2010年08月

80km

wstg 121_640wstg 124_640wstg 128_640

8月最後の日は5時30分から朝輪スタート、サイクリング道の久谷橋から上林橋の間の右岸左岸を行ったり来たり3往復、そこから川内公園~菖蒲堰などを経由して80kのフラットロードでAV23km、よっと楽なコースで気に入りました。
9時に帰り直ぐに開店して、9時に閉店、もう眠くなりました(笑)

夕方は中島女子総合3位年代別2位の「大澤真子」氏も来店、自転車まではダントツ1位だったので来年こそはと、めらめら燃えていました、この火は消防車でも消せそうに有りません(笑)

牛ggの8月走行距離は 1325kmでした、9月もまだ走れそうです、暑い9月に期待します(笑)

皆さんありがとうございました。

何時か来る日

wstg 118_640野村町で旅館をしている妹の主人は(60歳)でまだ早すぎる死でしたが、また人の死に関わって、多くの事も学びました

必ず誰にでも来るその日まで、いかに希望を捨てず生きていくか

彼はそれを20年の闘病で多くの人に教えてくれたようです

妹はこれからも家族に支えられながら、旅館を頑張ってやっていくでしょう

牛GGも生きている限り希望を捨てず、働くでしょう?!!

有難う  晴芳さん

水場

wstg 115_640mg10c 279_640wstg 114_640wstg 113_640今日は極秘の水場に案内?チョッとだけホッとした感じでした
えん堤の写真は6月のものです、今はそうめんほどしか流れてないので、ちょっと寂しい感じでした。
このコースはおきに入りのフラットです、それでも休憩無しに来ると、しんどいと苦情を言う方も約1名ほどいました?
次回は気合を入れなおす為に、坂に行くかな、請うご期待下さい、約1名様(笑)
しかし皆さん進化してます、こっちが、苦情を言う日も近いぞ、えらいこっちゃ、
日曜日が待ちどおしい、牛GGです

  ありがとうございました。

牛日記

wstg 105_640wstg 110_640wstg 093_640田んぼの稲も重たそうにコウベを下げて豊穣の秋を待っているようです
日中はまだ猛暑ですが、早朝は凄く気持ちよくなって、汗の量もかなり減ってきました。
一人の朝輪はヘタレらしく坂道は出来るだけ避けて、気持ちよく走れる所を探してアッチコッチ、徘徊して朝輪コースを探してもいます、もうネタも少なくなって来ましたが、それぞれ早朝サイクリングに使えるコースも完成しています。
これからはメンバーさんの意見も入れてより楽しい朝輪になるようにご協力をお願いします

牛日記もこれからはこちらで書きます昨日までの牛日記は終了しました、今後とも宜しくお願いします

  有難う御座いました。

西海一周

wstg 044_640あっちこっちにハマユウが咲いているwstg 034_640難所?Z坂wstg 051_640暑くて夏を堪能できましたwstg 054_640木漏れ日が涼しいwstg 060_640向こうに見えるのは海中公園「鹿島」wstg 040_640トビ

記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

ushigg

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ