2023年10月17日
芋掘りをしました(10/17)
良い天気になりました。
先週は、今日の芋掘りに向けて草取りもしました。
さて、あつ〜い夏を乗り越えた今年のさつまいもは、どんな姿を見せてくれるでしょうか?
まずは、みんな並んでおいもを探します。
写真では静かに掘っているように見えますが…。
お芋への期待からか、かなりにぎやかです(^_^)

「おいも、あったよ」
一番に見せに来てくれました。


どや顔

控えめなピースですが、手に持っているのは、かなりのサイズ!
かぶとさんは、さすがです。
上手に次々と掘ってくれます。量もサイズも立派





ちょうちょさんは、みんなで力を合わせます。

あった‼

自分で掘ったお芋です。
サイズなんて関係ない!この嬉しそうな顔。
二人が同時に手にしたのは、大きいおいもと小さいおいも。
表情も対照的です。


ちょうちょ組さんは、本格的に芋掘りに参加したのは今年が初めてでした。
大きい子たちも、もちろん楽しそうで嬉しそうでしたが、地面の中からお芋が出てくることに強く“感動”していたのは、ちょうちょ組さんだったようです。

段ボール3個分です。
11月に入ったらすぐに焼きイモをします。
給食やおやつにも使います。楽しみに待っていてくださいね🍠
畑の土づくりからお世話になった梅の里小学校様。ありがとうございました。
先週は、今日の芋掘りに向けて草取りもしました。
さて、あつ〜い夏を乗り越えた今年のさつまいもは、どんな姿を見せてくれるでしょうか?
まずは、みんな並んでおいもを探します。
写真では静かに掘っているように見えますが…。
お芋への期待からか、かなりにぎやかです(^_^)

「おいも、あったよ」
一番に見せに来てくれました。


どや顔


控えめなピースですが、手に持っているのは、かなりのサイズ!
かぶとさんは、さすがです。
上手に次々と掘ってくれます。量もサイズも立派






ちょうちょさんは、みんなで力を合わせます。

あった‼

自分で掘ったお芋です。
サイズなんて関係ない!この嬉しそうな顔。
二人が同時に手にしたのは、大きいおいもと小さいおいも。
表情も対照的です。


ちょうちょ組さんは、本格的に芋掘りに参加したのは今年が初めてでした。
大きい子たちも、もちろん楽しそうで嬉しそうでしたが、地面の中からお芋が出てくることに強く“感動”していたのは、ちょうちょ組さんだったようです。

段ボール3個分です。
11月に入ったらすぐに焼きイモをします。
給食やおやつにも使います。楽しみに待っていてくださいね🍠
畑の土づくりからお世話になった梅の里小学校様。ありがとうございました。

umenosatonet at 17:01│Comments(0)│
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。