2013年 -3,830,798円
2014年 +139,844円
2015年 +571,134円
2016年 +366,070円
2017年 +713,215円
2018年 +534,024円
2019年 +837,321円
2020年 +400,567円
2021年 +639,835円
2022年 -129,663円
2023年 +1,515,143円
2024年 +367,656円
合計 +2,124,263円
1月-152,400円
2月-51,000円
3月+112,900円
4月+4,400円
5月-12,259円
6月+234,225円
7月-85,440円
8月-82,600円
9月±0円
10月+487,800円
11月-50,000円
12月+42,700円
合計+448,326円
2024年IPO.IEO当選分
トライアルホールディングス3枚+154,500円
レジル辞退±0円
アストスケールHD+43,100円
ブリリアンクリプトトークン+163,025円
タイミー+40,000円
オルツ2枚+6,000円
インターメスティック+40,800円
東京地下鉄10枚+431,000円
ガーデン2枚-50,000円
令和AHD+16,100円
visumo+26,600円
IPO.IEO合計利益+871,125円
2024年税金手数料考慮後総利益+367,656円
残高+7,587,602円
年間増減率+5.09%
1月+247,200円
2月-352,800円
3月+463,209円
4月+464,604円
5月+8,500円
6月+694,320円
7月-84,560円
8月-67,920円
9月-15,100円
10月-64,830円
11月-26,500円
12月+340,020円
合計+1,606,173円
2023年IPO.IEO当選分
フィナンシェトークン+302,421円
日本ナレッジ+275,000円NISA購入
AnyMind Group±0円
楽天銀行3枚+136,800円
Ridge-i+269,500円
シーユーシー2枚+502,000円
アイデミー+451,000円NISA購入
クオリプス+12,000円
クラダシ+28,000円
ノパレーゼ-2,000円
ブリーチ+26,300円
GENDA-13,300円
ニッポンインシュア±0円
KOKUSAI ERECTRIC+27,600円
QPS研究所+47,000円
エスネット+122,600円NISA購入
IPO.IEO合計利益+2,184,921円
2023年税金手数料考慮後総利益+1,515,143円
残高+7,219,946円
年間増減率+26.55%
1月-10,758円
2月-42,200円
3月+4,600円
4月±0円
5月+17,600円
6月-252,700円
7月+23,700円
8月-24,600円
9月+37,794円
10月+117,900円
11月-130,500円
12月+134,101円
合計-129,663円
2022年IPO当選分
Recovery International-42,000円
ヌーラボ±0円
M&A総合研究所+118,000円
INTLOOP 辞退
ソシオネクスト8枚+183,500円
SBIリーシングサービス+32,000円
リンカーズ2枚+40,600円
大栄環境+36,000円
スカイマーク2枚+20,400円
jig.jp+13,600円
IPO合計利益+402,100円
2022年配当
3月ビーイングHD+4,600円
6月ヒガシ21+15,600円
2022年税金手数料考慮後総利益-129,663円
残高+5,704,803円
年間増減率-2.23%
1月-41,900円
2月+103,700円
3月+65,968円
4月+65,100円
5月±0円
6月-36,416円
7月+131,637円
8月+274,021円
9月-5,722円
10月+30,871円
11月+138,822円
12月-45,198円
手数料考慮後合計+680,883円
2021年IPO当選分
アクシージア2枚+135,100円
スパイダープラス+56,200円
ステラファーマ+25,200円
テスホールディングス+31,000円
ワンダープラネット+155,500円
パレットトークン(暗号資産IEO)嫁+178,975円
パレットトークン(暗号資産IEO)俺+115,780円
フューチャリングNW +184,500円
シンクレプスHD 2枚+8,000円
ワンキャリア+41,000円
ラストワンマイル+81,000円
スローガン+60,000円
ネットプロテクションHD2枚-43,900円
IPO(IEO)合計利益+1,028,355円
2021年税金手数料考慮後総利益+639,835円
残高+5,834,466円
年間増減率+12.3%
1月-87,248円
2月-79,426円
3月-90,086円
4月+65,094円
5月+99,677円
6月+348,270円
7月-298,043円
8月-227,305円
9月-68,886円
10月+544,920円
11月±0円
12月+193600円
2020年IPO当選分
きずなホールディングス-10,000円
ドラフト-35,900円
ロコガイド+260,500円
タスキ+439,000円
Retty+86,200円
Fast Fitness Japan+75,000円
東京通信125,000円
IPO合計+939,800円
IPO税金手数料考慮後+876,360円
2020年総利益400,567円
2020年税金手数料考慮後400,567円(タスキNISA使用の為変わらず)
残高5,194,631円
年間増減率+8.3%
1月-7,812円
2月+76,862円
3月+176,898円
4月+40,949円
5月+115,674円
6月+58,107円
7月+270,577円
8月-109,709円
9月-108,929円
10月+89,485円
11月-14,083円
12月459,314円
2019年IPO当選分
カオナビ1枚 +199000円
バルテス1枚 +116000円
San San2枚 +52000円
フィードフォース1枚 +161000円
SOSiLA物流リート投資法人×4枚 +38000円
ベース1枚 +435000円
2019年IPO利益合計+1001000円
IPO税金手数料考慮後80,8000円
2019年総利益1,046,652円
2019年税金手数料考慮後837,321円
年間増減率+21.16%
残高4,794,064円
今年より税金考慮は
年末に行う
1月+67,029円
2月-65,207円
3月+874,784円
4月+113,165円
5月-48,300円
6月+146,850円
7月-12,000円
8月+43,512円
9月+4,600円
10月-91,312円
11月-89,700円
12月-214,668円
ジェイテックコーポレーション×1枚
日総工産×1枚
国際パルプ商事×1枚
メルカリ×1枚
ソフトバンク×21枚
レオスキャピタルワークス×1枚(上場中止)
IPO利益合計(税金考慮前)
+804,514円
IPO利益合計(税金考慮後)
+643,611円
結果+534,024円
年間増減率+15.6%
残高3956743円
1月+64,415円
2月+27,319円
3月 +1,133円
4月-57,395円
5月+126,795円
6月+22,705円
7月-4,317円
8月+74,648円
9月+187,915円
10月+19,477円
11月+9,694円
12月+240,826円
マネーフォワード×2枚
SGホールディングス×3枚
すらら×1枚
IPO純利益合計+428,184円
合計+713,215円
結果
+713,215円
年間増減率+26.34%
残高3422719円
1月-85,002円
2月+143,266円
3月+155,611円
4月+58,578円
5月 +65,174円
6月-34,453円
7月-54,664円
8月+34,929円
9月 +5,795円
10月+3,853円
11月+23,050円
12月+49,933円
合計+366,070円
年間増減率+15.6%
1月+9,099円
2月+72,838
3月+72,436
4月+111,681
5月+82,754
6月+51,224
7月+51,600
8月+31,172円
9月-71,835円
10月+23,479円
11月+49,413円
12月-8,938円
合計+571,134円
年間増減率+26.7%