う奈ぎ(うなぎ)道場の道場主の独り言

松戸でう奈ぎ(うなぎ)道場というお店を開いております。 詳しくは、こちら(http://www.unagidojo.com/index.html)をご覧ください!!

お引越ししました!

この度、ブログ「道場主の独り言」は、livedoorよりアメーバブログに引越しいたしました。

今まで、ご贔屓くださいました皆様には、御礼申し上げます。

引き続き、アメーバブログの方で「道場主の五味五感」として続けて参りますので、

今後とも宜しくお願いいたします。


H.23.6.26 


新しいブログのURLは こちら です。

一体、どこ行っちゃったんだろう?・・・





なんだか、日本の河川や海の・・・・・水面下に何か大きな異変でもおきているのか?



そう思いたくなるほど、天然うなぎが釣れません。



しかも、去年のデータからみると一番つれていたのが6月です。


その6月に毎日おでこ連発!!




松戸支部だけではなく野田支部も同様・・・



つい先日、東京支部に合流しクルーザーで都内の好ポイントへ行ってみたが・・・



ここもダメ。



ありえねぇ〜。



こりゃ、俺らの知らねえところで異変が起こってんじゃぁねえの〜。



なんて思いたくなるほどです。



一体、うなぎさん何処行っちゃったの?






待望の新仔が入荷しました!!



最近、マスコミにも良く取り上げられていますうなぎの話題。


皆さんもご存知かと思いますが、


ここのところ台湾産、中国産に主導権を完全に奪われてしまった国産うなぎ・・・


この時期には新仔と言って去年捕獲したうなぎの稚魚を成魚にした、
まさに新成人になりたてのホヤホヤ物が出始めます。


当店にも本日愛知県産の新仔が届きました。

aichisan-shinko
aichisan-shinkoNO2



品質はなかなかの物です。


しかし、何度もお話ししていますが、値段は2倍〜2,5倍です。



それでいて品薄状態・・・・・



喜びもつかの間かも知れません。



2011052410010000



でも、うなぎ屋の看板下ろす訳にはいきません!!



うまくはいかないものですね!


今年は、入梅が例年より早いこともあり、気温が上がらず天然うなぎがなかなか釣れません。



うなぎの価格が高騰しているから、自分でうなぎをいっぱい釣っちゃおう・・・




なんて思って張り切ってみたものの




うまくはいかないものです。




もう少しお待ちください。



必ず道場主の面子にかけて、天然うなぎごっそりGETして見せます。




このままでは終われない!!

価格変更のお知らせ!



この度、全国的にうなぎの仕入れ価格が未曾有の
高値を更新し続けています。



今後も、まだまだ値上がりは続くそうです。



うなぎ屋にとりましては、大変深刻な状況になっております。



原因の一つは、去年のシラスウナギの不漁による圧倒的な品不足だそうです。



そしてなお、この値上がり一過性のものではないという情報です。


うなぎが今まで以上に高価な食材になってしまう可能性がとても大きいと言うことです。


それどころか、うなぎ自体が入手できなくなる恐れすらあるそうです。
   

問屋筋からは非常事態宣言が出ております。



そんなことから、当店におきましても、今回ばかりは価格を変更しなければならない事態に追い込まれました。



したがって大幅に価格を変更させて頂きます。
   



日ごろお引き立てを頂いておりますお客様には、大変ご迷惑をおかけすることになりますが6月1日より新価格での営業となりますので、ご理解頂きたいと存じます。



新価格につきましては、う奈ぎ道場ホームページをご覧ください。
http://www.unagidojo.com/menu.html

公式ホームページ
う奈ぎ道場のホームページは、
こちら
です!

http://www.unagidojo.com/index.html
記事検索
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

メンバーリスト
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ
プロフィール

道場主

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ