2021年07月26日

電子メール等による浦添市の情報公開請求の改善について

 4年ぶりに浦添市議会議員に復帰して改めて情報公開条例に基づく情報公開請求の重要性について再認識をしているところです。

 去った6月議会に向けての準備でも情報公開条例に基づく資料請求を行ってきましたが、現在も9月議会に向けて気になるテーマに関する資料を請求させていただいています。

 今回の情報公開請求も浦添市のホームページからさせていただいたのですが、今回実際に申請をしてみて気が付いたことが何点かありましたので、今回のブログでまとめて浦添市への改善を促していこうと思っています。

 まず、最初に気になったことは「請求する公文書の内容」を書く欄の文字制限が100文字となっていたことでした。情報公開請求を受ける担当部署にもできるだけわかりやすく「請求する公文書の内容」について記載しようとすると100文字を超えてしまい、文字制限のため不自由することがありました。
24977

 この文字制限については、システム上も必ず必要なものとは思えないことから、早期に改善するように担当部署には伝えていきたいと思っています。

 次にいったん申請内容を書き上げ、「入力内容を確認する」ボタンを押して次に進むと「送信する」「キャンセル」の2択ボタンしかありません。
24979

 私は内容を確認した上で一部修正する必要があると感じたため、再編集しようと思い、「送信する」ではなく、もう一つのボタン「キャンセル」を押すとなんと今まで苦労して書き上げた申請内容がすべて白紙になってしまいました。。

 これでは「入力内容を確認する」作業を行った後に再編集することができずかなり使い勝手が悪いため、追加して「入力内容を再編集する」ボタンの追加を求めたいと思っています。

 最後にすべての申請を書き上げ、「送信する」ボタンを押すとそこに出てきた文字は「アンケート回答完了 アンケートにご回答いただきありがとうございました。」というメッセージでした。
24978

 こっちは情報公開請求の申請をしたのに、今のアンケートだったの??なんて一瞬戸惑ってしまいましたので、やはりここは「情報公開申請を受け付けました。内容を確認した上で、後日担当部署より連絡がいくかと思いますので、しばらくお待ちください。情報公開請求のご利用ありがとうございました。」的なメッセージが適切ではないかと感じた次第です。

 今回は私が実際に使ってみた情報公開請求に関する電子申請で気が付いたことを書き綴りましたが、おそらく様々な部署での申請業務の中でも使い勝手の悪いものがあるかもしれません。

 私自身も気が付いたものについては改善要望等の声をあげていきたいと思っていますが、皆さまの中でもお気づきの点があれば教えていただければ幸いです。

 それにしても浦添市の新しいホームページはなかなか手ごわいです。引き続きいろいろ調査してまいります。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
にほんブログ村 政治ブログへ←ランキングへのご協力をお願いします
uraosoi at 16:12│Comments(0)

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
アクセスカウンター
  • 累計:

livedoor プロフィール

又吉健太郎

沖縄県浦添市議会議員(46歳)
26歳より浦添市議会議員を16年勤め、2017年に行われた浦添市長選挙に出馬するも惜敗。
2021年に行われた浦添市議会議員選挙告示2週間前に出馬を決意し、超短期決戦を制し市議復帰を果たす。現在、5期目で議会運営委員会副委員長を務める。
メールアドレスは:
office.kentaro@gmail.com