モォ~♪
6月最後の朝輪なので走りながら決めたのが坂本屋への裏道を思い出し以前の苦しさも忘れかけて来たのもあり1人ならなんとかなると挑戦してみました距離は短いが「トミスヤマ」とどっこいどっこいの勾配です、ヨッチャンではロードは無理でマウンテンだから思いついたいんです案の定走行速度は6km前後で何とか看板にたどり着いたので上には行かずに開店時間も考えて帰ってきました途中相原商店で買ったチョコのおかげかもでも、もう遠分は行かん!!そして今月は真面目に走ったおかげか861km走っていましたただただ走っただけなんですが維持チャリだけは止められません、意地でもみなさんもお疲れ様でしたありがとうございました
今日はキュウリ持参のC2氏が参上水も持たずキュウリですよキュウリはともかく、水もなしに坂に行こうなんて調子に乗り過ぎているので今日は海に決めちゃった頭はお子ちゃまの2人で飛行機、船、鳥の御三家を堪能して超緩輪で2時間遊んで帰りました早朝出勤の、取締役氏、リンゴマン氏とも遭遇です、重役さんは出勤が早いなあ流石ですそして今朝は久しぶりの超青空のアサリんでした坂に行こうとと言ったC2氏はシングルモンキーですナンデか登りたがる不思議です1X1がいいのかな
久しぶりにツインドームの鯉の池へ自衛隊を廻り小野地区を廻り途中どろんこ大会に遭遇したので見学それにしてもこの少年カッコ良いですねそれから古墳で休憩して帰りましたそしてサイクリング中もタバコが離せない不謹慎な3人組ですが困ったもんです(笑)この一服がそれからサイクリング道で帰りましたそれにしてもMGアーガス速い負けました(何時もの事)帰ってキャサリンのそうめんで終了でした今日はいい汗かいたかな朝輪有難うございました
久しぶりに七折へ、丁度梅干し用のシソのアク抜きの最中でした紫蘇の香りが最高に良かったしばらく見学して、七折峠越えですC2氏は何とカラテモンキー1X1で挑戦先頭を走ってもらい、彼の走りを観察しましたなんと見事にクリアーです恐るべきパワーに後ろから感動しながら見させて貰いました「明日に差し支えないか心配ですが}そして大谷池へチョット騙して農免道路にも行って帰りに「オオニシベーカリー」で買い占めて帰りましたココのパン全て制覇スルゾーとC2さんも言っていました同感です、痩せない止められない、困った朝輪は続きます
今朝は走れなくは無かったがたまには良いかと思ってサボリンでしたそして今日も作業は仕上げなど忙しかった?日記は写真が無いので100輪の時のバイク達ですそして今日の最後はデローザのスーパーキングの仕上げですGGのブレーキの発注ミスで完成は来週まで持ち越しになりました皆さんに迷惑ばかり掛けるのは才能なのでご勘弁して下さいそして今日はTさん紹介でオールシテイのマッチョマンの予約もいただきましたまだまだ忙しさだけは「ING」なのであります「ありがとうございました」
ushigg