カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
記事検索
お知らせなど


【FF14SS共有サイト】

Eostagram



■公式放送(不定期)

・ハイデリン探検隊
・コミュニティ放送
・吉P散歩



記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.



TFF014

緑川葉
様より
TOP絵を頂きました

Twitterでブログ更新状況を
つぶやき中です!



banner


当ブログについては
こちらをご覧ください!
Amazon【ゲーム】
Amazon【コミック】
WS000567


【スポンサードリンク】



TCG『マジック:ザ・ギャザリング FINAL FANTASY』コラボ最新情報が発表!

◆IGNよりヤ・シュトラなど新規カード&統率者戦用のデッキが公開!




◆公開されたヤ・シュトラのカード

WS000567

WS000566

WS000568


◆インタビューより

ファイナルファンタジー XIV
このデッキは完成するのが難しかったのですが、白青黒なので、入れたいキャラクターに必要な色を使えるだけでなく、クリーチャーに関係のないテーマでもあり、ファイナルファンタジー XIV のゲームをプレイ中にプレイヤーとして行う呪文の詠唱や能力の使用を表現することができました。



◆テラ、クラウド、ティーダはそれぞれのゲームでは明らかに選ばれていますが、『ファイナルファンタジー14』でヤ・シュトラを選んだ理由は何ですか?

DH:ファイナルファンタジーVIIデッキの顔となる指揮官としてクラウドが当然の選択だったことは否定しません。
ただし、他のキャラクターについては何度かブレインストーミングを行いました。
ファイナルファンタジーVIでは、ゲーム後半のテーマに焦点を当てていたため、セリスが実際にリーダー候補でした。
そしてファイナルファンタジーXでは、ユウナがファンのお気に入りで、デッキを成功に導いてくれたかもしれないとわかっています。
最終的に、これらのタイトルのそれぞれに「主人公」キャラクターを起用することに決め、その結果、それぞれテラとティーダがその役目を果たしました。ファイナルファンタジーVIはアンサンブルキャストですが、テラはシリーズの顔として描かれることが多いです。

ヤ・シュトラの場合、キャラクターの人気と魔法使いであることの両方が重なり、彼女のストーリーとキャラクターの発展により、デッキをリードするために利用できる幅広い能力と瞬間が提供されました。

光の戦士を主人公として、プレイヤーが事前設定をカスタマイズできるような背景/クラス システムのようなものを導入する案は検討されましたか?

DH:おっしゃる通りです! 光の戦士をテーマにしたカードのデザインやテーマを、かなり綿密に検討した結果、最終的にヤ・シュトラを司令官に据えることになりました。
とはいえ、このデッキにはまだまだ「光の戦士」らしい要素が盛りだくさんです!



※特設サイトはこちら

https://magic.wizards.com/en/products/final-fantasy













【スポンサードリンク】



他サイト様の記事



COMMENT
1. 名無しの馬鳥
  • 2025年02月18日 03:05
  •                  
  • ID:tZa0Ch8h0
▼このコメントへ返信
イイ!0

なんでだ0

中学生の頃流行りに流行って皆やってたなぁ。
集めたいとは思わないけどヤシュトラカードだけ欲しい

1

2. 名無しの馬鳥
  • 2025年02月18日 03:06
  •                  
  • ID:mqxvuzDG0
▼このコメントへ返信
イイ!0

なんでだ0

コレクション目的で欲しいわ
出たら絶対買う

2

3. 名無しの馬鳥
  • 2025年02月18日 03:17
  •                  
  • ID:9vd3fwzp0
▼このコメントへ返信
イイ!0

なんでだ0

屠龍のエスティニアン (1)青赤
クリーチャー ー 騎士・人間
飛行 先制攻撃
3/1

(1):ドラゴンであるクリーチャー1体を対象とする。
それを破壊する。



とか妄想してみる

3

4. 名無しの馬鳥
  • 2025年02月18日 03:18
  •                  
  • ID:NQaIo9AG0
▼このコメントへ返信
イイ!0

なんでだ0

ヤシュトラの能力をマジック知らない人向けに簡単に説明すると

■警戒能力(攻撃しながら防御にも参加できる)
■相手が一定数以上のライフを失うとカードをドローできる
■コストが中以上の魔法を唱えると、相手のライフを失わせて、自分は回復できる
ステータスはパワー2/タフネス4

冷静かつ頭脳派で攻撃魔法と回復魔法を使えるヤシュトラを再現できてるとは思う

4

5. 名無しの馬鳥
  • 2025年02月18日 03:25
  •                  
  • ID:Y3fqJJnB0
▼このコメントへ返信
イイ!0

なんでだ0

最近のMTGは分からんけど見る限りでは超弱いなヤシュトラ
まあ原作の能力再現に拘った結果なら仕方ないが
それとも環境がデフレしてるのかな

5

6. 名無しの馬鳥
  • 2025年02月18日 03:40
  •                  
  • ID:v.0fvnP.0
▼このコメントへ返信
イイ!0

なんでだ0

ドローエンジンと無限コンボのフィニッシュを兼ねた統率者なら中々優秀に見えるが

6

7. 名無しの馬鳥
  • 2025年02月18日 03:45
  •                  
  • ID:S.bM.x690
▼このコメントへ返信
イイ!0

なんでだ0

構築済みデッキに必ず入ってるカードだからそこまで壊れて強くはないよね
ただ1vs1用じゃなくて統率者戦(4人バトルロイヤル)用の構築済みデッキで全対戦相手に影響する能力持ってるから遊べるカードデザインしてる

7

8. 名無しの馬鳥
  • 2025年02月18日 03:58
  •                  
  • ID:Y3fqJJnB0
▼このコメントへ返信
イイ!0

なんでだ0

なるほどなあ
他の3人も見てきたけどバランス的には妥当か
むしろ割と強くも見えてきた……
何か違う気がしたのはクラウドさんかな

8

9. 名無しの馬鳥
  • 2025年02月18日 05:19
  •                  
  • ID:mYo8LXwQ0
▼このコメントへ返信
イイ!0

なんでだ0

クリスタルブレイブ指揮官「そこは僕ではないのかい?」

9

10. 名無しの馬鳥
  • 2025年02月18日 06:24
  •                  
  • ID:z9rbKv5x0
▼このコメントへ返信
イイ!0

なんでだ0

クラウドさんは装備品が本体かもしれん
複数枚で合体剣再現とかあったら熱い

10

11. 名無しの馬鳥
  • 2025年02月18日 06:36
  •                  
  • ID:MeL84LhJ0
▼このコメントへ返信
イイ!0

なんでだ0

主人公はヤシュトラだった? ここはやはりウクラマトでないとw

11

12. 名無しの馬鳥
  • 2025年02月18日 06:45
  •                  
  • ID:Bz8d.uuk0
▼このコメントへ返信
イイ!0

なんでだ0

>>1
統率者だから構築済みデッキだと思うのでパックからは出ないと思う

12

13. 名無しの馬鳥
  • 2025年02月18日 07:04
  •                  
  • ID:GKXwG5Jy0
▼このコメントへ返信
イイ!0

なんでだ0

>>12
コレクターブースターかビヨンドブースターかはまだ分からないけど たぶんパックからも出ますよ
ただ統率者デッキ 近年かなり強いのでオススメです

13

14. 名無しの馬鳥
  • 2025年02月18日 07:06
  •                  
  • ID:kM227k2q0
▼このコメントへ返信
イイ!0

なんでだ0

顔怖くてアシエンかと思ったw

14

15. 名無しの馬鳥
  • 2025年02月18日 07:11
  •                  
  • ID:mYo8LXwQ0
▼このコメントへ返信
イイ!0

なんでだ0

最初はくさそうな芋ねーちゃんだったのに漆黒でガラッと変わったよなあ

15

16. 名無しの馬鳥
  • 2025年02月18日 08:33
  •                  
  • ID:wHZa3TjI0
▼このコメントへ返信
イイ!0

なんでだ0

FF14コラボって、一箱買ったら全部揃う類のものではなく
構築済みデッキとしてセット売りされるものと、
パック剥いてランダムで手に入るものと、
の二種類あるって事なのかな?

16

17. 名無しの馬鳥
  • 2025年02月18日 09:13
  •                  
  • ID:t5M5x9SY0
▼このコメントへ返信
イイ!0

なんでだ0

他も見たけど「どんなカード刷るか全部決まってて、そこにFFキャラの名前を後付けした」って印象だなあ
なんで邪術師?ウィザードがシナジーカード多すぎて危険だって言うならドルイドでよかっただろ

17

18. 名無しの馬鳥
  • 2025年02月18日 10:08
  •                  
  • ID:9vd3fwzp0
▼このコメントへ返信
イイ!0

なんでだ0

カード作るのに1年以上かかる
ウクラマトは無理

18

19. 名無しの馬鳥
  • 2025年02月18日 11:38
  •                  
  • ID:Fkm1LQ.L0
▼このコメントへ返信
イイ!0

なんでだ0

>>17
わかる
ヤシュトラを再現ではなくて
エスパーカラーのカードにガワだけ貼り付けた印象

19

20. 名無しの馬鳥
  • 2025年02月18日 12:08
  •                  
  • ID:MJ1TqQNU0
▼このコメントへ返信
イイ!0

なんでだ0

>>3
きも

20

21. 名無しの馬鳥
  • 2025年02月18日 12:08
  •                  
  • ID:5pyxlpz50
▼このコメントへ返信
イイ!0

なんでだ0

他はエメトセルクが確定してる。
両面カードかプレインズウォーカーになりそうな気はする。

21

22. 名無しの馬鳥
  • 2025年02月18日 12:10
  •                  
  • ID:B1CmNE0e0
▼このコメントへ返信
イイ!0

なんでだ0

発売まで後もう少しか
ワクワクするな

22

23. 名無しの馬鳥
  • 2025年02月18日 12:33
  •                  
  • ID:hyt4ttys0
▼このコメントへ返信
イイ!0

なんでだ0

>>5
統率者前提なので、たぶん思っているよりコンボ組みやすい。
絶対これが置けるので、ライフにダメージ出すインスタントやソーサリーたくさん入れてどんどん引くんだ

23

24. 名無しの馬鳥
  • 2025年02月18日 13:16
  •                  
  • ID:Yxjpa9FX0
▼このコメントへ返信
イイ!0

なんでだ0

>>19
まぁでもMTGのルールの範疇でヤシュトラっぽい能力って言われても割と困る気はする
原作再現でブリンクできるけど服が脱げますとかしてもなぁ……

24

25. 名無しの馬鳥
  • 2025年02月18日 13:59
  •                  
  • ID:fLzlWHHO0
▼このコメントへ返信
イイ!0

なんでだ0

>>5
多人数だとクソ強いよ
自分→敵で殴ったときもドロー出来るし敵A→自分で殴られたときもドロー出来るしなんなら敵B→敵Cで殴って自分関与してなくてもドロー出来る
下手すりゃターン回る度に手札が4枚増えるヤバいヤツ
コンボ組めば当然強いけどコンボ無くても圧があるタイプ

25

26. 名無しの馬鳥
  • 2025年02月18日 14:00
  •                  
  • ID:9vd3fwzp0
▼このコメントへ返信
イイ!0

なんでだ0

>>19
ゴジラコラボのときは既存カードの置き換えだったけど
今回も内部的にはそれに近いのかな

26

27. 名無しの馬鳥
  • 2025年02月18日 16:07
  •                  
  • ID:w4O22pzE0
▼このコメントへ返信
イイ!0

なんでだ0

>>5
統率者戦だとかなり強いカードだね。
ガチの大会で多用されてる即死コンボ搭載できたり。
最後の審判でデッキ残り枚数を追加ターン付与の5枚にして、そのうち一枚は使用するとデッキに戻る

27

28. 名無しの馬鳥
  • 2025年02月18日 16:09
  •                  
  • ID:w4O22pzE0
▼このコメントへ返信
イイ!0

なんでだ0

>>27
途中送信しちゃった。
運命のきずなにすれば、無限ターン無限ダメージで勝利できる。
色々やれること多くて強い印象

28

29. 名無しの馬鳥
  • 2025年02月18日 16:21
  •                  
  • ID:4dujaAO70
▼このコメントへ返信
イイ!0

なんでだ0

>>7
つい先日発売された構築済みカードが壊れてて大会で大活躍してるしあんまり関係ない

29

30. 名無しの馬鳥
  • 2025年02月18日 17:40
  •                  
  • ID:NQaIo9AG0
▼このコメントへ返信
イイ!0

なんでだ0

>>17
ティーダとかボールのパスとかを能力で再現してるけど、気づいた上で言ってる?

30

31. 名無しの馬鳥
  • 2025年02月18日 17:56
  •                  
  • ID:LP.ei3VO0
▼このコメントへ返信
イイ!0

なんでだ0

>>16
そう
今回なら100枚(内容固定)の構築済み×4、15枚ランダムの普通のパック、絵違いだけ出る高級パックみたいな感じになるはず

31

32. 名無しの馬鳥
  • 2025年02月18日 20:38
  •                  
  • ID:czrVBG0G0
▼このコメントへ返信
イイ!0

なんでだ0

>>17
MTGにおける「魔女」は邪術士なんだよな
なので漆黒時代の魔女を名乗ってるヤシュトラなら邪術士になるのがMTG側の設定として正しい

32

33. 名無しの馬鳥
  • 2025年02月19日 01:03
  •                  
  • ID:cVSM7Zs.0
▼このコメントへ返信
イイ!0

なんでだ0

commanderを機械翻訳して指揮官とか司令官になってるのね

波動拳とかすごかったからそれに比べたらガワだけに見えるのもわかる

33

※過剰な暴言や荒らし、中傷、個人情報等の書き込みは規制対象となりますのでご注意ください。
※悪質な場合は投稿内容・IPを元にプロバイダへ通報させて頂きます