【スポンサードリンク】
2025年に新作MMORPG『Blue Protocol: Star Resonance』がリリース決定!
『ブルプロ』と世界を共有する新作MMORPG『Blue Protocol: Star Resonance』が2025年にPCとiOS、Androidでリリースへhttps://t.co/hRpVY4OVve
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) May 15, 2025
日本での展開は現時点で未発表で公式サイトはアクセス不可。開発は中国BOKURAが担当、同国ではテストも実施済。今回の発表にあわせ日本語歌詞のPVも公開中 pic.twitter.com/3SIuKiWLT1
5月16日(金)、オンラインRPG『ブループロトコル』の世界がさらに広がるという新作『Blue Protocol: Star Resonance』が2025年にPC(Steam、Epic Games)、Google Play、App Storeにリリースされることが発表された。記事執筆時点で、日本での展開は未発表となっており、公式サイトは日本国内からは閲覧できない。
本作は、国内ではすでにサービスが終了しているオンラインアクションRPG『ブループロトコル』の世界設定を共有するタイトルだ。プレイヤーは自分の分身となるキャラクターを作成し、ほかのプレイヤーと共にレイドや釣り、クラフト、フィールドの探索などが行える。
「ブループロトコル」の名前が復活!
— Kultur (@Kultur_t) May 15, 2025
MMORPG『ブループロトコル:スターレゾナンス』グローバルサービスが発表!
https://t.co/jrHP4EF1UA #ブループロトコルhttps://t.co/jrHP4EF1UA
Blue Protocol: Star Resonance | Announcement Trailer
≪ネットの反応≫
・ブルプロ復活きたああああああああああああ
・ブルプロくん……!?
・日本での展開は未定だけど情報が出てきたね。
日本語歌詞のPVも公開してるし遅かれ展開はあると思われる。
まだまだ様子見だけどどうしても期待はしちゃうねぇ。
・日本から遊べるんかこれ…
・これで成功を収めたらいよいよ国産のオンラインゲーム終わりって感じがががが
ワイルズも素材はいいけどコンテンツ不足でやることないしね
謎のバンナムランチャー推しなのも意味わからんかったしSteamとEpicあるのは強い
・戻ってこい日本にも
・FF14のライバルにはなるのか
・ブループロトコルまさかの新生
・ブループロトコルがパーティ組んで床の模様避けるMMOになって帰ってくるってマジ?
やっぱあの世界隕石落ちて戦い方変わったんだな
・いつの間にかブルプロ新生しててFF14みたいな戦闘シーンもあって草
【スポンサードリンク】
他サイト様の記事
COMMENT
※過剰な暴言や荒らし、中傷、個人情報等の書き込みは規制対象となりますのでご注意ください。※悪質な場合は投稿内容・IPを元にプロバイダへ通報させて頂きます
1. 名無しの馬鳥
なんでだ0
国産MMOってところに大きな価値があったんだけどな
1
2. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ブルプロって原神とかあそこらへんのユーザー獲得出来るほど魅力あったか….?
2
3. 名無しの馬鳥
なんでだ0
中国に美味しいとこだけ掻っ攫われるヤツ?
3
4. 名無しの馬鳥
なんでだ0
そんなに流行るかなぁ…
少なからず本家のブルプロよりは課金圧高くなると思うし
4
5. 名無しの馬鳥
なんでだ0
すぐサ終しそう
5
6. 名無しの馬鳥
なんでだ0
課金した人の金は戻ってきますか?
6
7. 名無しの馬鳥
なんでだ0
すぐサ終しそう
7
8. 名無しの馬鳥
なんでだ0
無形資産を売って少しでも開発費回収しなきゃならんからな
中華資本に売るのはまぁそうなるやろなと
8
9. 名無しの馬鳥
なんでだ0
二度死なないと理解できないらしい
9
10. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>2
MMOに近いゲームだからそっちの方には需要あるでしょ
自分も原神はそこまで楽しめなかったけど、ブルプロは楽しかったよ
ピンチを救ってもらえたり、逆に助けたりしたけど、周りに人がいるって、それだけで楽しいものなんだな
10
11. 名無しの馬鳥
なんでだ0
この流れで行くと2028年に宗教国家と戦って2031年に和風ファンタジー始めるんだろうな
11
12. 名無しの馬鳥
なんでだ0
最大の移住候補である元ブルプロ民がおま国で全員弾かれてるの草
12
13. 名無しの馬鳥
なんでだ0
これもうレッドプロトコルだろ
13
14. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>1
それな
結局日本ではこれ系は作れないんだろうな
作れるのは見た目だけ
14
15. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>10
なるほどトンクス、次は前回より高揚感が出るゲームになってほしいね
15
16. 名無しの馬鳥
なんでだ0
シナリオひどそう
中国のわけわからん古典から引用したセリフが大量にあるんだろうな
16
17. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>1
これが次のFF17なの?
17
18. 名無しの馬鳥
なんでだ0
今のFF14よりは面白そう
18
19. 名無しの馬鳥
なんでだ0
🦁←国産覇権MMO主人公
19
20. 名無しの馬鳥
なんでだ0
あれだけ人が集まったスロリバも結局廃れたし新規MMOはきつそう
20
21. 名無しの馬鳥
なんでだ0
旧作はアジア最大市場のプレイヤーをBANしたのが悪かったねwww
ざまを見ろ
21
22. 名無しの馬鳥
なんでだ0
×新生
○モバイル版開発途中に本体のサ終が決定しただけ
22
23. 名無しの馬鳥
なんでだ0
こういうゲームって極みたいな一日で倒してその後は周回のみみたいなコンテンツしかないからすぐ飽きちゃうんだよね
23
24. 名無しの馬鳥
なんでだ0
PSO2も安直に新生したが、メインの開発陣を退陣させなかったおかげでできあがったものは旧態依然の焼きなおしだった
ブルプロがどうなるかは知らんけど仮にMMOとして新生したいなら、少なくともウケなかったゲームを作った人たちは全員追い出してからにしなよ
24
25. 名無しの馬鳥
なんでだ0
バンナムが運営開発してないから期待できる🥰
ブルプロはマジでアレだったからな
25
26. 名無しの馬鳥
なんでだ0
今のところ、日本はサービス地域外みたい。
26
27. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>24
これ開発はテンセントだよ
バンナムオンラインがまだ行きてた頃に開発権買い取ったから
ここにはバンナムの開発者は介入しないと思う
スマホ版のFF14と似たようなもんやね
27
28. 名無しの馬鳥
なんでだ0
アニメ絵こういうジャンルはもう飽和状態や出しすぎやろ
28
29. 名無しの馬鳥
なんでだ0
あーとりあえず中国か
29
30. 名無しの馬鳥
なんでだ0
まぁ頑張って欲しいかな
せめてバトル面だけでも14開発陣がこれはまずいな、うちももっと頑張らないとと思う程度には
30
31. 名無しの馬鳥
なんでだ0
死体に寄生して復活とか気味悪いね
31
32. 名無しの馬鳥
なんでだ0
中国産になった時点で応援してない
32
33. 名無しの馬鳥
なんでだ0
プレイ動画みたけど
やっすいスマホゲーみたいやな
33
34. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>2
ないよ
ないからサ終したわけだし
34
35. 名無しの馬鳥
なんでだ0
死んでも蘇るMMO界のみ◯ねこさんじゃん
35
36. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>28
一応キャラクリできるのとMMOってのが強みではあると思うよ
36
37. 名無しの馬鳥
なんでだ0
元々スマホ版が中国開発から出る予定でアセットとかも渡して開発資金にしてたから復活でもなんでもない
37
38. 名無しの馬鳥
なんでだ0
モバイルなのね
38
39. 名無しの馬鳥
なんでだ0
草草草
ゴミが新生してもゴミはゴミだよ
39
40. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ガワはいいんだから何度でも新生したらいい
いつか神ゲーができるだろ
40
41. 名無しの馬鳥
なんでだ0
スマホで出来るように調整されるだろうからFF14wowカテゴリというより原神カテゴリだな
41
42. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ぽまいら乗り込めえええ
42
43. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ススススススマホwwwwww
仮に日本で出来たとしてもぜっっっったい流行らんだろwwwwww
43
44. 名無しの馬鳥
なんでだ0
バンナム時代より面白くて人気出たら草生えるわ
44
45. 名無しの馬鳥
なんでだ0
素材は良かったって言われたゲーム?
45
46. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>20
スロリバ廃れちゃったんか
46
47. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>28
アニメ絵のWoWライクは普通に需要あるだろ
既にあるならやりたいから教えて
47
48. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>16
突然どのキャラも路路言い出すんだよなw
48
49. 名無しの馬鳥
なんでだ0
中華運営かよ。やらない。
49
50. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>39
ff14の悪口やめろ
50
51. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>27
www.gamespark.jp/article/2025/05/16/152655.html
一方で、テンセントが出資する開発会社BOKURAがプロジェクトを引き継ぎ、バンダイナムコのライセンスのもと、元の開発チームの一部も参加し『星痕共鳴 -STAR RESONANCE-』の開発が行われていました
残念、いるぞ
51
52. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>51
PとかD以外じゃね
あいつら引き抜いたら失敗するのくらい分かるでしょ
52
53. 名無しの馬鳥
なんでだ0
原神が出てくる前にリリース出来てたら変わってたかもしれないな
53
54. 名無しの馬鳥
なんでだ0
中国とか個人情報悪用されそうで怖いな
やりたいけどあの国が土台にあるなら無理かなぁ
54
55. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>47
原神、幻塔、鳴潮
ここからは今年か来年に出るといわれてるタイトル
Project Mugen、NTE、ブレイカーズ、
デュエットナイトアビス、白銀の城
どれもオープンワールド&アニメ絵&ガチャ課金ソシャゲーばっかり
55
56. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>55
どれもWoWライクじゃ無くね
どちらかというと原神ライク
56
57. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>55
アニメ絵のゲームはたくさんあるけど、キャラを選んでそれを戦わせるっていうシステムなんだよ
FF14みたいに自キャラのキャラメイク出来て、着せ替え出るアニメ調は唯一無二なんだよ
そこがブルプロが支持されてた要因なんだけど、バグまみれのくせに重課金、内容がスカスカで戦闘が面白くないっていう
バグが消えて内容も面白くなれば、需要はかなりあると思う
57
58. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ダンジョン攻略の戦闘中でも他人の情報を見ろといってくる神ゲー復活するんか
58
59. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>56
サ終した元ブルプロがMMO風のMO寄りのなにかだし
あれがWoWと呼べる代物ですらなかっただろ
59
60. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>57
サ終前までやってたけど別に重課金必須じゃなかったし戦闘だけは面白かったけどな
UIやその他がクソすぎてユーザーのフィードバックを全く受け入れない、生配信でゲーム内容に関する質問にすら答えられない3バカ運営と言われたあいつらがトップに居たから潰れたんだよ
60
61. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>60
なんか運営体質が今のFF14と似てるな
このゲームも終わりに向かってるか
61
62. 名無しの馬鳥
なんでだ0
でも結局グラだけよくして内容1000倍希釈されたFF11だろ、流行らんって
62
63. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>16
中国ではああいう詩を詠めるっていうのがインテリ仕草だそうだよ
63
64. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>62
それは会社ごと消えた旧ブルプロな
レッドプロトコルことスタレゾは中身は中華ネトゲだから100倍希釈した原神鳴潮ゼンゼロが正しい
64
65. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>59
ブルプロがWoWライクだったら今頃覇権取ってるわw
アニメ絵のWoWライクが需要あるって話で、今あるのかってコメントに原神とかがあったから突っ込んだんだわ
65
66. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>63
まじか
あれのせいで原神続かなかったわ
言い回しが気になってストーリーどころじゃなかった
あと、中国系は漢字多すぎて誰なのか何なのか分からなくなってくる
パルスのファルシのルシがパージでコクーンと同レベル
66
67. 名無しの馬鳥
なんでだ0
キャラクターデザイン自体がオタク系のアニメ寄りで、この手のゲームは受け付けない。
67
68. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>61
全然違う お前はMMOの運営は14しか見たことないのか
68
69. 名無しの馬鳥
なんでだ0
IPを中国企業に売ったって認識でいいのか
69
70. 名無しの馬鳥
なんでだ0
IP安く買い取ってリサイクルした感じ?
70
71. 名無しの馬鳥
なんでだ0
また♀キャラだらけになりそうなデザインだこと
71
72. 名無しの馬鳥
なんでだ0
バンダイナムコだったっけ。そこが運営じゃないならいいんじゃない。酷かったらしいし。あとガチャがなくなったなら絶対やるんだけどどうかなあ。。
72
73. 名無しの馬鳥
なんでだ0
PCPS4箱なら気になったけどスマホメインはソシャゲ扱い以外に無いんだわ
73
74. 名無しの馬鳥
なんでだ0
中華だからやらないって奴割といるけどバンナムよりは絶対マシや
74
75. 名無しの馬鳥
なんでだ0
バンナムはGジェネ絶好調でセルラン1位とかやってるやん
石全然配らないのにガチャ渋いからガノタのおじさんたちがジャブジャブお金落としとるで
75
76. 名無しの馬鳥
なんでだ0
今年やりたいゲーム全部海外産だわ日本も頑張ってくれ
NTEと無限大ANANTAにはマジで期待してる
76
77. 名無しの馬鳥
なんでだ0
スマホも入ってるから原神形式か、ならダメだな。もう流行らなくなってるしなあの手のゲーム自体
77
78. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>28
がっつりファンタジー系出して欲しいんだけどやっぱ売れないんかね
近未来・現代風の要素がどこも多すぎていまいち没入感削がれるわ
78
79. 名無しの馬鳥
なんでだ0
名前出すのアレだけど初見がからすまとソ様の動画を見れば分かるぐらいUI含め根本が壊れてたからそこを変えずに作り直してもまた終わるだけだ
79
80. 名無しの馬鳥
なんでだ0
原神みたくスパイウェアをこっそり仕込んでそう
80
81. 名無しの馬鳥
なんでだ0
バンナム運営よりまともな出来になりそう
81
82. 名無しの馬鳥
なんでだ0
応援する気にはなれないねぇ
82
83. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>66
教養がないのを人のせいにしてるよこの人・・・
83
84. 名無しの馬鳥
なんでだ0
これまじでクソゲーすぎた
戦闘もクソつまらんし遠隔ゲー過ぎるし防具で見た目一切変わらんからオシャレ装備課金しかなくてまわり同じ見た目のやつらしかいないし
ストーリーも中高生が描いたようなラノベ的展開でまじでつまらんかった
唯一釣りだけ楽しかった
84
85. 名無しの馬鳥
なんでだ0
悪くはなかったよな
FFと比べたら駄目だったというだけで
85
86. 名無しの馬鳥
なんでだ0
アニメ調のキャラクリは需要は高いから戦闘システムと運営次第だよな
日本版は見た目以外は劣化PSO2で部分的にFF14の悪い所真似しててどうにもならんかった
86
87. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>83
え、どゆことw
言い回しが気になったのは個人の好みの話しだし、漢字多すぎてのあたりは自分がそうだったってだけの話だし
誰のせいにもしてなくない?
87
88. 名無しの馬鳥
なんでだ0
中華ゲーは翻訳がクソすぎてキャラゲーもストーリーゲーも無理だけど、こういうのなら期待できそうか
P2Wのガチャゲーになって終わりそうだけど
88
89. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ガワだけ借りた量産型大陸ゲーだろどうせ
89
90. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ゾンビゲームだな
90
91. 名無しの馬鳥
なんでだ0
元が日本素材って事で中国でも敬遠されそうな気がする
91
92. 名無しの馬鳥
なんでだ0
新生ブルプロ中国でのテストで「ブルプロよりひどい」とか言われてるらしくて草
こちらは新生してもダメそうですね
92
93. 名無しの馬鳥
なんでだ0
噂のレッドプロトコルか......
日本のは結局、メモリリーク(メモリ使用率が永遠に増殖し続けるPC寿命吸い取りバグ)等の致命的なバグを筆頭に、多数のバグが直らないままだったが、はたして......
93
94. 名無しの馬鳥
なんでだ0
グラ可愛いからミラプリが無料なら全然有り
前回は何故かガチャで意味不明だった
94
95. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>85
うん、悪くはなかった。
ほんと勿体無い。
戦闘も使えるスキル増えてからは普通に面白かった。
バグがなければw
スリーソードさえちゃんとしてたらなw
95
96. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ブルプロフォーエバー
96
97. 名無しの馬鳥
なんでだ0
トコヨ草
97
98. 名無しの馬鳥
なんでだ0
スマホげーはちょっとなあ
老眼にキツイんじゃ
98
99. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ルイゾワおじいちゃんブルプロも救ってたのか
99
100. 名無しの馬鳥
なんでだ0
頑張れバンナム
100
101. 名無しの馬鳥
なんでだ0
素材だけ買い取って独自に開発していく感じやな
既にオリジナルで見たことのないクラスもいるし完全なブルプロの焼き回しにはならなさそう
101
102. 名無しの馬鳥
なんでだ0
中華が素材だけ買い取ったっていうアレか
中華は商売上手いけどスタートがどうなるか次第だねぇ
102
103. 名無しの馬鳥
なんでだ0
結局中華に売ったんじゃ意味ないだろが
103
104. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ほーんええやん
とりあえずFF14かPSO2NGSかDQ10やるわ
104