
母が親戚に教えてもらったという、牛乳ごま豆腐。牛乳500CCに練り胡麻と葛をそれぞれ50g。まず葛を少量の牛乳で溶いて、それから胡麻と残りの牛乳を入れる。それに酒と砂糖と塩を少しずつ入れて、まず強火にかける。ふつふついってきたら火を弱くして後はひたすら練る。気長に気長に。だんだん粘りがでてきてやがてくるんと引っ繰り返り底が見えるようになったら出来上がり。濡らした型に入れ、濡らしたラップでカバー。冷蔵庫ではなく、室内の涼しいところに置いて冷やす。冷蔵庫に入れると固くなるんですって。さて、今朝食べた手作り胡麻豆腐は出汁を入れていないのにコクがあり、ぷるんぷるんでぶるんぶるん。おいしー。今度和食の料理会の時に作ってみよう。