【スポンサードリンク】
607: 既にその名前は使われています 2025/06/15(日) 14:48:09.86 ID:ViPhc8Nx0
>>265
高難易度じゃないんでぇ
高難易度じゃないんでぇ
334: 既にその名前は使われています 2025/06/15(日) 12:34:01.40 ID:noINH5NL0
現行で零式クリアしてないのも塔こないで
一応最高難易度なので
一応最高難易度なので
338: 既にその名前は使われています 2025/06/15(日) 12:34:48.38 ID:BOfFUvOT0
絶オメガ現行クリアじゃないやつは来ないで🥺
340: 既にその名前は使われています 2025/06/15(日) 12:35:29.55 ID:OyDBXoPV0
絶エデンじゃダメですか?🥺
341: 既にその名前は使われています 2025/06/15(日) 12:35:37.96 ID:vQkdG7Pt0
オメガは爆散したけど塔はもう10周できてまちゅ😊
第87回プロデューサーレターLIVEより
・「超高難易度だが突入には気構えをよろしくお願いいたします的なメッセージを出していなかった」と吉田Pが言及

・現時点でフォークタワーのクリア総数は400回を超えている
・攻略難易度が高い、かつ集まって突入・クリアする状態を作りにくいのは感じています。申し訳ございません。
→グンヒルドが強すぎるシステムサポートがあったので、クレセントアイルでは出来るだけ強すぎるシステムサポートをせずある程度ユーザーに任せたいのもあって開発をしていた
→島そのものへの突入やアライアンスを組みたいについては色々調整を行う
・島ガチャ自体はランキングが絡んではいないのでアビューズではないので大丈夫、規約違反でもない
・パッチ7.3で48人で攻略用のアライアンスを編成してそのままクレセントアイルに突入できる仕組みを実装
→多人数インスタンスへ決まったメンバーを突入自体が全く新しい実装になってしまうのでちょっとお時間をいただきます
→一部のUI表示についてはできるだけ専用のUIにする予定
→パッチ7.3は8月上旬
→急いで実装してバグが酷い状態ではさすがに出せない、48人で突入となるとデバッグの精度をきちんと高めるためにはBOTだけのチェックだとどうにもいかない
・フォークタワー突入時の起動証は現在誰が何枚入れているのか見られるように対応予定
・超高難易度だが突入には気構えをよろしくお願いいたします的なメッセージを出していなかった
・起動証は必ず1枚を必要にして攻略の意思があるか提示していただいて突入する形にする
・これ以外に突入に対してどういうシステムサポートをできるかどうかさらに検討・協議している
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1749912801/
【スポンサードリンク】
他サイト様の記事
COMMENT
※過剰な暴言や荒らし、中傷、個人情報等の書き込みは規制対象となりますのでご注意ください。※悪質な場合は投稿内容・IPを元にプロバイダへ通報させて頂きます
1. 名無しの馬鳥
なんでだ0
突入条件で高難易度にハードルを設けたくないのはまぁ理解出来なくはないけどさ
ならこういうアナウンスはしっかりやるべきだよね
1
2. 名無しの馬鳥
なんでだ0
こういうノウハウも過去の担当から引き継がれてないんだろうなぁと思うと残念
2
3. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ああ言ってる時点で本人たちは難易度高くしたつもりはなかったんだろうな
最近の開発の練度は高いらしいからこのくらい出来ないとFF14やる資格がないらしい
そりゃあ出来ないユーザーに合わせて低難度なんて作ってられないんだろうな
3
4. 名無しの馬鳥
なんでだ0
要らん
4
5. 名無しの馬鳥
なんでだ0
開発はこのメッセージの存在すら忘れてるんだと思うよ
5
6. 名無しの馬鳥
なんでだ0
開発の質の低下が止まらないね
6
7. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ライト勢お断りって書けばいい
7
8. 名無しの馬鳥
なんでだ0
難易度よりも時間を捻出出来るやつと最後まで集中出来るやつが踏破してる気がする
PT編成から4ボスまで行くと2〜3時間かかる
8
9. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ちょっと慣れが出ただけなんだから
許してあげよ?
9
10. 名無しの馬鳥
なんでだ0
いらん
BAの時もあったけどライト層と寄生虫は関係なく突入してくる
10
11. 名無しの馬鳥
なんでだ0
そういう問題じゃないと思うわ
そもそもBAはパッチ内でもそんなむずくなかったしな
11
12. 名無しの馬鳥
なんでだ0
関係ないと思うけどね。必須なサポートジョブがある時点で野良で集まって攻略するの無理ゲーだし。そもそものコンテンツデザインがその警告どうのこうのじゃないと思うけどなあ
12
13. 名無しの馬鳥
なんでだ0
クレセントアイルって過去2つよりもボリューム的にコストかかってなさそうなんやけど一体どこにコストかけたんだ? このくらいの削る理由ないやろ
13
14. 名無しの馬鳥
なんでだ0
今の民度だとそれを理由に君だけ部外者をタン強で転がして放置を正当化してきそう
14
15. 名無しの馬鳥
なんでだ0
突入するまでの難易度のことを高難易度とは呼ばないと思うんですよ…
15
16. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>5
これだよね
引き継ぎとかしてないんだろうな
16
17. 名無しの馬鳥
なんでだ0
突入するまで数時間見ないといけないっていう無駄に引き伸ばしてんのがだるすぎ
誰に向けたコンテンツ作ってんだ
運営にとってもチャレンジされないコンテンツなんてマイナスでしか無いでしょ
17
18. 名無しの馬鳥
なんでだ0
そもそもコストガなのにハードだけ入れたのが間違い
18
19. 名無しの馬鳥
なんでだ0
なんでパッチノートから高難易度表記消したのさ?
19
20. 名無しの馬鳥
なんでだ0
文字読めても理解できるかどうかは別問題だからな
20
21. 名無しの馬鳥
なんでだ0
今求められてんのは固定で島突入とかいう斜め下の対応じゃなくて
その島にいる野良だけでもクリア目指せる難易度だろ
新しい突入のシステム付け足すより蘇生制限消したり
ギミックのダメージ調整するほうが絶対対応早いし
拡張前のメディアツアーからやばいとか言われてたピクを放置して
絶のDPSチェック盛大にガバらせたんだから今更なのに
もっと大衆的に遊ばれるべき塔も弄れないの何のプライドなんだよ
21
22. 名無しの馬鳥
なんでだ0
フォークタワーにこそこのメッセージが必要だった
22
23. 名無しの馬鳥
なんでだ0
グンヒルド零式が閉じたコンテンツ化したのは強すぎるシステムサポートとかよりも青魔アプデと同時実装したのが原因だろ
23
24. 名無しの馬鳥
なんでだ0
島の拠点にクレセントの手引きNPCみたいなやついるんだけどさ
あいつのフォークタワーの項目には「これは高難易度です~」って文言残ってんだよな
24
25. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>13
ヴィエラの耳オフとかかな
25
26. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>21
極や零式と違って、平日帰宅してから「塔やろうかなー」という気が起きない
気軽に出来ないのは問題あると思うわ
26
27. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>21
メディアツアーでやばかったのは召な
そこから召下げピ爆上げでピが壊れた
27
28. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>17
400回もクリアされてるんでえ!
28
29. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>15
ギミック自体は極レベルのものなんだけど、連帯責任でワイプが生じえるのが随所にある+突入の仕様が終わってるってのが大半出しな
29
30. 名無しの馬鳥
なんでだ0
仮にあっても何の意味もない
30
31. 名無しの馬鳥
なんでだ0
「グンヒルドが強すぎるシステムサポートがあった」って具体的にどれのことか説明しろよ
そんで今回はその教訓を受けてユーザーに任せる方向にした?アライアンス揃って突入も満足に出来ないのに?0か100しかないんか?開発には
31
32. 名無しの馬鳥
なんでだ0
固定に集団リンチされる可能性があると聞いて怖くて一度も行ってないし今後も行く気はない
それすら知らずに行っちゃう人はいるだろうな
32
33. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>11
BA、野良も普通に成立してたもんな
塔は未だに外部コミュニティがなければ基本成立していない
33
34. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>12
当時の記憶も朧だが、サイトラを誰かが持っていって、あとは重騎兵やめろ火力を積め〜くらいだったっけ?
重騎兵のくだりは薬師減らして銭投げしろに通ずるところがあるものの、他必須サポジョブとかタンクの取り回しや沈黙などの事前相談のハードルはグンヒルド零式とかのが近いよな
34
35. 名無しの馬鳥
なんでだ0
調整不足を難易度ってことにすり替えるからおかしくなる
35
36. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>21
蘇生制限の問題というより下手なのが混じると連帯責任強制終了なのが問題だからその修正は意味ないと思う
36
37. 名無しの馬鳥
なんでだ0
BAは道中の面倒くささと蘇生制限で調整してただけでギミックそのものはぶっちゃけオズマ以外はノーマルレイドレベルすら怪しいくらい簡単だからな
ギミックの性質も個人ギミックだし
だからオズマさえ何とかなればいいので野良でも全然成り立ってた
フォークタワーはシンプルに考えなしのアホ
先行が引っ張ってくれればなんて言ってたけど、連帯責任全滅ギミックでどうしろと
37
38. 名無しの馬鳥
なんでだ0
これはそう思った
なんもなくぬるっと始まってびっくりはした
意味ないって意見多いけど
ないよりはあった方がましくらいの意味はあるぞ
38
39. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>>2
開発陣の新人教育を見守ってやりましょうって散々言われてるけど結局に金を取られたままで教育なんでしてなかった
39