October 17, 2022

レース遠征のお昼について

IMG_20221017_202430IMG_20221017_202441
レース遠征のお昼についてはキャンプ道具を眺めつついろいろアイディアが沸きますが、せわしなくなってくるとコンビニで買ってきたものそのまま食べる以外にはカップ麺にお湯を入れるかレトルトを湯煎するくらいしか選択肢がなくなってしまう、つまりコーヒーとカップ麺が続くことになるのでバリエーションを増やすべく常温で長期保存できる(≒車に積みっぱなし)ものを買いそろえておきました、試食の為に遠征したくなったぞ?

続きを読む

ussr3acccp at 20:56|PermalinkComments(0) サイクルスポーツ | グルメ

October 14, 2022

目的別高圧洗浄機の選び方(シクロクロス編)

高圧洗浄機を”泥レースの神”と私は勝手に呼んでます。
自転車はもちろんシューズやウェアの泥落としにも最適ですが、購入するとき最初に考えておきたいのはレース”中”に必要なのかレース“後”に使うつもりなのかという点。
IMG_20211018_134029


続きを読む

ussr3acccp at 19:21|PermalinkComments(0) 工具 | シクロクロス

October 11, 2022

シクロクロスシーズン2022-2023開幕♪

IMG_20221010_064948今季二戦目となる茨城シクロクロス 第2戦 土浦ステージは前夜からの雨となりました。
オフロード種目のシクロクロスでは雨≒ドロなので楽しい泥遊びになりますが、レース後のあとかたずけやウェアの洗濯にはウンザリなので実は晴れてほしいけれどもこればかりは仕方ありません。
私の出走するC4Bは朝から2回目のレースなのでコースは既に轍と足跡で踏み荒らされドロドロのグチャグチャ。もはや焦っても仕方ないしスタート位置も後ろの方なのでそれなりにスタートしたあとは比較的荒れていないコース脇の草地の上を選んで走っていると何となく終了という例によってしまりのないレースになりましたが走っている時は楽しかったので良しとしよう。
続きを読む

ussr3acccp at 19:19|PermalinkComments(0) サイクルスポーツ | シクロクロス

March 13, 2022

またもやリッチー♪

2018YMと今度買ったロジックロードDisc(2022YM)の乗り比べに2003モデルのリッチーシケインを追加してみようと物置からひっぱり出してきた。


P3130012

続きを読む

ussr3acccp at 17:13|PermalinkComments(0) サイクルスポーツ | ロードレーサー

March 11, 2022

そしてチューブラー

チューブラータイヤ貼りに使うリムセメントがクサイのはご存じの通りですが、チューブレスレディタイヤに必須のタイヤシーラントもけっこうクサイ。
リムセメの有機溶剤臭は好きな人もいるくらいだけど(ヤバイって。。。)古くなったシーラントのそれはいわば排泄物系なので私的にはより悪臭、特に出先でパンクしたときに水道の無い場所でシーラントまみれになる状況がガマンならずサイクリングなどでとても使う気にはなれないのです。
続きを読む

ussr3acccp at 19:25|PermalinkComments(0) サイクルスポーツ | ロードレーサー

March 05, 2022

2022のNewBike

IMG_20220305_082204ご時勢だから2022のNewBikeはカーボンフレームじゃなくてこれ、
スチールは炭素を含む鉄の合金なのでゼロカーボンや脱炭素にならないでしょう?というツッコミはともかく昨今の輪界では欲しいフレームや完成車は目についたときに買ってしまわないと次はいつ手に入るかわからないという状況についてはご存じの通り。そんな中、前々から興味があったリッチーのディスクブレーキ仕様であるロジックロードdiscの入荷情報をツイッターで見かけ、一期一会と思って即注文してしまったという顛末なのです。
今乗っているロジックロード(キャリパーブレーキ)に何ら不満はありませんが、モデルチェンジの度に進化しているリッチーなので今度のディスクブレーキ仕様の実力はどうなのか眺めるだけでもワクワクしてしまった!
続きを読む

ussr3acccp at 19:00|PermalinkComments(0)

December 19, 2021

流行りのグラベルやってみた

今日はTCXで砂利道サイクリング。
シクロクロス全日本が終わると自分は一ミリも自転車漕がなくても年内のレース活動は一段落なので流行りのグラベルライドをやってみたくなった。

IMG_20211219_091708
続きを読む

ussr3acccp at 11:41|PermalinkComments(2) サイクルスポーツ 

December 14, 2021

第27回全日本自転車競技選手権大会シクロクロス

263773156_1795365623992671_8628403374021506102_n


シクロクロス全日本に行ってきました、
一発勝負で日本チャンピオンを決める今シーズンの最重要レースで、いや自分の狙いは来年一月の世界選手権だ、というべきなのかもしれないけど全日本選手権の結果がしょぼいとまず選ばれないので重要なレースであることに違いはありません。
続きを読む

ussr3acccp at 18:56|PermalinkComments(0) シクロクロス | サイクルスポーツ

November 30, 2021

シクロクロス能登遠征

IMG_20211128_114026


フカヤ DeLaTRAIL presents 弱虫ペダルカップ IN 能登ゴルフ倶楽部、つまりJCX能登に行ってきました。続きを読む

ussr3acccp at 19:16|PermalinkComments(0) サイクルスポーツ | シクロクロス

November 24, 2021

スリーポイントヘックスドライバー

スルーアクスルを素早く締める(緩める)にはどうすべきかについて。
マリオさんからクルマのホイルナット締めるクロスレンチみたいに慣性でぐるりんこするのはどう?というアイディアをいただき、その昔EKシビックでジムカーナかじっていたけどその時すでにみんな電動インパクト持っていたからクロスレンチなどしらんとは言えずにとりあえずよさげなものがないかネット検索した結果がなぜかこれ。


IMG_20211124_132136

続きを読む

ussr3acccp at 16:57|PermalinkComments(0) 工具 | サイクルスポーツ