2008年04月15日
ポンデライオン弁当♪
今日は年に一度の子うさぎの入学遠足♪
年末にミスドの景品でポンデ重をもらった時から・・・
「今度の遠足はポンデライオン弁当にして!!」 とリクエスト
頑張って作ってはみましたが・・・
タテガミのところをおかずにしたら
いまいちポンデライオンでは無いような(--;ゞ
それにしても弁当箱がいつものより大きくてたくさん入りました☆
子うさぎは完食できるのでしょうか??
【ポンデライオン弁当】
・オムライス
・ブロッコリーのチーズ焼き
・ハート玉子焼き
・お花ウインナー
・ミディートマト
・ひじき炒め
・キャベツとハムのロール巻き
・ロールハンバーグ
・パンプキンサラダ
・うずら卵
・苺(ハート)
子うさぎの喜ぶ顔が楽しみで作ってはいますが・・・
夜も仕事をしているmamaにはお弁当作りはと〜っても苦痛です(≧δ≦。)グスン
子うさぎよ! キャラ弁でなく次は普通のお弁当で勘弁して〜!!!
年末にミスドの景品でポンデ重をもらった時から・・・
「今度の遠足はポンデライオン弁当にして!!」 とリクエスト
頑張って作ってはみましたが・・・
タテガミのところをおかずにしたら
いまいちポンデライオンでは無いような(--;ゞ
それにしても弁当箱がいつものより大きくてたくさん入りました☆
子うさぎは完食できるのでしょうか??

・オムライス
・ブロッコリーのチーズ焼き
・ハート玉子焼き
・お花ウインナー
・ミディートマト
・ひじき炒め
・キャベツとハムのロール巻き
・ロールハンバーグ
・パンプキンサラダ
・うずら卵
・苺(ハート)
子うさぎの喜ぶ顔が楽しみで作ってはいますが・・・
夜も仕事をしているmamaにはお弁当作りはと〜っても苦痛です(≧δ≦。)グスン
子うさぎよ! キャラ弁でなく次は普通のお弁当で勘弁して〜!!!
2008年02月15日
●おら、ひよこじゃないっぴーーー!!




投稿が映画「奈緒子」と前後しちゃいますが<(^ー^;)
先日、レインボーコンサートにむけ
学校の合唱団の練習でお弁当が必要になり・・・
節分の前日(2/2)だったので【節分弁当】を作ろう!(^▽^*)
鬼さんと言えば・・・子鬼トリオ(おじゃる丸)が可愛い☆☆
までは、よかったのですが・・・・・ρ(。 。、 )

【キスケ弁当】
キスケの顔はオムライスです(^-^)
でも・・・丸い形を作る時に、ギゅー!と絞りすぎて
子うさぎに「ちょっとご飯かたくなってたぁ」(-o-)
と言われちゃいました(>、<)ふん!
かまぼこでアカネの顔を作り
鬼さんかまぼこをくり抜いて枡を作り煮豆を入れました☆
★・:*:・゚`☆、。・:*:・゚` ★ ★・:*:・゚`☆、。・:*:・゚` ★ ★・:*:・゚`☆、。・:*:・゚` ★
レインボーコンサート当日(2/10)
子うさぎも頑張って歌っていました(^▽^)



具は
キューリ&ツナ・玉子・ハム
出かける朝・・・
出来あがった弁当を見た子うさぎ
「おかぁさん・・・
手抜きしたね」(-ε-)ブーッ
とブーイングでした┐( ̄▽ ̄;)┌
2008年02月11日
●映画 奈緒子

なぜかというと・・・
実は原作の波切島のモデルが壱岐!なのです (´▽`)
昨年の6・7月と壱岐でもロケがありました。
ラストは涙が・・・なかなかいい映画ですので、
ぜひ映画館に足を運んで下さいね☆

舞台挨拶をする監督さんです。
かなりピンボケでごめんなさい。
精霊流しや法事の撮影があったのですが・・・
カットされていて、
エキストラ協力してくださった皆様ごめんなさい!!
なんてお話もありましたヨ(^-^)
mamaの家の近所もよく出てきましたし、
知っているおじさんが映っていたり・・・
天気が良ければもっと海がきれいだったのに・・・
など、地元ロケならではの楽しさもありました☆
2007年12月19日
これなぁに?




早いもので師走も残り10日あまりとなりました(・◇・)ゞ
皆様はお元気でお過ごしでしたでしょうか?
我が家は親子で寝込んでおりましたぁ〜(T_T)
子うさぎはマイコプラズマ肺炎で2週間学校に行っておりません・・・
もう熱も出ることがなく機嫌もいいのですが
まだレントゲンで肺に影があるので登校停止状態です。
このまま冬休みに突入かな!?
明日もう一度レントゲン検査があり
その結果で終業式だけ登校できるかも・・・。
インフルエンザにノロウイルス!マイコプラズマ肺炎と
毎年、流行りものは必ずもらってくる子うさぎですΟо。(>。<≠)

【まっくろくろすけ弁当】
なかなか更新しなかったのでもう1ヶ月以上前に作ったものです☆
学芸会の前にお弁当持参のコーラスの練習があり
アップルパイも焼け!だの子うさぎからの注文が多かったので
ブツブツmamaに文句を言われながら
持って行ったお弁当です(^^)
黒い海苔巻きおにぎりはトトロに出てくる
「まっくろくろすけ」のツモリでしたが・・・
子うさぎは「何!?」と思いながら食べたそうです(--;)
帰ってきてから納得しておりました( ̄‥ ̄)=3
2007年11月15日
●久しぶりの外食だよ♪




最近は外食することもめっぽう少なくなりましたが
久々に子うさぎとお出かけました♪
今回は初登場のお店です!
ohpnしてから行きたい!行きたい!と思いながら
mamaがバイトお休みの時は定休日だったり・・・
となかなか機会がなかったのですが(T_T)
や〜と行ってまいりました (´▽`)


トロトロサラダ】
【点心5種】


【ホタテの炙りカルパッチョ】


染めおろし】
【おろしそば】

【四季 優彩
壱岐市郷ノ浦町本村572-2
0920-47-1039】
女性好みの内装と雰囲気ですよ♪
写真が暗くてごめんなさいm(__)m
料理を残すのが苦手なmamaはも〜うお腹一杯でした~(^oo^)~ ブゥ―!
2007年10月10日
●今年もやってきました運動会 ! !




暑〜い夏も終わりすっかり秋になってしまいました。
私も随分長〜く更新もせずブログをお休みしておりましたm(*д*)mお許しを…
恒例の子うさぎの運動会・・・
台風の影響で今年も雨の心配をしながらも何とか曇りで無事終了♪
例年通り前日は夜まで仕事だったので結局徹夜となってしまいました(;_<)
何にしよう・・・と悩み続けた1週間☆
悩んだ割にはあまり変わり栄えしません(-o-)=3ダメダ

子供のために可愛く〜ぅ

我が家のギャラリーは平均年齢が60歳以上なので難しい(-_-;)
姪っ子も巣立っていなくなったので
年配向きのおかずをもっと考えて入れなきゃ☆☆
おかずが多いと毎年言われているし・・・
<(* ̄ー ̄)>ふふ…
来年はのりだけの塩おにぎりを多めで!! 漬物も入れて!!
おかずは少なくして楽してやる〜ぅ!!!!
2007年07月29日
●今年の祇園山笠は暑い!!
今年も無事に祇園山笠が終わりました(^-^)
昨年は雨でしたが今年は暑い!!
汗だくで観戦です(^^;)
子うさぎも今年は地元の本町流れに子供山が出来たので
朝8時から本町の法被を着て山担ぎに出かけましたぁ(^0^)
7/28夕方4時から神事・肩ならしがあり
6時から宵祭り(前夜祭)があり賑わいました。


当日の今日(7/29)は朝8時に集合してまずは記念写真☆
(子うさぎだけ先に行ったので記念写真の様子は写真なしですm(__)m)


佐ヶ里の段は細い石段を
山を担いで昇ります
1番流れから順番に昇ります


新道・本町で4流れの競演です
写真大きくしてみてね!



祭りが終わると淋しいmamaです(><)
昨年は雨でしたが今年は暑い!!
汗だくで観戦です(^^;)
子うさぎも今年は地元の本町流れに子供山が出来たので
朝8時から本町の法被を着て山担ぎに出かけましたぁ(^0^)
7/28夕方4時から神事・肩ならしがあり
6時から宵祭り(前夜祭)があり賑わいました。


当日の今日(7/29)は朝8時に集合してまずは記念写真☆
(子うさぎだけ先に行ったので記念写真の様子は写真なしですm(__)m)


佐ヶ里の段は細い石段を
山を担いで昇ります
1番流れから順番に昇ります


新道・本町で4流れの競演です
写真大きくしてみてね!



祭りが終わると淋しいmamaです(><)
2007年07月12日
2007年06月20日
●久しぶりの再会 !




皆様お久しぶりで〜す(*≧∇≦*)
随分ご無沙汰してしまいました
( ^o^)ご( -。-)め( _ _)ん( -。-)ね(^o^)
先日、久〜しぶりに以前の職場の仲間と再会しました☆
もう2年ぐらい会っていない子もいて懐かしかったぁ〜(^-^)
子うさぎも久々にお姉ちゃん達と会えてハイ テンション

一人で喋りまくってました┐( -"-)┌ やれやれ
お店も久しぶりに行ったので
な・ん・と・・・ブログ初登場のお店です☆


【生春巻き】
【海老マヨ】
海老マヨなのに・・・
オムレツみたい!!(@o@)
卵でくるんであるのは初めて☆


【トマトとモッツェレラチーズのサラダ】
【ハンバーグ】
子うさぎのリクエスト☆
ふわふわハンバーグでした♪


【牛たたき】
【ガーリックパスタ】
シンプルだけど
大好きな海老がのっかててGOOD

【おかしなパフェ&バナナチョコパフェ】
子うさぎたちが食べていたパフェ
その間mamaはひたすらビールを飲む!凵ヽ(^∀^*)ゞ
平日だったのでゆっくり飲めなくて残念!!
本日のお店
【和 壱岐氏郷ノ浦町東650-2 0920-47-4336】
途中で止まって・・・リバウンドしたダイエット(><)
そろそろまた始めなきゃ☆
2007年05月18日
●校外学習のお弁当ですぅ☆




遠足のお弁当が終わってやれやれ(〃´o`)=3
運動会まではお弁当で頭を痛めることもないと思っていたのに・・・
社会の校外学習で、またしても・・・弁当かよぉ〜!!
子うさぎはお弁当大好きっ子なので楽しみでルンルン♪
mamaは何を入れようかと、とって〜も憂鬱(ー_ー;)な数日でした★
【アンパンマン弁当】

☆チキンフライ
☆鶏肉入りかぼちゃお焼き
☆三色ハム巻き
☆ハート玉子焼き
☆パイナップルウインナー
☆帆立の甘辛煮
☆うさぎ・ひよこゆで卵
今朝はいつもよりも早起きしてルンルン♪
元気に出かけて行きました・・・
今までよりも大きいお弁当箱にしたので
頑張ってピカピカにしてくれたらいいなぁ〜
と帰ってくるのが楽しみです(^▽^)
2007年05月06日
●年に一度の遠足弁当☆




小学校になってから遠足も春の入学遠足だけになったので
お弁当づくりも少なくてすみますが・・・
子うさぎの学校は遠足当日と雨の場合の振替日の
2回お弁当を作らなきゃいけません(--;
2パターンの献立は毎年頭が痛いものです(;´^`)ゞう〜ん。
が、今年は子うさぎのリクエストで1パターンのメニューは決定!
遠足当日は【ロールサンド弁当】です☆

・チョコ・いちごジャムの6種類
と温野菜サラダといちごです
あれ!?このお弁当は見たよ!
と思った方もいらっしゃるでしょう・・
そう・・・
昨年の振替日弁当で登場したロールサンドです☆
「ラッピングも同じにして!!」のリクエストでしたので
パッと見は同じに見えます☆☆
こちらは振替日のお弁当

チーズとかにカマで星のお花を飾って・・・
・ウサギのポテトコロッケ
・ブロッコリー入り肉団子
・海老ケチャップ炒め
・うずら卵のひよこ
・いちご
写真が失敗してピンボケしてま〜す(ToT)
遠足は先月ありましたが投稿が随分遅れちゃいましたm(__)m
2007年04月02日
2007年03月30日
春の味覚☆




春の味覚といえば・・・海の幸・山の幸といろいろありますよね(^-^)
mamaがだぁ〜い好きな山の幸はなんと言ってもたらの芽の天麩羅!!
今年も体重が気になりつつも・・・何度も食べてま〜す(´▽`)

サクッとした衣とほろ苦いたらの芽が最高!!
鶏天麩羅はもも肉を買ってなかったので
ささ身で作りました。
ささ身もあっさり柔らかくて美味しいですヨ!
塩・コショウで下味をつけていたので
天つゆがなくてもいいのだけど・・・
子うさぎはチキンナゲットのように
ケチャップをつけて食べてました(--;)
天麩羅なのに・・・と思ったけど
気に入ってパクパク食べてくれたので母は嬉しいよ☆
2007年03月01日
2007年01月02日
謹賀新年
新年明けましておめでとうございます\(^0^)/
皆様 本年もよろしくお願い申し上げますm(__)m

おぉ・・・なんとしたこと・・・
コレは・・・この写真は・・・
昨年のお雑煮ですm(__)m
今年は姉の家に年末から
お泊りの予定だったので、
年越し・年始の用意は全くしていませんでした☆
しかし・・・
子うさぎが今流行のノロ?
大晦日の休日だったので、病院に行っても検査できず・・・
はっきりではないのですが症状からして
ノロウィルスの可能性あり(>_<)
お泊りは急遽中止!!
病院の帰りに蕎麦と雑煮用の餅は買ったものの・・・
子うさぎは具が無いほうがいい言うので
とってもシンプルな年越し蕎麦&雑煮でした(^^ゞ
で・・・写真がない為・・・昨年の写真を使用しましたm(__)m
病院でいただいた薬が効いたのか、
子うさぎは随分元気になり、遅くなったものの初詣にも行きました(^-^)
年末・年始は子うさぎが病気しちゃったけど、
二人ともおみくじは大吉でした☆
今年はいい年になればと願っています(^0^)
皆様もノロウィルス流行っていますのでお気をつけ下さいませ!
皆様 本年もよろしくお願い申し上げますm(__)m

おぉ・・・なんとしたこと・・・
コレは・・・この写真は・・・
昨年のお雑煮ですm(__)m
今年は姉の家に年末から
お泊りの予定だったので、
年越し・年始の用意は全くしていませんでした☆
しかし・・・
子うさぎが今流行のノロ?
大晦日の休日だったので、病院に行っても検査できず・・・
はっきりではないのですが症状からして
ノロウィルスの可能性あり(>_<)
お泊りは急遽中止!!
病院の帰りに蕎麦と雑煮用の餅は買ったものの・・・
子うさぎは具が無いほうがいい言うので
とってもシンプルな年越し蕎麦&雑煮でした(^^ゞ
で・・・写真がない為・・・昨年の写真を使用しましたm(__)m
病院でいただいた薬が効いたのか、
子うさぎは随分元気になり、遅くなったものの初詣にも行きました(^-^)
年末・年始は子うさぎが病気しちゃったけど、
二人ともおみくじは大吉でした☆
今年はいい年になればと願っています(^0^)
皆様もノロウィルス流行っていますのでお気をつけ下さいませ!