2009年07月26日
夏のシャンパン会


お友達のご実家でできたというジャンボにんにくをいただきました。どのくらいジャンボかというと、普通のにんにく一個弱が一斤くらい!キャンプでほくほくっと焼いたら美味しそう〜なのでオリーブオイル漬けにしました。楽しみです♪

大好きなシャンパンに合わせる料理ということで、こういうメニューにしてみました。
・しめ鯖のリエット
・ガスパッチョゼリー
・スモーク鰹のオリーブポン酢サラダ
・半熟卵のクリーム&ウニがけ
・そば粉のミニガレット、いくらサワークリーム&スモーク鰻乗せ
・冷製桃のパスタ
・太刀魚の真夜中ソース
・羊のパンチェッタ巻きロースト
・シャンパンリゾット
・カシスヨーグルトアイスのシャンパンがけ


夏だからガスパチョいいな、でもスープより食べやすくつまみになるもの…と考えて、寒天で固めちゃいました。夏の味です。
作るの二度目の卵クリームがけ。クリームに塩と蜂蜜が入っていて、それが卵やうにとあうんです。もちろんちょい強めのシャンパンとの相性は超ラブリー♪



スモーク鰹のポン酢オリーブオイルサラダと〆鯖のリエット。〆鯖のリエットは料理通信に載っていて、鯖好きの私としては試さずにいられなかった一品。レシピ通りでなくちょいアレンジしましたがなかなか美味しくできました。

サワークリームといくらをトッピングのつもりでしたが、油屋ご飯のエマさんがスモーク鰹を持ってきてくれたので、各自好きなものをトッピングしていただくスタイルに。ブリニ自体にはあまり味がないけど塩気や酸味のあるものを乗せるとうまいです。





そしてお肉はラム肉のベーコン巻き。まず塩胡椒してにんにくを埋め込んだラム肉の表面を焼き、玉ねぎとポルチーニを炒めたものを塗ってベーコンで包みオーブンへ。焼き上がりが心配でしたがいい感じのピンクに\(^O^)/切るまでドキドキでした。


〆はシャンパンリゾット。これまたエマさんに米炒めを手伝っていただきました〜ありがと〜。固さをみながらシャンパン足していったので下戸の人は食べただけで酔っぱらいそうなシャンパン味に。でもお酒好きの皆様には好評でした。
この日誕生日のお友達にスペシャルケーキ。前に作ったビールをちょい進化させ、ビールで乾杯♪ケーキに。来年は蟹ケーキ作るね。お誕生日おめでとう!



多分読んでる皆様もお腹いっぱいになってきたかと思いますが、例によって余った食材つかっての酔っぱらい料理。
太刀魚はナンプラとパクチでエスニック風に。蒸し茄子とパプリカもナンプラとレモン、シャンパンビネガーでさっぱり油を使わないサラダに。そしてラム肉を巻いていたベーコンはかりっとさせて細切りのピーマンと炒めました。
写真ないけど〆の〆?にそうめんを茹でて、たれにレモンと香草を。いや〜最後の最後までよく食べよく飲みました〜。
夏シャンパンサイコー!
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by yoshie 2009年07月26日 23:54
みごとなにんにく!神楽坂の『はじめの一歩』のにんにく料理も美味しかったね。シャンパーニュのお勉強会なんてうらやましいな〜。この半熟卵と雲丹、ヴィンテージのシャンパーニュとの組み合わせは感動的でした。みんなで体くねらせちゃったね。桃のパスタ、誰が最初に思いついたのかしら、すごい発想。でも、確かに合いそう。このリゾットなんて贅沢!
2. Posted by みち 2009年07月27日 23:44
☆☆yoshieさん、シャンパンのお勉強といっても私はひたすら飲むだけでした。シャンパン、なんだかウキウキするよね。オースティンに着いてすぐ、ボランジェにする?それともデューツ?とオススメしてくれた感動はホントに忘れられません。ありがとう♪