今日は,午前中は麻布にある賃貸マンション(1階ショールーム)の現場調査.知り合いの不動産管理会社の社長から耐震補強についての相談を受けたためです.この物件は旧耐震で,かつ,構造図がないため,構造図を作成するのにかかる費用(ほとんどが鉄筋やかぶり厚さなどの調査費),耐震診断費用,耐震補強設計(耐震補強工事の元となる設計)費用,そして調査した上で想定できる概算の耐震補強工事費用と計画の進め方や流れ,首都圏直下型地震を想定した建物の地震耐力の考え方をご説明しました.
午後一からは事務所に戻り,そのまま定例会議.その後,月例会(取締役会).終了したのは19時でした.そこから個人担当業務を開始します.設計事務所に残業が絶えない理由がここにあります.日中は現場へ行ったり,各種打合せや,現場で発生したトラブルの解決策検討などで時間が過ぎてしまい,図面や資料作成に使用できる時間は夜になってしまう.所員一丸となって戦っています.