シド完全に消えたけど
もしかして力也にNG出された?
もしかして力也にNG出された?
314: 既にその名前は使われています 2025/05/13(火) 18:03:05.13 ID:ECvvJ6Wx0
漆黒くらいからフェードアウト気味じゃなかったか?
315: 既にその名前は使われています 2025/05/13(火) 18:08:16.87 ID:yhYjOgCg0
でも今回も相手は機械だぜ?
エレクトロープという未知な技術でも
アラグもアレキもオメガも未知な技術でも機械が相手なら解析をして何かしらの対抗策を生み出すシドやネロの化け物っぷりが好きだったんだが…
エレクトロープという未知な技術でも
アラグもアレキもオメガも未知な技術でも機械が相手なら解析をして何かしらの対抗策を生み出すシドやネロの化け物っぷりが好きだったんだが…
【スポンサードリンク】
316: 既にその名前は使われています 2025/05/13(火) 18:10:21.07 ID:3lalgKv00
技術者枠はもう完全にシェールに移行完了しちゃったからね
悩み苦しみ、冒険者と共に道なき道を切り開くまどろっこしいシドはクビ
端末をカチャカチャカチャッターン!
で、秒で物語の障壁を取り除いてスムーズに物語を進める舞台装置
シェールを推したいらしい
悩み苦しみ、冒険者と共に道なき道を切り開くまどろっこしいシドはクビ
端末をカチャカチャカチャッターン!
で、秒で物語の障壁を取り除いてスムーズに物語を進める舞台装置
シェールを推したいらしい
317: 既にその名前は使われています 2025/05/13(火) 18:17:09.44 ID:erGhvDad0
方舟が非公開だったとはいえ暁月もエクスアダマント収集の話聞いてようやくやってくるくらいだし
技術はあっても情報収集能力は多分そんなにないw
エレクトロープのことも技術以前にまだ存在すら知らない可能性が高い
暁の人でもないしね
技術はあっても情報収集能力は多分そんなにないw
エレクトロープのことも技術以前にまだ存在すら知らない可能性が高い
暁の人でもないしね
318: 既にその名前は使われています 2025/05/13(火) 18:22:58.24 ID:fPfqPXE3H
シドだとアラグアラグしてくるじゃん
お前らがアラグ飽きたって言うからフィードバッグしたんやぞ
お前らがアラグ飽きたって言うからフィードバッグしたんやぞ
319: 既にその名前は使われています 2025/05/13(火) 18:25:23.99 ID:yhYjOgCg0
エレクトロープって完全に畑違いかもだけど
シドならカリュクスに勝てる気がするし
仮にカリュクスがシド単体に勝てたとしても実は囮でネロに不意打ちされて結局負けそう
でもこのシナリオ班ならファンの期待を裏切って逆にカリュクスが勝つシナリオを書く不安がある
シドならカリュクスに勝てる気がするし
仮にカリュクスがシド単体に勝てたとしても実は囮でネロに不意打ちされて結局負けそう
でもこのシナリオ班ならファンの期待を裏切って逆にカリュクスが勝つシナリオを書く不安がある
327: 既にその名前は使われています 2025/05/13(火) 20:31:15.86 ID:WioUPvnV0
別の空間に行ってる時点でオリジェニクスから魂資源の供給が物理的にストップするだろうから別にシャットダウンする必要がないんだよね
次元を超える力があるのなら空間をつなぎ合わせて魂資源を送ることも可能だろうけど、それだとアシエンや第八霊災を越えてきたグラハすら超越した科学力をカリュクスたちが持つことになる
次元を超える力があるのなら空間をつなぎ合わせて魂資源を送ることも可能だろうけど、それだとアシエンや第八霊災を越えてきたグラハすら超越した科学力をカリュクスたちが持つことになる
329: 既にその名前は使われています 2025/05/13(火) 20:55:03.30 ID:fPfqPXE3H
>>327
6.xシリーズで第一世界から原初へエーテル送っただろ?
6.xシリーズで第一世界から原初へエーテル送っただろ?
332: 既にその名前は使われています 2025/05/13(火) 21:16:04.47 ID:WioUPvnV0
>>329
あれは環境エーテルか何かで魂エーテルじゃなかった
魂エーテルはハイデリンが力を消耗させてまでミンフィの魂を原初世界から呼び寄せたり、ソウルサイフォンでヒカセンが厳重に運ぶぐらいのシロモノだよ
分割された魂を他の世界から簡単に呼び寄せられるんだとしたらそれこそアシエンがすでにやってると思う
あれは環境エーテルか何かで魂エーテルじゃなかった
魂エーテルはハイデリンが力を消耗させてまでミンフィの魂を原初世界から呼び寄せたり、ソウルサイフォンでヒカセンが厳重に運ぶぐらいのシロモノだよ
分割された魂を他の世界から簡単に呼び寄せられるんだとしたらそれこそアシエンがすでにやってると思う
333: 既にその名前は使われています 2025/05/13(火) 21:18:51.81 ID:fPfqPXE3H
>>332
魂と言うかエネルギー体だけならアシエン自体が世界を移動してるし
魂を引っ張り上げて移動させてるだろ
魂と言うかエネルギー体だけならアシエン自体が世界を移動してるし
魂を引っ張り上げて移動させてるだろ
357: 既にその名前は使われています 2025/05/14(水) 11:04:16.41 ID:TOuWRANz0
>>333
しかけも判らんような超常能力者の神業をインフラで使用する異常
そもそもドームが原初側にしか往き来できない不条理があるが
しかけも判らんような超常能力者の神業をインフラで使用する異常
そもそもドームが原初側にしか往き来できない不条理があるが
334: 既にその名前は使われています 2025/05/13(火) 22:15:44.22 ID:DSwjoTxp0
FFをぶっ壊ーすナオキオリジナルなんでシドなんていなかった、いいね?絶対にいなかった。
390: 既にその名前は使われています 2025/05/14(水) 19:09:44.78 ID:zZ8q7da90
未だにシドネロが出てこなかった点で騒いでるやつはもう厄介ファン通り越して害悪だろ
シドネロとアラグを全部受け継いだラハが同行してるのに更に同行者増やして見せ場も被らないようにしなきゃいけないとか無理だろ
現状でも描写不足な点が多々あるのに
シドネロとアラグを全部受け継いだラハが同行してるのに更に同行者増やして見せ場も被らないようにしなきゃいけないとか無理だろ
現状でも描写不足な点が多々あるのに
393: 既にその名前は使われています 2025/05/14(水) 19:32:37.06 ID:EstNvPuP0
>>390
いや話書くのが下手なだけだろファンのせいにすんなよ
10年間のストーリーで光の戦士には多くの人脈が形成されてきたんだ
世界の危機となるならその人脈をフルで使うべきって普通は思う、実際暁月の最終決戦ではそれをやったわけだし
ご丁寧に誰でも移動できて参戦できる場所の設定にしちゃったわけだし
そもそもヴリトラを戦争に巻き込んでるんだぜ?
風呂敷を自ら広げてるのはシナリオ班だろ
例えば、舞台は第X世界です。
とある理由から光の戦士は転送されてしまいました。
移動できたのは光の戦士だけです。
現地民と協力して第X世界を救ってくださいって内容にして、暁も過去の人脈も断ち切っちゃえばよかったんだよ
いや話書くのが下手なだけだろファンのせいにすんなよ
10年間のストーリーで光の戦士には多くの人脈が形成されてきたんだ
世界の危機となるならその人脈をフルで使うべきって普通は思う、実際暁月の最終決戦ではそれをやったわけだし
ご丁寧に誰でも移動できて参戦できる場所の設定にしちゃったわけだし
そもそもヴリトラを戦争に巻き込んでるんだぜ?
風呂敷を自ら広げてるのはシナリオ班だろ
例えば、舞台は第X世界です。
とある理由から光の戦士は転送されてしまいました。
移動できたのは光の戦士だけです。
現地民と協力して第X世界を救ってくださいって内容にして、暁も過去の人脈も断ち切っちゃえばよかったんだよ
398: 既にその名前は使われています 2025/05/14(水) 19:49:00.06 ID:w7ldJd09d
>>390
月の開拓が最新コンテンツで
開拓とアラグは関係ないからグラハはいなくてもいいけど
機工師はコスモでも活躍できるはずなんだから話題にもする
月の開拓が最新コンテンツで
開拓とアラグは関係ないからグラハはいなくてもいいけど
機工師はコスモでも活躍できるはずなんだから話題にもする
400: 既にその名前は使われています 2025/05/14(水) 20:08:39.50 ID:KYWuC2g8H
>>399
アラグでも魔導でもないので専門外
アラグでも魔導でもないので専門外
402: 既にその名前は使われています 2025/05/14(水) 20:15:16.70 ID:EstNvPuP0
>>400
オメガもアレキも解析してたやんけ
オメガもアレキも解析してたやんけ
401: 既にその名前は使われています 2025/05/14(水) 20:12:14.26 ID:f3eklSw60
ここでのシドネロって文脈は好きとか嫌いとかそういう次元ではなくて
この二人だったら紆余曲折を経て物語に深みを与えつつ
正気を保ったストーリーにできたんじゃないか
っていう期待を込めた話じゃないの
騎士団のイチャモンは意味分からんな
この二人だったら紆余曲折を経て物語に深みを与えつつ
正気を保ったストーリーにできたんじゃないか
っていう期待を込めた話じゃないの
騎士団のイチャモンは意味分からんな
405: 既にその名前は使われています 2025/05/14(水) 20:22:07.18 ID:8N2RuoOx0
ネロの皮肉屋みたいな態度は
アレクサンドリアにはあってるかもしれんな
アレクサンドリアにはあってるかもしれんな
406: 既にその名前は使われています 2025/05/14(水) 20:25:27.87 ID:iFISeRwW0
現状技術者はオブリビオンで専門職いて事足りてるからわざわざシドネロ呼んでくる必要がなくね?
410: 既にその名前は使われています 2025/05/14(水) 20:33:59.53 ID:3jO8nxE30
オメガアレキのころはガーロンドIWくらいしか頼るとこなかったけど
シャーレアンで宇宙船作ってるやつはいるわ、月でとんでも技術もってるレポリットは出てくるわ
さらにエレクトロープとかいう何でもありな技術がでてくるわで
正直今のシドたちじゃ力不足感あるんだよな
つうか吉田もガレマールやアラグの技術のせいでシナリオが作りづらいとか言ってたくせに
なぜそれを遥かに越えるようなのを出してきたんだ?
シャーレアンで宇宙船作ってるやつはいるわ、月でとんでも技術もってるレポリットは出てくるわ
さらにエレクトロープとかいう何でもありな技術がでてくるわで
正直今のシドたちじゃ力不足感あるんだよな
つうか吉田もガレマールやアラグの技術のせいでシナリオが作りづらいとか言ってたくせに
なぜそれを遥かに越えるようなのを出してきたんだ?
414: 既にその名前は使われています 2025/05/14(水) 20:42:04.89 ID:f3eklSw60
技術者枠が足りてる、のではない
いい意味で物語をこじらせてくれるキャラが足りてない
知りたいことを瞬時に調べ上げて
何の挫折や困難もなく次の一手を指し示すただの舞台装置
ボクっ子シェール君はそういう意味で失格なのよ
いい意味で物語をこじらせてくれるキャラが足りてない
知りたいことを瞬時に調べ上げて
何の挫折や困難もなく次の一手を指し示すただの舞台装置
ボクっ子シェール君はそういう意味で失格なのよ
418: 既にその名前は使われています 2025/05/14(水) 20:50:35.15 ID:3jO8nxE30
シド「ウクラマト、さすがだぜ」
とか言っちゃうよ?
とか言っちゃうよ?
429: 既にその名前は使われています 2025/05/14(水) 21:44:23.08 ID:0Fa5+Tpt0
>>418
ネロ「参ったぜ。ラマチのヤツ予想を上回りやがる。」
ネロ「参ったぜ。ラマチのヤツ予想を上回りやがる。」
419: 既にその名前は使われています 2025/05/14(水) 20:52:37.52 ID:8N2RuoOx0
だからネロさンくらいなら皮肉が効いてて良さげな感じ
ネロさンをつれてリビングメモリーを見てみたかった🥺
ネロさンをつれてリビングメモリーを見てみたかった🥺
◆Amazonゲームランキング
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1746757583/
【スポンサードリンク】
他サイト様の記事
COMMENT
※過剰な暴言や荒らし、中傷、個人情報等の書き込みは規制対象となりますのでご注意ください。※悪質な場合は投稿内容・IPを元にプロバイダへ通報させて頂きます
1. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ネロさン好きだから出ないでほしい
1
2. 名無しの馬鳥
なんでだ0
既存キャラ出したら出したでアタラシイボウケンガーって文句言うくせに
2
3. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ネロさンは暁月エクストラクエで月に行ったから本編に出すの厳しいだろ
3
4. 名無しの馬鳥
なんでだ0
暁メンバーが出てきたら文句言うんだからガーロンド関係の連中も出したら文句言う奴はいるだろうね
4
5. 名無しの馬鳥
なんでだ0
今のライターにカリュクス vs シドネロで面白い展開を書ける訳ないだろ🥺
5
6. 名無しの馬鳥
なんでだ0
FF14界の破壊3銃士を連れてきたよ
シド「最初から壊します」
アラグさん「敵側サイドから壊します」
ニッダーナさん「錬金術で壊します」
6
7. 名無しの馬鳥
なんでだ0
頭の良さの書き分けが出来ないから出禁だよ
7
8. 名無しの馬鳥
なんでだ0
もしコスモで月にいるだろうネロさンネタ出したら逆に怒られが発生するだろ
8
9. 名無しの馬鳥
なんでだ0
便利キャラ過ぎて扱いづらくなってそう
9
10. 名無しの馬鳥
なんでだ0
メインに出てきても、技術的な問題発生→解決して出番終わりのワンパターンになってるしヴァリアントの相方とかその辺で出してあげればいいんじゃないの
10
11. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>4
まあそいつらは何しても文句言うから関係ないけどね
11
12. 名無しの馬鳥
なんでだ0
単に会社の代表までやってる人間をを危険を伴う航海でトラルまで呼び寄せるのがリスク高すぎだからじゃねーの
暁の人間ならともかく一応一般人だろシドは
ネロさンはコスモでそのうち出てくる気はする
そこまであのコンテンツの寿命がもつかは疑問だが
12
13. 名無しの馬鳥
なんでだ0
???「黄金ストーリーで必要だったのは、皮肉屋だったんだろン?」
13
14. 名無しの馬鳥
なんでだ0
一方そのころネロさンは数々の技術で特許を取りエオルゼアで財を成していた
「生活家電においてはお前を超えてんだぜぇ?」
14
15. 名無しの馬鳥
なんでだ0
出ないなら出ないで明確に出てこない(or役に立たそうに無い)理由挟んだら良かったのにね
ヘリテージファウンドの雷エーテル波長が特殊過ぎてアラグ基準の装置がまともに動かなくて調整に時間かかるとかさ
15
16. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ネロさんがいたらヒカセンに落ちる不意打ちの雷撃も何とかしてくれた気がする
16
17. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ネロサンの「ガーロンドォ〜」また聞きたいッス!
17
18. 名無しの馬鳥
なんでだ0
メインよりもコスモエクスプローラーに視察に来る方が面白そう
18
19. 名無しの馬鳥
なんでだ0
7.3でひょっこり出てきそう
19
20. 名無しの馬鳥
なんでだ0
シドとネロは帝国式とアラグ式の専門家ではあるがエレクトローブに関しては素人だろ
歯医者にカテーテル手術をお願いするようなもん
20
21. 名無しの馬鳥
なんでだ0
物語に矛盾が出るからシドはこれ以上成長させられないだろ
成長したら200年後の本来の未来になる前に技術が進化し続けて歴史が捻じ曲がる
21
22. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ほんとにシドネロが来るなら歓迎するけどどうせそっくりさんでしょ
黄金は暁もいなかったし
22
23. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>21
ヒカセン生存ルートになってる時点でとっくに捻じ曲がってるからそこを心配する意味がよく分からないんだけど
23
24. 名無しの馬鳥
なんでだ0
まあこいつら出たら問題解決しちゃうからな、出しづらいだろうよ
24
25. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ヤシュトラ グラハティア シドネロが居たら
あらゆる事象問題を解決してくれそうだもんな
25
26. 名無しの馬鳥
なんでだ0
なんでもハッキングしましたで出てきちゃう便利な言葉あるからなー
26
27. 名無しの馬鳥
なんでだ0
逆に蒼天まで何でもかんでもシドえも〜んだったからたまに出てくるくらいでいいんちゃう?派
27