20130921_095506本日より,大学での後期の授業が始まりました.昨年までは,他の非常勤講師の皆さんと一緒に,建築設計の授業を受け持っていましたが,今年からは単独で「建築業界での羽ばたき方」について講座をもたせて頂きました.ファイナンシャルコンサルタント,不動産仲介業者,税理士,などの外部講師も招き,金融,不動産,税務という観点も含めた総合提案力について学生達に実例を示していければと考えております.講義の20分前に講師控室に集合.大学院生のTA(ティーチングアシスタント)と伝達事項や配布資料などの打ち合わせを行い,必要に応じてコピーをとったり,マイクやプロジェクターコードを備品使用の記載をしたり,講師用の出勤簿に記帳したりします.
20130921_095805画像は,エントランスから上階へと向かう階段室の様子.1.5回転階段の実例モデルとしてご紹介しておきます.ゆったり目に計画されており,写真向かって右側にクグリ戸があります.非常時の際には,防火シャッターが降りてきて,タテ穴区画されます.避難者は,クグリ戸から避難します.