
先日,築地本願寺祭りで,瓦職人さん,左官職人さん,材木屋さんと建築士会メンバーとで「モノづくりワークショップ」を開催しました.
コチラ.今日はその慰労会を交流会です.瓦は金属屋根に押され,左官はサイディングやクロスに押されて,今,非常に苦しい状況にあります.瓦や左官を扱ったことのない若手設計者も増えている.そこで若手設計者達に瓦や左官の良さを体感してもらおうと考えています.また,実際に職人さん達と交流を深めることで工事体制のクォリティーも高めることもできます.分からないこと,不安なこと,新しいアイデアがあれば,直接職人さん達に相談して解決できる環境も形成していきたい.そういったことを私達世代がやらねば,ますます若手の建築業界離れが進んでしまいます.そんな話を語り合いました.
材木屋さん,建具屋さん,内装屋さん,板金屋さん,塗装屋さんなど交流する職人分野の範囲を今後は広げていき,今後は異業種交流会ならぬ同業種交流会を開催します.お酒を酌み交わしながら,信頼を深めていくことがそのまま個人の建築力となります.