お久しぶりです、るろうにーとです!
西洋占星術無料セッション開催中です!
記事はこちら→西洋占星術無料セッション開催中(引きこもり限定無料)
----------------------------
近況報告(2019年現在)。
⇒なんだかんだで引きこもったり日銭を稼いだりして、その日暮らしをしています。
引きこもりからは抜け出せたのかなって思います。(ワープアですがw。)
また、現在は占いやスピリチュアル方面に興味が出ており(完全にダメ一直線w)
西洋占星術や心理系の勉強してます。無料セッションしてます。
占って欲しい方はお気軽に連絡くださいね。
⇒西洋占星術無料セッション開催中(引きこもり限定無料)
引きこもりやニートの方は無料で占いますし、悩みや話も聞きます。
一般人?恋の悩み?1万円払えw
----------------------------
以下サイトマップ
※記事内容自体には全くテコ入れはしていません。
引きこもり当時の私の心境が一時一句綴られています。
今の私が書いたら全く別物の文章になるでしょうからね…。
このブログを見に来てくれた人に少しでも有用になる情報を
ピックアップしてみました。
また、ネガティブ記事や、かな~り恥ずかしい記事を書き殴ってた時期もありますけど
あえて、削除してません。黒歴史どころじゃないよ・・・。
何を見ればいいか分からない方は下記より興味ある記事をどうぞ!
・自分
・プロフィール
・私の持っている資格
・自慢話(恋愛失敗歴)
・行動に移るまで凄く時間がかかるってこと
・親向け
・ニートの親に読んでもらいたい記事
・引きこもりは親のペットか?
・引きこもり・ニートの家族のあり方
・ぜひ用意しておこう(あると便利なもの)
・身分証明書
・クレジットカート
・コラム
・実家に絶対帰りたくないという思い
・「自分のできることは何か」考える
・引きこもり支援サイトからの返信メール(アドバイス的なもの)
・明確な目的(目標)を持って行動しよう
・1日の計画表の例
・「引きこもり」そのものが元凶
・屁理屈はもうやめて、確実な力を身につけよう
・カラオケに行く準備をしておこう
・人見知りを克服するために
・引きこもりの症状は軽くなる!?
・言葉の威力・言霊について
・呼吸法・ルーツ分析について
・就職活動をはじめる
・自己向上
・料理スキルup
・英会話(英語)
・タイピング
・その他
・娯楽
・ホームレス取材動画(ニコ生)
・私が近頃買った漫画 その1
・私が買った漫画 その2
・私が衝撃を受けた日本の映画
・個人的お気に入りアニメBESTまとめ
・聲の形最終巻
・映画「告白」松下たか子
・行動(外出)
・5時間のサイクリング
・引きこもりの会に参加
・森田療法・個人的まとめ
・一人旅(準備編)
・一人旅から帰ってきたよ
・引きこもりに関する書籍
・引きこもりニートの脱出・対処方法(電子書籍)
・N・H・Kにようこそ!(小説)
・不登校、ひきこもり こころの解説書
・ひきこもりカレンダー
・安心ひきこもりライフ
・「ひきこもり」だった僕から
・社会的ひきこもり
・僕らが働く理由、働かない理由、働けない理由
・今日はダメでも明日なら
・ネットでお小遣いを稼ぐ
・ポイントサイト
・アンケートサイト
・クラウドソーシング(ランサーズ)
・文章を書いてお小遣い(sagooo)
・資格
・自動車免許
・色彩検定2級・3級
・スキューバダイビング
・危険物乙4類
・FP検定3級
・第二種電気工事士(実技試験)
・過敏性腸症候群対策(IBS)
・乳酸菌サプリKE99
・デオエスト(消臭下着)
・オナ禁
・引きこもりブログ(ブログランキング)
・ブログ村
・人気ブログ
行動の是々非々について振り返る
■経験しといて損はない
・一人暮らし
・海外留学
・自炊
・スポーツジム
・一人旅
・大学生活
・アルバイト
・洗濯、掃除、皿洗い
・米のとぎ方、炊飯器の使い方
・オフ会
■あまり意味はなかった
・カウンセリング
・資格の勉強
・ネットゲーム
・アニメ視聴
・同類探し(ネットサーフィン)
・引きこもりの会
・サポートステーション
・時間を潰すためだけの行動全般
・ポイントサイト(使い方しだい)
■やっといて良かった
・自動車運転免許の取得
・一人暮らし
・一人旅、外出、行動
・FX口座開設(ポイントサイトでキャッシュバック有)
・アルバイト
・小さな経験の積み重ね
→ヒトカラ、買い物、古着屋、賃貸契約など
■しとけば良かった
・日本一周(今からでもできるが)
・親との話し合い(甘えていたので、自分から切り出せなかった)
・親との交渉(主に一人暮らしについて)
・将来設計
・スポーツジム、運動の継続
・英語の習得(独学では無理があるので、英会話教室など)
・コミュニケーションの強化(アルバイトなど)
★自分の結論
内輪だけで、慰め合う事は基本的に意味はなかった。
苦痛を伴うが、現実的行動・経験として蓄積される事には意味があった。
インプットよりも、アウトプットの方が大事なように思う
■経験しといて損はない
・一人暮らし
・海外留学
・自炊
・スポーツジム
・一人旅
・大学生活
・アルバイト
・洗濯、掃除、皿洗い
・米のとぎ方、炊飯器の使い方
・オフ会
■あまり意味はなかった
・カウンセリング
・資格の勉強
・ネットゲーム
・アニメ視聴
・同類探し(ネットサーフィン)
・引きこもりの会
・サポートステーション
・時間を潰すためだけの行動全般
・ポイントサイト(使い方しだい)
■やっといて良かった
・自動車運転免許の取得
・一人暮らし
・一人旅、外出、行動
・FX口座開設(ポイントサイトでキャッシュバック有)
・アルバイト
・小さな経験の積み重ね
→ヒトカラ、買い物、古着屋、賃貸契約など
■しとけば良かった
・日本一周(今からでもできるが)
・親との話し合い(甘えていたので、自分から切り出せなかった)
・親との交渉(主に一人暮らしについて)
・将来設計
・スポーツジム、運動の継続
・英語の習得(独学では無理があるので、英会話教室など)
・コミュニケーションの強化(アルバイトなど)
★自分の結論
内輪だけで、慰め合う事は基本的に意味はなかった。
苦痛を伴うが、現実的行動・経験として蓄積される事には意味があった。
インプットよりも、アウトプットの方が大事なように思う
引きこもり~ニート~現在(2017年7月)
高校時代
過敏性腸症候群で人を避けていたため、ボッチで3年間過ごす。
イジメなどは特になし。
高3の11月に3日連続で学校をサボリ富士山へ行く
(樹海の場所が分からず、夜中にさまよってたら補導されて家に連れ返された)
大学生時代
NHKにようこそ!という、引きこもりが主人公の小説(ラノベ)に感化されていた。
一人暮らしがしたいが為に大学へ進学するも、半年も経たずに退学することになった
(不登校でアパートに引きこもっていたのが親にバレた為)
症状初期時代
「すぐにアルバイトするわ」と口だけ男。親からは何も言われず。
「ゆっくりしてていいからね」と表面だけ優しい親。甘えてたらあっという間に1年過ぎた
症状中期
無職状態が2年目に突入する頃には、世間への罪悪感やら、近所の人に会わせる顔がないやらで外に出るのが億劫に。対処はお・は・や・め・に!
症状後期
親がよく分からんカウンセリングに多額のお金を使ったり
自分でもどうしたらいいのか分からなくなっていて海外留学したり。
今思えば将来設計が何もなく、とにかく行動だけ。それは今でも変わらないか。
症状緩和期
実家から離れて一人暮らしなどもした。
被害妄想が激しくなっていたが、毎日外に出るなど、試行錯誤の末に
徐々に視線恐怖の症状だけはなくなってきた
直近数年間
一人暮らし→実家→一人暮らし と、出戻りを繰り返す
実家が恋しかったわけではない。被害妄想が激しく、隣人の物音に耐えられず
実家に逃げ帰っただけ。親はやはり何も言わず、刺激もせず、腫れ物扱い。
弟から誘われて、偶然が重なり、大阪で暮らすことに。
就職もしたが、続かず1年で退職。職業訓練に通いながら失業保険で延命。
現在は、派遣会社の正社員として働くが、やはり社会に馴染めず
退職を視野に入れている現在28歳。
高校時代
過敏性腸症候群で人を避けていたため、ボッチで3年間過ごす。
イジメなどは特になし。
高3の11月に3日連続で学校をサボリ富士山へ行く
(樹海の場所が分からず、夜中にさまよってたら補導されて家に連れ返された)
大学生時代
NHKにようこそ!という、引きこもりが主人公の小説(ラノベ)に感化されていた。
一人暮らしがしたいが為に大学へ進学するも、半年も経たずに退学することになった
(不登校でアパートに引きこもっていたのが親にバレた為)
症状初期時代
「すぐにアルバイトするわ」と口だけ男。親からは何も言われず。
「ゆっくりしてていいからね」と表面だけ優しい親。甘えてたらあっという間に1年過ぎた
症状中期
無職状態が2年目に突入する頃には、世間への罪悪感やら、近所の人に会わせる顔がないやらで外に出るのが億劫に。対処はお・は・や・め・に!
症状後期
親がよく分からんカウンセリングに多額のお金を使ったり
自分でもどうしたらいいのか分からなくなっていて海外留学したり。
今思えば将来設計が何もなく、とにかく行動だけ。それは今でも変わらないか。
症状緩和期
実家から離れて一人暮らしなどもした。
被害妄想が激しくなっていたが、毎日外に出るなど、試行錯誤の末に
徐々に視線恐怖の症状だけはなくなってきた
直近数年間
一人暮らし→実家→一人暮らし と、出戻りを繰り返す
実家が恋しかったわけではない。被害妄想が激しく、隣人の物音に耐えられず
実家に逃げ帰っただけ。親はやはり何も言わず、刺激もせず、腫れ物扱い。
弟から誘われて、偶然が重なり、大阪で暮らすことに。
就職もしたが、続かず1年で退職。職業訓練に通いながら失業保険で延命。
現在は、派遣会社の正社員として働くが、やはり社会に馴染めず
退職を視野に入れている現在28歳。
お久しぶりです。るろうニートです。
脱ヒキニートしてから、結構たちました。大体1年くらいです。
就職してから大体10か月くらいです。辞めたいけど耐え忍んでます。
そんな僕が引きこもり時代にしとけば良かったと後悔していることを1つ書いておきます。
自転車で日本一周です。
自転車で日本一周しとけば良かったな~~~~って思ってます。
まあ仮に今仕事辞めても、一応貯金あるので、しようと思えばできるんですけどね。今から会社辞めて日本一周すればいんですけどね。めんどくさいし、やる気おきないんですよ。
やはり年齢を重ねるとすべての行動が億劫になってしまいます。
健常者でさえ気力が衰えるそうですから。
なので、もし若いヒキニートがいたら日本一周をお勧めします。
引きこもりなのに、外に出る。しかも日本一周なんて無謀なことを薦める。完全に矛盾してますけどね。気にしない。
僕は日本一周とは行かないけれど、一応2週間だけ自転車で野宿して回ったことはあるんですけどね。当時は視線恐怖も激しかったし、人に会いたくない一心で、休憩もおぼつかなかったのを覚えています。もし仮に現在のヒキニートがチャリ旅しても同じ感じになるのは目に見えてるんですけども。
それでも僕の後悔からとりあえずおすすめしておきます。
費用は30万円くらいあればいけるんじゃないですかね。
期間は3~6か月。日本一周チャリダーブログを見ている限り
かなりゆっくりの人でも半年くらいですから、半年間余裕見とけば余裕です。
なぜこんな記事を唐突に書き始めたかと言いますと
「俺には人生経験が足りなさすぎる!!!(今更!?)」と気が付いたからです。
元々コミュ障で、雑談なんてできないんですけれども
いざ、就職して毎日勤務していると、同僚たちが本当に経験豊富で
様々なことを知っていることに驚かされます(逆に言えば僕が何も知らなさすぎるだけです)
なので、日本一周していたら、嫌でも日本中のなんらかの知識を得られるし
コミュ障だったとしても、一応は、話せるネタを持っているという自信にもつながるんじゃないかと。
コミュ障じゃなかったとしても、人生経験(ネタ)がなかったら何も話せないよ。
そして、日本一周では嫌でも人との関わりがあります。
それが怖い引きこもりの人が大半だとは思うんですけども。
たった2週間しかチャリで野宿してなくって
しかも、人に話しかけられたりするのが怖すぎて、休憩すら怖くて
ひたすら自転車で走り続けていた僕でさえも
たった2週間だったけれども、自転車で荷物積んで回ってると嫌でも
話しかけられたんですよ。本当に嫌でも人が寄ってきます。
これだけは断言できますが、旅人は孤独なイメージがありますが
人との関わりは避けることができません。絶対に何かしらの出会いはあります。
なので、引きこもりだからこそ
恥を捨てて旅に出て経験積めばいいんじゃないかと思います!
では、僕はこれからもいつ辞めるか分からない社畜・・・・サラリーマン生活に戻ります。
相変わらず友達は募集中です。
脱ヒキニートしてから、結構たちました。大体1年くらいです。
就職してから大体10か月くらいです。辞めたいけど耐え忍んでます。
そんな僕が引きこもり時代にしとけば良かったと後悔していることを1つ書いておきます。
自転車で日本一周です。
自転車で日本一周しとけば良かったな~~~~って思ってます。
まあ仮に今仕事辞めても、一応貯金あるので、しようと思えばできるんですけどね。今から会社辞めて日本一周すればいんですけどね。めんどくさいし、やる気おきないんですよ。
やはり年齢を重ねるとすべての行動が億劫になってしまいます。
健常者でさえ気力が衰えるそうですから。
なので、もし若いヒキニートがいたら日本一周をお勧めします。
引きこもりなのに、外に出る。しかも日本一周なんて無謀なことを薦める。完全に矛盾してますけどね。気にしない。
僕は日本一周とは行かないけれど、一応2週間だけ自転車で野宿して回ったことはあるんですけどね。当時は視線恐怖も激しかったし、人に会いたくない一心で、休憩もおぼつかなかったのを覚えています。もし仮に現在のヒキニートがチャリ旅しても同じ感じになるのは目に見えてるんですけども。
それでも僕の後悔からとりあえずおすすめしておきます。
費用は30万円くらいあればいけるんじゃないですかね。
期間は3~6か月。日本一周チャリダーブログを見ている限り
かなりゆっくりの人でも半年くらいですから、半年間余裕見とけば余裕です。
なぜこんな記事を唐突に書き始めたかと言いますと
「俺には人生経験が足りなさすぎる!!!(今更!?)」と気が付いたからです。
元々コミュ障で、雑談なんてできないんですけれども
いざ、就職して毎日勤務していると、同僚たちが本当に経験豊富で
様々なことを知っていることに驚かされます(逆に言えば僕が何も知らなさすぎるだけです)
なので、日本一周していたら、嫌でも日本中のなんらかの知識を得られるし
コミュ障だったとしても、一応は、話せるネタを持っているという自信にもつながるんじゃないかと。
コミュ障じゃなかったとしても、人生経験(ネタ)がなかったら何も話せないよ。
そして、日本一周では嫌でも人との関わりがあります。
それが怖い引きこもりの人が大半だとは思うんですけども。
たった2週間しかチャリで野宿してなくって
しかも、人に話しかけられたりするのが怖すぎて、休憩すら怖くて
ひたすら自転車で走り続けていた僕でさえも
たった2週間だったけれども、自転車で荷物積んで回ってると嫌でも
話しかけられたんですよ。本当に嫌でも人が寄ってきます。
これだけは断言できますが、旅人は孤独なイメージがありますが
人との関わりは避けることができません。絶対に何かしらの出会いはあります。
なので、引きこもりだからこそ
恥を捨てて旅に出て経験積めばいいんじゃないかと思います!
では、僕はこれからもいつ辞めるか分からない社畜・・・・サラリーマン生活に戻ります。
相変わらず友達は募集中です。
グーグルアドセンスを取得したので、このブログに貼り付けてみました。
どこに貼り付けたか分かるかな?2か所だけ表示されてるはずです(PC)
放置していたのに急に数記事だけ更新したり、レイアウト変更したわけがここにあります。グーグルアドセンスへ申請を出すためです。もちろん、このブログで申請を出し、承認されました。
意識したことは
・プライバシーポリシーをこっそり書いておく
・連絡先を明白にする
・不要な部分は除外する(カレンダーなど)
・シンプルな配置にする
そんなに大きくは変わっていないはずです。
ブログの記事などもそのままですからね。
いじったのは、不要な部分の削除くらいですね。
まず、ツイッターは邪魔以外の何物でもなかったので消しました。
次に、ブログパーツの整理をしました(カレンダーやアクセスカウンターなど)
そして、あとは整理&整理です。
カテゴリーが余りにも分岐しすぎて、ごちゃごちゃしていたのでまとめました。
リンクも整理しました。
最後にブログパーツの配置をちょこっと変えた程度です。
昔はグーグルアドセンスなんて、電話一本さえできれば
審査ザルだったのに、今は厳しいらしいですねえ・・・。
正直通るかどうか分からなくてドギマギしてました。
3週間放置くらったので、さすがにこんなブログじゃ無理か・・・と思ってたら通ったので良かったです。審査ザルだった時代は電話するのが嫌で、マイクロアドっていう同じくクリック型なんですけど、、、今でもあるんですかね??正直、、、、宜しくないと個人的に思ってる所で妥協してました。忍者アドなどは今でもあるらしいですね。バイトすらしてなかった時に本気でネットビジネス勉強しとけば良かったと思ってます。
まあ、このようなブログでもアドセンス突破できるのですから
ある程度のデザイン性(シンプルで見やすい)とか
カテゴリーが絞られてるとか、最低限の事さえしておけば通るのではないかと思います。
正直、このブログは審査落ちたと思ってたので
新しいブログ作って、申請出した方が早いんじゃ・・・と思ってました。
あと、大事な事。
今はアドセンス申請の最低条件がドメイン取得らしいですね。
このブログのURL見てください。.workですよ、ドットワーク
嫌味じゃないです。ただ、ドメインで一番安かったからです
キャンペーン中で、1年間で1円だったかな?
他にも、.xyzなど1年で100円以下のドメインはいくつかあります。
それがないとアドセンスに申請すらできないわけらしい。
ほんと、ハードル高くなったなぁ・・・(遠い目)
やっぱ先取りが一番なんですよね。
ポイントサイトしかり、年金しかり、株もしかり
良いものを早く見つけた人が得するようになってるようです。
年金は別に先見の明がなくとも、みな平等に恩恵を受けられてますけどね
今の70以上の人は今みたいに毎月1万以上もの国民年金なんて払う必要なかったわけですから。
ですので、先見の明を持ちたいものです。
アドセンスも、ハードルも高くなり、有名になりすぎて
熟しすぎているのでもう今からでは遅いと思います(稼げるだろうけど)
なので、他人がまだ開拓してないジャンルを見つけていきたいですね。
どこに貼り付けたか分かるかな?2か所だけ表示されてるはずです(PC)
放置していたのに急に数記事だけ更新したり、レイアウト変更したわけがここにあります。グーグルアドセンスへ申請を出すためです。もちろん、このブログで申請を出し、承認されました。
意識したことは
・プライバシーポリシーをこっそり書いておく
・連絡先を明白にする
・不要な部分は除外する(カレンダーなど)
・シンプルな配置にする
そんなに大きくは変わっていないはずです。
ブログの記事などもそのままですからね。
いじったのは、不要な部分の削除くらいですね。
まず、ツイッターは邪魔以外の何物でもなかったので消しました。
次に、ブログパーツの整理をしました(カレンダーやアクセスカウンターなど)
そして、あとは整理&整理です。
カテゴリーが余りにも分岐しすぎて、ごちゃごちゃしていたのでまとめました。
リンクも整理しました。
最後にブログパーツの配置をちょこっと変えた程度です。
昔はグーグルアドセンスなんて、電話一本さえできれば
審査ザルだったのに、今は厳しいらしいですねえ・・・。
正直通るかどうか分からなくてドギマギしてました。
3週間放置くらったので、さすがにこんなブログじゃ無理か・・・と思ってたら通ったので良かったです。審査ザルだった時代は電話するのが嫌で、マイクロアドっていう同じくクリック型なんですけど、、、今でもあるんですかね??正直、、、、宜しくないと個人的に思ってる所で妥協してました。忍者アドなどは今でもあるらしいですね。バイトすらしてなかった時に本気でネットビジネス勉強しとけば良かったと思ってます。
まあ、このようなブログでもアドセンス突破できるのですから
ある程度のデザイン性(シンプルで見やすい)とか
カテゴリーが絞られてるとか、最低限の事さえしておけば通るのではないかと思います。
正直、このブログは審査落ちたと思ってたので
新しいブログ作って、申請出した方が早いんじゃ・・・と思ってました。
あと、大事な事。
今はアドセンス申請の最低条件がドメイン取得らしいですね。
このブログのURL見てください。.workですよ、ドットワーク
嫌味じゃないです。ただ、ドメインで一番安かったからです
キャンペーン中で、1年間で1円だったかな?
他にも、.xyzなど1年で100円以下のドメインはいくつかあります。
それがないとアドセンスに申請すらできないわけらしい。
ほんと、ハードル高くなったなぁ・・・(遠い目)
やっぱ先取りが一番なんですよね。
ポイントサイトしかり、年金しかり、株もしかり
良いものを早く見つけた人が得するようになってるようです。
年金は別に先見の明がなくとも、みな平等に恩恵を受けられてますけどね
今の70以上の人は今みたいに毎月1万以上もの国民年金なんて払う必要なかったわけですから。
ですので、先見の明を持ちたいものです。
アドセンスも、ハードルも高くなり、有名になりすぎて
熟しすぎているのでもう今からでは遅いと思います(稼げるだろうけど)
なので、他人がまだ開拓してないジャンルを見つけていきたいですね。
記事検索
最新記事
カテゴリー
最新コメント
2013年から設置しているアンケートになります。
今後の参考の為にもぜひご回答ください
プロフィール
るろうにーと
アーカイブ