2014年11月

今年の100輪は☂でもV

IMGP1229IMGP1231IMGP1232IMGP1233
IMGP1237IMGP1241IMGP1242IMGP1246
IMGP1249IMGP1252
IMG_1485IMG_1486IMG_1489



100輪に20名が参加してくれました
犬寄峠も久しぶりやし
肱川の円山公園の坂もかなりの勾配に
参った
そして着くなり雲行きがおかしくなり
ちょっと焦ったが成り行きなので
仕方ありません
そして寅ちゃん寅嫁さんリンゴマンさん達の
水中めがねチームの手打ちうどんが
メチャクチャ美味かったので
帰りの完全濡れ☂も元気に帰りましたが
流石にびしょびしょになると
この時期なので寒かった
弱GGには結構キツイコースでした
それでもトラブル無しで
みんなで楽しく
全員無事に終わったので
一安心です
そして今年の朝輪100輪はこれで終了です
普通の日曜朝輪は出来る限り年内は実施します
それぞれの自主輪は継続こそ進歩なので
コソ輪もして下さい
12月です後一月
頑張りましょう

余分ですが11月ヨッチャンGGの走行距離は
実走850kmでした







明日は100輪

IMGP1228

明日の100輪の為今日は
朝輪を休みゆっくり朝寝をして備えています
天気も明日は良さそうなので
GGも一緒に走ろうと思っています
明日参加のみなさん
事故のないように安全第一で
楽しく走りましょう
そしてGGの老眼メガネも老朽化でフレームが
折れてしまい交換しました
ちょっと怪しい色ですが
色GGにピッタリと自画自賛しています
まだまだメガネと共に若返るゾーーー

今日も引かれ輪

IMG_1453IMG_1458IMG_1461
IMG_1466IMG_1471IMG_1473
IMG_1478IMG_1480

紅葉も聞くと今週が山場と言っていたので
今日も行って何時もの休憩場所で
ふと見ると噴水がアット思う虹が出ていた
それも少し動くと消える
自然現象が面白かった
これもヨッチャンGGの朝輪の醍醐味?です。
しかしこんな時は
気が散って走ることを忘れてしまうのが
気がかりな所でもあります
朝輪ユルリン遊び輪
また明日






ファットGGの山輪

DSC_0232DSC_3307DSC_3323
IMG_1392IMG_1395IMG_1396
IMG_1397IMG_1419IMG_1422
IMG_1433IMG_1450

思いつきでマクちゃんを車に積んで
久万方面へ行き成り行きで美川の大川峰へ行き
マクちゃんを下ろして大川峰~笠取山を走ってみた
天気も快晴風も少なく気温もさほど寒くなく
汗もさほど搔かず往復10kmほどの峰伝いの道を
走った、石鎚もきれいに見えて絶好の
ロケーションを堪能した

もちろん自走でここまで来る体力も気力もないので
車で行って遊ぶには最高の場所でした

何処か探して又行くぞ






錦繍の通谷池輪

DSC_3204DSC_3207DSC_3210
DSC_3216DSC_3235DSC_3241
DSC_3248DSC_3255DSC_3261
DSC_3265DSC_3293DSC_3296

なんと2~3日の間に大変身して
朝の陽にあたり見事な紅になっていました
道後平野の中にここまできれいな紅葉は
知らないヨッチャンGGです
砥部こどもの城の下
「通谷池」
今が見頃です










記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

ushigg

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ