2018年01月

2018ー1月輪

DSCN7065DSCN7069DSCN7067
DSCN7077DSCN7081DSCN7084
DSCN7086DSCN7087DSCN7091
今朝は石鎚を見ながら吹き降ろして来る
寒風をよけて、(逃げて)
今日もお池廻りでした
何時もカルガモが大量にいる池に
ハシビロカモにホシハジロ、キンクロハジロが来ていました
カルガモは遠慮したのか居なかった
カイツブリは別の池です
いつも愛嬌を振りまいています
1月も今日で終わります
1月は負けたり逃げたり、写真ばっかり撮ってたので
558km(21日)でした
その分25kg以上のバイクでカバー?
でもヨッチャン朝輪には待ちに待った
完璧なビックダミーです。
暑くなるまでこれで走ります
DSCN6400
(^_-)-☆





スズメ撮り逃げ輪

JPGrrDSCN7042JPGee
DSCN7046DSCN7050DSCN7052
DSCN7058JPGwwJPGss

今日ももう一度スズメが撮りたくて
来てみたら、まだ群れが居てくれました
ここの田んぼの稲の二番穂を食べつくすまでは
居るでしょう
寒さがまだ続きそうなので
逃げの朝輪で南側の高速沿いがメインの
ユルリンコースになります
今朝は氷も張ってないのに
いつもより寒く感じた朝でした
鳥たちは元気ですな、
(@^^)/~~~






スズメ集団にギョ鳥輪

DSCN7018DSCN6926DSCN6917
DSCN6918DSCN6919JPGbb
DSCN6951DSCN6952JPGbb
DSCN6987JPGbb

数年前にも群れのスズメを写した事が有るけど
今回は特別凄いと思う大集団に遭遇しました
ちょっと気持ちが悪くなるほどでした
気持ちの悪くなった方に
お詫びします<m(__)m>
それでもスズメなので危害を加える事は無いので
ご安心下さい
ヨッチャンの行くところ
「鳥」有りです
自転車の写真はあまり出て来ませんが
ウエスタンには
自転車の集団が何時も
ギャラリーに監禁されています(^_-)-☆
優しい方はぜひ彼らを解放してやってください
よろしくお願いします
お待ちしています
<m(__)m>






気分だけ朝輪

DSCN6876DSCN6879DSCN6884
DSCN6885DSCN6887DSCN6891
DSCN6892DSCN6893DSCN6900

最近行きずらくなったので
今日は写真だけ撮りに行って来ました流石に
今日は誰も走っていなかった、年に一回くらいは
行ってみないと忘れてしまいそうです
今度ここに来るのは何時だろうか
悲しい🚲乗りであります💦
(;^ω^)







お互い変人ライダー輪

DSCN6629DSCN6631DSCN6858
DSCN6852DSCN6855DSCN6857
DSCN6863DSCN6867


寒すぎてゆっくり起きて出ると
すでに1名が準備していました何時もの
チョットだけ迷惑な「モガキレーサー」師でした
ユルくていいので付いてくるらしい
坂無のコースでバナナ館へ行き帰りは山沿いから田んぼを
走り帰る道です今朝は何処もうっすらと雪があり
寒さもそこそこです
単発バイクのレーサー士もグローブの上からの
冷風でかなり寒そうでした
重装備の重量級ヨッチャンバイクは慣れているので
寒さは普通でした
寒いレーサー士の為に
最後の一本の「モガキを入れて」サイクリング道で
実行でしたが、マラソンランナーが多く
思うほどの記録は出なかったようですが
歳?にしては、まあまあ凄い
全くヨッチャン朝輪とはかけ離れていますが
割と素直に付いて来てくれます
でもこのコンビは変です
( `ー´)ノ






記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

ushigg

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ