2019-05-08_21.43.01
ええと何でしたっけ、そうそう村人です。村人に関していろいろやってたんでした。
村人の行動についてはいろいろやって来たのですが、
取引に関してはまだあまり行ってはいませんでしたね。
というわけで、1.14で新しくなった取引関係を行っていきたいと思います。



2019-05-08_21.28.09
と言ってもただ普通に取引するのもアレですので、
ブログタイトルの街づくり的な感じでやっていきたいなと思います。
最近なんとなく忘れがちですが、当方街づくりブログです。

こちらは以前に建設した、クレイショップというお店です。
その名の通り粘土細工の商品を売る店と言う設定で作った、
テラコッタ置き場として機能しているんだかいないんだかっていう感じの建物です。
ちょっと思いついたことがあるので、この建物を利用してみようかなと思います。


2019-05-08_21.31.26
村人の職業には、「石工」という、1.14で新たに追加された職業があります。
聞いた話では、その名の通り、石やテラコッタ関係の取引を行うという、
ブランチマイニングや整地をずっと続けてきた身にとっては
とてもありがた過ぎる職業です。
そんなテラコッタ販売する石工をこの石と粘土の店で働いてもらおうという、
今回はそんな感じのミッションです。

就職に必要な職業ブロックは石切台。この店舗内に置いてみました。
うん、花の植木鉢とは似合わねえ。


2019-05-08_21.30.10
本格的に石工さんを迎え入れる前に、
ある程度受け入れ態勢を整えておかねばなりません。
そういえば思い出したのですが、この店には大釜が置いてますね。
インテリアとしてはまあまあ出番の多かった大釜ですが、
1.14でこちらも職業ブロックとして扱われるようになりました。
革細工師でしたっけ。
石と粘土の店に革細工師が勤務してしまうというのもアレなので、
これは撤去しなければなりません。
新バージョンでちょっとだけ不便になった部分ですね。


2019-05-08_21.27.55
店舗裏の鉄道をちょっとだけ改造して、
トロッコに乗せた村人を店の前で降ろせるように。


2019-05-08_21.40.18
駅部分も改造。
うちのワールドの駅は基本的にWキー式と呼ばれるものですが、
横にレッドストーントーチを置いて、駅で止まってしまわないようにします。
全ての工程が終わったら元に戻す予定。


2019-05-08_21.42.13
その他もろもろだいたいの準備が整ったので、いざ北の村へ。


2019-05-08_21.42.47
相変わらずうんざりするくらいたくさんの村人がいますね。
村の住人が少しくらい減っても大した影響はないので拉致をしにゲフンゲフン、
ええと、きっと町で働きたい人が何人かいるでしょうので、勧誘に来ました。


2019-05-08_21.43.27
あ、子供が遊んでる。
大人を連れていこうかと思っていましたが、子供でも悪くないかもですね。
丁度それなりの人数の子供がフェンスゲートの近くにいるので、
その子たちを連れていきましょう。


2019-05-08_21.46.11
トロッコに乗せて・・・というか勝手に乗り込んできたので、
町へ向かって出発進行。トロッコの在庫が4個あったので、4人ほど連れていきます。


2019-05-08_21.54.24
若干てこずりましたがなんとか到着しました。
町まで戻ると、先行していた子供達が既に到着済みでした。
やる気ある青年はもう既に石工に就職していますね。


2019-05-08_21.54.56
仕事時間になると店舗内に自分から入っていきました。
やる気があるなあ。良いことだ。


2019-05-08_22.03.47
仕事ブロックを増やし、他の村人達も店舗内に出勤してきました。
ところであの、石切台の上に登るのってなんか危なくないですか。
いやまあ、こんな見た目の割にダメージは無いのでいいんですけど、
見た目がかなりヒヤヒヤするんですけど、あの。


2019-05-08_21.34.36
昼間はこれで店舗内で就職するようになりましたが、
では夜はどうするのかと言うと。

クレイショップの隣に別の店舗があります。確か整骨院と不動産店舗です。


2019-05-08_21.34.47
1階はそれっぽいインテリアを配置して店舗っぽくしていますが、
2階はご覧の通りサボってゲフンゲフン、
何かの時のために空き部屋にしていたんですよね。
ここ、使えるんじゃないかなと。


2019-05-08_21.35.50
ここにベッドを並べてみました。
クレイショップと整骨院2階は直線距離ではそんなに離れていないので、
ひょっとしたらっひょっとするんじゃないかなと。


2019-05-08_21.36.02
あ、ここ1階にもベッドがあった。
確かマッサージ用のベッドのつもりで置いたんでした。
これも撤去しないと。こういうのも1.14で不便になった点ですよね。
撤去した後のマッサージスペースはカーペットで代用しておきました。


2019-05-08_22.08.36
という感じで夕方に。
お、時間になったら店を出ていきましたね。


2019-05-08_21.56.53
そして隣の店舗の2階へと自ら歩いていき・・・


2019-05-08_22.09.07
そして2階のベッドで眠りにつきます。
おおお。


2019-05-08_22.28.45
そして朝、時間になると自ら出勤するために歩き・・・


2019-05-08_22.00.04
店舗に入って働き始めます。


2019-05-08_22.25.13
そしてまた夕方、家に帰り・・・
いやもう、なんかすごい感動です。
今までのマイクラの街づくりって、ずーっとずーっと無人だったんですよね。
実際には存在しない町の住人を脳内設定で作り上げて、
エア店員を勤務させていたんです。
それが今回、こうやってちゃんと出勤して退勤する、生きた店員が登場したんです。
なんかもう、見ているだけで楽しい。


2019-05-08_21.59.18
いやまあ、村人を置いておくだけなら今までのバージョンでも
出来たには出来たんですけれどもね。
でもせいぜい、夜になったらドアの中に入るくらいのもので、
町の住人っていう感じでは無かった。
でも今回はちゃんと職場で働いて家に帰って寝る。
ただそれだけですが、ちゃんと血の通った街の住人っぽくなり、
住民が息づく街っぽくなった感じがします。


2019-05-08_22.31.20
まあ思考ルーチンはあんましって感じですが。
店舗出入口がクレイショップから離れた側のほうなので、
遠くまで行って戻ってくるのはちょっと確実性に欠ける。
道が分からず出勤できずにうろうろし、
隣の店にたどり着けたのは昼過ぎってことも少なくないですね。
うんまあ、最短距離で出勤できる勝手口を付けておきましょうか。


2019-05-08_22.03.35
さて、そろそろ本題の取引を行っていきたいと思います。
村に来る前は子供だったので、みんな新米からスタートです。
新米のうちの取引内容は、粘土の買取とレンガの販売。この2種類みたいです。
取引に必要な個数はみんな同じなのかな。
正直、粘土が減るのはちょっとだけ痛い。
でもその代わりレンガが買えるのでとんとんでしょうか。


isi1
見習いになり取引商品が2個追加。
おおおホントに石を買ってくれる。


isi2
次の一人前では閃緑岩の買取と磨いた閃緑岩の販売。


isi3
別の村人は安山岩と花崗岩の販売。
基本的に取引品目が複数個ある時は、そのうちの2種類がランダムで選ばれるらしい。
一人前の段階では販売商品が各3種の石の買取と磨いた石の販売の
計6種類のうち2種のようです。
磨いた石の販売は正直言ってハズレかな。自分で作れるし。
この人みたいに買取だけの販売者を厳選していきたいですが、
うんまあ1種類でも買い取ってくれればまあいいかな。

ちなみに、石工の場合、新米と見習いは商品がそれぞれ2種類ずつしかないので、
どの石工も取引内容は固定のようです。


isi4
熟練者は色付きテラコッタと彩釉テラコッタ。
各16色ずつあるので、ここに来て32種類から選ばれるという幅の広さ。


isi5
熟練者にはそれ以外にもネザークォーツの買取が選ばれる場合も。
37分の2なので、狙った色の商品を厳選するのは難しそうですね。
村人だけでテラコと彩釉をコンプリートしようとするなら
最低でも16人必要って事ですか。
うんまあ、メサがあるからテラコッタには困らないので
取引頼りになることは無いのですが。


isi6
達人ではクォーツの柱とクォーツブロック。
建築で使う分にはネザーで採取しなくても良くなりましたね。
エメラルドを使うのは効率良いかどうかはともかく。

他の商品、割引されるようになりました。
商品をまんべんなく取引していると割引になるっぽい。


2019-05-09_20.46.58
腰のマークもダイヤ色になりました。
テラコッタのほうはともかく、焼石と3色石の買取はすごく助かるので、
もう少し石工を増やしてみましょうか。


2019-05-09_22.39.56
クレイショップと石工の親和性が予想以上に好感触だったので、
他の建物にもやってみようかなと。
羊がいるブティックに羊飼いを入れてみようかなと思って
そっちもやってみたのですが・・・


isi7
んー・・・羊飼いはちょっと微妙かな。
染料を買い取ってくれるようになったのはものすごく助かります。
が、どうも予想とちょっと違うというか。
16棟もあるブティックにそれぞれ対応する色の羊飼いを入れたら
面白いかもなーとは思ったのですが、
そこそこ歩き回る事になりそうな距離があるので面倒かも。
羊飼いの染料取引はここでは無く、別に染料取引場を作ったほうがいいかも。


2019-05-11_21.10.14
お、馬舎に革細工師は親和性高そう。
なんとなく馬の世話を頑張ってしてくれそうな雰囲気。
取引内容はうん、凄く微妙ですが。
ギリギリ鞍の取引くらいしか魅力が無いなあ・・・。


2019-05-10_22.41.39
革のひとはこっちの家から通います。
通いますというかいつの間にか通ってたんですけれども。
この家にベッド置いておいてたの忘れてました。


2019-05-09_21.11.58
街にはほかにも肉屋や魚屋が働くのによさげな場所もありますが、
この辺は住まいが遠いっていう意味でちょっと難しそうですね。
後は教会くらいでしょうか良さそうなのは。そのうち検討してみます。


2019-05-08_21.59.43
というわけで、とりあえずとして、町に石工を住まわせてみました。
さすがに街全てに村人を住まわせようとは思ってはいないのですが、
少なくともクレイショップはいい感じかなと思います。
問題は安全性ですね。この辺は沸き潰しちゃんとしていないので、
ゾンビに襲われる可能性が高そうです。
その対策は・・・うん、よし、考えないようにしよう!



--------------------------------------------------------------

ブログランキング・にほんブログ村参加中です。

 
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ゲームブログ Minecraftへ

にほんブログ村