転職コンサルタントのひとりごと

キャリア・カウンセラー錦戸かおりが感じていること、 考えたことなどを書いています。 書かれていることをそのまま受け取るのではなくて、 それを読んで、「どう感じるか」をちょっぴり意識して いただけると、とても嬉しいです。 その中に「あなたらしさ」がきっといるはず…。

みなさん、こんにちは!  大変大変ご無沙汰してしまってごめんなさい…。 うかうかしていたら、なんと前の投稿から1年も経ってしまいました。 お陰様で私は元気です♪ 現在は個人向けのキャリア・カウンセリングしかしていないので 特に告知することもなく…なんて思って ...

GWの営業について 今年ももうすぐGWですね。 この4月に転職された方は、ちょうどお疲れも ピークに達しているころでしょう。 やっと、やっと、ゆっくり休める〜!  なんて思う方も多そうですね。 今年もがんばれ工房はGWも営業しています。 これからのご自身の人生をゆっ ...

みなさん、こんにちは。 少しずつ秋の気配を感じますね。 と書きたいのですが、今日も東京は暑いです…汗 でも空を見上げるとスジ雲があったりと ほんの少しだけ秋の足音を感じられます。 秋、早く来てくれ〜! 本題です笑! これからの自分のキャリアを支える、転ばぬ先 ...

みなさん、こんにちは。 6月にスタートした自己理解のためのプログラム ”丸ごと私点検プログラム”、お陰様で多くの方に ご興味を持っていただいています。 ほんとうにありがとうございます。 丸ごと私点検プログラムについては、以前ブログでご案内をしたのですが、それ ...

みなさん、こんにちは! だいぶご無沙汰してしまいました…ぽりぽり。 東京ではこれでもかというほどの暑さが続いて いますが、みなさん、夏バテしていませんか? 私はちょっぴり夏バテ気味です…。 そんな弱音を吐きつつ…笑。 来月、港区さん主催で講座を開催することに ...

みなさん、こんにちは。 久しぶりにがんばれ工房で小さな講座を 開催します! 今回のテーマはポータブルスキル! これからの自分のキャリアを支える、転ばぬ先の 杖ともいえるポータブルスキルについて一緒に 学びましょう。 キャリアには専門性が必要と言われますが、 今 ...

GW、みなさんどのようにお過ごしですか? 日頃のお疲れ、取れましたか? 今日は転職を意識している人にはぜひ読んで いただきたいお話しです。 まずは、働き方について、考えさせられる記事を 読んだのでご紹介しますね。 ポストコロナ「出社は当たり前」テレワーカーに ...

もうすぐGWですね! コロナ禍で、なんとなくパーっとはじけられない 状態が続いていたので、さあ出かけるぞ!  という方も多いのではないでしょうか。 私も出かけますよ〜! でも、もともと人混みが苦手なので GWをはずしてお出かけしようと思っています。 ということです ...

私の強みって何だろう? 私らしさって何??  もっと自分を活かして生きていきたいけれど、何をしてよいのかわからない…。 日々のキャリア・カウンセリングではこんなお声を耳にすることがとても多くなりました。 100年時代だの、VUCAだの、AIだの・・・。私たちの周りは ...

転職に対する私のスタンス 振り返ると、私自身の転職に対する考え方も ずいぶん変わってきたような気がします。 一度ね、このあたりを整理しないといけないなと 思って書いてみました。 お付き合い頂けたら嬉しいです♪ 転職エージェントのコンサルタントをしていた ころ ...

みなさん、こんにちは! 今日ご紹介したい記事はこちら! 「深刻さ増す人手不足賃上げの追い風、 改革で活かせ」 23年2月21日 日経新聞 日経の有料記事ですが無料登録すると本数制限は ありますが月数本の記事が読めますので、 ぜひご覧いただければと思います。 この記 ...

みなさん、こんにちは。 今日、気になった記事をご紹介しますね。 「女性40代からの転職  『やりがい』重視が成功のカギ」日経新聞 40代の転職ってどうですか? と度々質問を 受けるのですが、10年前と比べると、 びっくりするほど転職する人が増えました。 『働く女 ...

転職活動を始めるタイミングって、難しいですね。 私のクライアントさんはがんばり屋さんが多く、 ぎりぎりまで頑張ってしまい、もう続けられない… 続けたくない…と思って来談される方が たくさんいらっしゃいます。 もちろん、がんばることはとても大切で素敵なこと。 で ...

みなさん、あけましておめでとうございます! 2023年、どんなお正月をお過ごしですか? 私はいつも通り、バタバタと年末を過ごし、 掃除やら仕事やらをしっかり持参して2023年に 突入しました(笑)。いつものことです、ハイ! 昨年もお陰様でほどほどに健康で幸せな一年で ...

最近よく目にするのが 「シニア人材活用」とか 「ミドルシニア人材活用」ということば… 10年くらい前でしょうか。も少し前かな? 「女性活用」という言葉がさんざん嫌がられ ませんでしたっけ? もう忘れちゃったのかな? ものではないので、もう少し気を配って頂けると ...

来年60歳になるのですけれど、ふと思うことを 書かせてくださいね。 更年期の話題が最近割とオープンになりましたが それだけじゃなくて40代の終わり〜50代の前半は カラダの変化が大きかったような気がします。 私自身、最近でこそ落ち着いたというか慣れた 感じがありま ...

転職の仕方もバラエティーに富んできたなー と思います。 今までだったら、エージェントに登録したり、 自力で求人を探したり ハローワークに行ったり・・・ というのがメジャーでしたね。 でもここ数年は、 リファラル採用が増えたり、 出戻り転職の好感度がアップしたり ...

<旅に出てわかること> インドア派の私、そしてインドア派にも少し 優しくなったなと思うコロナ時代ですが、 やっぱり外に出ることも大事だなと感じて しまったお話を書きますね。 先週夏休みをいただいて、久しぶりに遠方へ。 長野県で久しぶりの花火を見、岐阜県高山に ...

「人生相談になっちゃいますけれど、いいですか?」 こんな風に前置きをされる方も多いのですが、もちろん大歓迎です! キャリア・カウンセリングはまさに人生相談だと 思うんですよ。だって、キャリアと生活って 切っても切り離せないものですもの。 そして最近増えたのが ...

このページのトップヘ