2023年01月07日
佐賀・嬉野/釜炒り茶/15煎/佐賀県嬉野編
次巻の台湾編へのアプローチ込みの嬉野編でしたね
取材の時に茶の競りと拝見を見せていただきました
コロナ禍以降だとなかなかできない体験であったと思われます
茶荘 徳永さんは22年度の日本茶アワードで
奥様の故国でよく飲まれるカモミール緑茶を出品されていました
ダウナー系の落ち着く香りと引きのいい味わいで
寝る前にアイリッシュダンスの動画見ながらいただきました
釜炒り茶
茶荘 徳永
https://tamaryokucha.jp
釜炒り茶は近年評価が更新し様々な試みが聞こえています
遅々としていますが
自分で描く茶柱倶楽部のテーマは
生産家の代替わりの時期にさしかかり
次世代の茶産家が挑む「日本茶の百花繚乱」
定着し伝統茶になっていくものもあるでしょうし
試みで終わるものもあったとしても
嗜好品としてのダイナミズムは試行錯誤あってこそです
取材の時に茶の競りと拝見を見せていただきました
コロナ禍以降だとなかなかできない体験であったと思われます
茶荘 徳永さんは22年度の日本茶アワードで
奥様の故国でよく飲まれるカモミール緑茶を出品されていました
ダウナー系の落ち着く香りと引きのいい味わいで
寝る前にアイリッシュダンスの動画見ながらいただきました
釜炒り茶
茶荘 徳永
https://tamaryokucha.jp
釜炒り茶は近年評価が更新し様々な試みが聞こえています
遅々としていますが
自分で描く茶柱倶楽部のテーマは
生産家の代替わりの時期にさしかかり
次世代の茶産家が挑む「日本茶の百花繚乱」
定着し伝統茶になっていくものもあるでしょうし
試みで終わるものもあったとしても
嗜好品としてのダイナミズムは試行錯誤あってこそです
urouroyurayura at 21:49│Comments(5)│
│茶柱倶楽部お茶屋さんシリーズ
この記事へのコメント
1. Posted by 彩乃茶楽 2023年10月17日 10:37
改めまして
私は京都祇園にて小さな飲食店を営む
西村勉と申します。今から10年前に
フランス料理に日本茶を合わせるteapairing
という新たな文化を創造し 衰退する日本茶の
新たな未来 新たな嗜好体験を実践し
今日に至ります。日本茶はもっともっと可能性がある
料理人が茶を素材として感覚で触れた時
新しい世界観が誕生しました。
是非とも青木さんにその世界観を体験して頂きたく
ご連絡させて頂きました。
お忙しいところ恐縮ですが…
お目に掛かれた時 もっと深く私の
想いをお伝え出来れば幸いです
私は京都祇園にて小さな飲食店を営む
西村勉と申します。今から10年前に
フランス料理に日本茶を合わせるteapairing
という新たな文化を創造し 衰退する日本茶の
新たな未来 新たな嗜好体験を実践し
今日に至ります。日本茶はもっともっと可能性がある
料理人が茶を素材として感覚で触れた時
新しい世界観が誕生しました。
是非とも青木さんにその世界観を体験して頂きたく
ご連絡させて頂きました。
お忙しいところ恐縮ですが…
お目に掛かれた時 もっと深く私の
想いをお伝え出来れば幸いです
3. Posted by 青木 2023年10月17日 16:26
初めまして。青木と申します。
お店のサイトを拝見しました。建仁寺の近くなのですね
作中でもとりあげているのでなんとなしにあのあたりかと懐かしく拝見しました
京都はコロナ前にいったきりなのでずいぶん昔のことのように思えます
ティーペアリングをされているとのことでお茶のランナップも気になります。
年内は難しそうなのでお聞きしたいことなどまとめてまたご連絡します。
Xの方でも、長文ならこちらのコメント欄でも質問等ありましたらよろしくお願いします。
お店のサイトを拝見しました。建仁寺の近くなのですね
作中でもとりあげているのでなんとなしにあのあたりかと懐かしく拝見しました
京都はコロナ前にいったきりなのでずいぶん昔のことのように思えます
ティーペアリングをされているとのことでお茶のランナップも気になります。
年内は難しそうなのでお聞きしたいことなどまとめてまたご連絡します。
Xの方でも、長文ならこちらのコメント欄でも質問等ありましたらよろしくお願いします。
4. Posted by 彩乃茶楽 2023年10月18日 10:33
おはようございます
今一度リベンジ致します!
teapairingでの茶種は多様であり
緑茶全般 焙じ茶から乳酸発酵茶 和紅茶
国産烏龍茶などシングルオリジンを主に
料理に合わせたブレンドや特殊な抽出法を
行っています!
産地エリアは鹿児島から最北端新潟村上茶まで
主に栽培 製法 在来種 自然農法 テロワール
を意識して現在も探索 テイスティングを行い
和食からフランス料理まで多様性のある
日本茶の新たな道筋を整えてきました。
今一度リベンジ致します!
teapairingでの茶種は多様であり
緑茶全般 焙じ茶から乳酸発酵茶 和紅茶
国産烏龍茶などシングルオリジンを主に
料理に合わせたブレンドや特殊な抽出法を
行っています!
産地エリアは鹿児島から最北端新潟村上茶まで
主に栽培 製法 在来種 自然農法 テロワール
を意識して現在も探索 テイスティングを行い
和食からフランス料理まで多様性のある
日本茶の新たな道筋を整えてきました。
5. Posted by 彩乃茶楽 2023年10月18日 10:37
私の目指す日本茶の世界観は
レストランに於ける体験格差の払拭
呑める人も呑めない人も大人 子供
妊婦さん ご病気を患う人 運転手など
色んなシチュエーションでの不満や問題を
解決することです。
何よりも日本茶をより価値化しより多くの人々に
楽しんで頂ける為の新たな道筋
レストランに於ける体験格差の払拭
呑める人も呑めない人も大人 子供
妊婦さん ご病気を患う人 運転手など
色んなシチュエーションでの不満や問題を
解決することです。
何よりも日本茶をより価値化しより多くの人々に
楽しんで頂ける為の新たな道筋
6. Posted by 彩乃茶楽 2023年10月18日 10:43
これらの考えとteapairingのビジョンは
今から10年前 2013年に神奈川県小田原市より
京都祇園にお店を移し その際たまたま
間違えて営業に来たお茶屋さんが玉露を
淹れてくれた その一服から生まれました
当時は日本茶ブームやもちろんteapairing
という言葉すら無く 私は0→1の作業を
無知の状況より構築してきました。
今から10年前 2013年に神奈川県小田原市より
京都祇園にお店を移し その際たまたま
間違えて営業に来たお茶屋さんが玉露を
淹れてくれた その一服から生まれました
当時は日本茶ブームやもちろんteapairing
という言葉すら無く 私は0→1の作業を
無知の状況より構築してきました。