sakura1本日から大学での講義が開始.今年も,毎週,木曜日に1年生の建築設計の授業(建築と生活のデザイン)を担当します.日本大学習志野キャンパスは,新入生達で溢れ,初々しい期待感と同時に,どことなく漂う緊張感をやわらかい春の風に舞い散る桜の花びらが優しく包み込んでいるように思えました.
 
いよいよ春ですね.建築設計の授業は,3コマ(1コマ90分で計270分)あります.昨年までは,午後からの3コマでしたが,今年からは,午前中1コマ,午後から2コマとなります.そのため,お昼は,他の非常勤の先生達と学生食堂へ向かいました.パスカル,ダビンチ,ファラデー.懐かしいなあ.今年は,毎週,学生食堂を利用させて頂きます.
大学での講義終了後,新宿でBM都市設計の大山君と食事.大山君の事務所は,BIMを導入している.BIMをぶっちゃけて説明すると,全て三次元で考えるCADとなる.構造や設備の取り合いなど,すべて3次元モデル化してしまうため,現場が始まってからのトラブルがない.詳しい解説は,コチラ.その分,工事費も圧縮できる.そもそも工事費には,現場が始まってからのトラブルを解決するための予備費が含まれている.そのトラブルは,予測不能.BIMを導入することで,それらのトラブルの発生リスクを低減できるので,施工者も安心して工事を実施できるし,同時,見積金額も下げられる.特に,商業施設や公共施設に有効です.このBIMについての建築力育成セミナーを企画しようという話になりました.秋に開催しますので詳細が決まり次第,このブログ上で告知しますね.