クリアしたやつはいない」って言ってるのと同じだぞ
130
131. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>125
それ聞くとクソゲーじゃん…
131
132. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>101
初期はFFで言うところの極しかなく、極に挑むのに一戦100万GILL相当ぐらい必要。報酬は運がいいとドロップ。負けたらロスト。
DQの零式も10万ぐらい必要だけど負けたら消費なし。
132
133. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>31
ヒメちゃん「私こんなのできない(泣)」
133
134. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>92
レベル上限解放だけで30個ぐらいサブクエやらんといかんくてそれが装備枠や育成要素など多岐に渡る感じなんだよな...
134
135. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>17
その「1日かかった」ですら『そもそも倒せないバランスで実装したけど上振れで運良く倒せたひともいた』
って感じで難しいのベクトルが違いすぎる
135
136. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>87
一文が長い、てにおはが支離滅裂、小学校からやり直してどうぞ
136
137. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ドラテンよく知らないけどすずきちゃんって奴が凄いって聞いた
137
138. 名無しの馬鳥
なんでだ0
だから中華は3年でサ終した
ドラクエブランド通用しないからな
138
139. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>114
コマンド開くって言っても
コマンド欄なんて眺めてる時間は一切ないから
A↑↑→A Aであの技、↓A↓Aで範囲回復みたいな
暗記コマンド入力バトルって言った方が正しい。
139
140. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>73
つーか、コンシューマー寄りにしてるから
このボスはナイトのかばうと忍者の縮地が必須です、いなかったら全滅ですみたいなつくり。
元々そういうバランスであってバランスが悪いわけじゃない。
140
141. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>91
エウレカのサブステガチャして、ハズレ引いたらアネモス帯からやり直しがDQ10のシステムだな。
141
142. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>139
いやそれショートカット必須にしろよと思う
142
143. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>121
タンク出せない人はクリア不可能な上にシナリオがないに等しいver3.2?か
俺含めあそこで見限った人多かったな
143
144. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ドラテンは基本コマンドバトルであってアクション要素薄いから、FF14と比較すること自体がもうおかしい。
ドラテンの難しい=相手のコマンドがランダム、誰を狙うのかランダムっていうあくまでドラクエシステム上での難しいだし運要素絡みすぎだからなー。
装備集めも面倒だし、練習すりゃ勝てるってシステムじゃないからね。
FF14はスキル回しをしながら敵のギミックをいかに処理してDPS稼ぐかっていうアクション要素が多いからね。ドラテンうまいからってFF14で絶やれるかっていうとまた別問題だと思う。
ただこういう人はこっちがどれだけ注意しても警告しても、自分がやりたいようにやるだけだろうからw
144
145. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>131
与ダメ+100%の騙し討ちが5%の確率でプロックする運が良ければ毎ターン使えるバトル
って言えばイメージが伝わると思う。それを引いてカンストダメージ連打するのが気持ちいいゲームなんよ。
145
146. 名無しの馬鳥
なんでだ0
いうて俺も14に興味持った元の元は11の60?Lvだかの
闇王戦の動画見て、11どころかMMOの事なんて
何も知らなかったけど
「他のプレイヤーと力合わせて強敵を倒すの面白そう!」
って思って、結局11はプレイ環境とか時間が整わなくて
始めなかったが、後々色々下調べして14を始める
きっかけにはなったよ。
だからやった事もないゲームなのに何を面白そうと思ったのかとか
知らない振りしてる既存プレイヤーっぽいとか
決めつけるのはなんかなぁと思う
146
147. 名無しの馬鳥
なんでだ0
国2のイキリ準廃で固定爆散させたメンサモンクくんみたいにならないでね
147
148. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>103
actのドラテンのプラグインあったような気がする
一時期話題になった
148
149. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>143
懐かしーw
3.2なら分裂するやつやろ?あそこはマジで苦戦したw
149
150. 元十字珍宝民
なんでだ0
擁護するわけじゃないが、デルメゼ緩和前は絶竜詩初期より難しい(というより理不尽)
運パターン引けるまでランダム行動の中最適化した動きでDPSを出し切るっていうのを20分で、自分は降参して引退して14に移住したよ、その頃の絶アレキは1年経ってて緩和されてて簡単だったけど(断絶はかなり時間かかったけど)、絶竜詩今やってて緩和前デルメゼよりはマシって自分に言い聞かせてる。
150
151. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>2
実際ドラクエの方が難しいってのはそう思うけど、その理由の大部分がコマンド式で攻撃しないといけない事と予兆が気持ち早い程度で来る即死技に溢れてるのが大半の理由なんだし、ハイエンドのデルメゼなんか慣れてしまえばFF14で言う初見アライアンス位の難易度で周回出来るからクソムズの絶とか実装してるFF14のが相対的に難しいっていうね。
151
152.
なんでだ0
一応どっちも初期攻略やってるけど難しさのベクトルが違うね
FFはタイムライン覚えて決まってることをやる覚えゲー
DQは常にランダム行動にも対応できるようにするアドリブゲー
IL制限がないからDQの野良の民度は終わっててそこも難しい
152
153. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>86
分かる、「難しい」じゃなくて「めんどくさい」、「ウザい」の方向性なんだよなあ...
153
154.
なんでだ0
ちなみにデルメゼの難しかったところはボスのギミックとは別に18秒ごとに2分半後AoEが発生する装置がランダムで置かれるところだね
どれがもうすぐ発生するのかも見た目で見分けがつかない、初期だとそれを1回踏むだけで討伐はかなり厳しい状況になる
それが20分なので絶相当ではあったかな
154
155. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>131
125が書いてる内容は嘘だぞ
ランダムタゲだからボスの行動運によって難易度が変わるのは事実だが、大当たり回を引かないと絶対勝てないなんてことは無い
155
156. a
なんでだ0
両方やってるけど、零式と過去の絶までなら固定探すのが1番難しいだけで攻略自体は楽だよ
ドラクエは、うろこ出るまでのイカⅤと緩和前のデルメゼⅢは相当強かったな
戦闘方法が全然違うし比べるものでもないと思うけどw
156
157. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>132
何を言ってるのかよくわからないが極=コインボスのこと?
最新のボスはいつも参加費50万前後だし、最新以外は10万~5万前後だぞ
ドラクエの零式?が聖守護者のことなら参加費は1万5千くらい
料理はこっちと違って1戦2~6万前後して高いから参加費より料理の方がお金がかかる
適当なこと書くなよw
157
158. 元十字珍宝民
なんでだ0
まあエンドコンテンツに参加するまでに必須ジョブの装備を4000万ゴールド相当
(FF14換算だと2億ギルくらいかな)貯めて
なおかつ金のかかるコインボスと週制限のあるアクセサリの数値を最終形態まで上げるコツコツさ
とにかくドラクエ10は時間がかかる、初心者なんかもうお断りなんじゃないかな
158
159. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>126
ひとつも同意出来なくて草
159
160. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>108
長くなるので詳しい説明は省くが、モンスター牧場やSPふくびきなどフレンドにちょっとしたアイテムを贈れるシステムがあるので
初心者とフレンドになった強い人にも若干メリットがある
ドラクエは酒場フレンドというものを雇ってソロでプレイする人がとても多いので、
こっちでいうロドストで日記を書いて募集すればレベルに関係なく誰でもなってもらえるが可愛い女キャラじゃないと食い付きが悪いかもしれないw
160
161. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>155
デルメゼの話じゃねーの?
161
162. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>7
決定的に違うのはドラクエ10 は後出しジャンケンな所だと思う
常にGCD回すクセが付いたままあっちのバトルをやるとなんかモヤモヤしてやり難い
逆ならすぐ慣れる様な気もするけど
162
163. 名無しの馬鳥
なんでだ0
不思議と漂うお子様感
163
164. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>47
14をアクションていうんか…
164
165. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>120
未プレイで聞きかじっただけだけど、FFのエンドって敵のやってくる攻撃が毎回全部決まってて動画見てトレースするだけ、なんでしょ?全くランダム性が無いからすごく簡単そう!
正直何が面白いのかまったくわかりませんわ
…ろくに知りもしない奴にこう言われたらどう思うよ?
両方やってるけどどっちも好きだから全力で釣られてやったわ(笑)
165
166. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>105
ザオトーン(蘇生無効デバフがつく敵の技)中に葉っぱ(蘇生アイテム)が使えるとか、
ドラクエはランタゲなのにタゲ固定出来るとか嘘八百書いてるエアプが何人もいてびっくりした
全部同じ奴かもしれんが
166
167. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>157
1G=1gillで換算してねーよ。
インフレってわかるか?
167
168. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>152
DQにアドリブはないよ。敵の行動に対してそれに適した対応をする覚えゲー。
さらにはローテーションも覚えるタイムライン覚えゲーでもある。
168
169. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>125
辺獄4層三ヶ月って零式ライトちゃんレベルじゃん。
169
170. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>8
反ワクチンとか好きそう
170
171. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>107
FFは表に出ないだけでFFも大概だゾ
171
172. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>116
カレー好きな黄色い宇宙人でしょ(すっとぼけ)
172
173. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>156
メイヴ5かぁ…初期だと八人しかクリアしたやついないというやつだな
173
174. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>18
あれは正直面子が悪すぎるw
174
175. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>90
一生金策の壁から逃げられないからな
175
176. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>143
ワイは安全確認でやめた、拡張で新マップ行けないとかw
176
177. 名無しの馬鳥
なんでだ0
DQも嫌いじゃないがFFファンとして嬉しいまとめ
177
178. 名無しの馬鳥
なんでだ0
FFは覚えることが多くてしんどい
ドラクエは理不尽要素が強くてイライラ度高い
178
179. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ドラXからきてFF上手くなった人が周りにいない
PS無いのに零式行きたいなーチラッする奴ばっかり
近くに上手い人いれば興味わくかもな
179
180. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>140
そういう作りなのにPT募集のシステムやオートマがクソだからもうゲームとして破綻してる
180
181. 名無しの馬鳥
なんでだ0
デルメゼ見て来たけどこっちも大縄跳びしてた
PTメンバーが4人しかいないから1人の重要度が14より大きそうかな?
181
182. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>171
出ないだけいいだろ
182
183. 名無しの馬鳥
なんでだ0
どっちもやったけどドラテンは戦うまでに時間かかるのが嫌だったな
FFは固定でトレースなしの攻略してるから楽しい
183
184. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>133
男の士気を上げるタイプとただうるせーだけの女プレイヤーしか居ないからなあ
184
185. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>94
いや、デルメゼでヒーラー入れない構成の道具使いの葉っぱ・雫ぶっぱが最速で問題なったんやw
戦闘バランスぐっちゃぐちゃ
185
186. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>162
DQ10てめちゃくちゃ硬直長いから見る余裕あるもんな。あれに慣れるとGCD回す脳みそ退化する
186
187. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>17
両方やってるからわかるけどこれはマジでそう。
あと(PSと性格が伴った)8人集める難しさもプラスされる
187
188. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>74
両方やってる身から言わせて貰うと
DQのデルメゼ3は野良募集で1飯あれば勝てる
FFの絶は最弱のテマであっても野良1飯は怪しい
くらいのレベル
188
189. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>41
それ逆ならデルメゼとかすぐ倒されるレベルだなw
189
190. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>70
デルメゼ3を1st討伐した配信者はff14難しいと逃げた経歴あるからな(しかも零式)
190
191. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>103
logsみたいな個人を査定するサイトは無いから地雷判断の難易度は高い、その分バトル難易度は優しいけど
191
192. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>154
けど1日でクリアされるレベルだからそう言う事よね
192
193. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>125
ベクトル違うよね
ドラクエの緩和前デルメゼは難しいというかしんどい
まず装備は最高峰のものを準備(服は兎も角、アクセが週制限&合成ステランダムだからこれだけで恐らく半年はかかるので新規はここで脱落)した上で
ヒーラー入れると火力足りんからdpsだけでパーティ組む必要があって
一戦ごとにラストエリクサー?的な高級アイテム群を数十個単位で用意しないといけない
いけそうなときでもランダムゆえの理不尽で呆気なく終わる
(急に行動に緩急つけてくるから咄嗟に反応するのは難しい)
フェースが進んだというような達成感はほぼなくて
上振れする(だましうちをどれだけの頻度でプロックできるか)まで高級アイテムの浪費と精神面の消耗を繰り返すだけっていう
個人的な印象書きだしてみたけど、ギミック自体は凝ってないな
装備と資金面と運の要素が大きい気がする
ただdqxは例えクリアしたメンバーで再挑戦しても毎回安定してクリアするのはキツイだろうし
やるたびに結構な資金が消えていくから精神上苦しいのはあると思う
難しいというよりやっぱつれぇわ
193
194. 名無しの馬鳥
なんでだ0
イキり灰のバケモンに変わりそうだなこれ
194
195. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>1
今のドラテンのエンドコンテンツがどれだけ難しいのか知らんけど
現行の絶竜詩をクリアしたいならうまいやつらを8人集めないとクリア出来ないぞ
1人でも下手なやつとか意識が違うやつが固定に居るだけでクリアするまでに固定解散とかになりかねないから8人ともうまくて人柄に問題がなく半年は転勤とかリアル事情も安定してる人を入れるのをおすすめする
もうすでに絶竜詩はじまって2週間経つが大多数の固定が爆散してるからクリアしたいなら人集めに妥協はするなよ時間を無駄にするぞ
195
196. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>2
ドラクエが難しいとかやべえよ
どんだけゲームセンスないんだよw
196
197. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>3
それな
俺も発売日から2年近くドラクエ10を最前線でやってた時期があったけどあのゲーム回復職の僧侶がうまければ本当になんとかなるゲームだからな
あとドラクエ10は最強の装備をゲーム内のお金で買うことが出来るからどんなにライト勢でも金さえありゃあ最強装備が買えるところがくそだねぇ
あのゲームはお金があれば何でも出来る
FF14は一人がうまくてもクリア無理なんだよなぁ
197
198. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>5
いや竜詩は無理
パッチ内クリアしたいなら8人ともめちゃくちゃうまいやつ揃えないと無理
どのフェーズも基本的にdpsチェックきついうえにピクミン出来るギミックないから無理
やる気と時間ではどうにもならない
まず時間をかけて停滞期に入ることで8人も居ると誰かしら下手くそ=出来ないやつに対して不満が出てきて崩壊する
激ムズギミックが来ても安定して高いdpsを出せて
ミスも少なく順応能力が並み以上のメンバーを8人揃えないとパッチ内クリアは無理
その前に爆散する
198
199. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>7
ドラクエ10は金あれば何でも出来るから
最強装備揃えれるし
せかいじゅとかベホマラー系のアイテム使い放題
この時点でヌルゲーだし金持ちなら何でもできるプレイヤースキルの差を金で解決できる時点でくそなんだよなー
199
200. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>14
いや壁すればランタゲとか関係ねえよw
200
201. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>17
それな
てかドラクエ10金かければアイテムも使い放題最強装備も揃え放題だからヌルゲーなんだわ
201
202. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ラグナみたいにならないでね(*^^*)
202
203. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ドラクエみたいな限界集落からは足を洗ったほうがいい。
運営共々腐っている
203
204. 名無しの馬鳥
なんでだ0
FFはトレースだから一度クリアしてしまうと途端に簡単になるけど、
ドラクエ10は難しいものはずっと難しいからなー
うまい4人集めても全滅する時はする。
デスペナもなくだんだんとクリアに近づけるFFと比べると、
精神的にはドラクエ10のがきついかもしれない。
デルメゼは回復手段が雫だったからお金かかっただろうし。
204
205. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>193
もっとコンテンツにランダム性をって希望してた意見に「ランダムで良いの引かないとクリアできないみたいなものにはできない」って吉田が昔言ってたがそういう感じなんだな
それに面白さを見出す人もいるとは思うけど大半はストレスになるから実装しないって言ってたな
205