
それにしても設計という仕事は,あまりに過酷です.仕事としては,確かに面白い.毎日,ワクワクするし,充実していますが,あまりにハード.ぶっちゃけ,労働に対する報酬は,全く割が合わないし,楽しいことよりも,苦しいことの方が多い.ただ,建築人は,苦しむことでしか成長できない.大きな課題に直面し,その解決に苦しめば苦しむほどに,設計事務所としての問題解決力や戦闘力が高まっていく.それに連動して,頼れる仲間達も増えていく.苦しいのは,みんな同じ.一生,修練の世界.苦しみ抜いたものだけが,最後に報われる業界です.

来年も,「ぬるい道」と「ぬるくない道」の分かれ道に直面したら,迷うことなく,「ぬるくない道」へ進む一年にします.最近,「ぬるい人」が増えている.約束を守らなかったり,自分のことしか考えられなかったり,面倒くさがり屋(手を動かさず,口だけだすタイプ)だったり.
だからこそ,今の建築業界は,チャンスに溢れています.