ura410 (ウラシドウ) 物語

教育的ウラ指導という一級建築士育成活動を展開. こむずかしい建築知識について細かいことは無視して, 一級建築士試験に合格できるレベルに噛み砕いたぶっちゃけ解説を提供.

カテゴリ: プロジェクト

北青山プロジェクトの模型画像が,オフィス村の田中さんから届く.制作したのは,東京建築士会から依頼されて企画したトーク イベント(コチラ)に参加してくれた中央工学校の星川君. ... もっと読む

生まれ故郷であり,今の僕の暮らしの拠点である千葉県いすみ市には,市内の各エリアに図書室のようなものはあるが図書館がない.県内に図書館がない市は,富津市といすみ市だけだそうだ.そこで,いすみ市図書館調査検討委員会が組織された.会長は,図書館運営の造詣に深い ... もっと読む

神奈川県三浦市に新築した北部営農センターの竣工式に出席.弊社で設計・監理させて頂きました.一緒に数々の試練を乗り越えてきたことでクライアントととも,施工会社とも強い信頼関係を結ぶことができた.今の建築業界は 人材不足と建築コストの高騰により,設計段階におい ... もっと読む

昨日(2019年7月3日),オフィス村で北青山プロジェクトの打ち合わせ.設計が一歩進んで,いよいよ内部レイアウトが示された.同時に銀行からの融資交渉も始まる.融資の際,いかに自己資金を減らし,フルローンで借入できるか,その際の金利はいくから,どういった付帯条件 ... もっと読む

原宿にある不動産管理会社「ユニオネスト(株)」の井上社長(画像向かって左).井上さんが建築的な問題について困った時には僕がアドバイスし,逆に,僕が不動産的な問題に困った時には井上さんが助けてくれる.まさに,建築と不動産の問題解決力を共有しあっている関係で ... もっと読む

ウラ指導卒業生でもある田中さんの事務所(オフィス村/神楽坂)で北青山プロジェクトの打ち合わせ.先日,東京建築士会よりプロデュースを依頼されたトークイベント(コチラ)にて,紹介された中央工学校の星川君も後学のため今回の打ち合わせ内容を見学(現在,就職活動中 ... もっと読む

創造系不動産で北青山プロジェクトの打合せ.賃貸マンションを都内に新築する場合,銀行融資や収支計画を含め,ファイナンシャルやマーケティングは,不動産会社なり,サブリース会社なりがほぼ無償で対応してくれてきた.新築後のマンション管理業務の委託や火災保険などの ... もっと読む

新しいプロジェクト(青山の高級賃貸住宅)を建築プロデュースします.敷地は,外苑前駅から徒歩5分という好立地.収益力を最大限に高めるために,マーケティングを創造系不動産へ依頼.設計者は,高級賃貸住宅の計画に強いオフィス村を指名.昨日は,クライアントを含め,み ... もっと読む

先日,神奈川県三浦市に新築する施設(下画像)の地鎮祭が開催され,出席してきました.弊社で設計・監理させて頂いております.意匠は石黒さんと乳井さん,構造は槙田さんが担当.入札により施工会社も決定し,いよいよ着工となります.開発行為なども絡み,特殊条件の多い ... もっと読む

事務所の仲間たちが設計・監理させて頂いた清海学園(長年,廃校となっていた清海小学校の再生プロジェクト)を見学.クライアントの(株)パクチーさんが歓待してくれました.上の画像右下が(株)パクチーの坂本社長.清海学園は,鵜原海岸から徒歩1分という最高のロケーシ ... もっと読む

ウラ指導卒業生の荒木さんが自ら事業者となって,「儲かるエリアづくり」に挑戦されたリノベーション・プロジェクトが完成.同じくウラ指導卒業生で昨年,製図試験に合格された内藤さん達と見学させて頂きました.見学会後は,すずのやで食事.最高の時間でした.リノベーシ ... もっと読む

□【首都圏での鉄骨工事の分離発注】鉄骨造の建築物の鉄骨工事は分離発注することで合理的なコストダウンが可能です.弊社でも実践し,その効果を確認しました.鉄骨工事の分離発注を検討されている場合は,信頼できる鉄骨工事会社をご紹介しますので,気軽にご相談ください ... もっと読む

今日は,仙台を拠点に活躍されている本間総合計画一級建築士事務所の本間さんと会食.本間さんは,僕にとって兄貴分的な存在で,とても謙虚で誠実な建築家ですが,めちゃくちゃストイックに建築設計という仕事に取り組まれています.生涯に設計できるプロジェクトの数は限ら ... もっと読む

幼馴染の経営者仲間に誘われて,千葉市にあるコワーキングスペースCHIBA-LABO(以下,チバラボ/千葉市ビジネス支援センター中央分館)を視察.運営されている株式会社パクチーの福岡CEOと坂本社長をご紹介頂きました.チバラボは,ニュース番組WBSでも取り上げられています ... もっと読む

5月10日,赤坂プリンスホテル(通称/赤プリ)跡地に,東京ガーデンテラス紀尾井町がオープンしました.テレビのニュース等でも大々的に取り上げられていました.そこから紀尾井坂を少し進むと,こんな一等地であるにも関わらず,木造2階建ての建物がひっそりと佇んでいます. ... もっと読む

先日,石州瓦工業組合の松村さんと亀谷社長(亀谷窯業(有))をお招きした授業風景が,日本屋根経済新聞に掲載されました.当日の内容は,コチラ. ... もっと読む

北区の王子駅前に,ACE FITNESSがオープンしました.12月20日(日)まで無料開放しておりますので,是非,ご覧ください.王子駅から歩いてスグです. ... もっと読む

前回からの続きです.参加された皆さんに,柿渋の効用をご説明した後,木部への塗装を体験して頂きました. ... もっと読む

築70年の木造建築再生プロジェクト.工事も大詰めですが,オーナー様の関係者を招いた現場内覧会を開催. ... もっと読む

現在,都心のど真ん中にある築70年の木造建築再生プロジェクトを進行中です.画像は,木部に柿渋(かきしぶ)を塗装している様子.オーナー様にも体験して頂きました. ... もっと読む

日本大学理工学部建築学科時代の同期が目黒区の中学校で教職に就いているのですが,都内の中学校の先生は,所定の勤続年数が経つと,一般企業で研修を受けねばならないそうです.そこで,本日より,弊社に企業研修に来ています.午前中は,新しく執筆中の書籍の校正作業をお ... もっと読む

今日は,都内にビルを購入されたオーナー様との打ち合わせ.1,2階をフィットネスクラブに,上階をインバウンド向けのシェアハウスにリノベーションするプロジェクトです.入札の結果,施工会社も決まりました.今回は,グラフィックデザイナーにも協力して頂いてます.打ち ... もっと読む

築70年の木造建築の再生プロジェクト.画像は,ジャッキアップを行い,歪んだ軸組を修復している様子です.レーザー水平器から土台上端まので距離を各ポイントごとに確認しながら,慎重にジャッキアップ作業を進めていきます. ... もっと読む

赤坂にある築70年の古民家再生プロジェクトのプロデュースを行っています.現場の解体作業が進んできたので,オーナー様と現場を見学.解体中の施工会社より状況を説明して頂きました ... もっと読む

前回から続きです.事実を見たり,知るには,情報が必要です.情報を得るには,勉強したり,検証する時間が必要となります.建築設計業務にドップリとはまっていると,毎日,時間に追われ,それでいて,責任だけがどんどん増していく.そんな状況に疑問を感じ始めました.現 ... もっと読む

CADスペシャリスト(以下,CADスペ)プロジェクト説明会の案内をSNSやメルマガで発信した所,多くの反響を頂きました.問い合わせも多数,頂いておりますので,CADスペ・プロジェクトを立ち上げた理由を説明させて頂きます.最初に,コチラの動画をご覧ください.めっちゃく ... もっと読む

最大手の組織設計事務所の本社にて,CADオペの人材育成,及び,派遣事業の打ち合わせ.現在,建築業界の人材不足が深刻化しており,我が国を代表するリーディング・カンパニーにおいてもCADオペが集まらない状況にある.ただし,CADオペといっても,対象は超高層マンションや ... もっと読む

都内有数の老舗料亭の改修工事プロジェクトを進めております.今日は,関係者の皆さん達と本店の客室や厨房を見学させて頂きました. ... もっと読む

ニューヨークで不思議な60階建てのマンションが計画されている.詳細は,コチラ.設計は,スイスの建築家Herzog & De Meuron(ヘルツォーク&ド・ムーロン).一級建築士学科試験に出題されているテイト・モダン(火力発電所を美術館にリノベーションしたプロジェクト)の設計 ... もっと読む

都心のど真ん中に残る築70年の木造建築の使い継ぎプロジェクト.使用されている木材の材種を一つひとつ確認していきます.自由建築研究所の伊郷先生にご協力頂きました.材種を的確に見定める光景に,これまたシビレました.学生たちにも見せてあげたい.伊郷先生もタウンフ ... もっと読む

山田の家の模型が完成.杉山君と羽島さんが3日がかりで丁寧に作成してくれました(コチラ). ... もっと読む

下田設計の恭子ちゃん,中央構造の高橋さんとて定期的にゲストを招いてランチミーティングを行っています.テーマは「空き家再生」.恭子ちゃんと高橋さんとは,東京青年会議所仲間です.ランチミーティングの会場は,新宿の車屋別館.この店も東京青年会議所のOGである伊藤 ... もっと読む

午前中は,田園美術館へ.千葉県立大多喜高校美術部の部員40名が制作した絵画展が開催されています.高校生ならではのみずみずしい感性とパワーあふれる作品の数々が展示されていました.圧巻です.いずれの作品も面白い.もっと日の目を当てたい作品ばかりです. ... もっと読む

午前中は,社内で全体会議.現在,進行中の全てのプロジェクトの状況を確認しあい,経営状況を含め,社内全体の動きや仕組みを見える化しています.午後から千葉県いすみ市に移動して,山田の家の打ち合わせ.建て主様から要求されていた和室や趣味室をやめて,土間を設け, ... もっと読む

以前から疑問だった.この国や建築業界は,なぜ本気でストック活用をはじめようとしないのか.こんなにも経済再生が求められている状況なのに不思議だ.そこで,自分たちで出来ることからはじめてみようということになった.  今日は,中央構造の高橋さんと,下田設計の下 ... もっと読む

古屋さんと,古屋さんからご紹介いただいた中村社長,弊社の石黒取締役と私の4人で新宿にあるヴァンヴィーノブリュレで会食.中村社長がワインが好きという話だったので,海東さんに相談し,このレストランをご紹介いただきました.私はワインに全く無知なので.でも,このお ... もっと読む

午前中は,都内で進行中のデザイナーズ・マンション案件の打合せ.オーナー様夫妻に弊社にお越し頂き,先週提出した4案の中から希望する案を選んで頂きました.その他,自由にご要望事項や質問事項をお話し頂きました. ... もっと読む

今日は,青山にある第一法規出版にて新しく執筆中の建築実務者向けの建築法規解説本の編集会議.確認検査機関や設計者仲間たちに協力を求め,編集部を含め10名体制で進めております. ... もっと読む

ビルメンテナンス会社や不動産投資会社を経営している友人から,上場企業の社長をご紹介頂き,朝一から打合せ.今,お住まいになっているご自宅は1961年頃に竣工したようだが,全く古さを感じさせない. 「世界遺産を住宅でつくってみたい.それが夢なんです.」とクライア ... もっと読む

朝一から都内で計画中のデザイナーズ マンションの打ち合わせ.オーナー夫妻と弊社から石黒取締役,西森さん,乳井さん,私が出席.実施したマーケティング結果をもとにターゲットとすべきニーズを絞り込み,4案ご提案させて頂きました.いずれも手法は違えど,敷地のポテン ... もっと読む

本日は,弊社で設計監理した下北沢のデザイナーズマンションの施主様検査でした.検査後に,オーナー様が直合(なおらい)を開催してくれました. ... もっと読む

弊社で設計監理したデザイナーズ賃貸マンション カーラ下北沢2(コチラ)が5月17日(金)に引き渡しを迎えます.オーナー様と施工会社と弊社の三者の信頼関係はプロジェクトが進むに連れて深まっていきました.オーナー様のご厚意で5月11(土)には,直会(なおらい)を開催 ... もっと読む

お台場にテレコムセンターというビルがある.最寄駅は,テレコムセンター駅(ゆりかもめ).駅と直結している.その東棟の14階にMONOというスペースがあります.概要は,コチラ.今日は,事業主の後藤さんと活用方法についての打ち合わせ.帰り道に,ここで設計実務者向けの ... もっと読む

今日は朝一で荒川区にある病院で改修計画の打ち合わせ.入院されている患者さんもいるため,営業を継続しながらの改修となります.竣工図面等をお預りしました. ... もっと読む

↑このページのトップヘ