2025年03月14日

変わりやすいお天気が続いています。
16日、雨予報に加え、唯一出欠できる予定だったスタッフも風邪をひいてしまいました。

申し訳ありませんが、中止にさせてください。
楽しみにしてくださっていた方、東京学館の学生さんたち、スタッフ一同お詫び申し上げます。

4月以降の予定は決まり次第ご連絡いたします。

urayasupurepaurayasupurepa at 09:02│コメント(0)

2025年03月02日

3月です。またお別れの季節がやってきました。12月頃は朝も真っ暗だったのに、だんだん日差しもパステルカラーになってきたような気がするのは私だけでしょうか?とはいえうちの末っ子、昨日から高熱を出してインフルかなんかの様相ですが、きっと16日には間に合うはず。さあ、春のピザパーティーをしましょう!

とりあえずですね、生地からピザを焼いてみよう!ということで、こちらで20枚程度ピザ生地を準備します(パルシステム千葉さんに協力していただいています)ピザソースとチーズもある程度は準備しますが、皆さんに行き渡るとはかぎらないので、ご自身でもお持ちいただけると確実です。

のせたい具、などはご準備ください。20240218_080420
冷凍のピザ生地を一晩常温で解凍すると発酵してこんなにおおきくなるんですよ。

20240218_122857
これは前回編み出した焦げ目をつける裏技。炭がちと落ちるのが難点ですが、なんとも香ばしくて見た目もおいしい仕上がりに。

あとはもう、いろいろのせて楽しもう!!
20240218_114226

LINE_ALBUM_2月18日プレパーク_240220_3

20240218_122604

20240218_120405

豚汁も一応作ろうかと思います。食べたい方は具を一品、手のひらにのるくらいお持ちください。豚汁とピザでお昼はバッチリだね!!いいお天気になりますように・・・
それから、行事の多い三月ということもあり、今回もかなりスタッフが少ない運営になってしまいます。行き届かないとは思いますが、どうぞご協力ください!アウトドアがお好きな方、ぜひどうぞよろしくお願いします!



それでは、3月16日(日)今川少年の広場にて
10:30〜15:00まで

参加費 一家族200円

豚汁は12時頃の仕上がりを目指しています。12時近くにお越しの方は、お豆腐など、火の通りやすいものをお持ちください。肉・味噌はこちらで準備します。

持ち物 ピザパーティに必要な物(トッピングの具や焼くのに役に立つ道具) 汚れてもよい洋服 着替え 食べ物や飲み物 レジャーシート 豚汁を食べる方は具を一品(手のひらにのるくらい、刻んでお持ちください。肉・味噌はこちらで準備します) お椀  遊びたいもの 焼きたいものなど

小学校3年生未満のお子さんは中学生以上の保護者同伴でお願いいたします。

ごみとけがはお持ち帰りです。 

雨天、荒天の場合は当日朝9時に判断し、ブログでお知らせいたします。おうちをでる前にブログのチェックをお願いします。

ご質問などは urayasupurepa2021@gmail.com までお願いします。24時間以内の返信を目指していますが、遅れている場合はお知らせください。

それでは、皆さんに会場でお会いできるのを楽しみにしています!






urayasupurepaurayasupurepa at 14:04│コメント(0)

2025年01月31日

天気予報が変わるのを期待していましたが、大寒波が来るのはまちがいないようです。

残念ですが、今回(2月2日)のプレーパークは中止に致します。



豆まきを楽しみにしてくださっていた方、申し訳ありません。3月のピザパーティーといっしょに縮小版でやろうかな、とも考えています。
それでは、次回お会いできるのを楽しみにしています。

次回 3月16日(日)10:30〜15:00
今川少年の広場にて




urayasupurepaurayasupurepa at 18:18│コメント(0)

2025年01月26日

遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
本年もプレーパークをどうぞよろしくお願いします。
DSCN0636DSCN0633

2月2日は節分の前の日って事で、豆まきをしますよー!!!

このところ、会場がとれなかったり、コロナだったり、なんかいまいちな感じで過ぎていましたが、今回はまた以前の、(むだに)こわーい鬼がやってくるかもよ!

小さいお子様とご一緒のみなさま、隣に公園がありますので、いざとなったら避難OK!
安全な金網越しにご覧ください。

ただ、むだにとか言ってしまいましたが、この怖い鬼、児童心理学的には、
『「恐ろしい物」がやってきた!大ピンチ!!→でも、おうちの人が守ってくれる→ああ、よかった。』

という、保護者との絆や信頼関係が強くなる、という大事な課程を踏むための行事でもあるそうです。なので、みなさま、お子様がトラウマにならない程度に頃合いを見つつ、家族の絆を強めていただけたらと思います😊普段手を焼いてる暴れん坊も最後は抱きしめてあげてね!

豆はこちらでも準備いたしますが、ご自身でもお持ちいただけると助かります。

豚汁も作ろうと思います。いつものように材料をお持ちください。

それでは、2月2日(日)今川少年の広場にて
10:30〜15:00まで

参加費 一家族200円

豚汁は12時頃の仕上がりを目指しています。材料は一家族手のひらにのるくらい、刻んでからお持ちください。12時近くにお越しの方は、お豆腐など、火の通りやすいものをお願いします。肉・味噌はこちらで準備します。

持ち物 汚れてもよい洋服 着替え 食べ物や飲み物 レジャーシート 豚汁を食べる方は具を一品(手のひらにのるくらい、刻んでお持ちください。肉・味噌はこちらで準備します) お椀  遊びたいもの 焼きたいものなど

小学校3年生未満のお子さんは中学生以上の保護者同伴でお願いいたします。

ごみとけがはお持ち帰りです。 

雨天、荒天の場合は当日朝9時に判断し、ブログでお知らせいたします。おうちをでる前にブログのチェックをお願いします。


それでは、皆さんに会場でお会いできるのを楽しみにしています!

今後の予定
3月16日(日)ピザパーティーです!
少年の広場にて



urayasupurepaurayasupurepa at 23:10│コメント(0)

2024年12月25日

12月22日はとても風の強い朝で、黄色い落ち葉が一面に広がる中はじまりました!

乾燥しきってるから松ぼっくりとともに燃える燃える!31866

ここに投げ入れるとさらに火柱が上がって面白い!なんて調子に乗っていたら強風にあおられた火の粉が地面の葉っぱに引火。
打ち水しないと!と、いい歳しながら言われてやっと気がつくという・・・。あやうく広場が火の海になってまうところでした(汗)

それにしてもたくさんの落ち葉で、こんなことまでできちゃいましたよ。

31854
あつめてあつめて。

31858
シートをかけて。

31831
ねる!
最高だねえ。


それからもみんなの憩いの場に。
318333182875589


今回は本当は飴に色をつけて、クリスマスっぽくするはずでしたが、落ち葉と炎に夢中になって、そこまで気が回らず終了。
でも、こんな素敵なべっこう飴を作った方も。
31825

どんな味がする?
31824

こんなきれいな飴がけもできるんですね。
31822
75588_075587_0

火がよく燃えるので、今回はお料理もやりやすかったような。
31821
すごくおいしそうなご飯もできていました。こちらはテフロン加工でご飯粒がくっつかないんですって。
31829



はじめて来てくださった方も楽しんで頂けたでしょうか?
いつもながら東京学館のお兄さんがずーーーっと鬼ごっこに付き合って走ってくれました。筋肉痛だいじょうぶだったかな?二回連続で来てくれたお姉さんの優しい心遣いにも感謝。


さてさて。2024年も過ぎようとしています。コロナが完全にあけて、以前のプレーパークに戻れた年でもありました。
今年一年、ご協力、ご参加頂いたすべてのみなさま、本当にありがとうございました。

2025年が、みなさまにとって、素敵な一年になりますように☆
プレーパークが、穏やかに、楽しく過ごせる場所でありますように。


次回 2月2日(日)
今川少年の広場にて
ガチでやばい鬼がくるかもしれません!

urayasupurepaurayasupurepa at 23:22│コメント(0)
livedoor プロフィール

urayasupurepa