プロ野球・横浜ベイスターズの売却問題で、横浜商工会議所の佐々木謙二会頭(ニッパツ会長)は20日、
売却先に携帯電話向けソーシャルゲームサイト「モバゲー」を運営するディー・エヌ・エー(DeNA)が
有力視されていることについて難色を示した。
地元経済団体トップがベイスターズの身売り問題について踏み込んで言及したのは初めて。
神奈川新聞社の取材に応じ明らかにした。
佐々木会頭はDeNAの社名については触れなかったものの、
「(売却先には)野球好きの横浜市民がほとんど知らない会社もあり、大変戸惑っている」と発言。
ベイスターズのオーナーになることに事実上の反対意見を述べた。
「(DeNAが)知名度を上げることが主目的だとすれば市民にとっては残念。
長年にわたって市民との関係を築くことは難しい。昨年の轍を踏む結果になる」とまで言及した。
その上で、「横浜に根ざした活動をしている企業が(オーナーになるのが)望ましい」と話した。
地元産業界が中心となって進めている横浜ドーム構想については
「会からの要望があれば、商議所として応援していきたい」と前向きな姿勢を示した。
横浜商議所は会員企業で構成される応援組織「ベイスターズ横浜会」を設立し、活動を行っている。
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1110200034/
2:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:28:25.34 ID:BgBW3jK20
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < ま~た始まった
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
3:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:29:18.02 ID:7Ra8XiBr0
楽天も同じだろ
4:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:29:23.83 ID:S+716Q+R0
そんなんだから衰退する一方なんだよ
5:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:29:24.40 ID:L/sjaWe00
もうシューマイズでいいよ
6:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:29:31.72 ID:EZqyhzuu0
横浜を出会い系の聖地にすればいいんじゃね
7:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:29:33.16 ID:TMv8f5LR0
去年の住生活と全く同じ展開になってきたわけだが
外野がウダウダ抜かして
9:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:29:43.01 ID:OSZhjqEZ0
なんでもかんでも売名売名言ってんじゃねーよ
その程度の企業しか興味を示さないんだよ
10: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:29:45.30 ID:K/IpLYbXP
地元で足の引っ張りあいwwwww
こんなんじゃ村田も出て行きたがるわな
11:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:29:48.02 ID:cXpvHN/q0
野球にたかるゴミみたいな人間たちが
横浜のブランドイメージを下げていることにまだ気づかないのか。
13:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:30:09.35 ID:Olwa779c0
贅沢言える立場じゃないだろ。
14:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:30:14.24 ID:Qzp2bRLh0
球団は広告塔の役割を果たしてるから、経営は赤字でも結果的にプラス とか言ってみたり
球団を知名度上げに利用するな とか言ってみたり
結局プロやきうの球団って何のためにあるのかよくわからん
15:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:30:26.17 ID:6URRWZe1O
>>1
三ツ沢球技場のネーミングライツを買ったお前が言うな
27:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:31:37.37 ID:mVX8mbzo0
>>15
ですよね
肯定派じゃなきゃおかしい
16:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:30:34.47 ID:1gZkRlXq0>>15
ですよね
肯定派じゃなきゃおかしい
横浜を援助交際の聖地にすればいいんじゃね
18:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:30:38.27 ID:BujEoU2s0
TBSやマルハは横浜に根差してたっけ?
あと、横浜の20代なら、マルハよりDeNAのほうが知ってると思う。
20:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:30:49.94 ID:dSnLy7Xs0
じゃあ金出せよ
横スタは入場料以外スタジアムがぶんどってんだろ?
普段からなにも言わないくせに急に地元がどーこーってかなりうざい
21:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:30:50.30 ID:yq1Mg4L70
ニッパツとか、
一般の人間は
何してる企業なのか
もっと知らんだろ?
22:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:30:53.47 ID:5kqy7Mq20
> 野球好きの横浜市民
いるの?
23:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:30:59.47 ID:KIHbxry1P
お前は何様だっつー
横浜から出た方がいいなこれは
24:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:31:06.45 ID:pGUtinFu0
ケバい嫁に難色を示す、めんどくさい親戚の図
26:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:31:29.53 ID:uClDO9OH0
金は出さずに口だけ出す
28:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:31:38.67 ID:TnejispzP
文句を言うなら、横浜商工会議所がベイスターズを買収すればいいんじゃないの?
29:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:31:48.65 ID:6yeddcIq0
>>1
だったら自分たちが買い取れば良いのに。
横浜商工会ベイスターズでもニッパツベイスターズでも、
なんなら横浜スタジアム・ベイスターズでもいいんだからさ。
30:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:31:54.65 ID:3TXZi4P3O
TBS「お願いですから売らせてください」
31:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:32:09.09 ID:Es1A/b3G0
横浜から出る事を考えるべきだろ
1000万人も人口いるのに観客5000人程度なんだぞ
32:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:32:14.53 ID:x8Z11Bqv0
ニッパツってなんだよ?
54:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:35:46.76 ID:zGlnhVoP0
>>32
正式社名は「日本発条」(にっぽんはつじょう)といって、自動車製造に使う「ばね」を作ってる会社。
本社は横浜市金沢区にある。
33:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:32:35.28 ID:fvuKNRim0>>32
正式社名は「日本発条」(にっぽんはつじょう)といって、自動車製造に使う「ばね」を作ってる会社。
本社は横浜市金沢区にある。
横浜市民だが野球好きじゃないしベイスターズも好きじゃない。新潟でも静岡でも行ってくれって感じ
35:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:32:46.83 ID:dSnLy7Xs0
新潟は三顧の礼で出迎えてくれるだろうけどな
37:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:32:54.42 ID:yilx6Pu70
TBSより柄はいいだろw
38:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:33:01.02 ID:sA3ZZ7Gi0
いまどき落ち目のプロ野球なんかに参入しようっていう奇特な会社だぞ
関係者や焼き豚はもっと感謝すべきじゃね
赤字ばかり増えて手っ取り早く名前売るくらいしかメリットないんだからもう充分有名な大手企業なんかが買うはずねえし
41:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:33:17.14 ID:SKliwDLe0
うちの職場でグリーやモバゲーやってる人いないんだが?
300人が働いてる職場ね・・・アンケート実施で判明
44:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:33:52.56 ID:sRCXhyIo0
>>41
アホが少ないんだろ
あるいはどケチか
>>41
アホが少ないんだろ
あるいはどケチか
50:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:34:53.31 ID:5kqy7Mq20
>>41
やってても、やってるなんて言えるかよ
出会い系だぞ
>>41
やってても、やってるなんて言えるかよ
出会い系だぞ
73:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:38:02.87 ID:yIv+sW620
>>41
出会い系登録してるなんて恥ずかしいからな
大学なら気にしないでオープンに答えられるんだけど職場はそうはいかん
43:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:33:46.31 ID:OBo8ILHm0>>41
出会い系登録してるなんて恥ずかしいからな
大学なら気にしないでオープンに答えられるんだけど職場はそうはいかん
株価も落ちたしDeNAは素直に金を広告にまわせw
47:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:34:22.30 ID:uClDO9OH0
デジャブ
48:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:34:38.42 ID:MEpd5Nb50
野球で黒字経営なんて無理何じゃないの?
買いたい企業が無い、出てきても関係無い人が反対してご破算
別に1球団くらい減ったって良いじゃないですかと野球興味無いから思うが。
61:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:36:39.46 ID:TMv8f5LR0
>>48
奇数じゃ日程組むのも大変、5球団2リーグも片側4球団も困る→10球団1リーグしかあるまい
52:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:35:14.02 ID:3GlG8jVZ0>>48
奇数じゃ日程組むのも大変、5球団2リーグも片側4球団も困る→10球団1リーグしかあるまい
横浜ドームの問題と言い商工会議所は馬鹿の集まり
まず手を挙げてくれたことに感謝しろ!
DeNAに対して発言する事じゃない。社会人として失礼だろ。
53:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:35:44.68 ID:F1G9YFzqO
同じことが数年前の楽天に当てはまっていたとは考えづらい
現時点で金を持った企業ならむしろ歓迎すべき
56:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:35:53.81 ID:IXvvQNRdO
また逃げられてTBS涙目になんだろこれ
57:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:35:59.42 ID:2ax4/DRQ0
企業名チーム名を禁止にすればいい
あ、ますます手を上げる企業が
132:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:47:26.74 ID:AUA8uBMV0
>>57
サッカーでそれやったらナベツネ切れたんだよなあ
それまでヴェルディと言えば一昔前の巨人のようなスター軍団だったのに・・・
カズ、ラモス、武田、北澤、柱谷・・・今は見る影もないけど。
58:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:36:06.15 ID:7/EPU2mYO>>57
サッカーでそれやったらナベツネ切れたんだよなあ
それまでヴェルディと言えば一昔前の巨人のようなスター軍団だったのに・・・
カズ、ラモス、武田、北澤、柱谷・・・今は見る影もないけど。
野球好きの横浜市民とか横浜に根ざした企業に買ってほしいとか、それが絵空事だからこうなってるんじゃないかw
59:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:36:28.10 ID:pXUe5KAl0
横浜から移転する前提で買収交渉しないと纏まらんね、これわ
60:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:36:38.40 ID:fypwiyIqQ
ならカープみたいな市民球団にすればいいだろ。
64:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:37:04.65 ID:7h2e9Y8D0
プロ野球の発展のためにも横浜から出るべきだな。
もちろんDeNAは駄目だ。
リクシルに土下座して、買ってもらって草薙を本拠地で
準本拠地を平塚で、準準本拠地を新潟、山口にすればいい。
平塚10試合、新潟3試合、山口3試合でいい。
87:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:40:36.73 ID:o3bn5Ew00
>>64
草薙が使えるのは再来年だから、今年の球団売買は無いな。
69:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:37:23.28 ID:JIsMX9y10>>64
草薙が使えるのは再来年だから、今年の球団売買は無いな。
モバゲークラスの横浜企業なんてないだろ
70:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:37:43.29 ID:K67ooc4w0
こいつらが心配してるのは横浜に球団がなくなることだから
グリーが永久に横浜を本拠地にする宣言して買い名乗り出たら喜んですりよるよ
89:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:40:43.17 ID:TMv8f5LR0
>>70
でもこんなん言う姑のところの息子(娘)と結婚しようと思うか?
マジで横浜(神奈川)と手切るか解散かの二択しか無いだろ
ここまでハマスタや地元が煩いんでは
極論すれば都内まで足運べばプロ野球なんて嫌と言うほど見れる地域だし
72:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:37:55.65 ID:O8JlWSxi0>>70
でもこんなん言う姑のところの息子(娘)と結婚しようと思うか?
マジで横浜(神奈川)と手切るか解散かの二択しか無いだろ
ここまでハマスタや地元が煩いんでは
極論すれば都内まで足運べばプロ野球なんて嫌と言うほど見れる地域だし
ベイの買い手がつかない理由がだんだんわかってきた。
うだうだとうるさい周りのいうこと聞かざるを得ないんじゃ買ってもメリットが無いじゃないか。
75:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:38:43.63 ID:3Xzi/B+20
もう絶対に去年みたいに交渉決裂だなw
むしろ去年より酷いだろw
76:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:38:49.38 ID:QJ4q6CR60
横浜シュウマイズ
77:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:38:49.77 ID:b0vyElor0
文句があるなら自分で買えばいいのにな。ついでにドームも建ててやれよ。
口ばかり達者で金はロクに出さず。
78:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:38:53.95 ID:QU+HCOdb0
行き遅れのババアみたいな発想だな
79:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:38:56.00 ID:3TXZi4P3O
野球で金儲けしたい会社と、宣伝費とか考えてる旧態依然の会社では溝も出来よう
80:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:39:13.36 ID:kEaQ8QBg0
プロやきうと何様だよ!
金儲けの事しか考えて無いくせに奇麗事言うなよ
マジやきうて馬鹿だと思う
81:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:39:14.00 ID:bwC54Gz70
商工会議所が候補出せよ。
それこそ横浜に根ざした企業の集まりなんでしょ
82:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:39:23.63 ID:a1E+FtkU0
日本発条は知ってたけど横浜にあったとは知らなかったなあ
「地域に根ざしてる」とかそのくらいどうでもいい条件だよ
83:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:39:38.97 ID:rK4G8cuE0
こんな費用対効果の悪い広告媒体はなかなかないぞw
84:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:39:43.38 ID:jQa2/RK0O
こんなゴミ球団買っても何の売名にもならんだろ
何様のつもりなんだかw
85:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:39:52.35 ID:yIM/pA8u0
TBS「お願いです、誰かベイ買ってください。もうお荷物なんです。拾ってください」
住生活「いいよ。新潟に持って行ってもいいよね?」
TBS「ダメだよ、ふざけんな」
住生活「え」
松沢知事「横浜からは出て行かせない」
住生活「え、だ、だれ?」
松沢「企業名も付けさせない」
住生活「え」
松沢「支援もしないし、金も出さない」
住生活「え」
松沢「横浜ドームとか欲しいな、改装してよ」
住生活「え」
ハマスタ「うちと20年契約結んでよ、てか決定な」
住生活「え」
TBS「うちの決めた経営陣で来年継続してくれ」
住生活「知りませんよそんなの」
球団「もう監督コーチ人事終わったからそのまんまで」
住生活「は?」
TBS「あ、そうそうウチに金払ってよね、中継してやっからさw」
住生活「常識的に考えて放送させてもらうほうが払うべきでしょ」
ハマスタ「グッズ収入と看板広告は渡さないよ、わかってんだろーな?」
住生活「え もういいです」
球団職員「売名行為もいいところ」
90:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:41:02.31 ID:TPoJXa3i0
一応マルハもTBSもある意味横浜に根付いてたよ
浜スタとの不平等条約を受け入れて
実質的には移転できないような契約だったわけだしねw
商工会議所も単にケチつけるんじゃなくて
「本社を横浜に移転するくらいの気持ちがあるなら安心して任せられるんだが」とか言えよw
知らないのはジジイ世代だけなんだから
「買収してから移転」ていう事態だけは避けられるように
契約条件について釘を刺しとけばいいんだよ
あと新球場のプランを具体化で動くとか側面支援ぐらいしろって
いつまで「夢のドーム球場w」のままなんだよw
92:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:41:23.04 ID:25ZGpZmp0
野球何様?
スポンサー様にイチャモン付けるとか
身の程を知れ
94:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:41:45.51 ID:ytdonIIn0
こんなお荷物球団買ってくれるだけ有り難いとおもえよw
96:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:42:40.85 ID:bwC54Gz70
横浜から球団なくなっても一向に構わんけどね
98:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:42:46.53 ID:CFZrWQnl0
知名度上げが目的の1つでも別に良いのでは
101:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:43:06.54 ID:wxr27Jy00
開き直って横浜は風俗に特化すればいいじゃん
103:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:43:45.98 ID:QU+HCOdb0
横浜商工会議所が金出せばいいだろw
まさか一円も出さずに文句言ってるんじゃないでしょうね
108:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:44:22.37 ID:aLEQlDUFO
いいこと考えた
横浜商議所がベイス買っちゃいなyo
109:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:44:32.30 ID:vbyTdVDKP
今のプロ野球球団を持ちたいと思う企業はDeNAみたいに新興の企業だけ
球団をもってるいることでステータスと知名度向上で本業がやりやすくなるというメリットがあるから
老舗企業はそういったものはすでにあるし、広告削減の流れになってるから
赤字垂れ流すことが確実なプロ野球球団など欲しくない
110:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:44:40.86 ID:bkd8G+vh0
今の時代に広告目的以外で球団買うところなんてねーよ
111:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:44:48.09 ID:ze11FKiJ0
>「(売却先には)野球好きの横浜市民がほとんど知らない会社もあり、大変戸惑っている」と発言。
モバゲーの会員数を考えると
日本国民の5人に1人は知ってるわけで、
「野球好きの横浜市民がほとんど知らない」んじゃなくて
自分が知らないだけだろう。
老害乙としか言いようがない。
112:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:44:50.01 ID:RQB55i5v0
野球チームなんて売名したい新興企業しか買う意味無いわ
115:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:45:15.00 ID:ITS5jka50
チームつぶせばいいw
116:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:45:18.25 ID:9K6teWpp0
知事とか市長とかもそうだが何で金も出さずに文句ばっかり言ってんだこいつら
DeNAがいやらなお前らが金を出して買い取れよ
118:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:45:26.18 ID:geR2lQuh0
TBSって横浜に根付いてたっけ?一応横浜のテレビには写るけどw
TBSが番組タイアップで横浜とは関係ないタレントやアナウンサーと何かやってる「場違い感」が今の
横浜の低迷の一つの要因だと思うけど。
124:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:46:27.32 ID:XnnmUVva0
DeNAもこんなキングボンビー拾ってどうすんのかね
125:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:46:42.72 ID:IQJcsCYA0
口を出す前に金を出せよ。
128:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:47:16.89 ID:b0vyElor0
モバゲーが撤退した方が面白い。そしたらまたTBSが強制的に保有させられるのか?w
129:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:47:17.64 ID:ZQVyfIky0
横浜はこういうの多いな
口は出すけど、実際には買おうとしないw
130:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:47:22.91 ID:H4CprMRB0
横浜市民って排他的な田舎者気質だって事を知ったw
17:名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:30:37.93 ID:pZvKYpqn0
また破談じゃねw
![]() | 横浜今昔散歩 (中経の文庫) 原島 広至 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |
【野球】DeNAの横浜買収、横浜商議所が難色 ニッパツ会長「知名度上げが目的だとすれば残念」「横浜に根ざした企業が望ましい」 へのコメント一覧
別にそこは間違ってないだろ
ジジババ世代がSMAPとか知らないのと一緒
野球見る人間はモバゲー知らない方が多いってだけ
あんな球団を買いたい奴がいるだけでも奇跡なのに。
選り好みできる立場かよ。
何の取り柄もない30も後半の腐った女が、
「収入は1000万以上で長男は嫌だ」とか条件つけているのと同レベル。
知名度がある老舗企業は買う価値まるでないし。そこまで言うなら、
プロ野球機構と横浜商工会議所に売りつけて、スポンサー探させろよ。
TBSはさっさと捨てたくてしょうがないんだろ。