2017年04月19日
戦え!Tバック!と肛門放射!




更新すりゃ良いってモンぢゃないブログ。こんな駄ブログでも…今回で5563回目の投稿。…アホやね。
日記とか気になった事とか…現場とか…単なる書きなぐりだね。気になったモノをネタにしちゃっているから…一貫性がなくなってしまう。解っちゃいるけど…止められない。

出所が…「デイリー・メール」系の "Mail Online" ね。…フェイク・ニュースの誤爆も多いのよね「デイリー・メール」。所詮は大衆紙。
(←)この記事も…北朝鮮太陽節の軍事パレードで、特殊部隊が「グレネードランチャーと暗視ゴーグルを装備して登場」との記事を載せている。
これ元軍人のオイラも気になっていたけど…グレネードランチャー!?
で画像を探す。「デイリー・メール」より信頼出来そうなケニアのニュースサイト(笑)から…写真はロイター発信。

よくよく見ると…この銃身の下の筒みたいの…やっぱり
「グレネードランチャーではないな」
これはマガジン(弾倉)だな。100 Round Magazine、100-round helical magazine…螺旋弾倉というヤツだよね。
パッと見…OICWや韓国の複合型小銃っぽところがミソだけど…なんだろうこの違和感。
そもそも…こんな筒型でちゃんと給弾が出来るのか疑問だわさ。弾詰まりしたらどうするのかね。キャリコM100みたいに…ストックの上からの給弾なら弾を押し出すエネルギーも少ないくて済むし…
螺旋弾倉を前から、そして下から上に給弾するメカニズムがよく解らん。無駄なギミックを要する気もするし…
それにこのマガジンに実弾が装填してあるとしたら…相当な重さになるハズ。 5.45 x 39mm弾で100発以上だとして…3キロぐらい?
バレル下にこんなモノをぶら下げて…特種部隊としての機動性はどうなるのよ。
暗視ゴーグルも螺旋弾倉もボディアーマーもインチキ臭く見えるんだけど…どうなの?意外に日本のサバゲーショップから輸入していたりして…(笑)いや、中国製のパチモンかもね(笑)