お問い合わせ頂いた内容も含め
大会告知の部分に追記を致しました。

以前定例レースをしていた時にご参加いただいていた方は記憶にあるかもしれませんが、
ノーマルマシン限定クラスとしてよく開催しておりました。
その時は色々と追加レギュがありました。

以前までのレギュは

黒色の段付きビスではなく銀色の長ビスと金色の段付きスペーサーや
ロックナットでローラーを固定OK(段付きビスは短いのですぐネジ穴が壊れる為)

限定キット使用OK(禁止にしていた回もありました)

シャーシ本体以外の色変えは素材が同じならOK(走行に影響ない範囲で手軽に補修できるように)

ボディの載せ替えOK(好きなマシンで走りたいけどシャーシ的に不利な人救済)

S1等はTZやSFM付属のリヤステー装着可(すぐCOしてレースが成り立たない為)


他にも何かあったような気もしますが、
今回より上記レギュも含め一旦リセットする事にしました。

・2016年5月1日時点で現行品かつ定番品(くまモンミニ四駆は安定出荷されているので定番品として扱います。)のみ使用可能。

・グリスやビスを含めキットに入っている物だけでそのまま素組。(下記例外以外接着不可)

・破損、ホイール等劣化の為に交換する場合は元と同じ色、素材のパーツを使用する事。


・下記例外以外はボディの削り加工禁止(ただし塗装はOK。塗装における表面処理もOK)

※例外として接着が認められる物
ビクトリーマグナムとヴァンガードソニック(プレミアム含)は
最近の金型だとフロントカウルが外れやすい個体があるので
その部分だけ接着、テープでの固定が認められます。
外した状態で参加はできません。

※例外として削り加工が認められる物
スピンアックスはフロントカウル、またはリヤカウルがタイヤと干渉する個体があるので
最低限の削り加工が認められます。


といった感じにします。
主な理由としてはノーマルマシン(素組)でのレースなのに
一番レギュレーションがややこしくなってしまった事です。

電池も深く考えずにレース会場からすぐにダイソーに行ける事からダイソーアルカリのみ、
モーターもシャッフルしてみんな完全に同じ条件でやろうと思います。
ミニ四駆大会出てみたいけど改造マシンでは自信ない方や
お金かけてまでやるつもりはないけど懐かしいなーって人が参加しやすいように。
そしてマシン選びと組み立て方の差で自信がある人は勝ちにくれば良いし、
自分が勝ったらアタリモーターひけて運良かったと思えたり、
自分負けたら勝った人の素組みは速い!そんな感じでいけたら良いなと思ってます。