突然ですが、
ブログ引っ越します!
新しいブログはこちら
内容の薄さは変わりませんが(苦笑)
もう少し更新頻度をあげたいと思います!!
今後とも、どうぞ宜しくお願いいたします
ウスクラ建設スタッフリレーブログもどうぞ
風見鶏の家ブログもいい感じ
呟いてますウスクラ建設のツイッター
思ったこと、感じたことをまったり発信。決して役には立ちません。
突然ですが、
ブログ引っ越します!
新しいブログはこちら
内容の薄さは変わりませんが(苦笑)
もう少し更新頻度をあげたいと思います!!
今後とも、どうぞ宜しくお願いいたします
ウスクラ建設スタッフリレーブログもどうぞ
風見鶏の家ブログもいい感じ
呟いてますウスクラ建設のツイッター
今月はがっつり!
金利下がりましたね!!
フラット35金利
20年固定 2.140%(前月5月 2.280%)
35年固定 2.490%(前月5月 2.630%)
どちらも前月比0.140%も下がりました!
震災の影響で苦しい方も多いでしょうし、
せめて住宅ローンの金利は、
このまま下がっていて欲しい・・・ですね
ウスクラ建設スタッフリレーブログもどうぞ
風見鶏の家ブログもいい感じ
呟いてますウスクラ建設のツイッター
イベント情報
今週末の土曜日(6月4日)は、
今年で29回目(あ〜29年もやってるんすね〜)*昨年の様子はコチラ
ウスクラ建設 感謝祭です。
しかし、今回は、
【復興支援チャリティ】
という大命題でおこないます。
顧客の皆様をはじめ、
関係者のみなさんからも続々とチャリティ商品が集まってきています。
中には、当日参加できないからといって、
寄付金をお渡しくださる顧客様もいらしました
東北の被災者の方たちのために!
という気持ちがチャリティ商品を見ていると、
すごく感じられます。
成功させないと!
ウスクラ建設スタッフリレーブログもどうぞ
風見鶏の家ブログもいい感じ
呟いてますウスクラ建設のツイッター
イベント情報
5月19日〜22日に開催された、
朝日住まいづくりフェア2011に行ってきました。(20日と22日)
@ビックサイト
最新の工法、建材などの情報収集の目的のほかに、
ネクストアイズさんの住まい相談のコーナーで、
相談員として一般のお客様の対応をしました。
液状化で家が傾いてしまった・・・(茨城県神栖の方、浦安市の方)
築30年以上経っているが、リフォームにしようか、新築にしようか・・・
ハウスメーカーで建てるか、工務店で建てるか・・・
耐震・免震工法どちらにしようか・・・
やはり地震を考えると、RC造のほうが良いのか・・・
様々なお悩みの相談を受けました。
今回はあくまで中立的な相談員としての立場だったので、
工務店としての対応ではなく、名刺も渡しませんでしたが、
ろくな対応も出来ず、逆にこちらが勉強になりました(苦笑)
皆さん、本当勉強してますねぇ〜。
工務店さん、ハウスメーカーさんのブースも周り、
あらためて、勉強不足、実践不足を痛感。
刺激をたくさん受けた、有意義な日でした
ところで、
昨年までは大々的に宣伝していた東京電力さんは出展されておらず、
東京ガスさんが大々的に宣伝していました。これ見よがしに・・・(笑)
そこでガス調理器具を使っての料理体験をしまして、
出来たのがこちら。
『パンケーキ』
キャラクターは不明です。
ウスクラ建設スタッフリレーブログもどうぞ
風見鶏の家ブログもいい感じ
呟いてますウスクラ建設のツイッター
イベント情報
あいた〜!
住宅エコポイントの工事対象期間が、
となるようです。。。。
やはり震災の影響もあるんでしょうね。
ご注意下さい!!
ウスクラ建設スタッフリレーブログもどうぞ
風見鶏の家ブログもいい感じ
呟いてますウスクラ建設のツイッター
イベント情報
本日のT様とのお打ち合わせで、
釣ってきたのでどうぞ!
とヤリイカを頂戴しました。
ちょっと前は鯵をいただきましたね〜(なめろう美味しかった!)
いつも本当にありがとうございます。
海の幸死ぬほど好きです(笑)
早速今晩頂くことに。
大きいヤリイカ3杯
鮮度もバツグン!
イカソーメンにしました。(調理は妻が)
福島県の地酒
【辰泉】と
T様からの新鮮なヤリイカ。
う〜ん、最高の晩酌だぁぁぁ!!
ウスクラ建設スタッフリレーブログもどうぞ
風見鶏の家ブログもいい感じ
呟いてますウスクラ建設のツイッター
イベント情報
楽しかったGWもあっという間に過ぎました。
皆さんはいかがお過ごしでしたでしょうか?
私はというと、
やはりテーマは【安・近・短】
地元千葉で友人家族達とキャンプをし、
(美味しい地酒と共に・・・)
後半は、
妻の実家の茨城でまった〜りしてました。
何をしたでもないのですが、
体の節々が痛い・・・そんな歳なんですね(苦笑)
さて、
GW明け。模型が続々と完成してきました。
江東区O様邸(今夏着工予定)*外断熱
お施主様がなんと米寿(88歳)!
凄いお元気です(笑)
続いて、
江東区K様邸(今夏着工予定)*外断熱
お施主様は銀座でバーを経営している、
有名なバーテンダー。
酒呑みの私ですが、
敷居が高すぎて、
もはや近づくことも出来ません。。。
早くお客様に見せたいですね
ウスクラ建設スタッフリレーブログもどうぞ
風見鶏の家ブログもいい感じ
呟いてますウスクラ建設のツイッター
イベント情報
7月に建築予定のY様邸
模型が完成しました!
外断熱の家では最小の敷地
8.7坪に建つ地下室付き3階建て住宅です。
しかも場所は、おしゃれさんの街 渋谷区恵比寿!
きっと思い出深い【家】になるでしょうね〜
ウスクラ建設スタッフリレーブログもどうぞ
風見鶏の家ブログもいい感じ
呟いてますウスクラ建設のツイッター
震災の影響で、
中止となってしまった、
橘るみ さんの前回(3/12)の公演。
延期日程が決定しました。
4月22日(金)19:00開演 です。
また引き続き今回も、
橘るみ さんのご好意により、
弊社にお問合せ頂ければ無料でご招待させていただきます。
是非是非、たくさんのご連絡お待ちしております。
お申し込みはウスクラ建設フリーダイヤル 0120−00−7850 まで
ウスクラ建設スタッフリレーブログもどうぞ
風見鶏の家ブログもいい感じ
呟いてますウスクラ建設のツイッター
イベント情報
次女の小学校の入学式
液状化で甚大な被害を受けている浦安市だが、
同じ浦安市でも、昔からある漁師町のほうは幸いに被害も少なく、
便所や飲み水に少々の制限がある程度、
無事に開式となった。
風がやけに強いながらも、雨天は避けられたのだが、
体調が・・・
長女と次女本人が、
今週よりまさかのインフルエンザ(B型)
そんな家庭に居る妻&自分も2日前より微熱あり(インフルエンザ!?)
今朝は、ギリギリ熱が下がった!!と、
なんとか入学式に参加。
でも体調万全とも言えず、
正直、次女を含め家族全員ボーッとしてたな。
まあ、一生に一度の入学式。
次女もひきつった笑顔で頑張ってましたよ・・・
しかしブログ投稿中に熱を計ると、
なんと体調悪化してる・・・
次女39.2℃ わたくし37.7℃
もう寝ます!
ピカピカの一年生!
ウスクラ建設スタッフリレーブログもどうぞ
風見鶏の家ブログもいい感じ
呟いてますウスクラ建設のツイッター
イベント情報
昨年暮れにお引渡しをしました、
足立区のM様邸に定期点検にお邪魔しました(新換気SA−SHEの家)
ほぼ一冬を越されての住み心地をお聞きすると、
『暖かくて快適です!』と嬉しいご回答。
『そしてこれを見て下さい。』とお見せいただいたのは、
今冬の電気料金でした。
太陽光発電システム(5.868kw)を屋根に載せたM様邸。
私も実際にどれくらい効果があるのか知りたかったので見させてもらうと・・・
12月 使用電気 7,255円 東電へ売電 10,272円 +3,017円
1月 〃 18,191円 〃 30,384円 +12,193円
2月 〃 16,934円 〃 21,408円 +4,474円
3月 〃 14,161円 〃 23,760円 +9,599円
↓*2月分の明細です。
なんと、買う電気料より、売る電気料のほうが高い!
ゼロエネルギー住宅どころか、発電所ならぬ発電“住宅”!!
震災の影響で東電はオール電化の新規営業を中止するそうですが、
これから来る、夏の日中のピーク時の使用電気量を抑えるには、
太陽光発電はとても心強いですね
M様、今度は夏の電気代推移も見させて下さい
ウスクラ建設スタッフリレーブログもどうぞ
風見鶏の家ブログもいい感じ
呟いてますウスクラ建設のツイッター
イベント情報
あらためまして、
今回の震災で被災された皆様に心からお見舞いを申し上げますとともに、
犠牲になられた方々に対し、心からお悔やみ申し上げます。
このような戦後最大の国難の中、
わたくしごとで恐縮でございますが、
4月5日付をもちまして代表取締役社長に就任いたしました。
まだまだ経験も実績もない若輩者ではございますが、
社員一同に支えられながら、また一致団結いたしまして、
地元地域に必要とされる会社を目指してまいります。
良くも悪くも、
私は、かのバブルを経験していない世代です。
今回の震災が日本経済、建築業界に与えるダメージは計り知れませんが、
創業128年続いてきた、【誠実】の精神で、
お客様の幸せを願った家づくりを進めていけば、
少なくとも間違った方向に進むことはないと思いますし、
今まで建てさせていただいたお客様の『家守り』として見守っていくためにも、
ウスクラ建設の歴史を途絶えさせるわけにはいきません。
重ねて申し上げますが、
今回、代表取締役という立場になりましたが、
残念ながら私の力量が上がるわけではありません。
お客様の中には、不安がられる方もいらっしゃることと思いますが、
若さと熱意をもって、【誠実】に業務に取り組んでゆきます。
至らない点も数多くあることと思いますが、
叱咤激励ならびにご指導ご鞭撻の程、宜しくお願い致します。
代表取締役社長 薄倉雄一郎
震災の大変な状況下で、こんな小さなニュースを失礼致しました。
世の【自粛】ムードで、
経済が回らないと聞きます。
義援金・ボランティアも必要ですが、
よく食べて、よく飲んで、よく遊び、
普段どおりの生活を送ることが、
長期的にみた日本の復興への近道だと思います。
どうでもいいですが、東北のお酒 ガンガン飲みます!
ウスクラ建設スタッフリレーブログもどうぞ
風見鶏の家ブログもいい感じ
呟いてますウスクラ建設のツイッター
イベント情報
地震が起きたその時、
お客様宅に向かう電車内にいました。
緊急ストップした電車は激しく揺れ、
車内で1時間ほど缶詰。
幸いにも怪我人が出ている様子はありませんでした。
その後、帰りの足を無くし、
妻に車で迎えにきてもらいましたが、
帰宅はAM2:30。
TVでは信じられない光景が映されていました。
節電・節水・募金・献血・・・
まずは個人レベルで何が出来るか・・・
少しでも被災者の方々の力になれることをしたいと思います。
まだまだ余震があり、二次災害三次災害もあるようです。
被災者の方々の安全を心よりお祈りしております。
ウスクラ建設スタッフリレーブログもどうぞ
風見鶏の家ブログもいい感じ
呟いてますウスクラ建設のツイッター
イベント情報
風見鶏の家で勉強会を開催。
3組のご予約を頂いてましたが、
急遽2組のキャンセル・・・まあ絶好の行楽日和でしたからね・・・(苦笑)
というわけで、
1組のお客様とのマンツーマン勉強会を開催しました(笑)
そのお客様は以前から見学会等の弊社のイベントにご参加いただいていて、
最初の出会いはたしか・・・4年半前の構造見学会!
本日もご熱心に、
換気のこと、白アリのこと、耐震のこと。。。。
色々とお聞き下さり、じっくりとお話させていただきました。
そして今までは具体的なプランニングのお話が無かったのですが、
待ちに待ちました・・・
『プランニングと概算見積りをお願いします。』
とプランニングのご依頼を頂きました。
いやぁ〜もちろんご契約を頂いたわけではなく、
無料の範囲のプランニングですからね(笑)喜ぶのは早いんですが、
出会いから4年半・・・正直嬉しいですね!
ご縁が結ばれますよう頑張りたいと思います。
晩酌
磯自慢 吟醸生原酒
これは昨年から呑みたかった。
一口・・・
・・・・・・・・・・旨しっっ!
自分にどストライクな、
フルーティさ爆発です。
そしてアテは、
やはり静岡県焼津市の地酒『磯自慢』を呑みながらですからね、、、、、
サザエでございます
ウスクラ建設スタッフリレーブログもどうぞ
風見鶏の家ブログもいい感じ
呟いてますウスクラ建設のツイッター
イベント情報
弊社のお客様でもある、
バレリーナ“橘るみ”さんのバレエ公演のご案内です。
←クリック!
3月12日(土) かめありリリオホール にて
13:00と17:00の2回公演になります。
なんと!橘るみさんのご好意により、
弊社にお問合せいただければ、
無料でご招待させていただきます
是非この機会に、トップバレリーナ橘るみさんの華麗な演技をご覧下さい。
ご連絡お待ちしております。(3月5日までにお願いします)
そういえば、昨年末のTVに、
はねるのとびらという番組でご出演されてましたね〜
晩酌
越乃景虎 かすみ酒 【限定酒】
なんと!にごり酒と梅酒が合体!!
口に入れた瞬間はにごり酒・・・、
と思いきやすぐに梅酒の香りがたちます。
食中酒というより、
デザート感覚のお酒ですね〜
かみさんが飲みまくってます(笑)
ウスクラ建設スタッフリレーブログもどうぞ
風見鶏の家ブログもいい感じ
呟いてますウスクラ建設のツイッター
イベント情報
プランニング中のY様邸(外断熱の家)
計画地は渋谷区恵比寿!
敷地面積8坪!!
ウスクラ建設の得意な狭小住宅になります(笑)
本日はお打ち合わせ後に、
Y様より『お食事でも・・』
と嬉しいお誘いを受け、
Y様がオーナーのお店、
山本屋総本家人形町店さんへ。
大正14年創業の伝統の味、
名古屋名物『煮込みうどん』
心地よい麺のコシと、味わい深いスープ・・・
本当に美味しかったぁぁ〜。
お値段は1000円を超え、
最近の私のランチ事情でいえば、
余裕の2日分にあたるのですが(苦笑)
お昼前なのに、お客さんで一杯。
今回はY様にご馳走になってしまいましたが、
また家族を連れてでも行きたいですね。
これ書きながら行きたくなってしまいました(笑)
ウスクラ建設スタッフリレーブログもどうぞ
風見鶏の家ブログもいい感じ
呟いてますウスクラ建設のツイッター
イベント情報
明日のバレンタインに向けて、
娘2人が
チョコを手作り。
長女は昨年と同じ子が本命の様子。
自分が小学生の頃なんかは、
毎年好きな子がコロコロ変わってた記憶があるから、
そんな一途なところは自分に似ずに良かったと思う(苦笑)
ただ残念なのが、
その本命の子は今年5月に引越してしまうという。
それを先月知ったときは、
ボロボロ涙を流して泣いていた。
だから、
楽しいはずのチョコ作りも、
どこか寂しげ。。。
長女が大きくなったとき、
恐らくこれが『初恋』の記憶として残るんだろうな。
初恋の子への最後のバレンタイン。
健闘を祈る!!
ウスクラ建設スタッフリレーブログもどうぞ
風見鶏の家ブログもいい感じ
呟いてますウスクラ建設のツイッター
イベント情報
現在設計中の大田区・W様邸
模型が完成です!
新換気SA-SHEの家・長期優良住宅の3階建て。
センターシャフトもW様の要望により2本設置予定です。
おお~、弊社では初の2本!
楽しみです
今日の晩酌
勿体なくてチビチビ呑んでましたが、
悲しくも今晩呑み終え・・・
しっかし・・・、
美味い酒だよ!全く!!
意味無く、語気が荒れるほど
美味しかった・・・好きだった・・・
さようなら、また来年会おう。(大げさですね?。。。笑)
ウスクラ建設スタッフリレーブログもどうぞ
風見鶏の家ブログもいい感じ
呟いてますウスクラ建設のツイッター
イベント情報
3月下旬着工予定のO様と、
最終的な設計お打ち合わせの中で、
TV視聴方法の話に。
光フレッツや、ケーブルTVかお悩みの中で、
アンテナで受信するなら、どちら向きに設置したほうが良いのですか?
とO様。
そうですね~スカイツリーの方向からすると。。。。
なんて話をしながらインターネットで検索してみると、
こんなサイトを発見!
設置位置も無事確認。
いや~便利なサイトです
ウスクラ建設スタッフリレーブログもどうぞ
風見鶏の家ブログもいい感じ
呟いてますウスクラ建設のツイッター
イベント情報
本日1月28日(金)のニュースで、
トステムの『シンフォニー』というシリーズの引違いサッシが、
防火設備としての大臣認定が不適合となり、
延焼の恐れのある範囲での防火設備として、
使用できないことが報道されました。
お客様からもお問合せをいただき、またご心配をおかけいたしまして、
誠に申し訳ございません。この場をお借りしましてお詫び申し上げます。
今回の対象商品は、引違いサッシの中で、シンフォニー単体引違いサッシと、
シンフォニー面格子付サッシが、防火設備としての性能を満たしていません。
*単体引違いサッシとは、シャッターや雨戸が付いていないものです。
トステムは、該当製品に関して責任をもって対応する事を発表しております。
弊社としましても、メーカー・販売店と連携をとりながら、
責任をもって誠心誠意対応させていただきます。
何卒、ご理解下さいますよう、宜しくお願い申し上げます。
ウスクラ建設スタッフリレーブログもどうぞ
風見鶏の家ブログもいい感じ
呟いてますウスクラ建設のツイッター
イベント情報