P1040837東京地区一級建築士製図試験対策講習会を開催しました.北は,秋田,山形から,南は鹿児島までの総勢100名の受験生が参加されました.講師陣は,意匠チームとして,私の事務所の石黒取締役と木田さん,ウラ指導卒業生で老健設計を得意とする福本さん,構造担当は,私の事務所の槙田取締役(構造設計一級建築士),設備担当は,かなパパさん(設備設計一級建築士),さらに今回は,昨年度合格者のロゼさんが,大阪より駆けつけてくれました.ロゼさんのブログで,参加された受験生の皆さんへのアドバイス(作図量に伴う時間配分など)が公開されています.コチラ. 
P1040831内容は,下記の通り.
1.近年の本試験の出題傾向分析
2.介護老人保険施設って何?
  設計のポイント
3.構造設計の注意事項
4.設備設計の注意事項
5.介護老人保健施設の詳細解説と写真を使った実例紹介

ウラ指導が得意とする実務的リアリティーを最新事例を用いて,詳細図面と写真を活用しながら,具体的に解説していきました.今回の老健施設については,最新実例を学んで下さい.古い情報は,無価値です.
 
関西地区は,8月20日(土),21日(日)に福山(広島県)で同様の講習会を開催します.詳細は,コチラ.東京都建築行政職員向けの講習会は,9月2日(金),8日(木)に,都庁第二庁舎にて開催します(ただし,こちらは行政職員限定).