うめのかほり

日常やHPの更新状況について


本日から新作の「すみっこ屋敷の魔法使い」を公開しました。

たまには新作を書かないと、心機一転感でないので書きたいなあと……(いままでの作品もぼちぼち更新していきます)

ところでこの作品、なんとTLなのです!男女もの!

TLはサイトのほうでも2作公開してます。「仮面」と「CRUSH」です。でもそれ10年くらい前の作品なので……TL書くの久しぶり!ということですね。ていうかそんなに創作やっていたんですね……ブランクあるとしても。

すんごい久しぶりなので、なんかテンションあがっちゃいますね。

よければ読んでみてください。 


本日はサイトの更新というより、WEB再録の公開です。

公開した作品は『暁の少年』です。『甘い恋のカラメリゼ』のスピンオフとして、同人誌で発行したやつですね。

2017年の作品で、もう再版もしないので、そろそろ再録してもいいかなあと思って再録してみました。というより、最近ラストまで走りきった() 『甘い恋のカラメリゼ』の『affogato』の章が、『暁の少年』を読んでいないとイマイチわかりにくいので、いつかは公開しようと思っていたのですが。

今日公開したのは、最近『暁の少年』のデータを発掘したからです!笑

ながらく行方不明になっていたデータが、なんかクラウドのほうにあったのでサルベージしてみました。ついでに加筆修正もしているので、元の原稿より読みやすくなっていると思います。

ところで2017年の作品ってすごいですね。もうそんなに経っていたんだ~。ちょっと感慨深いです。同人活動のほうはそのうちまた再開しようと思うのですが、それはさておき、あっという間に時間が経ちますね。

『暁の少年』読み返したところ、さすがに今のほうが小説が上手になっていると思いました笑。加筆修正したと言いましたが、結構な大工事しています。構成の組み替えとか色々やっているので、もし同人誌持っている方がいれば比べてみてね。「あ、こいつ上手くなってんじゃん」って思って貰えたら嬉しいです。


こんにちは。お久しぶりです。

ツイッター乗っ取り騒動(今はツイッターって言わないんですね……)から半年くらい経ちました。
なんとかアカウントの奪還は成功しまして、今まで通り「うめこ」で活動できそうです。
お騒がせしました。

ブログを更新したのは、ツイッター乗っ取り騒動 (今はツイッターって…略)のことではなく、久しぶりに活動を再開したいなあという希望を書くためです。
あくまで希望です……弱気ですみません……

今までいろいろと忙しかったのですが、ようやく落ち着きました。
また忙しくなる可能性はあるので、なんともいえないのですが……

そんなわけで、また小説を書いていきたいです。

かれこれ10年くらい小説を書いているわけですが、ここまでブランクがあるので、もうはじめからリスタートする気持ちで書いていきたいなあ。
今までのお話はもちろん、全年齢のお話書いてみたいとか、構想だけつくってほったらかしにしていた作品を形にしたいとか、色んな気持ちがあります。
応援してください、とは言わないのですが、ふと誰かが私の小説を見つけたときに楽しんでくれたら嬉しいなあと思っています。

実はカラメリゼとブルーはそこそこ書きためしているので、ちょこちょこと更新していけたらいいなああ。
カラメリゼはわりと季節感のある話とかあるので、あんまり更新遅れないようにしたいですね笑



それから、これまでメッセージをくださった方々、本当にありがとうございます。
お返事は遅くなりますが必ず返していきます。


それでは、ありがとうございました。
いつも応援してくださるみなさま、本当にありがとうございます。

アカウント返しておくれ・・・


top




結論から述べますと、Twitterのアカウント(@umekoooo)が乗っ取られました。

toppu
パスワードもメールアドレスも変更されてしまいまして、お手上げです。なんにもできません。 もし、私のアカウントからメッセージが届いても開かないようにしてください。ご迷惑をおかけいたします。 どうやら連携アプリの解除はされていなかったようですので、連携してたアプリの更新時の自動ツイート機能を使ってお知らせします。




2年ぶりくらいの発言でいきなりなんだよって感じですけどお気持ち表明します。というか乗っ取られの流れというか。 なんてことない日曜日の夜を過ごしていた時、突然Twitterからメールがきたんですよ。立て続けに3本。 mail1

……? リトアニアのビルニュス…? ど、どこ?地理の成績悪かった私を煽ってるのか…???
mail2
え?
mail3


ええ? 貴様、誰だよ。 脳内にドラクエの「呪いのモチーフ」流れたわ。デロデロデロデロデロデロデロデロ デンデロンっていうあのキモい曲。おきのどくですがぼうけんのしょはきえてしまいました。 いや…ほんとに…このアカウントって私にとっての冒険の書ですよ…。創作活動のはじめから今までを共に駆け抜けたアカウントですし…。 あっという間です。奇跡的に一本目のメールにリアタイで気付いたんですけど、ぼんやりしているうちにパスワードもメールアドレスも変えられてしまいました。 でもパスワードとメールアドレス変えられてしまったらもうどうしようもないっぽいですね。 なんというか、深いため息がでました。久々に。 このアカウントは捨てたつもりはないんです。お休みしていただけで、いつかまた再開するつもりでした。 仮に再開しなかったとしても、アカウント消すつもりはなかったんです。 私の思い出がつまったアカウントですからね。思えばもう10年使っているアカウントです。出会いも別れもありましたが、交流してくれた人たちとの思い出は宝物のように思っていたんですよ。 それがね…あっさりと乗っ取られちゃった…… ため息しかでない。こんなにも自然に深いため息を連発したのは久々です…… 悲しいというか虚無です。あー、なくなっちゃったのか……っていう。 リトアニアのビルニュスにいる貴様まじで誰だよ、地獄に堕ちろ。
とりあえずTwitterに報告はしているんですけど、戻ってくるんでしょうか……。あんまり信用できないTwitter社。
以上、お気持ち表明でした。 一応避難垢作りました。 よろしければそちらフォローしてやってください。

https://twitter.com/umekoooo02 創作活動は、このタイミングでいうとなんかあれですけど、そろそろはじめるつもりではいました。 なんだか初心に帰ってTL書いてみたいなあなんて思っていたところです。 ていうかアカウント消えたのショックすぎてうめこ名義の活動するのもちょっと辛いんですけど……。 はあ……。 そうだ、Twitterは二段回認証やっておいたほうがいいです。電話番号登録しておきましょう。私みたいなことになりますよ、、最近乗っ取り多いみたいです。放置アカウントじゃないアカウントも被害にあっているようなので、お気を付けください。


先日こちら のブログを公開したのですが……
『仮面』と『CRUSH』の公開を終了するという内容でした。

が、公開を終了せずに済みそうです!

というのも、モバスペのサービス終了を嘆きに嘆いていたところ、そんな私を哀れんだ「Z-Z BOARD」というサービスを運営している方が小説の移行を提案してくださりました。

手作業では移行する時間なく断念するところだったのですが、Z-Z BOARDさんのほうで提供しているサービスを使い、無事移行できました!

ということで、『仮面』と『CRUSH』は今後も公開していきたいと思います。
URLのアドレスが変わるので、もしブクマしている人いたらお気をつけください。



今回の騒動で思ったことですが……

私、結構「いやだな」とか「悲しいな」って思ったこと、口にしないんですよね。
創作活動やっていて、「う~ん」って思ったことは正直何回もあったのですが、たぶんそれをほとんど表には出していなかったと思います。
言わない理由は色々ありますが、私はいやなことがあっても、私のなかで「いやなこと」を「なかったこと」にして処理しちゃおうとする性格なのです。
……が、それを今回やっていたら、本当に小説が消えちゃっていたんですよね。
サービスの方が私に気を遣ってくれたのも、私がツイッターで3日間もず~~~っと嘆いていたからなわけで……


※やたら饒舌な私のツイート(まだある)

tui-to1


あんまりかっこつけて気持ちを隠しすぎるのもよくないのかもしれないな~と思ったのでした。


今回の件であたたかいメッセージくださった方、本当にありがとうございます。
私の書いた作品が、こうして読者さんに愛されていて、私もとても嬉しいです。
楽しく『仮面』と『CRUSH』を書いていたころの私が報われるな~って思いました。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。




よくネット小説より同人誌がよいと言われる理由に「ネット小説はいつか消えてしまうかもしれないから」という理由が挙げられるのですが、それを自分の小説で強制体験しそうになって逆に面白いなって思いました(今だから面白いと感じるだけですが……)




お久しぶりです。
相変わらずなかなか小説の更新ができていないのですが……

モバスペがなくなると聞いて、ショックを受けてしまったのでブログを書きます



モバスペってなんぞや……となる方もいるかもしれませんが……

モバスペは、レンタルスペースのひとつです。
自分のサイトを作れるサービスですね。
ガラケー時代に使った人がとても多かったサービスです。

そんなモバスペですが……


image


サービス終了するそうです。

え……

え?
まじか……


なんでこんなにショックを受けているのかというと、私もモバスペ使っていたからなんですよね。
そしてモバスペに小説を公開しています。


まず、本題からお話します。

『仮面』と『CRUSH』はモバスペにしか公開していない作品です。
そのため、モバスペのサービス終了と同時に消えます。
モバスペブックは消えないとのことですが、実は『仮面』も『CRUSH』もモバスペブックではなくモバスペで書いているので削除対象でした……。

いかんせん2作品ともページ数がとてつもないので、あと1ヶ月で移行するのは厳しいと感じました。
非常に悲しいですが、この2作品とはお別れということで……。
気が向いたらサルベージするかもしれませんが、公開は恐らくしないかなと……(昔の作品すぎて、改めて公開作業する心の強さがないです……)
9/30を過ぎるとこの2作品は読めなくなるので、読みたい人がもしいらっしゃれば今のうちにどうぞ……




せっかくなので、2作品の紹介と思い出でもここでお話しておきます。


まず、『仮面』について。

http://48.xmbs.jp/srtmgioaao-11379-bo.php?guid=on

『BLUE』と同じ世界観・キャラクターの小説です。
リリィとノワールがメインとなっています。
つまるところ、TLです。
『BLUE』ではラズワードがノワールに「死」を与えることで救おうとしていましたが、『仮面』ではリリィがノワールに「生きる」幸せを与えて救おうとしています。

この作品は私が「うめこ」のペンネームで書いた2つ目の作品です。
私にとって、初めて書いた本格的なファンタジー小説でした。
初めての本格ファンタジーなのでまだまだのところがあるのですが、なんだかすごく筆が乗っているようなので、書いていて楽しかったんじゃないかなと思います笑
今は小説書くにも色々考えて書いちゃうのですが、この頃は思いついたままにバーッて書いちゃってるんですよね。
なので、今よりもずっと勢いがある小説だと思います。
そして、自分の書くファンタジーを楽しんでくれる人がいるんだ、と思えたのもこの小説があってこの小説を読んでくれた人がいたからです。
今でも私がファンタジーを書き続けているのは、この小説があったからだと思います。


続いて『CRUSH』ですが。

http://48.xmbs.jp/srtmgioaao-12033-bo.php?guid=on

こちらは、吸血鬼とエクソシストのTL兼ブロマンス作品です。
TLとブロマンスが同居してるとか地雷原みたいな感じの小説ですね笑
こちらも割とえげつなくグロかったりエロかったりします。
この小説のヒーローである秋埜というキャラ、私の「好き」を詰め込んだキャラなので(系統的にはカイとか波折とかそのあたりの……)、読んだら「あ~……(笑)」ってなるかもしれません笑

この作品は、吸血鬼ものが読みたい~と言ってくださった方がいたので書いた話です。
吸血鬼ものが読みたいと言ってくれた方、絶対こういう話は求めていないと思いますが……笑
私がTL書きから腐女子に移り変わった時期に書いているので、前半と後半では雰囲気が違います。
たぶんこの小説が、私が書く最後のTL小説かな~と思います。


そんなこんなで今月で消えてしまう2作品ですが、もしよければ読んでみてください。
色々拙くて読まれるのが超絶恥ずかしいのですが、、
消えちゃうのはさみしいですね……



最後に、モバスペの思い出を少しだけ。

モバスペ、私が「うめこ」として活動するきっかけになったサイトでした。
初めてモバスペで小説を書いたのは、私がまだ学生のころです。
モバスペの思い出が学生時代の思い出なので、モバスペが消えてしまうのがすごく悲しいです。

モバスペで書いた作品ひとつひとつ、何をしながら書いたのかを覚えています。
たとえば『仮面』は私がケーキ屋でアルバイトしてた時期に書いていて、完結したのがクリスマスが近くて忙しい時期だったなとか。
『CRUSH』は短期留学先のカナダで書いていたなとか。

モバスペで出会った方もたくさんいました。
今のツイッターのアカウント、初めて相互になったのがモバスペの作家さんだったんですよね。
今はもうその方のアカウントがなくなってしまっているので、モバスペが消えてしまうと、その方との繋がりが消えてしまうようでむなしい気持ちになります。
モバスペで出会った方で、今でも仲良くしてくださっている方もいます。
「うめこ」があるのも、やっぱりモバスペがあったからなのかな~って思います。

モバスペ、今は作品を置いているだけで使っていないサイトでしたが、存在しているだけで私の中で意味があるようなサイトだったかなと思います。

ということで、あと1ヶ月でモバスペとお別れのようです。

やっぱりちょっとさみしいですね




お久しぶりです。
全然サイトの更新ができていませんでした。
申し訳ないです 



更新できていなかったのは仕事が忙しかったからなのですが、ここのところの世間の様子で心身共に疲れてしまったりなど……諸々と更新できない状態が続いておりました。
ひさびさに小説の更新をしてみようかと急に思い立ったので、この調子で更新を続けられたらよいのですが……気長に見守っていてください



そういえば報告をしていなかったのですが、お仕事をさせていただいております。

https://flow-rider.com/

こちらのプロジェクトにて、ライトノベルを執筆させていただいております。
第一部は完結しているので、一気読みをぜひ!
コラボカフェを展開しているきゃらぼむさんのプロジェクトです。
6人のキャラクターたちがコラボカフェにて、あることを始める……というストーリーになっています。
イラストレーターさんや声優さんもとても豪華で素敵なプロジェクトなので、ぜひチェックしてみてください!

きゃらぼむさんといえば、『スタミュ』とコラボしていたときに友達と行ったことがあるなあ……なんてことを思い返しながら、こちらのプロジェクトに参加させていただきました(笑)
南條君のコースターを当てた記憶があります。
当時は南條君は特に推しではなかったんですけど、キャラソン発売されたあたりで推しになったので結果として大当たりだったのかな?



昨日、1年ぶりに小説を更新しました(笑)
書く前に一応そこまでの流れを読み返すのですが、さすがに1年前の文章を読み返すのは恥ずかしかったですね……
自分で言うのもアレですが、ここ2、3年でかなり文章が変わったと思います。
ついでに言うと、好みも変わりました(笑)
昔書いた小説を読んで、「あ~、きみそんな言動とっちゃう~??」なんて思ったりもします。
でもちょっと俯瞰して読めるようになったからか、かえってキャラクターのことをよく理解できるようになったかもしれません。
なんてぐだぐだと考えておりますが、大切なのは更新することですね……
途中で止まってしまっているお話は完結させてあげたいです。
新しく書きたいお話はたくさんあるので、、
スイビタの続きとか、今までちょっと苦手意識があって書けなかったオメガバースとか(ゆるめのもの)、そんな感じのものを書いてみたいな~なんて思っています。
思うだけはただですね(笑)





こんにちは。
10/6のJ.GARDEN47は無事に終えることができました。
今回は通販のお知らせとちょっとしたイベントレポ、そして新刊についてのお話です。


通販のお知らせ

今回発行した新刊『魔術具職人の憂鬱』ですが、いつものようにBOOTHにて通販をおこないます。
ちょっと操作を誤ってしまったので、事前のお知らせができず、いきなり販売開始になる感じになってしまいまして……

確実に手に入れたい方がいらっしゃいましたら、商品ページの「入荷お知らせメールを受け取る」の設定をしていただければと思います。
そうすることで、倉庫のほうで手続きが完了したら、メールがいくかなと思います。

https://ciruela.booth.pm/

ちなみに在庫ですが、新刊は大量にあるというわけではないので、できればお早めにご購入ください。
前回よりも結構多めに刷ったつもりだったのですが……すみません

既刊は『錬金術師と星空の小瓶』、『Journey's End』と『甘い恋をカラメリゼ』はそれぞれ、十分な量があります。

『レコード』が僅少となっているので、もし購入予定の方がいらっしゃいましたら、こちらもお早めにご購入ください。

『キンモクセイと濡れ烏』、『白い部屋』、そして『水に沈む恋綴り』は完売となりました。
再販の予定はありません。


J.GARDEN47レポ

今回のJ庭が最期の池袋サンシャインシティのJ庭ということでした。
会場がいつもよりも広かったのと、記念参加?の方が多いのもあり、とても賑わっていたと思います。

mozaiku
(スペースに座っているのは売り子さん)

今回はファンタジー島ということで、『Journey's End』のポスターも持っていきました(笑)

いつもよりもスペースに来てくださった方が多かったかな?と思います。
そんなこともあって、搬入量多すぎたかな……と思っていた新刊も結構売れて、通販に回せる量が微妙な感じになってしまいました……

うちのサークルはオール文庫(新書)本なので、他のサークルさんに比べると搬入数がそうでもないのに、段ボール箱の量が半端ないです(笑)
なので、スペース下がぎっちりです。
私も座ってしまうと幅を取ってしまうのと、本がなかなか取り出せなくなるというのもあり、私はほぼ立ちっぱなしだったのですが……見事に筋肉痛になりました!(笑)

今回はiPadを持ち込んで会計アプリを使ったのですが、消費税のあたりでなんかバグったので、結局手計算をやる羽目に……(笑)
ところでなんで消費税は10パーセントにあがったのか

20191009_081049771_iOS
差し入れありがとうございます!


次回はビックサイトらしいですね。
今のところは参加予定です。
新刊は一冊出せたらいいな~という感じ。

最近はファンタジー島の居心地が好きです。
なので、これから新刊はずっとファンタジーを出していくかもしれません。
新刊が2冊だせる余裕がでてきたら、現代ものも書くかも。

20191006_083126450_iOS

イベントが終わったら、美味しいお肉を食べに行くのが習慣みたいになってきました。
こちらは銀座の千利というお店です。
トモサンカクは初めて食べましたが、油がすごいですね……

20191005_120047932_iOS

こちらは前日に行ったロクシタンカフェの写真。
私の住む田舎にはこんなにおしゃれなカフェはないので、ついついはしゃいでしまいました。


ちなみに今回の東京遠征では、用事があってしまや出版さんにおじゃましてきました。
しまや出版さん、とてもとても親切な印刷所さんです。
作業場を貸していただいたのですが、なんというかとてもドキドキしてしまう素敵な雰囲気の場所でした。
普段はお猫さまがいると聞いたのですが、その日は残念ながら出社拒否されたようで、お猫さまはおらず……



新刊『魔術具職人の憂鬱』について

ここからは新刊についてです。
ネタバレとかは特にないと思います。

まずはこのお話を書こうと思った経緯について。

ネタが浮かんだのは、前回のJ庭開催直前です。
新刊もギリギリ脱稿し、設営道具や差し入れのラッピング用品などを買うために、100均に来ていました。
100均ってなんでもあるので、ネタがぽんと浮かんでくるんですよね。
そのときは、100均のあのチープなアクセサリーを眺めていて、「魔術具」をテーマにした小説を書きたいと思ったのでした。
え、そんな感じなの……っていう感じです。

ただそのとき考えていたお話は、『魔術具職人の憂鬱』とは180度違う雰囲気のお話でした。
『魔術具職人の憂鬱』のジャンルは、ファンタジー/ヒューマンドラマみたいな感じなのですが、そのときに考えていたのはバリバリのなろう的厨二ラノベファンタジーです。
学園もので、魔術師と魔術具職人で生徒が分かれていて、それぞれがペアになってあーだこーだとやっていき……みたいな。
ソウルイーターかな?

それが何がどうして今のようなお話になったのかは謎ですが、前作の『錬金術師と星空の小瓶』のようなゆるっとした優しめのファンタジーを書き上げたときの感覚が忘れられなかったので、もう一回書きたいと思っていたのです。
それで、最終的には『魔術具職人の憂鬱』のプロットが出来上がりました。

今回は仕事がちょっと忙しかったのもあり、体もあまり調子よくないというのもあり、新刊は一冊にしよ~!と思っていたのですが、、その一冊の文量がいつもの本の二冊分なのでなにも変わらんやろうがい!って感じになってしまいました……
書いても書いても終わらんかったです。
長いお話ですが、内容は心情描写が中心のもだもだとしたお話です。
主人公(受け)がひたすらに報われなくて、息苦しそうな描写が延々と続きますが、ハピエンです!
ご安心ください!(?)
J庭でも何回も「ハピエンですか?」と恐る恐る尋ねられましたが、最近の私はハピエンマンです。

ちなみに作業用BGMはヴァイオレット・エヴァーガーデンのサントラの『The Voice in My Heart』と『The Ultimate Price』でした。
冒頭に登場するヒロインの名前とは特に関係ありません(笑)
優しい愛のお話を書きたかったんだな、と生ぬるい目で見ていただければ……(笑)
まだまだ私には実力が足りないような気がしましたが……。

完成した本ですが、とても素敵な仕上がりになりました!

20191005_150136634_iOS

写真ではわかりにくいのですが、今回は箔押し+デボス(へこみ)加工です!
いつもの箔押しよりもちょっと高級感があるかなと思います。

どこの角度から見ても素敵な仕上がりになって、本当に嬉しいです……!
個人的に背表紙が推しです。
イラストとデザインを担当してくださった38番さんに感謝しております。



ちょっと長くなってしまいましたが、今回はこのへんで!
ありがとうございました!










ご無沙汰しております。

夏が過ぎたころから、なかなか時間がとれなくなってしまい、こちらの更新もほとんどできませんでした 
大したものではないのですが、やたらと通院回数が多かったり入院したりと、大変でした(笑)
前職で無理をしたのがしわ寄せでやってきたというか、病院いかずに放置していたのを今更のように治療始めた感じです(笑)
みなさまも身体は大切に…
 

さて、ここからは今週末に開催されるJ.GARDEN47の参加のお知らせです。
上述した通りひいひいな感じでしたが、不備がなければ無事に新刊が出せそうです。
がんばったね!

スペースは【に20a】です。
Cホールに入って正面の列です。

魔術具職人宣伝用軽量版

『魔術具職人の憂鬱』
小説*332ページ*1500円


サンプル→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=11750048


新刊は『魔術具職人の憂鬱』です。

イラストは『錬金術師と星空の小瓶』に引き続き、38番さんに描いていただきました!
今回もとても素敵なイラストで、見ていてとてもしんみり幸せな気分になれますね……
とても大好きなイラストです。

このお話は、余命半年の大魔術師のために魔術具職人が奮闘するお話です。
悲しいような甘いような、ちょっとしんみりするようなお話になっています。
とは言ってもハピエンなのでご安心ください。
「絶対におまえ(受け)を幸せにしてやるからな!!!」という私の気迫を感じるかと思います(笑)

ちなみにですが、今回の小説は私の同人誌の中では最長のお話になっています。
ページ数はいつもと同じくらいですが、文字数はいつもの二倍くらいです
なので書いても書いても終わらず、かなりしんどかったですね……(笑)
いつも、プロットを作った時点で文字数を予測して、ページ数計算して、イラストレーターさんにイラスト発注……という流れでやっているので、事前に文字数はこのくらいかな?っていう予想はしていたのですが……予想が外れてえらい目にあいました。
最後の方は屍のような状態になって書いていたので、記憶がありません

それから当日は既刊ももっていきます。
在庫のなかった『錬金術師と星空の小瓶』と『Journey's End』も増刷して持っていく予定です。
また、イベントパンフレット『GARDEN GUIDE』の「はみだしワイド」コーナーに『錬金術師と星空の小瓶』を紹介していただいているようなので、よければ見てみてください~!


当日はどうぞよろしくお願いいたします。





お久しぶりです。

生活の方が忙しくなってしまいなかなかサイトの更新ができない日々が続いておりますが、タイトルのとおり色々とお知らせすることが溜まってきたので、こちらでまとめさせていただきます!


電子書籍のお知らせ

まず『閃光、午前二時』が電子書籍化いたしました!

D-tCzLZU0AAHJO4

フジョッシーさんのほうでも公開していますが、こちらの電子書籍では書下ろしがはいっております。
よろしければダウンロードしてくださいませ!
現在はRenta!さん先行配信となっていますが、順次kindleなどで販売となる予定です。

https://renta.papy.co.jp/renta/sc/frm/item/189582/


同人誌増刷のお知らせ

現在、boothにて同人誌を販売しておりますが、完売となっている『Journey's End』と『錬金術師と星空の小瓶』を増刷することにいたしました。


『Journey's End』

表紙(表)


 国の第二王子、ジークフリート。彼は「魔」に侵された国を救うため、その人生を捧げた。そんなジークフリートの絶体絶命の危機に現れたのは、麗しき“幻魔”シルヴェストル。ジークフリートとシルヴェストルは立ちはだかる脅威に立ち向かうため、契約を結ぶが……

魔術的な相性は最悪、体の相性は抜群(笑)な魔術師×使い魔のハイファンタジーBLです。

『錬金術師と星空の小瓶』

bbb61eb9-5a1b-46c0-971e-214685d4406e_base_resized

王都に住む青年・エリゼは錬金術師だ。ある日、レオンという男の助手を務めることになったが、どうにも彼とは相性が悪く…… ハッピーエンドのハートフルファンタジーです。

秋のJ庭合わせの増刷となります。
作業の都合上、イベント後に通販を開始するので、もしかしたら通販分に十分に量がまわらない可能性もあります。
ご了承ください。

とりあえずこちらにて(
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfa_epA-Aghjn0FVAWxop5M2Z5gclIsFx8SsmraV4qJRvuHaw/viewform)部数アンケートをとっています。イベントで頒布することを考慮してアンケートの結果よりも多めには刷りますが、購入希望の方はこちらのアンケートにご協力いただけると幸いです。


J.garden47参加予定のお知らせ

10月6日に開催されるJ庭に申し込みました。
当選すれば参加します。


今回は一冊新刊を出す予定です!
イラストは前回に引き続き38番さんにお願いしたので、表紙だけでも飾っておく価値のある本になります!(笑)

キャラクターデザインが本当に素敵でして……

D_CRhisUwAI_igN
D_CRhipUYAEIwTz


とりあえず当選することをお祈りしておきます……




以上、お知らせでした。

また、お返事が返せていなかったコメントのお返事をさせていただきました!
いつもありがとうございます!
更新ペースがだらだらになっていますが、これからもよろしくお願いいたします!



さいごにらくがきです

D_gSDUiUIAAnQee
増刷する『Journey's End』のメインヒロイン…じゃなくて受けのシルヴェストルです。
実は最近、使っていたパソコンが壊れまして、新しいパソコンに買い換えました。
以前はcorei5だったんですが、新しいパソコンはcorei7です!!!
そのおかげかイラストソフトがさっくさく動作するもので感動してしまいました。

そんなこんなで終わりです。
ありがとうございました。




↑このページのトップヘ