2: 名無しの馬鳥
水道トカゲが舌がちゃんと青くて感動した
3: 名無しの馬鳥
水道トカゲよく見ると可愛いな!
5: 名無しの馬鳥
水道トカゲ見た目的にアオジタくんみたいだなあって思ってたらガチのアオジタトカゲやんけ
6: 名無しの馬鳥
水道トカゲちゃんと舌が青いんだ
しかも最高に可愛いわ
しかも最高に可愛いわ
8: 名無しの馬鳥
水道トカゲ、アオジタトカゲっぽくて可愛いな
マケボで買っちゃおっかな
マケボで買っちゃおっかな
9: 名無しの馬鳥
水道トカゲやっぱアオジタトカゲじゃん!!!
11: 名無しの馬鳥
青舌トカゲちゃんめっちゃ水道トカゲで可愛かった🦎
12: 名無しの馬鳥
リアルのアオジタトカゲもめっちゃ可愛いから興味を持った人は見てくれ!
【スポンサードリンク】
他サイト様の記事
COMMENT
※過剰な暴言や荒らし、中傷、個人情報等の書き込みは規制対象となりますのでご注意ください。※悪質な場合は投稿内容・IPを元にプロバイダへ通報させて頂きます
1. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ヒョウモントカゲモドキとかも欲しいわ
1
2. 名無しの馬鳥
なんでだ0
入手したときこんなトカゲ実際にいるなあと検索したっけな
青い舌とか体の模様の再現度とか感動したわ
2
3. 名無しの馬鳥
なんでだ0
きゃわ〜
3
4. 名無しの馬鳥
なんでだ0
アオジタちゃんドロップすんの!?
水道行かなきゃ!
4
5. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>1
フトアゴヒゲトカゲちゃん欲しいです!
5
6. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>1
ニシアフリカトカゲモドキちゃん欲しいです!
6
7. 名無しの馬鳥
なんでだ0
こういうのでいいんだよ、こういうので
7
8. 名無しの馬鳥
なんでだ0
こんなカワイイ小動物に叙勲しちゃうウルダハ王宮の意外なノリの良さよ
と思ったけど、ナナモママが巴術師?めいた能力大っぴらに使ってたり、先代までのウルダハはもっと魔法王国染みた環境で、コイツも普通に人語介する故の真っ当な叙勲だったりするのかもな
8
9. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>1
月並みだけどアルマジロトカゲとか欲しいな
爬虫類飼ってみたいけど、環境整えるのとか大変そうだよな
やっぱり飼いたいなぁくらいの気持ちじゃ飼えんか
それか探せば飼いやすい種類の子もいるのか…?
9
10. 名無しの馬鳥
なんでだ0
今更じゃね
10
11. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>9
アオジタトカゲは飼いやすい。ただし、50~60センチ(50センチ超えることはあまりないけど)になるので最低でも90*45のケージ(水槽でも一応代用できる)がおけるスペースがいる。必要な設備は爬虫類用のヒーターと紫外線灯、水浴び用容器と定期交換する床材、シェルターにする塩ビ管くらい。エサは何でも食うので生き餌をあげないとだめとかもない。
生体もブリード物なら1万円くらいから手に入るし(野生種とかレアな柄だとは数十万円以上するのもいるけど)、オススメよ。とは言っても、寿命は15年くらいある生き物だから飼育は計画的にどうぞ。
アルマジロトカゲ(寿命は10年くらい)は、小さくて(20センチ弱くらい)飼いやすいから初心者でも飼えるけど、流通量が少ないから値段が30万円くらいするのがネック。まれに、やたら安く売ってるお店もあるけど、そういうのはたいてい密輸されたやつだから絶対買っちゃだめよ
11
12. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>9
初期費用をケチると後々これも必要あれも必要って余計に金を使うことになりかねないし、何かあった時に診てくれる動物病院も犬猫に比べると少ない
十分な費用がある、近くに爬虫類を診てくれる(診てくれるだけでなくきちんと対応できる)動物病院がある、長期間家を空ける時に「きちんと」面倒を見てくれる所がある
最低限これを満たしてないならやめた方がいい
12
13. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>9
ちなみに爬虫類を初めて買うならヒョウモントカゲモドキをおすすめしたい。金額もそんなに高くないし
紫外線ライトとかのライト系設備をがっちり使わなくてもいいし、専用フードも充実してるから餌に苦労しないのもありがたい
大変なのは成長期の時だったかな。こまめに餌やりしないといけないが、成長期すぎればそんなにこまめに与えなくてよくなる
13
14. 名無しの馬鳥
なんでだ0
実際にアオジタトカゲ飼ってる人がヒで反応してたな
14
15. 名無しの馬鳥
なんでだ0
家で生きもの飼えないから実在系ミニオン割と嬉しくて連れ歩く派
15