梅本聡のblog「職業介護福祉士」

西暦2023年。令和5年。 介護を生業として30年目となった介護福祉士 梅本 聡が、支援のこと、他にも色々と思うこと・考えることを書き綴ります。 でも、報告の記事が多いと思います…。

株式会社Qship(キューシップ)では、介護福祉士 梅本聡が
■介護施設アドバイザリー[顧問]
■介護コンサルティング
■介護研修・講演講師
■施設新設プランニング・設計アドバイス
■介護離職防止サービス[企業内介護相談窓口]
を提供します。

詳しい情報は、株式会社Qshipホームページをご覧ください。
http://www.umemoto-qship-inc.com
Twitte→http://twitter.com/umemoto_qship

お問合せは
電話:043-216-2520
メールはこちら→ satoshi@umemoto-qship-inc.com
まで。お気軽にお問合せ下さい。

梅本聡の著書「認知症ケアの突破口」
中央法規出版:https://www.chuohoki.co.jp/products/welfare/3880/

株式会社Qship(キューシップ)代表・介護福祉士の梅本聡です。大変ご無沙汰ぶりのBlogです。でも、ただのお知らせです苦笑本日は、梅本が執筆しました記事をご案内します。-----------------------▶雑誌名 「認知症ケア」2023夏号▶発行  2023年6月 …
続きを読む

株式会社Qship(キューシップ) 代表・介護福祉士の梅本聡です。本日は梅本の執筆記事をご案内します。-----------------------雑誌名▶「カイゴのチカラ」No.126発行 ▶2022年12月1日記事名▶特集「認知症ケアをアップデートしよう!」    新時代 …
続きを読む

株式会社Qship(キューシップ)代表・介護福祉士の梅本聡です。排せつ支援のひとつに「トイレ誘導」があります。身体機能や認知機能などが低下して尿・便失禁を起こす可能性がある方に、安易にオムツ強制使用・交換状態にしてしまうのではなく、支援者がご本人に適切なタイミン …
続きを読む

株式会社Qship(キューシップ)代表・介護福祉士の梅本聡です。紹介が遅くなってしまいましたが、老人ホーム検索サイト「みんなの介護」での「介護の教科書:介護×認知症」における不定期連載の最新コラムが、2022.5.12(木) に公開されました。2022年5月12日公開「入院する入 …
続きを読む

株式会社Qship(キューシップ)代表・介護福祉士の梅本聡です。ブログの更新をサボっている老人ホーム検索サイト「みんなの介護」での「介護の教科書:介護×認知症」の連載記事の紹介もしていない……ひどいもんです苦笑。ということで、紹介し忘れているみんなの介護の連載記 …
続きを読む

株式会社Qship(キューシップ)代表・介護福祉士の梅本聡です。ブログの更新が滞っています。こちらの執筆記事の紹介も「今ごろかよ…」です。何せ公開から2週間経っていますんで。2022年2月22日公開老人ホーム検索サイト「みんなの介護」コンテンツ「介護の教科書:介護×認知 …
続きを読む

株式会社Qship(キューシップ)代表・介護福祉士の梅本聡です。今回も、梅本の執筆に関するお知らせです。執筆記事のタイトル「 利用者などが特養に支払う施設介護サービス費とは?」です。こちらは、老人ホーム検索サイト「みんなの介護」さんのコンテンツ「介護の教科書:介 …
続きを読む

株式会社Qship(キューシップ)代表・介護福祉士の梅本聡です。本日は、梅本の執筆に関するアナウンスお知らせです。老人ホーム検索サイト「みんなの介護」さんのコンテンツ「介護の教科書:介護×認知症」の最新記事が、2021/12/30に公開されました。記事タイトルは「従来型特 …
続きを読む

株式会社Qship(キューシップ)代表・介護福祉士の梅本聡です。令和3年11月9日千葉市社会福祉協議会「千葉市社会福祉研修センター」さんが主催する「令和3年度社会福祉セミナー」の講師を務めてきました。参加される方は一般の方々で、テーマは「仕事と介護の両立について」で …
続きを読む

株式会社Qship(キューシップ)代表・介護福祉士の梅本聡です。今回はお知らせです。産経新聞社さんが運営する「ケアするウェブマガジン『ゆうゆうLife』」での連載「介護福祉士梅ちゃんの介護のおしごと入門」の最新記事が、本日2021/12/17に公開されました。記事のタイトルは …
続きを読む

株式会社Qship(キューシップ)代表・介護福祉士の梅本聡です。本日は、あと10日でクリスマスを迎える2021年12月15日の水曜日。特に何かあるわけではありません。ただ、「あと10日でクリスマスなんだなぁ」と思える日です笑。そのクリスマスといえば、早ければ11月、遅くても今 …
続きを読む

株式会社Qship(キューシップ)代表・介護福祉士の梅本聡です。本日のBlogはお知らせです。看護・介護・福祉職の教育・出版・情報サービスを提供している「日総研」さんが発行している季刊誌「認知症ケア」2021冬号に梅本の(単発)執筆記事が掲載されました。内容はというと、 …
続きを読む

株式会社Qship(キューシップ)代表・介護福祉士の梅本聡です。インフルエンザのことが、ふと気になったので調べてみました。何人ぐらい感染しているのかなぁ・・・と。で、厚生労働省のホームページにある「インフルエンザの発生状況」というページを覗いてみると......2021年 …
続きを読む

株式会社Qship(キューシップ)代表・介護福祉士の梅本聡です。本日はお知らせです。老人ホーム検索サイト「みんなの介護」さんのコンテンツ「介護の教科書:介護×認知症」での「梅本の連載」ですが、2021/11/30に最新記事が公開されました。記事タイトル「 ユニット型特養は …
続きを読む

株式会社Qship(キューシップ)代表・介護福祉士の梅本聡です。令和3年度の千葉市認知症介護実践リーダー研修の修了式は、10月20日(水)でした。この日は朝から4週間取り組んできた「自施設実習」の成果報告。この報告を無事完了すれば、晴れて実践リーダー研修修了なのですが・ …
続きを読む

株式会社Qship(キューシップ)代表・介護福祉士の梅本聡です。前回のblog(タイトル「令和3年度千葉市認知症介護実践者研修6日目の質疑応答に登壇」)でも触れましたが、梅本が代表を務めさせてもらっている「一般社団法人千葉市認知症介護指導者の会」は、2021年10月22日から公 …
続きを読む

株式会社Qship(キューシップ)代表・介護福祉士の梅本聡です。このblogで、千葉市認知症介護実践者研修にまつわることを書くことがあまりありません。というのも、千葉市認知症介護指導者として実践者研修の前身である痴呆介護実務者研修基礎課程に携わるようになったのが平成 …
続きを読む

株式会社Qship(キューシップ)代表・介護福祉士の梅本聡です。今回は、産経新聞社さんが運営するケアするウェブマガジン『ゆうゆうLife』での連載「介護福祉士梅ちゃんの介護のおしごと入門」の最新記事が、本日2021/11/12に公開されたというお知らせです。今回公開された記事 …
続きを読む

株式会社Qship(キューシップ)代表・介護福祉士の梅本聡です。令和3年10月12日は千葉市社会福祉協議会「千葉市社会福祉研修センター」さんが主催する「令和3年度社会福祉セミナー」の講師を務めてきました。テーマは「介護保険でできること・できないこと」参加者は一般の方々 …
続きを読む

株式会社Qship(キューシップ)代表・介護福祉士の梅本聡です。本日のblogは梅本が連載している老人ホーム検索サイト「みんなの介護」さんのコンテンツ「介護の教科書:介護×認知症」の最新記事が2021/11/4に公開されたというお知らせです。今回の記事タイトルは「特養には入 …
続きを読む

株式会社Qship(キューシップ)代表・介護福祉士の梅本聡です。ちょっとは活動のこととかも書こうということで、今回は「一般社団法人千葉市認知症介護指導者の会」でのこと。この団体のことは、これまでのblogでもちょこちょこ書かせてもらっています。千葉市認知症介護指導者 …
続きを読む

株式会社Qship(キューシップ)代表・介護福祉士の梅本聡です。執筆関係のお知らせばかりに我がblog(苦笑)活動などについては、いつ頃のことまでblog化したのだろうか・・・と思いつつ、とりあえずスマホに写真が保存してあるものを記事にしようということで(笑)。今回は公益社 …
続きを読む

株式会社Qship(キューシップ)代表・介護福祉士の梅本聡です。今回のblogもこちらのお知らせです。産経新聞社さんが運営するケアするウェブマガジン『ゆうゆうLife』での連載「介護福祉士梅ちゃんの介護のおしごと入門」の最新記事(第6回)が、2021/10/22(金)に第5回が公開さ …
続きを読む

株式会社Qship(キューシップ)代表・介護福祉士の梅本聡です。なかなかタイムリーにお知らせできていません苦笑。というのも、産経新聞社さんが運営するケアするウェブマガジン『ゆうゆうLife』での連載「介護福祉士梅ちゃんの介護のおしごと入門」先週の金曜日、2021/10/15( …
続きを読む

株式会社Qship(キューシップ)代表・介護福祉士の梅本聡です。今回も告知。今回は、老人ホーム検索サイト「みんなの介護」さんのコンテンツ「介護の教科書:介護×認知症」で連載している最新記事公開のお知らせです。2021/10/14に公開されました。記事タイトル「グループホー …
続きを読む