ウォーキングのたびにお会いするお地蔵様
もうずいぶん歩いて存在感はそれなりに感じていました。
いつも通るたびにお地蔵様に声をかける人
時々、お地蔵様にゆっくりと手を合わせる人
自転車で気にかけることもなく通り過ぎちゃう人

それを眺め、「お地蔵様、またね!」くらいのはずが〜
私たちのウォーキング中もいつの間にか途中で見つけては野の花をお供えするようになりました。
そして気づきました。
お地蔵様の花瓶はプラスチックで水漏れがしていて、
もうずいぶんここにあり、造花が飾られていました。
私たちのお供えした花もしおれて・・・。
そこで思いつき、家からちいさな花瓶をお供えしお水も・・・。
花は歩きながらナノハナ、ナデシコ、スイバ、名前の知らない花など。
翌日、それを見るとどの花も元気に水を吸って元気でした。
「やったね!お地蔵さん喜んでいるね」と
小学生のようなことを言いながら「大人も子供もないなあ?」と、
年を重ねた大人がいました。
キセキレイが鳴いていました。

アイリスも咲いていました。

自然が活き活きの5月も終盤です。
暑くなりますよぉ〜
信州うらさとハーブ園へ

もうずいぶん歩いて存在感はそれなりに感じていました。
いつも通るたびにお地蔵様に声をかける人
時々、お地蔵様にゆっくりと手を合わせる人
自転車で気にかけることもなく通り過ぎちゃう人

それを眺め、「お地蔵様、またね!」くらいのはずが〜
私たちのウォーキング中もいつの間にか途中で見つけては野の花をお供えするようになりました。
そして気づきました。
お地蔵様の花瓶はプラスチックで水漏れがしていて、
もうずいぶんここにあり、造花が飾られていました。
私たちのお供えした花もしおれて・・・。
そこで思いつき、家からちいさな花瓶をお供えしお水も・・・。
花は歩きながらナノハナ、ナデシコ、スイバ、名前の知らない花など。
翌日、それを見るとどの花も元気に水を吸って元気でした。
「やったね!お地蔵さん喜んでいるね」と
小学生のようなことを言いながら「大人も子供もないなあ?」と、
年を重ねた大人がいました。
キセキレイが鳴いていました。

アイリスも咲いていました。

自然が活き活きの5月も終盤です。
暑くなりますよぉ〜
信州うらさとハーブ園へ

- カテゴリ: