都内で集合住宅の建て替えを検討されているオーナーさんを青山(港区)の現場へご案内しました.敷地は新国立競技場から徒歩数分の都会の一等地にあります.設計・監理はウラ指導卒業生の田中さん(オフィス村)へ依頼しました.この集合住宅は東京のど真ん中の狭小地に建ち ...
もっと読む
カテゴリ: 事務所
【実務】建築業務の賠償責任保証制度
東京から生まれ故郷の千葉県いすみ市にUターンして5年が経つ.幼馴染をはじめ,地域の皆さんから「設計事務所や施工会社はどのように選べばいいの?」という相談を受ける機会が増えてきたので,そのポイントの一つをご紹介します.それは,建築設計や建築工事についてトラブ ...
もっと読む
【実務】オンライン構造勉強会+曳家職人岡本さんとの作戦会議
構造塾で有名な構造設計者の佐藤先生を講師に招き,『構造を武器にする勉強会』をオンラインで開催(主催は千葉県建築士会夷隅支部).ZOOMのウェビナーを使いました.ようやくウェビナーの使い方が分かったように思います.佐藤先生のオンライン講義は非常に分かりやすかっ ...
もっと読む
【働き方】建築人財開発会議
先日,千葉県いすみ市にある社会福祉法人から化学物質過敏症となってしまった方が地域にいて,建築設計の仕事を希望されているという相談を頂きました.重度の化学物質過敏症になってしまうと家から外に出れません.一度,ZOOMで本人からも話を聞かせて頂きました.建築設計 ...
もっと読む
【事務局】◆メンテナンスのお知らせ◆
メンテナンスのため,下記時間帯は,ホームページ等へのアクセス,メールの送受信ができなくなります.2019年10月25日(金) AM1:00 - AM7:00※ 時間は作業進捗により前後する場合がございます.ご不便をおかけいたしますが,何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます ...
もっと読む
【実務】北部営農センターのドローン映像
弊社で設計・監理させて頂いた三浦市の北部営農センター.ドローンで撮影した動画が届きました.コチラ. ...
もっと読む
【実務】北部営農センターの竣工式
神奈川県三浦市に新築した北部営農センターの竣工式に出席.弊社で設計・監理させて頂きました.一緒に数々の試練を乗り越えてきたことでクライアントととも,施工会社とも強い信頼関係を結ぶことができた.今の建築業界は 人材不足と建築コストの高騰により,設計段階におい ...
もっと読む
【実務】建築の問題解決力を「見える化」
千葉市で建築設備工事会社(フィデス(株))を経営されている細矢社長と打ち合わせ.7月20日(土)に千葉市で,「電気設備図の読み取り方」セミナーを開催する.コチラ.あっという間に満席となった.学生にも理解できる内容とすることを考慮しながら,僕の事務所で設計した ...
もっと読む
【実務】北青山プロジェクトの打ち合わせ
昨日(2019年7月3日),オフィス村で北青山プロジェクトの打ち合わせ.設計が一歩進んで,いよいよ内部レイアウトが示された.同時に銀行からの融資交渉も始まる.融資の際,いかに自己資金を減らし,フルローンで借入できるか,その際の金利はいくから,どういった付帯条件 ...
もっと読む
【実務】問題解決力の共有
原宿にある不動産管理会社「ユニオネスト(株)」の井上社長(画像向かって左).井上さんが建築的な問題について困った時には僕がアドバイスし,逆に,僕が不動産的な問題に困った時には井上さんが助けてくれる.まさに,建築と不動産の問題解決力を共有しあっている関係で ...
もっと読む
【実務】北青山プロジェクトの打ち合わせ
ウラ指導卒業生でもある田中さんの事務所(オフィス村/神楽坂)で北青山プロジェクトの打ち合わせ.先日,東京建築士会よりプロデュースを依頼されたトークイベント(コチラ)にて,紹介された中央工学校の星川君も後学のため今回の打ち合わせ内容を見学(現在,就職活動中 ...
もっと読む
【実務】卒業生ネットワークによる問題解決力
先日,国立にあるギャラリー兼住宅の屋根と外壁の改修工事が完了しました.施工は,ウラ指導卒業生のichikenさん.ichikenさんの会社は,ビルの屋根や外壁の防水トラブルの解決を得意としています.ビル丸ごとのリノベーションにも対応可能.今回の工事内容もクライアントか ...
もっと読む
【三浦市】現場風景_基礎工事編
神奈川県三浦市に新築中の施設(S造)の現場風景.現場が広いので,2つの工区に分かれています. ...
もっと読む
【東京】「稼ぐ力」の実態調査
新しいプロジェクト(青山の高級賃貸住宅)を建築プロデュースします.敷地は,外苑前駅から徒歩5分という好立地.収益力を最大限に高めるために,マーケティングを創造系不動産へ依頼.設計者は,高級賃貸住宅の計画に強いオフィス村を指名.昨日は,クライアントを含め,み ...
もっと読む
【TV】ダウンタウンと清海学園
水曜日のダウンタウンというTV番組のロケ地として,僕の事務所で建築プロデュースさせて頂いた清海学園が使用されました.この番組は,「足を着いたら即脱落 24時間自転車生活」という企画です.※画像は,運営会社である(株)パクチーの坂本社長のフェイスブックより. ...
もっと読む
【中野区】圧巻の解体工事
事務所の近所で超ワイルドな解体工事が始まりました.すごい迫力です.画像は事務所のバルコニーから見た風景. ...
もっと読む
【実務】商業ビルの再生
インターンで研修に来ている建築学生を連れて,豪徳寺(世田谷区)にある現場を案内.駅近の商業ビルを再生中です.上手に再生すれば,新築するよりも格段に建築コストを削減できる.建物を再生するスキルやノウハウを高めていきたいです. ...
もっと読む
【実務】ブックコンサルティングサービス
青山ブックセンターの営業より,リゾートホテルや集合住宅への「ライブラリー空間の設置提案」をさせて欲しいという連絡があった.今年の一級建築士製図試験の本試験課題は,「小規模なリゾートホテル」であったため,実例を調べているとチョイチョイ,「ライブラリー」とい ...
もっと読む
【製図】ウラ指導からのお願い
今年度の後半戦製図試験対策講座(コチラ)をご利用いただいた皆様へ,先日,ユーザーアンケートへの回答をお願いするメールを送信させて頂きました.教育的ウラ指導では,毎年,その年の製図本試験の合否結果分析をもとに,より効率的に合格力を身に着けて頂く指導を行って ...
もっと読む
【実務】既存住宅瑕疵(かし)保険って何?
来年の4月1日より宅建業法が改正され,中古住宅(戸建て,マンション等)を売買する際,インスペクション業者を斡旋(あっせん)できるかどうかを不動産業者は売主・買主に伝える義務が発生します.インスペクションとは,中古住宅の状況を調査する業務で,所定の講習を受 ...
もっと読む
【人材】介護建築なら増田さん
一級建築士って建築のことなら何でも知っていて,どんな建築課題も解決できると世間からは思われている.実際は,得意とする専門分野が細かく分かれています.医療の世界と同様です.さらに,最近では補助金や助成金などの活用をはじめ,建築関係法令以外の法令対応,備品や ...
もっと読む
【お詫び】「法規のウラ指導」講習会(大阪地区)開催中止のお知らせ
4月1日(土),2日(日)開催 大阪地区 法規のウラ指導講習会(コチラ)は,担当講師の急病により,開催中止とさせて頂きました(声が出ない状態になってしまったため).お申込み頂いたの皆さまに多大なご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません.お申込み者の皆様には,3 ...
もっと読む
【製図】勝ちに不思議な勝ちあり.負けに不思議な敗けなし
「勝ちに不思議な勝ちあり.負けに不思議な敗けなし」江戸時代後期の平戸藩主,松浦静山の言葉です.楽天の野村元監督の言葉として耳にされた方も多いのではないでしょうか.この言葉は,一級建築士試験にも,ビジネスにも通ずる言葉です.負ける時は,理由があります.その ...
もっと読む
【実務】リノベーションスクールって知ってる?
先日,ブルースタジオの大島さんがNHKのプロフェッショナル(仕事の流儀)に出演し(コチラ),番組の中で大島さんたちが取り組まれているリノベーション・スクールが紹介されていました.リノベーション・スクールの存在を知らない建築関係者は多い.先日,千葉県で開催され ...
もっと読む
【実務】インターンの熊谷君
浅野工学専門学校一年生の熊谷君が2週間,弊社にてインターンシップ実習を体験.単純に建築模型を作成させるだけでは可哀そうなので,建築仲間たちに協力して頂き,アトリエ系の設計事務所のクリエイティブなプロジェクトを始め,ゼネコンによるRCのサ高住やS造住宅の工事現 ...
もっと読む
【実務】チバラボでLT交流会
2月25日(土)に千葉市内にあるチバラボにて,LT(ライトニングトーク)&交流会が開催されます(コチラ).ライトにングトークとは,個人なり企業が5分の制限時間内に自らの取り組みをプレゼン(PR)していくことを言います.チバラボさんより,「千葉市内(もしくは千葉県内 ...
もっと読む
【実務】卒業生西さんとのリフォーム・プロジェクト
友人からの紹介でリフォーム工事の相談を頂いたので,ウラ指導卒業生の西さん(平成27年度合格者)をご紹介しました.西さん(NK空間デザイン(株))は,一級建築士資格を有する大工さんです.また,合格体験談(コチラ)からも読み取れるように,西さんはとても誠実な建築 ...
もっと読む
【経営】第42回「経済界大賞」祝賀パーティー
2017年1月13日,雑誌「経済界」を出版されている株式会社経済界主催の第42回「経済界大賞」及び「金の卵発掘プロジェクト2016」の表彰祝賀パーティーが帝国ホテルで開催されました.僕が行っている一級建築士育成事業を評価してくれている先輩経営者が招待してくれました.画 ...
もっと読む
【事務局】ウラ指導事務局からのメールが送られてこない件
ウラ指導事務局からのメールが届かない場合,迷惑メールフォルダへ自動で振り分けられてしまう場合があります.迷惑メールフォルダをご確認ください.返信については,都度,行っております.また,12月29日(木)より年末の営業は終了させて頂きました.年始の営業は,1月5 ...
もっと読む
【実務】設計事務所の数ってどれくらい?
平成27年度下半期の建築士・建築士事務所の登録状況は,下記の通りとなっています(国土交通省住宅局建築指導課資料より).一級建築士の登録者総数363,232名(死亡者などを含む).二級建築士の登録者総数756,808名(同上).一級建築士事務所の登録数は全国で78,531社(個 ...
もっと読む
【実務】田中君のサ高住
千葉県立長生高校時代の同級生である田中君から「サービス付き高齢者住宅(以下,サ高住) を横浜市に建築したので,見学して感想を聞かせて欲しい」と頼まれ,見学してきました.画像が田中君です.高校時代から誠実で,誰に対しても優しい人格者でした.田中君は, 横浜市 ...
もっと読む
千葉県建築士会夷隅支部
いすみ市に戻ってきたので,千葉県建築士会夷隅(いすみ)支部に入会しました.昨日は,夷隅土木事務所(建築確認などは,こちらに提出します)にて,建築関連の法改正内容の研修会が開催され,出席してきました.建築行政の方が直接,法改正の経緯や背景,さらに,今後,ど ...
もっと読む
トクラスでの共同仕入れ勉強会
建設会社や工務店を通さずに,建て主が直接,専門工事業者と契約する分離発注方式の場合,中間マージンが発生しない分,合理的なコストダウンが可能です.ただし,安かろう,悪かろうとなってしまうケースも少なくありません.弊社では,住宅建築の研究のため,10年以上,家 ...
もっと読む
ウラ指導からメール返信できない利用者様がいます
学科一発逆転模試の「有料」にてご利用で,連絡の取れない方,もしくは,ウラ指導事務局から「返信」をすると送信エラーになってしまう方がいらっしゃった場合は,コチラの掲示板で「お呼び出し」をしていますので,ご確認下さいまた,有料の手続きは,必ず,「指定先のメー ...
もっと読む
アルバイト(図面添削業務)を募集
20時くらいまでに弊社(アクセスマップは,コチラ))にお越し頂いて,一級建築士製図受験生が作成した図面(計画の要点を含)についての添削にご協力頂ける方を募集します.来れる時にお越し頂く形で構いません.添削内容を細かく分け,添削スキルや経験に応じて,段階的に ...
もっと読む
ZEH支援事業の内容が公開
このブログでも,学科試験対策として紹介しているZEH(ゼッチ).ZEHの住宅を新築したり,ZEHへ改修する者に補助金を交付する平成28年度「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業(ZEH)」についての詳細が公開されました.コチラ.ZEHビルダー登録を事前に行うことが要件 ...
もっと読む
建築イノベーション5_コンテンツとデリバリー
Webサイトなどが提供する情報の内容や中身をコンテンツといいます.どれだけ,豊富なコンテンツのあるサイトであっても,そのサイトの存在が知られてなければユーザー数は増えません.そこで,そのコンテンツの存在や価値を伝えることをデリバリー(届けるという意味)といい ...
もっと読む
設計者や施工会社を紹介
ウラ指導は今年で17周年を迎えます.一級建築士試験の合格実態を把握,検証し,情報公開することに特化してきました.その集大成として,昨年末に「合格者たちの勉強法(学芸出版社)」を出版.出版から1カ月もたたないうちに,増刷が決まりました.本書のあとがきにも記載し ...
もっと読む
大学での講義_その1
毎週,木曜日の午後は,大学でキャリア(職歴)・デザインの講義.先週に引き続き,今週もゲストスピーカーをお招きしました.今回は,石州瓦工業組合の松村さんと,亀谷窯業の亀谷社長にお越し頂き,屋根材料についての基礎知識や,瓦の性能,市場の現状などをレクチャーし ...
もっと読む
木造建築の再生プロジェクト
都会のど真ん中にある築70年の木造建築の再生プロジェクトをプロデュースしております.ものつくり大学から企業研修にきている学生の関口さんに,オーナー様との打ち合わせから,現場での工事内容の確認作業まで同行して頂きました. ...
もっと読む