そこまで、気にしなくてもいいのに…。

基本的には釣りに関するブログです。 日常のチョットした事、「そんな細かい事、気にするか?」をダラダラと垂れ流す予定です。 ※現在、新規事業を立ち上げのため、更新が不定期になっております。

【見た目は】たぶん、一番簡単な撚糸テーパーラインの作り方【悪いです】

前回紹介した「撚糸テーパーライン」なんですが、一つだけ問題があります。

なにか?

それは『ある程度広い場所(長い場所?)が無いと、作りにくい』という事なんです。

続きを読む

テンカラテーパーラインを作る時に、あると便利な道具たち

はい。それでは前回の続きです。

前回の記事でも、写っていましたので、使い方はそちらを見ていくとして…。

そして、実際に作るための道具なんですが、100均でかなり手に入ります。

手に入るんですが…。


続きを読む

【GW企画】自作テンカラテーパーラインを作るうえでの一口メモ【ファールドリーダー型】

前回から期間が開いてしまいました…。

すぐに記事を作ってみたんですが、読み返すと『これ、ダメなやつだ…』と(苦笑

あーでもない、こーでもないとやっていたらこんなタイミングになってしまいました…。

まぁ、まぁ、長期の休みですから、このタイミングを利用して、試しにやってみていただけると幸いです。続きを読む

【自作】テーパーラインの構造【『毛鉤』釣り】

さて、昨年から『毛鉤釣り』を始めた私ですが。

あ、フライフィッシングではないですよ。

あくまで『流し毛鉤』であり『日本式毛鉤釣り』なので。

道具立てが簡単でいいんですよね~(笑。続きを読む

【あくまで】『針外し』って、どうなんでしょう?【個人の意見です】

これを見ているあなたに質問です。

『針外し』って、使ってますか?

まぁ、実際『ペンチで良くない?』っていう声も聞こえてきそうなんですが。

私自身は『よく使うようになった』派です。


続きを読む

【自作ネタ】ケンカを売りたい訳ではありません…?【ダビングブラシ】

さて…。先に言っておきます。

当方に、釣り具メーカーにケンカを売る意思は、まったくもってございません。

ただ、正直な事を言うと『使いにくい道具を、まぁ、こんな値段で、世に出してくるよね!!』って思うことが、時々あるだけなんです。続きを読む

【自作ネタ】ケンカを売りたい訳ではありません…②【ツイスター】

はい。次に行きましょう。

今回も毛鉤(タイイング)ネタです。

テーマは『ミッジクラスのウェットフライをどうしよう?』です。続きを読む

【ご報告】ケンカを売りたい訳ではありません…①【毛鉤のボディ材】

はい。

もう3月になってしまいました…。

夏の『毛鉤釣り』の準備をしていたら、こんなことに…。続きを読む

今年も1年間、有り難うございました

とうとう今年も終わりですね…。

拙い記事ではありますが、今年も1年間ご覧いただき有り難うございました。

このブログをご覧になっている、あなたのお役に立てたでしょうか?

来年も、あなたの参考になってくれれば幸いです。

【バケヒラメ】餌が潰れてしまう!そんな時にはコレ【自作の仕掛け】

さて、先週の続きです。

ヒラメのバケ釣りですが、餌を付けるときの話です。

親針を取り付けるとき、餌を潰してしまうことはありませんか?

あれ、本当にがっかりするんですよね…。

続きを読む

【バケヒラメ】冷凍イワシ仕掛けは、なぜ『雑』でOKなのか?

と言う訳で先週の続きです。

前回『いろいろ』ととは言いましたが、仕掛けそのものについてはこちら(仕掛けの構造)こちら(キャップの加工など)をご覧ください。

んで、今回は『大女子とイワシの違いによる仕掛けの違い』についてです。

つまり『なんで、イワシ仕掛けは全部フロロでOKなのか?』という事。

この辺を共有ししていきたいと思います。続きを読む

【ヒラメバケ釣り】〇〇は大女子の代わりになるか?【冷凍餌】

本来なら、今日は船に乗ってヒラメを釣っているはずなんですが…。

例のごとく時化で出港できず…。

船長から早々に連絡が来ましたよ…。

まぁ、この時期の日本海はねぇ~…。

こればかりは仕方がないですよ…。
続きを読む

【バケ釣り】オーソドックスな3本針の仕掛けを作るために【ヒラメ仕掛け】

さて、すっかり空いてしまい申し訳ありません。

フェイスブックページへはチョイチョイ投稿していたんですが…。

まぁ、船の予約を入れると天候が崩れたり…。

同船者と船長のアタリが悪かったり…。
続きを読む

秋のヒラメとフグと2Mの竿【フグ対策】

先日、2か月ぶりに船が出ました!!

『やっと、作った仕掛けが試せる!!』『新しい竿に魂を入れるぞ!!』と勇んでいたのは良いんですが…。

結果は『フグの猛攻』…。

釣れた魚は
  • ヒラメ:20㎝
  • 鰤の子供:25㎝
続きを読む

【冷凍イワシ用】やらないよりはやった方が良い『一工夫』【ヒラメ・バケ仕掛け】

はい。

と言う訳で前回の続きです。

前回は『冷凍イワシ用ヒラメ・バケ仕掛け』の替え針本体の紹介でした。

今回で仕掛け(替え針)を完成させまず。

その際に、ベイトキャップなどの取り付けの注意点を話していきます。
続きを読む

【実績は十分】ヒラメ釣り『冷凍イワシ』を使ってみませんか?【青森ではメイン】

さて。

ここ数年、大女子のMが入手しにくくなっていますよね…。

ヒラメだけでなく、ソイ釣りにも影響が出ているようです…。

それに最近の大女子、すでに身がボロボロになっている感じがするんですよ…。続きを読む

【釣行レポート】上手い人と乗船すると、勉強になりますね(できるとは言っていない【6月ヒラメ】

どうも。『フィッシュランド環状通北郷店』常連Uです(笑。

さて、7月ですね…。

今年も、もう半分が終わってしまったんですね…。


それはさて置き、6月のヒラメ釣りの状況を。

まぁ、簡単なモノならフィッシュランド環状通北郷店の釣果情報を見ていただくとして。

続きを読む

UV硬化レジンの『べた付き』をなくしたいなら、試してほしい事

さて、今シーズンもサクラマスは撃沈。

出撃を伺うも、週末ごとに海は荒れ模様…。

なんやかんやと、気付いたらもう5月も下旬…。

なんか、年々、時間が過ぎるのは早くなっているような…?

歳なんでしょうか…?続きを読む

『道具は正しく使いましょう』っていう話【明けましておめでとうございます】

3月も下旬ではありますが…明けましておめでとうございます…。

なんだか、今年も週末ごとに天気が荒れてますよね…。

それだけが理由ではないんですが、釣りにもいかず、散財+工作ばっかりしておりました。

今回は『道具は、正しく使いましょう』って言う話。

続きを読む

今年も一年、ありがとうございました

今年も1年間、ありがとうございました。

個人的には、激動(?)の1年間になってしまいましたが、あなたはどうでしたか?
続きを読む
記事検索
タグから検索
カテゴリーから検索
ブログランキング・にほんブログ村へ
  • ライブドアブログ