とんぼ組遠足(11/9)今年のクリスマス

2023年12月12日

発表会(12/9)

今年もこの季節がやってきました。
発表会の2週間ほど前から、インフルエンザの感染がみられ、
「当日、たくさんの子がお休みだったらどうしよう」
そんな心配もしていましたが、幸い園中に感染が拡がることはなく、予定通り発表会を終えることができました。ただ、ステージを使っての練習はなかなか本番通りにはできず、いつもよりほんの少し保育士の出番が多いクラスもありましたが、そこはご容赦を。

☆オープニング ♪おへんじ、はい!
DSCF7930

かぶとむし組 むらおこし太鼓
DSCF7933
9月の敬老会の時よりもさらに力強い太鼓の演奏でした。

てんとうむし組 おへんじは〜い
DSCF7934
オオギさんのご厚意でバスを使って行った秋の園外保育を題材に…。

てんとうむし&みつばち組 ふれあい遊び
DSCF7942
なかよしのおともだちと ピッタンコ💗
DSCF7945
ハロウィンじゃんけん、じゃんけんポンっ!

ありんこ組 おともだち紹介
DSCF7956
だーるーまーさーんーと?
DSCF7954

みつばち組 劇ごっこ「とんとんパンやさん」 
DSCF7957
DSCF7958
おいしいパンが買えました😊

ちょうちょ組 リズム遊び「しろいひげのサンタさん」
DSC04786
あれ? 手作りマラカスがお鬚になってる🎅(* ´艸`)クスクス

とんぼ組 リズム遊び「カスタネットたたこう」
DSCF7967
自信たっぷりに、上手に演奏しました💮

ちょうちょ組 遊戯「かえるのみどりちゃん」
DSCF7970
このメロディー、耳に残ります。
曲が流れると、子ども達が自然に踊りだす一曲です。

とんぼ組 遊戯「ジャンボリミッキー」
DSCF7972
この曲も、全園児が反応する曲です。
ノリノリでダンス


かぶとむし組 遊戯「やってみよう」
DSCF7974
「やってみよう✊」
元気な掛け声が響きました。

ちょうちょ&とんぼ組 劇あそび「エビカニクス」
DSCF7989
笑顔の エビカニチーム! 僕たちが優勝だ!
DSC04793
俺たち、シャークだYO
DSCF7983
タンゴ風です。 オレッ
DSCF7984
ふんわりふわふわ。クラゲは海のお花なの🌸
DSC04796
最後は、みんな一緒にエビカニクス🦀


かぶとむし組 オペレッタ「いつもまでもともだち」
DSC04804
image6
image7
お友達と離れるのが嫌なおさるさんが、みんなにいたずらをしてしまうというお話でした。
実は練習の時、
「このお話、かぶとのみんなが真剣にやったら、きっとお客さんは涙を流すよ。一人でもお客さんが涙を流したら、オペレッタは大成功。オペレッタが大成功なら、発表会は大成功だよ。」
こんなお話をしました。
発表会当日、年長児の心のこもった演技に、涙を流すお母さんたち…。
発表会終了後、ある男の子が「ママ、泣いてたよ」と自慢げに報告をしてくれました。



小さい子から大きい子まで、今できる精いっぱいの姿を見せてくれた発表会。
来年度は少し形を変えるかもしれませんが、やっぱり続けていきたい行事の一つです。

お忙しい中、発表を見に来て下さった、ご来賓の皆さま、保護者、祖父母のみなさま、ステージの設置や諸々のお手伝いをして下さった保護者の役員様や年長の保護者の皆さま。
本当にありがとうございました。








人気ブログランキングへポチっとクリックしてくださいm(__)mランキングアップのためにご協力お願いします.  みなさんのクリックでポイントが加算されランキングに影響する、というシステムです(1人1日1回分のみ計算されます)
umenosatonet at 16:57│Comments(0)

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。

とんぼ組遠足(11/9)今年のクリスマス