121: 既にその名前は使われています 2025/05/02(金) 13:57:56.38 ID:4VuiP0cS0
運営からしてもLv100まで上げておいていまだにGCD回せない下手くそがそれなりにいて一丁前に意見垂れてくるとは予想外だったんだろうな
123: 既にその名前は使われています 2025/05/02(金) 14:01:09.81 ID:Zcjpi1UA0
バトルコンテンツ1つもやらずに100に出来るようにしてるのが悪い
【スポンサードリンク】
124: 既にその名前は使われています 2025/05/02(金) 14:07:20.25 ID:npLK0FPb0
ジャンポは90までだろ?
125: 既にその名前は使われています 2025/05/02(金) 14:11:08.06 ID:Zcjpi1UA0
友好部族あるやん
126: 既にその名前は使われています 2025/05/02(金) 14:13:27.61 ID:npLK0FPb0
話しかける系以外全部破棄するのか?
そこまでやるとか正気とは思えん、言っててバカバカしく感じないか?
そこまでやるとか正気とは思えん、言っててバカバカしく感じないか?
130: 既にその名前は使われています 2025/05/02(金) 14:21:00.07 ID:Zcjpi1UA0
>>126
スキル回しとか関係ないレベルのバトルでしょあんなん
仮にやろうと思えばルレFLで着替えたらそれすらやらずに100に出来るが?
スキル回しとか関係ないレベルのバトルでしょあんなん
仮にやろうと思えばルレFLで着替えたらそれすらやらずに100に出来るが?
127: 既にその名前は使われています 2025/05/02(金) 14:13:32.36 ID:n2NzSsbT0
あとはまあ、特定のジョブに限っていえばPvPは突入後に着替えられるから1度も使わずにカンストさせること自体はできるな
128: 既にその名前は使われています 2025/05/02(金) 14:15:17.52 ID:jC9KDsRU0
だからって90~100IDがクリア出来る技量が得られるわけじゃねぇだろ
100レベって数字だけの戦闘苦手民もいんだよ
わかれ
100レベって数字だけの戦闘苦手民もいんだよ
わかれ
147: 既にその名前は使われています 2025/05/02(金) 21:21:59.39 ID:tsDRhaWU0
>>128
×戦闘苦手民族
⚪︎大半の人ができる一般的な操作もおぼつかなく向上心もない言い訳が好きな民
×戦闘苦手民族
⚪︎大半の人ができる一般的な操作もおぼつかなく向上心もない言い訳が好きな民
129: 既にその名前は使われています 2025/05/02(金) 14:20:38.85 ID:n2NzSsbT0
極端な話、ノーマルコンテンツなら全部1人くらいぼっ立ちAoE当たりまくり死にまくりのやつが居ても普通にクリアできるしなぁ
突入さえすれば自分以外全員が必死に戦ってクリアしてくれて経験値だけごっそり貰えるシステムなんだから、戦闘できないレベルカンストなんていくらでもいる
突入さえすれば自分以外全員が必死に戦ってクリアしてくれて経験値だけごっそり貰えるシステムなんだから、戦闘できないレベルカンストなんていくらでもいる
131: 既にその名前は使われています 2025/05/02(金) 14:24:51.19 ID:0mTlPO330
以前のレベルカンストと今のレベルカンストだとプレイヤーに質の差があるから、昔からいる人と御新規さん達とで喧嘩が起こるのだろうな
いまは出来ない御新規さんの声がでかい印象
まるでモンスター新入社員の指導する管理職みたいな、社会の縮図
いまは出来ない御新規さんの声がでかい印象
まるでモンスター新入社員の指導する管理職みたいな、社会の縮図
134: 既にその名前は使われています 2025/05/02(金) 16:06:04.20 ID:72e03Pgh0
DPSのレベル上げはIDに次々と気軽にいけるのに
タンヒラのレベル上げは1つのID行くだけで、精神的に疲労して連続して行けなくて全然上がらない
タンヒラのレベル上げは1つのID行くだけで、精神的に疲労して連続して行けなくて全然上がらない
◆Amazonゲームランキング
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1745718738/
【スポンサードリンク】
他サイト様の記事
COMMENT
※過剰な暴言や荒らし、中傷、個人情報等の書き込みは規制対象となりますのでご注意ください。※悪質な場合は投稿内容・IPを元にプロバイダへ通報させて頂きます
1. 名無しの馬鳥
なんでだ0
どれだけすっ飛ばしても、普通の人ならスキル回しの確認くらいはする
どれだけみっちりバトルをやっても、〇〇はスキル回しなど気にしない
シンプルにこれだけだよ
1
2. 名無しの馬鳥
なんでだ0
いうほど大半の人ができるか?
2
3. 名無しの馬鳥
なんでだ0
大半ができてない方でしょ。
3
4. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ゲーム内でスキル回しの動線ないのと、戦闘興味無くわちゃわちゃ出来ればいいって層が多いからやろ
4
5. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ちゃんとレベル上げしてもスキル回しろくに出来ないライト勢はごろごろおるけどな
5
6. 名無しの馬鳥
なんでだ0
そういう奴ほど全ロール出せるとか言うよな
6
7. 名無しの馬鳥
なんでだ0
新規だライトだと迎合しまくった結果逆ベクトルの蠱毒みたいになってるよな今
7
8. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>タンヒラのレベル上げは1つのID行くだけで、精神的に疲労して連続して行けなくて全然上がらない
貴方の技量の問題です
8
9. 名無しの馬鳥
なんでだ0
このゲーム向上心あるの前提のデザインではあるよな
9
10. 名無しの馬鳥
なんでだ0
つまりそれは「ゲーム設計が悪い」と言ってるんですね?アンチ乙。
10
11. 名無しの馬鳥
なんでだ0
新生した直後くらいからPTプレイの基本操作もおぼつかない奴らをさしてFATE産って概念あったくらいだから、今に始まったことじゃないんだなあ
11
12. 名無しの馬鳥
なんでだ0
あの難解極まりないスキル説明文のせいだろ
ゲーマーの俺等ならともかく、軽い気持ちで始めた人間であれまともに読むやつどれだけいるの?
12
13. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>9
推理ゲーですら難しくなっていくのに、向上心無し前提のゲームって選択肢があるだけのノベル系ぐらいしかなくない? 他にある?
13
14. 名無しの馬鳥
なんでだ0
オンゲの野良なんてとんでもなく下手な奴がいるのが当たり前なのに減点式でできること前提のシステムだから
レベルシンクのせいでスキル使えるレベルになってもそのスキルの存在を忘れるから
実際自分がこれやらかして嫌味言われたことがある
14
15. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>12
マウスがあれば新しいアクションや知らないデバフアイコンがついたらマウス乗せて説明読んだりするものだけど、コントローラーだとそもそも説明読まないひとが多いみたいね
15
16. 名無しの馬鳥
なんでだ0
別にレベル100だろうが他者とやるんだから最低限のことは知っとけよと思うし
それが嫌なら一生NPCとIDだけ行っててくれ
こんなこともわからずに高難易度行ってるやつも山ほどいるからな
16
17. 名無しの馬鳥
なんでだ0
そもそもこのゲームコンテンツの拘束時間が長すぎるんだよ
ただでさえ15分はかかるのにそこにちょっとスキル回しや装備がおかしい奴がいて30分一時間コースになったら、そりゃ味方に腹も立つわな
全部ゲームが悪いんだよ、ゲームがプレイヤー同士で憎み合うようにできてんの
17
18. 名無しの馬鳥
なんでだ0
今のMMOって14に限らずさっさと追いつかせてレイドやらせることが全てで、ライト層でも一通りストーリーをクリアしたらやることなくなってレイドやらざるを得なくなる
昔のMMOはレベルカンストなんて一部の廃人くらいしかできなかったけどだからこそ彼らは雲の上の存在で、追加されるコンテンツも主に一番人が多い低レベル~中間層向けで完全にライト層と廃人が住み分けできててよかったよな
18
19. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>12
言うほど難解ではないと思うけど、軽い気持ちで始めた人向けならそもそも読まなくてもわかるようにするとかが欲しい要素かも
どれがコンボとかどれがアビリティとか、どれがリキャ共有とか
色でも矢印でも線でもつかって置き換えやらレベルによる変化もわかりやすくするとかしてさ
19
20. 名無しの馬鳥
なんでだ0
別に有効部族で100まで上げても構わん
が。スキル回しも出来ないのにコンテンツに出すなボケ邪魔だ
20
21. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>16
お前の最低限と他の人の最低限は違うって理解しとこうな
21
22. 名無しの馬鳥
なんでだ0
まさに俺だなw
メインジョブ以外は友好部族やモブハンデイリーでコツコツと次の拡張までに
カンストすればいいわぐらいの気持ちでやってる
でも安心しろ全カンストしたいだけでメイン以外でIDとか行かないから
22
23. 名無しの馬鳥
なんでだ0
戦闘苦手ならそれはそれでいいよ
でもそのまんま高難易度来んなよ?
23
24. 名無しの馬鳥
なんでだ0
当たり前じゃん
新規は100まで駆け抜けるんだからワンジョブだって当たり前だしそのワンジョブも使いこなせないのは不思議でもなんでもない
24
25. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>21
ヘイト取らないタンク
ヒールしないヒラ
攻撃しないバルダムDPS
に当たってもがんばってくれよな
俺はごめんだ
25
26. 名無しの馬鳥
なんでだ0
シンプルな話なんだけど点を追って殴っていけないならアクションゲーム致命的に向いてない
ここだけじゃなくて何でもそう
26
27. 名無しの馬鳥
なんでだ0
14はスキル点滅も殴る対象の点もしっかり出してくれてるから、それを目で追ってスキルアクションをマルチタスク的に押せないなら回答を見ても無理だよね。間に合わせることが目的のアクションだから紐づけスキルもそうだし、規定のカウントでコンボ撃つときも対象の点を追いながらやる必要があるけど、一つの動作を選択すると他が見えなくなるなら向いてないわ。
27
28. 名無しの馬鳥
なんでだ0
14も他のアクションゲームも一つの動作選んだらそのあと全部決まるものじゃないから
ロールプレイだからずっと点を追って間に合わせる殴りを目で全部追えないとずっと弱いままだよ
28
29. 名無しの馬鳥
なんでだ0
強い人や殴りの対応力がある人は、追ってる視点がとても広いし早いから上手いし強いよ。
ロールプレイってところをもっと意識して殴れるといいね。
29
30. 名無しの馬鳥
なんでだ0
何が高難易度だよ、スキルボタンポチポチしてトレースしてるだけじゃん(笑)
30
31. 名無しの馬鳥
なんでだ0
DQXなんかメタル迷宮に行くか、まもの使いで経験値の高いモンスターを呼んで
仲間モンスターのやみしばりでハメ倒す。
→経験値の通帳に経験値をため、上げたいジョブで使用する。
これで、一度も該当ジョブを使ったことなくレベル136にするのが普通なんだが。
FF14はダメなの?
31
32. 名無しの馬鳥
なんでだ0
スクエニには是非Switch2にFF14を出してもらってこいつの忌み嫌うキッズ、ライト層を大量に連れてきてこいつらが守ってきたちっちゃなちっちゃな世界をぶち壊して欲しい
もっともSwitch買う層はFF14なんてやらないだろうし、仮にやってもぶち壊せるくらいゲームを進められたってことはそいつもギスギスオンライン適合者だろうけどな
32
33. 名無しの馬鳥
なんでだ0
スキル回しなんて零式の木人トライでもしない限り普通は意識しないでしょ。
ただのlv100に何を求めているんだ。
零式に興味を持ってくれないからってライト層のコンテンツに意識高い系ムーブを持ち込むな人口が減る。
33
34. 名無しの馬鳥
なんでだ0
サブジョブで回しが出来ない→わかる
メインジョブだけどエンドにはいかないから回しが出来ない→まあわかる
メインジョブでエンドも行くけど回しが出来ない→ワカラナイ
34
35. 名無しの馬鳥
なんでだ0
知ろうとしない・やろうとしない事がダメなだけでレベリングの手段は多くて良いでしょ。
そういう人たちは例えIDでしかレベリングできなくても興味ないから身につかないしただただ今よりカンストするのが遅くなるだけ。
なんならレベリングすら放棄するかもしれん。
35
36. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>18
数時間狩りして次のレベルまでの経験値の1%くらいしか稼げなかった頃には絶対に戻りたくない
思い出補正なんかゼロや
36
37. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>34
猫も杓子もエンドに誘導するゲームデザインだから仕方ないよ
零式やらないなら刑務作業以外にコンテンツないんだもん
37
38. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>32
スプラトゥーンで鍛えられた連中なら余裕でギスギスしてくれるだろ
38
39. 名無しの馬鳥
なんでだ0
gcdの間に挟めるアビは2個まで
方向指定がある場合は適切に行う
とか、これは基本だと思ってるがそのジョブをやるならまず回しを覚えようとすると思うんだけどな
別に極、零式にこないなら雰囲気でリキャ撃ちでも使えてればいいとは思うけど
39
40. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ゲームが上手くなる=向上心ってのも通じない話だと思うけどな、ゲームをゲームとしてしか楽しま無いやつもまぁ居る
40
41. 名無しの馬鳥
なんでだ0
このゲームがMMOである以上、上手くなろうとしない奴はだめだろ
他人に迷惑をかけてはいけないという、人として最低限のマナーの問題
41
42. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>17
早く終わることを是としているのは自分なのに、何故ゲームが悪いとなるのか
他人に求めるなと、何度言われたら理解できるのだろう
42
43. 名無しの馬鳥
なんでだ0
だからなんだっていう
どれだけデモ活動しても絶対にいなくならないから諦めろよ
お前ら社会の底辺だって周囲から消えて欲しいと思われてても絶対にいなくならないだろ
43
44. 名無しの馬鳥
なんでだ0
そもそも金払ったらストーリーもレベルもスキップ出来ちゃうからなぁ今更や
44
45. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>41
その場で「最低限のマナー」を教えてあげればいんじゃね?
45
46. 名無しの馬鳥
なんでだ0
いつまでたっても慣れずに苦手とか言うのが理解できない
学習能力どこかに捨ててきたの?
46
47. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>10
アンチじゃなくても思ってるしw
47
48. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>31
その使わない職業(ジョブ)でアビリティの武具を整えず現行強敵モンスターや魔王と戦うって言ったらわかるか?
48
49. 名無しの馬鳥
なんでだ0
定期的に似たような話出てくるけど、ろくにバトルせずに上げたやつだろうが高難度に行くならジョブの最低限こういう感じって回しぐらいは理解してるべき
IDクリアすらおぼつかないのはGCD回ってないし被弾するしCTも腐らせてるってだけ
49
50. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>45
その最低限のマナーをゆるーく促したメンターさん監獄行ったけど?
50
51. 名無しの馬鳥
なんでだ0
まったく使わないジョブなんて回しも効果も覚える気ないからストリートファイターのモダンシステムみたいなのあると嬉しいんだけどな
なんだ意外と面白いじゃんとかきっかけ生まれるかもしれんし
51
52. 名無しの馬鳥
なんでだ0
レベルレでレベリングしてても新生IDばっかりになることもあるし(今は設定で多少緩和されてるとは言え…)
52
53. 名無しの馬鳥
なんでだ0
結局は練度でしょ 100スキルで回し方変わるジョブも多いからさっさとカンストするのは悪いことじゃない、そこから練習どれだけするかどうか
自分の練度が低いことにきづきにくい(火力可視化問題)
高難易度前の練習ステージへの導線(木人条件問題)
ループするよねー…
53
54. 名無しの馬鳥
なんでだ0
全ジョブカンスト報酬があるから色んなレベらげ手段があるのは良いし仕方が無い
励め
54
55. 名無しの馬鳥
なんでだ0
レベルゲーじゃないからカンスト(LV100)が最強ってことじゃないんだよね
もっと言えばIL最強カンストでFF14歴12年でも、中の人が戦闘コンテンツでジョブ動かしてないなら若葉にも負けちゃうんだよね。
55
56. 名無しの馬鳥
なんでだ0
そもそものスレの話題は高難度じゃなくて
メインIDや討滅戦のノーマルレベルもできないヤバい奴の話では
56
57. 名無しの馬鳥
なんでだ0
スキル回しを憶えてからやるかどうかはゲームやシステムじゃなく人による。対人パーティーゲーでもキャラの立ち回りを座学してからやる人とやらない人がいるように
57
58. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>56
そのヤバイ奴が高難易度にもきてるのよ
58
59. 名無しの馬鳥
なんでだ0
(自称)得意なジョブの基本の回しすら出来てない火力がコンサポ未満のやつとか普通にいる
そういうやつはスキルやアビリティの説明とかリキャを全く見てないんだろう
59
60. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>56
クラフターでいえばマクロでしか製作できない奴レベルだろうな
60
61. 名無しの馬鳥
なんでだ0
実際こういう人のほうが多数派なんだから、いい加減に変なこだわり捨ててワンボタン連打でコンボ撃てるようにするべきだわ
あのスト6ですらワンボタンで技出せるカジュアル路線に転向しているんだし、14もそのぐらいの変革を受け入れなければこの先生きのこれないよ
61
62. 名無しの馬鳥
なんでだ0
1ボタンとはいわんけど、無駄なスキル削ってくれたらいいなと思う
ナイト例に出すと
基本コンボの置き換え
ゴアブレード削除→ファイトの効果をバフ+dmg変更
サークルオブドゥーム削除
これくらいはしていい
62
63. 名無しの馬鳥
なんでだ0
昔はFATEでフラッシュだけでカンストしてたんだ
63
64. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>61
ただ住み分ければいいだけなんだよ。14が難しいならもっと簡単なゲームやってればいい。別に無理して14やらんでええねん。
64