
ウラ指導卒業生の松浪君が大阪から,ゆうちゃんが長野から駆けつけてくれました.みどりちゃんは,友人を2名も誘ってきてくれました.このような建築士の職能PRイベントを大阪や,長野に広めて頂きたい.早速,大阪は,動き出しそうです.
今回は,パネル展示に対応した間取りの図面や,建築写真などを用意.工事金額なども明記し,一つの物件を様々な角度(デザイン,コスト,使い勝手,性能,施工上の注意点など)から検証できるように配慮しました.

合格物語の合格生(ナマ)ライブからの付き合いののんべーさん(ナマライブで学科合格後,製図試験もストレート合格)や,今年,合格物語で学科試験に合格(大幅に基準点をクリアー)し,現在,製図試験の合格発表待ちの八巻君も来てくれました.
建築の世界は,広い.ことさら住宅の世界は,奥が深い.社会に建築士としての職能をPRすることもさることながら,定期的に建築士どうしで,互いの作品や,得意とする領域,問題点と解決策,建築材料や設備の使い勝手などの情報交換していけば,もっともっと建築力を高められます.これまでの家づくり展の様子や,完成プロジェクトは,コチラ.一緒に開催して頂ける設計事務所や,施工会社を募集中です.特に,名古屋と博多で開催して欲しい(開催ノウハウは,提供しますので).来年は,札幌,東京,名古屋,大阪,広島,博多での全国一斉開催を実現させたいです.そうなれば,地域メディアにも取り上げられやすくなります.建築士一人ひとりの力は小さくとも,皆で力をあわせれば世界を変えられることを証明したいです.
その2へ続く.