うまハッピーな日々
おいしいもの食べてますか?毎日おいしくハッピーに過ごせたらいいね。
福岡(2005GW)
2005年05月10日
さばむすび
さすが福岡、おにぎりにも鯖が!空港で見つけてついつい購入しましたが、火の通った鯖でした。まあ、そうでしょうね、鯖は傷みやすいらしいから。でも生といわないまでも〆鯖を期待してしまいました。
umappie at 08:51|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
2005年05月09日
いわし蒲鉾
神湊で買ったいわし蒲鉾も今朝の朝食に登場。身がしっかりと詰まった感じの、しみじみおいしい蒲鉾。練りもの好きの友達に買って帰りたかったけど今日は家に帰る前に一仕事あるので生もの系は買えませんでした。先程の桜おろしと食べてもおいしかった。今度夏に帰った時には買ってかえるけんね。
umappie at 13:50|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
桜おろし
今朝の大根おろし、綺麗な色!近所の親戚にもらった、ちょっと長細いラディッシュがあったのですって大根おろしに混ぜたそうです。これはいける!気が早いけど来年の桜会席にはぜひ登場させたいと思います。辛味大根のおろしと合わせて、桜そばの上にかけたら綺麗でしょう。さて来年まで覚えてられるかな。
umappie at 13:44|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
2005年05月08日
さざえパテとアボカドオイル
刺身にした残りのさざえの尻尾の部分、それを母は茹でて濾してました。味はカニ味噌のよう。今日の昼はパンだったので、溶かしバターを入れて混ぜてみました。生クリームも入れたかったけどなくて残念。でもバター入れただけでもパテ風になりました。そして母が出してきたのがニュージーランド産のアボカドオイル。ビタミンEを多く含みコレステロールゼロ、高熱に強く熱調理でも焦げたり成分が崩れることはないのだそうです!まろやかでおいしー。ヘルシーでもオイルだからカロリーは高いみたいだけど、ね。東京に帰ったら早速探そう。OLIVADO社のオイルです。
umappie at 20:25|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
2005年05月07日
玄海産さざえ
地元の海産物屋でネットに入ったさざえを購入。つぼ焼きだとばかり思っていたら、母は半分をトンカチで割って身を取出し、塩で揉んで洗って刺身に。割るの大変だったぁ、と笑顔だったけど、母は強し、だなぁと思いました、、、。昨日は写真のようにつぼ焼きと刺身で食べ、今日の夕飯にはコチヂャン和えで登場しました。これがまたおいしくて。お酒を飲まない母なのに、お酒に合う料理をさりげなく作るのが得意です!感謝感謝。
umappie at 20:02|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
神湊の鯖寿司
ナカマル醤油のすぐ近くに鮮魚、海産物と書いた店があったので寄ってみました。大正七年創業の神湊やまえ水産。店の中をのぞくと、ひゃーあるわあるわ、新鮮な水イカ、赤イカ、さざえやお魚達、そしておいしそうな手作りかまぼこを始めとする加工品。ついつい買ってしまったのは鯖寿司。私は鯖に目がないのです。福岡に帰ると大抵鯖のお刺身、そして鯖茶漬けを食べるのですが、今は端境期でいい鯖がないよと言われがっくりしてたところ。早速夕飯にいただきました。鯖の身が厚い、そして酢の締め具合が程よく締まりすぎてなくて、私には最高!今度来たらここで他のお刺身類も買ってみたいです。今から楽しみ。
umappie at 17:55|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
神湊、中丸醤油
神の湊と書いて「こうのみなと」と読みます。素敵な名前でしょ。うちの実家から車で30分位、古くからの漁港です。今日はここに醤油と味噌を買いにきました。嘉永三年、1850年創業のナカマル醤油です。いろいろな所で売っているのだけれど折角だから本店で買いたくて。昔ながらの商店の雰囲気、工場も隣のようで、映画の中のような雰囲気にこれまた女優さんのような綺麗で清楚な若おかみさん(それともお嬢さん?)が対応してくれました。お醤油といっても天然醸造、本醸造、さしみ、菊(万能)、寿(かけ用、煮物両用)、淡口、中丸(神湊の漁師さんが好んで使う煮付用)七種類もあるのですよー。これ使い分けできたら凄いよね。ほかにもつゆ、煮物だれ、玄海煮付、ゆずぽん酢、かぼすドレッシング、昆布酢、鰹酢、そして各種味噌があります。調味料好きにはたまらん店です。とりあえず、さしみ用と玄海煮付、煮物用、だし、麦味噌を購入。送る荷物に入れました。東京で福岡の味再現できるかな?
umappie at 17:52|
Permalink
│
Comments(2)
│
TrackBack(0)
│
2005年05月06日
桜ケーキ
実家へのお土産に空港で買った東京スイーツの桜ケーキ。生クリームとあずきとギュウヒの入った和洋菓子だそうです。冷凍されてて、家に着いた頃には程よく解凍されてました。甘いものに目のない両親は早速食べ、私も恐る恐る味見。見た目ほどには甘くなく、ギュウヒのもちっとした感じとクリームが新鮮な食感。つぶあんはまん中に少しだけ入ってました。私的にはもう少し桜の味がほしかったなー。でも色はとっても綺麗だし、めずらしいし、何より両親が大喜びなので良かった。
umappie at 10:57|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
2005年05月05日
ごぼううどん
空港から家までの途中の道、博多のうどんを食べよう!と一番左のレーンを走っていたらあるわあるわ。うどん屋さんだらけ。迷っているうちに家の近くまで来てしまったので慌てて英ちゃんうどんに入った。がーん!メニューにごぼ天うどんがない!まさか…でもごぼううどんが。きっと博多ではごぼううどんといえばごぼ天のことに違いない、と信じて注文。さてさて。
そうそう、これこれ。うどんの上には大きめのマッチ棒サイズのごぼうの天ぷらとたくさんの細葱みじん切り。卓上には天かす、一味、七味、柚子胡椒と若芽のくきの佃煮のようなもの。迷ったけど七味をかけて、いただきまーす。うまかぁー。たまらん。やっぱ博多はよかねー。
umappie at 19:44|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
Recent Entries
Panda Expressランチ@ラゾーナ川崎
鰤蟹合戦(笑)北陸ナイト♪
3月お誕生月お祝いと雛祭りケーキ
ワイン試飲会おつまみの作成
五目汁そばと小籠包@雪園 川崎
海老とれんこん@グランフロント 大阪
羊ハム作りに夢中
ラゾーナで小籠包ランチ@京鼎樓小館 川崎
美味和食三昧@トクスエ 目黒
羊生ハム♪@七丁目のひつじ 蒲田
Links
♪和の心♪「着物丸やのきものまわり」
♪おいしい油♪「油屋ごはん」
♪センスぴか一のお花屋さん♪「花屋睡蓮」
♪日本舞踊♪「紫おんの会」
♪素敵な毎日♪「Sawa's Table」
♪夢のBB亭♪「BB-BUBE」
♪麺や沙樹さん♪「沙樹ログ〜つれづれ日記」
♪我が家の猫猫♪「りんゆん猫猫日記」
…アクセスランキング…
←気に入ってくれたらクリックよろしく♪
カテゴリ別アーカイブ
九州(福岡・平戸・天草)2007夏 (14)
お酒♪♪ (91)
面白ケーキ&デザート (39)
食べ歩き紀行 (40)
家ご飯 (556)
お土産・頂き物 (86)
ホームパーティー (306)
作り方備忘録 (2)
外ご飯 (288)
イタリアン・フレンチ・スパニッシュ (180)
エスニック (66)
和食 (218)
中華 (75)
洋食 (10)
ラーメン (8)
スペシャルイベント (197)
旅行(海外) (37)
シカゴ(2005) (3)
ニューメキシコ(2007GW) (15)
旅行(国内) (233)
秘湯の旅 (19)
京都 (6)
富士・箱根 (8)
福岡(2005冬) (7)
福岡(2005夏) (15)
福岡(2005GW) (9)
福岡(2004冬) (10)
アウトドア (23)
お花大好き (14)
立ち寄り湯 (9)
お気に入り (55)
気になるもの (7)
その他 (5)
面白ケーキ (4)
猫 (10)
夏の一日 (2)
ワインおつまみ (1)