16
FF14の料理がリアルで作れるレシピ本「The Ultimate FFXIV Cookbook」の第2弾が発売決定!収録レシピは70種類以上、漆黒・暁月・黄金の料理を中心に分かりやすい調理手順が掲載!
FF14の料理がリアルで作れるレシピ本「The Ultimate FFXIV Cookbook」の第2弾が発売決定!収録レシピは70種類以上、漆黒・暁月・黄金の料理を中心に分かりやすい調理手順が掲載!
【スポンサードリンク】
FF14の料理がリアルで作れるレシピ本「The Ultimate FFXIV Cookbook」の第2弾が発売決定!
◆海外公式より
FFXIVからインスピレーションを得た、全く新しいレシピでエオルゼアとその先の世界へ。
ボリュームたっぷりの宴会から魔法のお菓子まで、料理の冒険をレベルアップさせましょう!
The feast continues!
— FINAL FANTASY XIV (@FF_XIV_EN) June 9, 2025
FINAL FANTASY XIV: The Official Cookbook Vol. 2 is coming soon! Return to Eorzea and beyond with all-new recipes inspired by your favorite #FFXIV worlds. From hearty banquets to magical treats, it's time to level up your culinary adventure! 🧙🍜… pic.twitter.com/gyuCkppVJw
◆海外e-STOREより
待望の公式クックブック第2弾、FINAL FANTASY XIV Ultimate Cookbook Volume 2が登場。
絶賛されている拡張パック「漆黒のヴィランズ」「暁月のフィナーレ」「黄金のレガシー」を中心に、食の喜びをさらに深く探求する旅をお届けします。
10月発売予定の192ページ構成のクックブックには、美しい写真、ゲーム内ストーリー、そして分かりやすい調理手順が掲載されており、読者はFINAL FANTASY XIVの世界を舞台にした料理を創り出す喜びを実感できます。
収録料理には、「イシュガルディアン・モーニングセット」「タコス・カルネ・アサーダ」「忍耐と卓越のプディング」など、他にもたくさんの料理が収録されています。
絶賛されている拡張パック「漆黒のヴィランズ」「暁月のフィナーレ」「黄金のレガシー」を中心に、食の喜びをさらに深く探求する旅をお届けします。
10月発売予定の192ページ構成のクックブックには、美しい写真、ゲーム内ストーリー、そして分かりやすい調理手順が掲載されており、読者はFINAL FANTASY XIVの世界を舞台にした料理を創り出す喜びを実感できます。
収録料理には、「イシュガルディアン・モーニングセット」「タコス・カルネ・アサーダ」「忍耐と卓越のプディング」など、他にもたくさんの料理が収録されています。
ファイナルファンタジーXIVのプロデューサー兼ディレクター、吉田直樹が独占序文をお届けします
あらゆるレベルと段階の料理人のためのわかりやすい説明
シンプルな料理からお祝いの料理まで、あらゆる機会にぴったりの70種類以上の魅力的なレシピ
言語: 英語
ページ数: 192
本のサイズ:8インチ×10インチ
発売日:2025年10月
【スポンサードリンク】
他サイト様の記事
COMMENT
※過剰な暴言や荒らし、中傷、個人情報等の書き込みは規制対象となりますのでご注意ください。※悪質な場合は投稿内容・IPを元にプロバイダへ通報させて頂きます
1. 名無しの馬鳥
なんでだ0
陰湿村の郷土料理作れるのか
1
2. 名無しの馬鳥
なんでだ0
英語しかないんか
2
3. 名無しの馬鳥
なんでだ0
独占序文?
3
4. 名無しの馬鳥
なんでだ0
1も翻訳してくれ
4
5. 名無しの馬鳥
なんでだ0
似たコンセプトの同人誌がお叱りを受けてた印象しかない
5
6. 名無しの馬鳥
なんでだ0
これ同人誌を訴えたやつ?
6
7. 名無しの馬鳥
なんでだ0
日本語訳版出して欲しいな
7
8. 名無しの馬鳥
なんでだ0
全部英語でほとんどわからない…
せめて日本語版も出して公式さん……
8
9. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>6
同人誌を公式と勘違いしたやつがFF15の料理本も出してほしいってスクエニにリクエスト出して目をつけられたって経緯だから多分無関係
9
10. 名無しの馬鳥
なんでだ0
日本語で書けや
10
11. 名無しの馬鳥
なんでだ0
第一弾持ってるけど単純に翻訳するよりローカライズ化的なのが難しいんだと思う
聞いたことないような材料使ってるレシピもあるからそれを日本で手に入る素材に置き換えたりできる人がなかなかいないんじゃないか?
11
12. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>11
いいんだよそのまま出せば
料理自信ニキネキのヒカセンなんて掃いて捨てるほどいるだろうし、そいつらが勝手に「日本で手に入る材料で代用するならこれがオススメ!」とか言ってSNSで無料で改変案出してくれるんだから
12
13. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>5
メーカーが出そうとしたグッズと被ってたら叱られ発生するのはよくある話だな、同人ゴロが枕カバーだのアクスタだの販売しようとしてよくやらかしてる
13
14. 名無しの馬鳥
なんでだ0
うわぁ、めっちゃ欲しいと思ったけど英語しかないのか涙
14
15. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>11
この手の本を買う層は「日本で手に入らない食材」とか気にしないのでそのまま出しちゃっていいと思うなー
「その土地ならではの食材」ってのが良いんだよ
ものによっては輸入食材店やネットショップで手に入るし、ググれば代用食材も出てくるし
それより「日本で作りやすくアレンジ」とか「外見だけそれっぽく」みたいな方が萎える
15
16. 名無しの馬鳥
なんでだ0
日本語版出ないままVol2か
16