
東京での槙田さんの講義は,大変盛況なため(毎回,満席),関西方面より多数のご要望を頂き,急遽,4月2日(土),3日(日)に,大阪にて構造力学講習会が開催されることも決定.本日,正式なオファーを頂きました.コチラ.
その他,直近では,3月17日(木)に予定されている東京都都市整備局様主催の一級建築士試験対策講習会(都庁にて開催)への講師依頼も頂いてます.弊社より複数名の講師を派遣.※ただし,この講習会は,東京都の建築行政職員の方しか受講できません.
その後,弊社の有本一級建築士が講師を務める法規講習会(教育的ウラ指導主催)が3月20日(日),21日(月祝)に開催されます.コチラ.
さらに,環境設備講習会(田島建築研究室様主催)が4月9日(土),10日(日)に開催されます.コチラ.
尚,私(荘司)自身は,4月16日(土),17日(日)に予定されている(社)広島県建築士会福山支部様主催の一級建築士製図試験対策講習会の講師を務めます.※詳細は,後日,メルマガなどで告知します.
今年は,例年以上に多くの講師依頼を頂いておりますが,その合間をぬって,弊社主催の建築力育成セミナー(先日は,地盤編を開催)も随時開催していきますので,そちらもご期待下さい.
PS
3月24日(木)に予定されている「住宅ローン,相続税対策」セミナー((社)東京建築士会主催)も,参加された皆さんにご満足いただけるよう開催内容を詰めておりますのでご期待下さい.詳しくは,コチラ.
私が講習会を企画担当する場合,参加される皆さんのニーズをより深く分析し,参加者の実益に直結する内容に仕上げることを心がけております.なんとなく参加してよかった,なんとなくためになった程度の講習会では,結局何も残りませんからね.
今年は,例年以上に多くの講師依頼を頂いておりますが,その合間をぬって,弊社主催の建築力育成セミナー(先日は,地盤編を開催)も随時開催していきますので,そちらもご期待下さい.
PS
3月24日(木)に予定されている「住宅ローン,相続税対策」セミナー((社)東京建築士会主催)も,参加された皆さんにご満足いただけるよう開催内容を詰めておりますのでご期待下さい.詳しくは,コチラ.
私が講習会を企画担当する場合,参加される皆さんのニーズをより深く分析し,参加者の実益に直結する内容に仕上げることを心がけております.なんとなく参加してよかった,なんとなくためになった程度の講習会では,結局何も残りませんからね.